埼玉の新築分譲マンション掲示板「東武伊勢崎線沿線はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 東武伊勢崎線沿線はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2022-02-23 20:54:54
【沿線スレ】東武伊勢崎線沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

けっこう穴場!
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2007-12-07 14:45:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東武伊勢崎線沿線はどうですか?

  1. 101 匿名 2010/06/10 05:35:53

    沿線に住んでますが料金考えなければTXがいいです。
    早いし遅延しないし羨ましいです。
    日比谷線は北千住から必ず遅れて乗りたくありません。

  2. 102 匿名さん 2010/06/10 07:46:00

    TXは電気関係も複雑だし、色々とコスト高くなるのは仕方ない。
    武蔵野線なんかに比べたら天候にも強いし結構伊勢崎線は丈夫な子だと思う。
    でもここ数年で事故がぐっと増えた印象がある。

  3. 103 匿名さん 2010/06/11 06:56:23

    確かに伊勢崎線はレジャー向きですね。
    年配の方なんかは東武と聞くと鬼怒川・日光の代名詞と思ってる方多いですし。
    冬季はスキー専用夜行列車も出るし、レジャー好きな人にはたまらない路線。
    快速なのに特急並みの乗り心地のよいAIZUマウントエクスプレスとかいいよ。あ、これは会津鉄道か。

  4. 104 匿名さん 2010/06/17 12:25:10

    準急停車駅の利便性は高いよね。まあそれはどこでもそうなんだけどさ。
    スペーシアとりょうもうの花形車両があるから春日部住まいでもかなり時間短縮出来るよね。
    最近足利辺りもいいなあと考えるけど少数派だね。
    やっぱりこの路線で今人気があるのは越谷かな?西新井も随分良くなってきたよね。
    ディカプリオが「ニシアラーイ」とか言ってるマンションのCMにはびっくりしたけど。いくら払ったんだろう。

  5. 105 匿名さん 2010/06/17 22:30:50

    >98
    >土地の格付け意識がすごく根強いこと

    自分も昔上京してきたのですが、それまでは東京、埼玉、千葉、神奈川あたりは全部一くくりに同じイメージを持っていました(何も知らなかったので)。ところが、隣の市区に行くだけでも全く考えや環境が違っていて、うちの田舎とは大違いだなあと感じたものです。

  6. 106 匿名さん 2010/06/19 13:42:45

    自分も他所から来たのですが、奥様たちの会話でバブル期を謳歌していた方の話を聞くと
    都内のディスコでブイブイ(死語)言わせてた頃に東武伊勢崎線利用と言うのがとても恥ずかしかったそうです。何々線はおしゃれなイメージ、とかよく聞きますが、東武がそういったのとかけ離れているのは事実みたいですね。

    ただ、おしゃれじゃなくても住みやすいし私は好きです。東武はスカイツリーもがっちり抱えたから観光路線としては磐石じゃないでしょうか。東武動物公園、日光、鬼怒+会津、スカイツリー。最強。もっと早くに株買っておけばよかったと思います。

  7. 107 匿名さん 2010/06/19 14:37:01

    土地の格付け意識なんて地方から上京してきた人が持ってるに過ぎないよ
    新興住宅地とかの人とかね
    ずっと住んでる人はあれこれ選ぶ選択肢、比較のチャンスもないし

    昔、東武線は北千住とかなんか薄暗くて汚かったイメージあるなあ
    伊勢崎線は古~い路線だからニュータウンのハイソなイメージはないね
    その代わり春日部まで時間を掛けてみっちり宅地化が進んで店舗も進出、何気に便利
    といっても最近めっぽう衰退気味だけど

  8. 108 親は埼玉出身 2010/06/20 13:04:37

    幼少の頃は草加駅に丸井すらなかったのだけれど、今はそれ以上に宅地開発とか進んでるのかな??

  9. 109 匿名さん 2010/06/20 14:07:20

    草加は駅周辺は開発されきった感がありますね。
    この辺りの宿場では大きいところだったから江戸時代から活気のあるところだったようですし。
    あと、お鴨場のあったせいで北越谷駅は御用列車が止まるから沿線で一番立派な駅舎だったとお年寄りに聞いたことがあります。今はそんな事感じませんけどね。

  10. 110 匿名さん 2010/06/24 05:16:27

    松原団地に武里団地という高度経済成長の象徴みたいな団地を2つも抱えてる路線てのがね。
    どっちも老朽化が問題になってるでしょ。ここが何とかならないと古臭いイメージのままだと思う。
    まあ、イメージのお陰で人が殺到せずにそこそこ便利ってのがあるけど。
    辛島美登里の東横線とかいきものがかりの小田急線とか、そんな歌詞になりそうな場所では断じて、無いね(笑)

