埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズガーデン武蔵藤沢エクスター★契約者向け」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 入間市
  6. 東藤沢
  7. 武蔵藤沢駅
  8. シーズガーデン武蔵藤沢エクスター★契約者向け
契約済 Asng [更新日時] 2018-06-09 15:40:54

シーズガーデン武蔵藤沢エクスターを契約しました。
入居(完成?)まであと半年、いろいろ情報交換しましょう!!

契約を済ませたものの、楽しみ半分、不安も半分。
そんな気持ちを皆さんと共有できたらと思います。

[スレ作成日時]2007-09-10 23:55:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズガーデン武蔵藤沢エクスター★契約者向け

  1. 22 入居予定さん

    久しぶりに書き込みします♪

    再内覧会終わりましたね!
    うちは来週に再々内覧会があります。
    大きな買い物なので妥協はできません!
    入居までに全部済んで気持ちよく新しい生活がスタートできるといいな。

    とにもかくにも鍵の引渡しが待ち遠しいです(^^)

  2. 23 地元マン

    こんにちは。私も購入を決めました。
    元々地元なので周辺地理には詳しいですよ。
    宜しくお願い致します。

  3. 24 匿名

    はじめまして。
    契約者です。私も近隣からの転居です。
    今後ともよろしくお願いします。

  4. 25 入居済み住民さん

    今日入り口を見たら、販売終了の貼紙がしてありました。
    ・・・ってことは、完売!?
    もしそうなら、営業の皆さん本当にお疲れ様でした。
    住民として、なんとなくうれしい気分になったので、
    書き込んでみました。

  5. 26 入居済み住民さん

    残念ながらまだ完売には至ってないようですね・・・。

  6. 27 匿名さん

    販売終了の貼紙は、どういうこと??

  7. 28 匿名さん

    東新住販という会社に売ったみたい?

  8. 29 匿名さん

    1000万円違いませんか

  9. 30 匿名さん

    1000万円、安いってこと? ウッソー

  10. 31 匿名さん

    1000万円安いのが本当ならメッチャお買い得なんじゃない?

  11. 32 サラリーマンさん

    シーズのマンションを検討しているサラリーマンです。
    この情報を参考にしています。ですから、できる限り真実を書くように
    しましょう。空想、根拠もないことを書くと、参考にしている人・検討している人
    が、迷ってしまうので。。。。頼んます。

  12. 33 匿名さん

    空想かどうか、まずは、モデルルームに問い合わせてみたらいかがでしょうか。

  13. 34 匿名はん

    先日、物件を見に行きました。
    3LDK〜4LDK(70.06㎡〜87.27㎡)が1980万〜2970万という風に
    雑誌にもこちらのマンションのHPにも載っているのに、
    実際、気に入ったお部屋は3000万以上するとの事。
    あの書き方では一番高いお部屋でも3000万未満なんだな、
    という風に思ってしまうのは私だけでしょうか?

  14. 35 匿名さん

    マンションの価格表示ってそんなもんなんですかね。
    1980万〜2970万と明記してあれば、すべての部屋がその
    範囲内の価格だと思ってしまうのは無理ないと思います。

    私の場合は新聞の折込みを見て見学にいき、やはり結局
    気に入った部屋は4000万越えでした。
    ただその時は、チラシにたまたま安い部屋を載せていた
    だけで、HPなどには高い部屋まで含めた価格範囲が
    ちゃんと載せられていました。

    販売会社が変わってからちょっと「?」ですね。
    シーズからまとめ買いして転売しているという構図なら、
    1000万安くするどころか以前より高くしないと利益が
    出ないんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう。

  15. 36 匿名さん

    >シーズからまとめ買いして転売しているという構図なら

      ↑

    もちろん普通は安くまとめ買いでしょ!

  16. 37 匿名さん

    安くったって一戸あたり1000万も値引けるほど安くはならないんじゃ?

