匿名さん
[更新日時] 2025-01-23 12:02:16
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
潮芦屋ってどうですか?【PART5】
-
624
通りがかりさん 2020/09/21 10:14:49
>>620 匿名さん
オートバックスという噂があります。
今日時点の建築予定看板には、「自動車整備工場」の項目が白塗りされています。
さて?
-
625
匿名さん 2020/09/21 22:03:51
広い施設は均等に地盤補強が必要だから建て替えも慎重にしないといけないようです
-
626
匿名さん 2020/09/23 13:59:44
ケーヨー跡、オートバックスの噂があるんですか。クルマのメンテはディーラーだし、タイヤはフジがあるし、後付けpartsで色々という趣味もないし…ド派手な店舗でなければ良いですが…。個人的にはやはりホームセンター、便利なんで欲しいですけどねぇ。ファストファッションやスポーツ用品店なども良いですが、無駄遣いしそうですね。
ずっと気になっているのはマルハチの西側の広大な空地。どうなるんでしょう?
-
627
e戸建てファンさん 2022/09/17 23:57:50
2018年の台風21号を上回る勢力の台風が接近しています。
あの時の潮芦屋の惨状はまだ覚えている方も多いと思いますが、上陸はしないだろうなどと油断せず、どうか早めの避難を。
-
628
通りがかりさん 2022/12/05 06:29:47
涼風町のシルバーの国産車のおじさん。
「止まれ」は、完全停止ですよ。
制限速度は守りましょうね。
信号のない交差点で前車との車間を異様に詰めて、前へ出ようとして路肩走行は危険ですよ。
見ていると街区に入っても相当飛ばしていらっしゃる。
あのお家だと、お家最近来られた方ですかね。
そろそろ、いろんな人も住みだしました。
-
629
匿名さん 2023/03/14 22:56:44
マルハチの西隣、ようやく決まったみたいですね。
高層住宅ではなく、マルハチ経営のショッピングセンター?
NBのテナントは入るのでしょうか。
近くなく遠くなく。
我が家にとっては良い感じです。
-
630
匿名さん 2023/03/19 15:00:22
ようやく島の全周の護岸増強が終わるようですね。あの台風の後、大阪湾岸でココまで念入りに補強されたところは無いと思います。
しかもこれだけの大工事が早かった。
ご尽力いただいた方々に感謝です。
-
631
通りがかりさん 2023/04/26 17:27:15
元々タチウオの釣り場だったとこにあとから住宅ができた。こんな地盤沈下や液状化するとこにわざわざ家建てて住まなくともと思うが。震災瓦礫の集積所でもあったわけだし。住宅のせいで釣り禁なら迷惑なのは釣りじゃなく住宅では?家などどこでも住めるでしょ。釣りは海しかできないのよ。住む前からわかってることでは?
-
634
通りがかり 2023/06/16 01:44:36
貴方のような人が釣り場をダメにしてるんですよ。
もっと視野を広げてはいかがでしょう。
-
635
e戸建てファンさん 2023/08/14 12:46:41
-
-
636
評判気になるさん 2023/08/15 01:25:20
-
637
匿名さん 2023/08/15 13:30:17
-
638
匿名さん 2024/09/26 09:17:25
日本有数のセレブタウンに警察出動…兵庫県・芦屋の海岸で「釣り開放」を巡って住民同士が″大モメ中″
-
639
匿名さん 2024/09/26 13:32:00
-
640
匿名さん 2024/09/26 23:11:47
海面上昇が顕著になってきているので経過観察が大事。
-
641
戸建て検討中さん 2024/09/30 06:39:25
2100年に最高気温は44度になっている予想らしいですね。
気温があがり海水温があがり大雨や強い台風が増えていく。
いつまで今までどおりの生活ができるんでしょうね。
-
642
検討者さん 2024/11/07 22:24:30
総合公園の緑が豊かでバス便も多い南芦屋浜の西半分がいいです。あとゴミシューターはあの辺りだけですよね?ビーチにも近い海洋町とか、南浜町とか。なかなか物件情報ないです。
-
643
e戸建てファンさん 2024/11/15 11:38:22
南芦屋浜の戸建てエリアは、開発コンセプトを重視し、公園を配して先行開発された南浜・陽光・海洋の一部地区と、民間に売却され採算性が重視されたそれ以外の地区に分かれるってホントですか?
GoogleMAPで見ても、涼風の辺りは公園もあまり無いし、おうちの植栽と街路樹だけですが、どうなんでしょう。
-
644
久しぶりの投稿 2024/12/28 01:03:59
最近、目を見張るほどの高値で潮芦屋地区の中古戸建の物件が出ているのですが、背景に何かあるのでしょうか。確かに最近は不動産価格も全体に上昇傾向でしたが、それにしても・・・。
-
645
e戸建てファンさん 2025/01/23 03:02:16
先日の事件
人違いで被害に遭われたようですね
頃し屋に狙われるような人が住んでるので、手放して引っ越す方が出てきてるということ
懸命な判断だと思います
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件