  11. 111 匿名さん 2010/06/24 13:54:42

    松原団地の方は、立て替えが進んでいるようですね。
    西口南側の敷地は、現在のところ、広大な更地になっておりまして、数日前からなにやら工事が始まったようです。
    また、建物を作るのでしょうか。
    いっそのこと、大きな公園にしてしまえば良いのに…、と思いつつ電車の中から眺めております。

  12. 112 匿名さん 2010/06/25 11:50:19

    ○○団地駅ってのがもう古臭い。獨協が頑張って一大文教地区にしてくれればいいのに。
    何気に住むのには便利というイメージ<松原団地
    武里は…くさなぎくんくらいしか思いつかない。ということはビビる大木もか。
    V6森田も豊春だし、TOKIOにも草加の人いたよね。ジャニーズ路線。

  13. 113 匿名さん 2010/06/25 13:58:43

    松原団地→獨協大学前or草加松原
    東武伊勢崎線(浅草~久喜)→東武本線
    へ変更してほしい。

    地方から来てイマイチ土地勘が無い者にとっては、伊勢崎って言葉に違和感があります。

  14. 114 物件比較中さん 2010/06/25 14:58:24

    そういえば昔、親戚のおばさんが獨協大学のパソコン講習受けに行ってましたよ。今もまだやっていれば自分も参加してみたいなぁ♪
    地域との交流があると輪に溶け込んでいきやすいですけれどね。

  15. 115 匿名さん 2010/06/26 14:33:22

    三越前とかの名前があるくらいなんだから、獨協もお金出して駅名買っちゃえばいいのにー。
    伊勢崎線ってのは自分も埼玉区間しか利用しないから違和感あったけど、路線の方向を知るためには必要だよね。

  16. 116 匿名さん 2010/06/29 13:21:33

    草加松原駅ってそのまんまでいいなあ。
    いつもは駅利用の草加マルイに初めて車で行ってみたけど地下駐車場の出口の傾斜きつすぎ。
    平坦地に慣れっこの関東人だとサイドブレーキ引かないといけない坂はこわいよー。もう車では行かない。

  17. 117 匿名さん 2010/07/01 05:53:28

    とにかく急行停車駅の近くに住まなければ意味なし!と思っている私にとって今住んでいる春日部は天国です。
    主婦なので通勤の必要はないですが、通勤する夫にしてもすべての電車が停まる春日部駅は便利だし、主婦にとっても駅までフラっと歩けば全てが揃うのは魅力的です。
    各駅停車の駅だと駅前にスーパーとかコンビニしかなかったりしますよね。
    それでもいいと言う人はともかく私は最寄駅周辺に映画館や市役所や郵便局の本局がないとダメです。
    春日部のイトーヨーカドーはわざわざ電車やバスや車で来る人が多いらしいのですが、主婦だと交通費もタダじゃないですよね。小さい金額かもしれないけど積もり積もればけっこうなものですよ。
    その点ヨーカドーやロビンソン百貨店に歩いて行ける環境は嬉しいです。
    そういう点では草加や北千住の近くもいいかもしれません。
    せんげん台も便利そうですね。
    でも春日部が一番です!



  18. 118 匿名 2010/07/01 13:19:46

    獨協は校舎建替中で金がない。
    伊勢崎線への貢献度を考えれば、東武が自発的に「獨協大学前」に変えても良いくらいだと思うけど。

  19. 119 匿名さん 2010/07/02 07:58:40

    >117
    自分は越谷在住の主婦ですが、やっぱりロビンソンという百貨店があるのはいいですよね。
    自分の出身は田舎なので、よくもらう商品券が全国共通百貨店のものですが、一番最寄りがロビンソン。よく利用します。
    後は浅草の松屋とか都内の三越だとか結構遠くなってしまいます。
    人にちょっとした贈答品を差し上げるとき、この地域だとロビンソンの聞こえはいいですよね。
    レイクタウンが出来てまあ便利なのですが、やっぱりジャスコのご贈答品は微妙…

    >118
    獨協大学前の名称だと、文教地区のイメージが高まっていいかもしれませんね。
    でもそうすると、団地の方たちから反発とかくるのかな。
    いかんせん団地とつく駅名が古臭いとの意見には同意です。

  20. 120 匿名 2010/07/02 13:04:16

    >>120
    松原団地の住民は駅名にこだわりないでしょ
    明日変わっても誰も文句いわないよ
    ただ駅名変更には凄く費用がかかるので、なかなか一朝一夕には出来ない
    何しろあらゆる路線図を全部書き変えなきゃならない
    半蔵門直通した時に変えりゃよかったのに、あん時なら安価でできたはず
    次はメトロセブン開通まで大きな路線図改訂無いぞ?何十年先になるかわからん

  21. 121 匿名さん 2010/07/05 06:58:21

    そっかー、経費削減のこの折、駅名改称は無理っぽいね。
    まあ無理にポップにしなくてもいいのだけど、駅名一つで印象変わって物件の人気とかも変わってくるもんだよね。
    大体マンション名なんか駅名付けたがるものなのに、プレミアムプレイスなんか松原団地ってつけてないもんね。

  22. 122 匿名さん 2010/07/13 05:32:40

    そろそろ夏休みが近づきますね。
    東武動物園や東武博物館を抱える路線だけに、レジャー客が増える時期ですね。
    たまに昼間に乗った時、小学生の乗車率が高いのがこの路線の夏のイメージです。

  23. 123 匿名さん 2010/07/17 08:20:51

    しらこばと水上公園・加須はなさき水上公園も伊勢崎線が最寄り駅だからね
    夏休みは大活躍だ
    加須の方が遠い分穴場だ

  24. 124 匿名 2010/07/17 08:49:50

    東武動物公園ももっとCM流してもいいのにね。

    鬼怒川ばかりではなくて

  25. 125 匿名さん 2010/07/18 09:38:24

    東武はこのところスカイツリーにかかりっきりだからね
    でもホワイトタイガーの家?の改築とかイルミネーションとか頑張ってるから嬉しい
    昔は中山美穂とかも来てたからもっとアイドル系イベント呼んで欲しいな~

  26. 126 匿名さん 2010/07/18 23:07:18

    子どもと東武博物館(東向島駅)に行ってきました。
    入館料が大人200円、子ども100円でとても安くて良心的でした。

    大宮にあるJRの鉄道博物館に比べてしまうとちょっとあれなのですが、大人も子どもも楽しめるスポットだと思いました。
    運転のシュミレータもありますしね。
    何より入館料の安さが魅力です。今度プラレールフェスタがあるようですね。

  27. 127 匿名 2010/07/19 05:52:52

    >126
    こないだ、我が家も行ってきました。
    我が家といっても子供なし相方と2人ですが。

    126さんの言うとおり入園料は安いと感じました。
    私達が行った時は平日だったのですが、学校帰り?の子供達でかなりの賑わいでした。

    運転シュミレーターも何種類かあり指導員が近くでレクチャーしてくれます。

    相方も私もテツオタでないのですが東武鉄道の歴史やその周りの開発がどの様に進んだのかなど見ていたら東武鉄道に愛着がわきました。

    我家は最近東武線沿い(押上)に越してきたのですが、これから色々な駅で下車してみたいと思ってます。

  28. 128 匿名さん 2010/07/19 08:57:53

    あの地味さがいいよね、東武博物館。
    大宮のと比べるとそりゃしょぼいんだけど、その分何度も気軽に通えるし。
    あんなのでもリニューアル前より床がきれいになったり全体的にピカピカして快適になってるよw
    マックが近いからテイクアウトして中で食べてる。

    東武沿線では無いんだけど、東武の初代社長のコレクションを展示してあるのが青山の根津美術館。
    国宝級の古美術品がけっこうあって、昔の鉄道は大もうけだったんだなあ…というのがわかる。
    東武を極めるならここもおすすめ。一等地にあるからねー、たいしたもんだよ。

  29. 129 匿名さん 2010/07/19 13:35:52

    東武沿線って地味なイメージがあったんですが、意外と面白そうですね。
    東武動物公園は電車チケットという電車賃+入園料が割引になったセットがあるんだね。
    お得なカンジでいいね。

  30. 130 匿名さん 2010/07/20 11:36:28

    東武は路線とレジャーを組み込むのが上手だから行楽シーズンは重宝する。
    昨今の高速料金の値下げで渋滞がずっと酷かったから、ここ2年で電車レジャーに詳しくなってしまった。
    東武ワールドスクエアの中ではもうスカイツリーが完成してるんだよね(笑)
    もっと安ければいいのになあ。安く上げようと思って冬のライトアップの夜間営業に行ったら激寒かった。
    でも入り口でホッカイロ無料配布してくれたよ。良心的。

  31. 131 通りすがり 2010/07/20 14:10:02

    曳舟駅前の再開発状況は順調なのだろうか。多くの作業員が行き交う中で計画表をみてみたが、11月中旬にはイトーヨーカドーなどのショッピング施設が完成するらしい。詳しくはわからないが、ひょっとして現状の曳舟店を移設するのだろうか?!
    今のところはどうやらコンクリート打接や外装内装工事がスケジュールに組まれているみたい。

  32. 132 匿名 2010/07/20 23:27:52

    >>131
    >詳しくはわからないが、ひょっとして現状の曳舟店を移設するのだろうか?!

    今あるヨーカドーが移転するという事で間違いないはず。まだ期間あるが、今の現状から
    11月までにオープンするというのが何とも想像できないのだが。。

  33. 133 匿名さん 2010/07/21 05:51:48

    スカイツリー効果であの辺りも段々開発がされてくるね。
    東武博物館のリニューアルもその一環でしょ?
    下町気分を残してて欲しいと思うけど、浅草も近いから外国人もいっぱい流れてくるんだろうな。
    これまで浅草でストップしてた外国人観光客が引っ張ってこれるしね。

  34. 134 匿名 2010/07/21 10:39:55

    なんたって今一番アツいのは越谷ですよ!
    駅前再開発進んでるみたいです♪
    話題のイオンレイクタウンへも軽々行けるし〜

  35. 135 匿名さん 2010/07/22 03:11:49

    越谷駅の開発進んでるんだ?
    あの辺りはごみごみしていて素通りするばかりだったけどきれいになったら有難い。
    車道の整備もどうにかして市役所付近の渋滞を緩和して欲しい。

  36. 136 匿名さん 2010/07/27 11:23:54

    羽生のさいたま水族館に電車利用で行ってきたけど、バス便少なすぎてびっくり。
    結局タクシー利用したけど。
    せっかく良い公共機関があるんだから電車利用で行きやすい環境になってればなあ。
    まあこれは東武だけの問題じゃないけど。

  37. 137 通りすがり 2010/07/27 12:52:24

    >> 132 by 匿名

    押上に住んでる同僚に聞いてみたところやはり移設が濃厚らしい。外観が見えはじめてきたので、特に何も問題なければ再開発地区としての役目を果たすだろうと信じている。完成するまでの間京成線側サイゼリヤをずっと利用するのは気が引けるし、とりあえずイーストコア下にある飲食店に行ってみたいとは思っているが、職場から京成曳舟駅は徒歩5分ほどなのに東武線の曳舟駅は徒歩15分だからなぁ。
    ファミレスは混んでる時間帯なかなか料理がこないww

  38. 138 匿名 2010/07/28 10:50:31

    なんてったってっ、こしがや〜♪

  39. 139 匿名 2010/07/28 11:11:52

    越谷は微妙…

  40. 140 匿名さん 2010/07/28 13:53:06

    >>117
    春日部いいですよね!!
    通勤する人も便利ですしね。
    買物もすごく充実しています。
    ただ駅の東西の行き来がもっと楽になればなぁ・・・

  41. 141 匿名さん 2010/07/30 09:44:24

    武蔵野線と乗り換える事がよくあるけど、比較すると運行が安定してるよね
    伊勢崎線は結構安心して乗れる
    ただ人身事故がねー このところ増えてきた印象

  42. 142 匿名さん 2010/07/30 10:38:38

    春日部はちょっと勘弁!
    春日部とか栗橋、久喜とかイメージが悪いし、通勤が大変じゃない?

  43. 143 匿名 2010/07/30 11:18:23

    埼玉県の中での越谷草加のイメージは最悪だよ…
    犯罪多すぎ

    この沿線自体まるで人気ないけど

  44. 144 匿名さん 2010/07/30 11:52:20

    春日部よりはマシ、越谷はレイクタウンがあるからね。

  45. 145 匿名 2010/07/31 07:01:51

    新越谷周辺はやめといたほうがいいよ

  46. 146 匿名さん 2010/07/31 07:37:47

    新越谷は外国人率が多いね
    早朝血だらけで逃げてくる人見て腰抜かしそうになった事があるよ
    駅からちょっと離れれば落ち着いた住宅街といい環境があるのに
    駅周辺だけあまりイメージが良くない

  47. 147 匿名さん 2010/07/31 12:31:03

    いやいや春日部の風俗街の方が怖いですよ。

  48. 148 匿名さん 2010/07/31 12:36:51

    >>147
    なんでわざわざ春日部を引き合いにだすの??

    越谷市民だけど、春日部と比べ物にならないくらい治安悪いと思うよ

    まともなのはせんげん台くらいじゃないか?

  49. 149 匿名さん 2010/08/02 13:02:46

    新越谷は武蔵野線があるから利用する人は多いよね。
    春日部にも野田線が接続するから環境は似てるし比べる人が出るのもわからなくないけど。
    春日部だろうとどこだろうと風俗街が環境よくないのは当然。

  50. 150 匿名 2010/08/02 13:16:52

    この沿線少なくとも
    北千住、竹の塚、草加、 越谷、春日部には風俗街がある

    イメージも最悪

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】東武伊勢崎線沿線の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
    ザ・ライオンズ西川口
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