  17. 38 購入検討中さん

    いずれにしてもそんなにうまい話は無いという事ですね。値引きしたら前に買ったひとに失礼ですしね。水周り関係とかどうなんですか?住んでみて住み心地など教えてもらえたら幸いです。

  18. 39 ご近所さん

    >38

    売主が変わったら元々の定価より1000万円くらい安く売られるのは良くある
    話しなんじゃ無い?ここは元の定価が相場より高すぎたしねぇ。

    ましてやこんなご時世ですから、よほど安くじゃなきゃまとめ買いなんか
    どこの業者も普通しないでしょう。

    でも相場より安くなったんなら、ここは物件は良さそうだから、かなりお買い得
    なのは間違いないんじゃ無い!?

  19. 40 匿名さん

    でもまあ34氏の話だと大して値引いてないってことだよね。
    住み心地は良いですよ。静かだし、本当に100世帯近くも住んでるのかと思う。
    基本、マナーの良い方が多いみたいで嬉しいです。
    風通しも良いし、屋上や上層階からはこの季節、花火見物もできます。

    立体駐車場で同じ機械に車を置いている人とかちあってしまうとお互いに
    気を使ってしまったり、待つほうは多少ストレスになったりあるけど、
    基本的には快適なマンションなのではないかと思います。

    あ、エアコンの室内機のパイプがむき出しになっちゃうのには驚きました。
    マンションの場合、構造上仕方がない(?)らしいですが、部屋の美観は
    かなり損ねますので、戸建てからの転居等で、そのあたり気になる人は
    かなり気になってしまうかも知れません。

    管理組合が発足するとかで総会があるみたいだけど、高い管理費を払って
    いるんだから住民の間で面倒な役職の持ち回りとかは勘弁してほしいかな。

  20. 41 匿名さん

    暑い中、総会に出席された方々、お疲れ様でした。
    直前に管理会社の株主が変わるなど心配なことがありましたが、入居されている方々の顔も拝見できて、そのことでほっとさせられました。

    発言されていた方の仰るとおり、悪意のある人間はともかく、可能な限り外部の人間の身元をチェックする仕組みを整えて欲しいですよね。
    自己防衛・自己責任を言う前に、管理会社には名札や腕章など、できることから始めてくれることを期待しています。

    この時期は花火大会が多く、室内や廊下、屋上などから楽しむことができますね。

  21. 42 匿名さん

    総会出席者のみなさま、お疲れ様でした。
    世の中の仕組みにしても、パーフェクトはあり得ないので、マンション
    管理もすべての住民が大満足ということは無理だと思いますが、皆が
    より安心・快適に住めるよう、いろいろと工夫して戴けると良いですね。

    ちなみに販売価格の件ですけど、Yahoo!不動産のページには
    「1,980万円〜3,460万円」と記載されていますね。

  22. 43 購入検討中さん

    なんかホームページの値段が上がってきたけど、もともとの売り出しはいくらくらいだったのかな?4490万でいま売ってるけど、もとは5000万以上したってことですか?
    よさそうなマンションだから検討しています。

  23. 44 入居済み住民さん

    せっかくの瀟洒な雰囲気が、エントランスに無造作に
    放置されているノボリでいつも台無しですね。
    夜になったら内覧のお客が来ないから物置ですか。
    もう住んでいる人がいるんですけど・・・
    売り手の意識が低いんじゃ・・・

  24. 45 匿名さん

    今、東新住販という会社が売っているらしいが、出入りしている人達が一番マナー悪い。共有スペースに傘立て置いたり、やB棟階段入り口に車を停めっぱなしにしたり。共有スペースには何も置いてはいけないのでは…。

  25. 46 入居済み住民さん

    私もエントランスののぼりが気になってました。
    管理人さんに言ったらいいのでしょうか。

    それにしても時間外にゴミ捨てする人多いですね…。

  26. 47 購入検討中さん

    以前見学した時に、「24時間ゴミ出しできるから、仕事がら昼夜反転してる○○さんには良いと思いますよ」って話聞いて
    たしかに良いなと思ってたのにダメなのか。
    値段下がったし再度検討してたのに…

  27. 48 契約済みさん

    私のシーズの営業担当と上司の方にに24時間出せますと言われましたが。。
    入居したら、ルールが違うみたいで。。困ってます。

  28. 49 契約済みさん

    私もシーズの営業の人と上司の方に24時間出せますと言われましたけど、
    どうもルールが違うようですね、困りますね。

  29. 50 入居済み住民さん

    ごみ出しについては、常識として生ごみは控えなければ
    いけないとしても、せっかく往来の人目につかない
    隔離空間として設えてあるのだから、もう少し柔軟に、
    というか見学時の説明通りに使わせてほしいです。
    昼夜逆転気味の住民には本当に助かるシステムだと
    思っていたのに・・・

    24時間いつでも置きにいけるというのが、購入を決めた
    諸要素のうちでも結構大きなものだったので、まったく
    話の違う趣旨の張り紙に驚いています。
    営業の人はいつでもごみを捨てられることを「売り」として
    説明してくれていたと思うので、私はそれを信じて捨てて
    おります。高い管理費を取っているのだし、そこは
    「可」ということで改めて明確にして欲しいですね。

    そういえば、管理人が三日間揃って夏休みとってました。
    何のために二人交代制をとってるんだか・・・

  30. 51 入居済み住民さん

    住みやすくなるよういろいろルールを変えてほしいものですね。

    エレベーターの1基が常に1階にあるのがありがたいです。
    今は常識なのかな。

  31. 52 契約済みさん

    ごみ24時間okじゃないって本当ですか?
    営業の人が嘘ついてたってこと?

    幟をエントランスに放置しているというのも
    ちょっと常識に欠けていますね。
    建物の玄関先でしょう…。

  32. 53 購入検討中さん

    入居中の方にお聞きしたいのですが、設計住宅性能評価書でどのくらいの評価を受けてますか?
    良かったら教えてください。あと床のみしみし感はあまり気になりませんか?

  33. 54 放浪人

    あ、自分も、見学してミシミシが気になりました。

    営業はクッション構造とは言ってるけど・・・。

    あと早くしないと完売ですよと8月初旬に言われたけど、いまだにマンションズに掲載されてるけど、実際のところは、どうなのでしょう?

    確かに魅力的な物件ですが・・・。

  34. 55 入居済み住民さん

    >>53
    テストみたいに○点と出てるワケではないので、どれについて知りたいのかがわからないとなんとも。
    全部書き出すのは、さすがに大変です(汗
    フラット35のSを気にされてるのでしょうか?でしたら無理かと思います。
    多分気にされるのは耐震性、耐久・可変性の部分だとは思いますが、フラットで書かれてる4つを参考がてらに…
    耐震性:等級1
    耐久・可変性:等級3
    省エネルギー性:等級3
    バリアフリー性:等級1

    床のみしみし感…いわゆる床鳴りですかね?それはありますね。
    新築ですし、直張り遮音フローリングなので接着剤のせいかなとは思います。
    家具等の重量物を長期おいたり、踏み潰してるうちに鳴らなくなるとは思いますが…
    もしかしたら接着剤が少ないとかのオチがあるかもしれませんけどね(笑)
    他、素人目に見ても巾木など施工精度は悪い気がします。
    そこらを気にする場合は竣工済みの出来合い余り物件は合わないと思いますが、
    値引き状態で買って直す方が遥かに安いとは思います。
    購入検討されていて、床鳴りが気になるのでしたら予算に修繕費も加えて検討してみては。
    他、タイルカーペット等引けば、そこそこ気にならなくなるかも知れません。


    >54
    >あと早くしないと完売ですよと8月初旬に言われたけど、いまだにマンションズに掲載されてるけど、実際のところは、どうなのでしょう?
    まったくカーテンすら付いて居ない部屋を売れ残りと考えれば、まだ相当に空いてる気がします。
    (単に未入居なだけで販売済の可能性もありますが。)
    『今回販売分が完売』と『建物自体が完売』は、同じ完売でも意味が全然違いますし
    たとえ建物自体が完売だという話でも、ローンキャンセル等いくらでも逃げ道があるし
    言葉で焦らず後悔しないよう検討された方が良いと思います。
    もし、その間に実際完売してしまったら縁がなかったと言う事で(汗

    住民としては空き室が埋まるのはうれしいのでお待ちしております(笑)

  35. 56 購入検討中さん

    一戸建てからの転居を検討中で、この物件がとても気になっている
    のですが、両脇に窓のない中住戸というのは、このマンション
    のお部屋では住み心地はどうでしょうか。

    上層階の角部屋が理想ですが、今からではもう空いていないで
    しょうし価格も高額だと思うので、参考までにお聞きできれば
    と思いました。

    もしよろしければ、どなたか、採光面での不足をどのように
    補って環境をつくられているかなど、もちろん主観的な感想で
    結構ですのでお教え戴けたら幸いです。

  36. 57 購入検討中さん

    この物件んいいなと思うのですがダブル配筋ですか?建築のことがどこにも載ってなくて。よかったら教えてください。

  37. 58 入居済み住民さん

    >>No56さん
    自分は戸建の縦構造よりはマンションの横構造の方が広く感じて好きなので、個人的に住み心地は良いです。
    上下や隣の音も特別気にはなっていませんし。
    (ただ、窓開放で過ごすと昼間はうるさいです。)

    採光面は諦めています。
    不足を補うというよりは生活場所で調整という感じですかね?
    昼間はバルコニー側の部屋(主にリビング)で過ごして、採光が絶望的な中部分や玄関口の部屋は寝室、物置、シアター(AV)書斎ルーム。
    という感じにして。


    >>No57さん
    検討中に気になって聞いた事があるので、その時の返答を。
    「基本的に配筋はダブルですが、手すり・雑壁(薄い壁)はシングル」との事。
    アピールしてない時点で全面ダブルとは思っていませんでしたが、
    よくある手(コスト)が抜ける所は抜いてる躯体のみダブルのようです。
    帯筋は溶接じゃなくスパイラルのようです。

  38. 59 購入検討中さん

    二重天井・二重床ではないようなんですが(パンフレットに記載なし)、
    上階の音は気になりますか? 全く聞こえないことはないんでしょうけども…
    小さい子供がいるので、下にどの程度響くのか気になってしまいます。
    二重天井・二重床とは、やはり違うものなのでしょうか…?

  39. 60 入居済み住民さん

    基本的に、上下や隣室の音は気になりません。
    というか聞こえたことがありません。
    建物の遮音性が高いのか、近接の住人さんがマナーの良い方々なのかわかりませんが、壁や天井越しの生活音の漏れは今のところ私のところは皆無です。

    窓を開けておくと、時々犬の鳴く声や、国道463を走る車やバイクの音が入ってきますが、気にならない方には環境音程度のレベルかな、という感じです。

    近くの部屋でリフォーム等の工事をやっているらしい時はさすがに聞こえてきますが、一時的なもので、そこは住宅地の戸建てとさして変わらない条件かと思います(同じ建物なのでよりリアルに響きますが)。

    私の個人的主観では、日常においては基本的に遮音性上々のマンションだと思います。
    入間基地の飛行機については、毎日ではないですが飛ぶ日については人によってはかなり煩いと感じるかも知れません。

    100戸前後は埋まっていると思うのですが、普段は驚くほど静かな印象です。

  40. 61 購入検討中さん

    >>No.60さん
    ご回答ありがとうございました。

    もし購入したとすると、現在住んでいるところよりも確実に広くはなりますが、
    確実に日当たりが悪くなります。

    広さを取るか、日当たりを取るか…悩みどころです。

  41. 62 契約済みさん

    >二重天井・二重床ではないようなんですが(パンフレットに記載なし)、
    二重床ではありませんが、住宅品質ガイドブックによれば二重天井・二重壁ではあるようです。

    >上階の音は気になりますか? 全く聞こえないことはないんでしょうけども…
    >小さい子供がいるので、下にどの程度響くのか気になってしまいます。
    >二重天井・二重床とは、やはり違うものなのでしょうか…?
    所有しているものの住んではいませんが、半年点検の為のチェックをしている最中に上階からの音は割と聞こえました。
    No60さんの所は静かなようですが、全てがそうと言うワケでもないとは思います。(当然ですが…)
    下部屋への音は構造も大事ですが、住み方の影響の方が大きいと思います。
    遮音カーペット等緩衝材を引かずに、フローリングを素足でベタンベタンと走ったりと重衝撃音を出せば大概の構造では下に音が響いてしまうケースは多いと思います。
    二重床もピンキリなので一概には大差無いとも言えないですが…
    (言ってしまえばプラ木レン等で底上げしただけでも二重床だし、スラブ設計から手を入れた本格騒音対策目的の物も二重床なわけで)
    逆に構造がしっかりしてるからと過信してドッタンバッタンされる方がよっぽど…
    直床がダメという事もなく、両者得手不得手があるので単純にどっちが良いというのは難しいと思います。

    これは参考までにですが、小さいお子さんがいらっしゃって階下への音を気にされるのでしたら
    床構造もありますが、遮音カーペット等の導入が一番良い気がします。
    食器類やおもちゃ等がフローリングなどの硬い床に落ちると結構音が響きますが、ここらの音も相当軽減できるので。

    住み方に気を使うのはマンションに住む上での大前提ですが、作り構造自体は相応という言葉が合うなと自分は思っています。
    特別優れている訳でもないが、住みにくい程酷くも無く。
    ただ、コンクリートの上にほぼ直接で(実際には薄いスチロールがある)15mmの薄畳なのはビビリましたが…


    そういえば、ゴミ捨て時間の話題が出た数日後に所用で寄った時には
    「ゴミは時間通りに」張り紙が撤去されてた気がしますが誰か直訴でもしたんでしょうかね?
    あと、のぼりもエントランスに捨て置きされてなかったな…
    直訴での改善なら問題ないけど、違うなら…うん。

  42. 63 購入検討中さん

    ご回答ありがとうございました。

    >(言ってしまえばプラ木レン等で底上げしただけでも二重床だし、スラブ設計から手を入れた本格騒音対策目的の物も二重床なわけで)
    逆に構造がしっかりしてるからと過信してドッタンバッタンされる方がよっぽど…

    おっしゃる通りですね(^^;

    現地に行った時に、営業マンにいろいろ聞いてみます。

  43. 64 契約済みさん

    マンション分譲東証1部上場

    シーズクリエイト株式会社

    民事再生法の適用を申請

    負債114億4200万円

    http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2778.html

  44. 65 匿名さん

    民事再生ってどうなんの…

  45. 66 物件比較中さん

    管理会社はどうなるんでしょうか?

  46. 67 入居済み住民さん
  47. 68 購入検討

    倒産したことによって、大きな不利益はあるんですか?

  48. 69 入居済み住民さん

    民事再生できず、破産手続きに入って完全倒産となると不利益は出るかもしれませんねー。
    一応、住宅保証機構での保険あるんで致命的ではないけど、なんにせよ値段と睨めっこじゃないですかね?
    動き方と(相手の)考え方次第では不利益どころか利益になる場合もありますしー。少し長い目で見て。
    これから所有を考えているのであれば動向と動き次第かとー。情報収集や交渉がんばれー。
    分は悪いと思いますが(笑)ボクはこの樹に蜜は無いと思ってますけど。

    理事達なんかリアクション出すのかなぁ?

  49. 70 匿名さん

    緊急の理事会開くのでしょうか?
    完全にシーズつぶれる前に事情聞いた方が…

  50. 71 入居済み住民さん

    年末にはマンション半額なんて噂もあるみたいですね。
    他の方が安く買われることは良いのですが、一定価格以上で
    あることで、やはり住民も一定以上の社会的信用や良識を
    もった方になるという安心感があったのですが、その点が
    ちょっと心配になってきます。

    あちこちに建て過ぎですよね・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