シーズガーデン武蔵藤沢エクスターを契約しました。
入居(完成?)まであと半年、いろいろ情報交換しましょう!!
契約を済ませたものの、楽しみ半分、不安も半分。
そんな気持ちを皆さんと共有できたらと思います。
[スレ作成日時]2007-09-10 23:55:00
シーズガーデン武蔵藤沢エクスターを契約しました。
入居(完成?)まであと半年、いろいろ情報交換しましょう!!
契約を済ませたものの、楽しみ半分、不安も半分。
そんな気持ちを皆さんと共有できたらと思います。
[スレ作成日時]2007-09-10 23:55:00
久しぶりに書き込みします♪
再内覧会終わりましたね!
うちは来週に再々内覧会があります。
大きな買い物なので妥協はできません!
入居までに全部済んで気持ちよく新しい生活がスタートできるといいな。
とにもかくにも鍵の引渡しが待ち遠しいです(^^)
こんにちは。私も購入を決めました。
元々地元なので周辺地理には詳しいですよ。
宜しくお願い致します。
はじめまして。
契約者です。私も近隣からの転居です。
今後ともよろしくお願いします。
今日入り口を見たら、販売終了の貼紙がしてありました。
・・・ってことは、完売!?
もしそうなら、営業の皆さん本当にお疲れ様でした。
住民として、なんとなくうれしい気分になったので、
書き込んでみました。
残念ながらまだ完売には至ってないようですね・・・。
販売終了の貼紙は、どういうこと??
1000万円違いませんか
1000万円、安いってこと? ウッソー
1000万円安いのが本当ならメッチャお買い得なんじゃない?
シーズのマンションを検討しているサラリーマンです。
この情報を参考にしています。ですから、できる限り真実を書くように
しましょう。空想、根拠もないことを書くと、参考にしている人・検討している人
が、迷ってしまうので。。。。頼んます。
空想かどうか、まずは、モデルルームに問い合わせてみたらいかがでしょうか。
先日、物件を見に行きました。
3LDK〜4LDK(70.06㎡〜87.27㎡)が1980万〜2970万という風に
雑誌にもこちらのマンションのHPにも載っているのに、
実際、気に入ったお部屋は3000万以上するとの事。
あの書き方では一番高いお部屋でも3000万未満なんだな、
という風に思ってしまうのは私だけでしょうか?
マンションの価格表示ってそんなもんなんですかね。
1980万〜2970万と明記してあれば、すべての部屋がその
範囲内の価格だと思ってしまうのは無理ないと思います。
私の場合は新聞の折込みを見て見学にいき、やはり結局
気に入った部屋は4000万越えでした。
ただその時は、チラシにたまたま安い部屋を載せていた
だけで、HPなどには高い部屋まで含めた価格範囲が
ちゃんと載せられていました。
販売会社が変わってからちょっと「?」ですね。
シーズからまとめ買いして転売しているという構図なら、
1000万安くするどころか以前より高くしないと利益が
出ないんじゃないかと思いますが、どうなんでしょう。
>シーズからまとめ買いして転売しているという構図なら
↑
もちろん普通は安くまとめ買いでしょ!
安くったって一戸あたり1000万も値引けるほど安くはならないんじゃ?
いずれにしてもそんなにうまい話は無いという事ですね。値引きしたら前に買ったひとに失礼ですしね。水周り関係とかどうなんですか?住んでみて住み心地など教えてもらえたら幸いです。
>38
売主が変わったら元々の定価より1000万円くらい安く売られるのは良くある
話しなんじゃ無い?ここは元の定価が相場より高すぎたしねぇ。
ましてやこんなご時世ですから、よほど安くじゃなきゃまとめ買いなんか
どこの業者も普通しないでしょう。
でも相場より安くなったんなら、ここは物件は良さそうだから、かなりお買い得
なのは間違いないんじゃ無い!?
でもまあ34氏の話だと大して値引いてないってことだよね。
住み心地は良いですよ。静かだし、本当に100世帯近くも住んでるのかと思う。
基本、マナーの良い方が多いみたいで嬉しいです。
風通しも良いし、屋上や上層階からはこの季節、花火見物もできます。
立体駐車場で同じ機械に車を置いている人とかちあってしまうとお互いに
気を使ってしまったり、待つほうは多少ストレスになったりあるけど、
基本的には快適なマンションなのではないかと思います。
あ、エアコンの室内機のパイプがむき出しになっちゃうのには驚きました。
マンションの場合、構造上仕方がない(?)らしいですが、部屋の美観は
かなり損ねますので、戸建てからの転居等で、そのあたり気になる人は
かなり気になってしまうかも知れません。
管理組合が発足するとかで総会があるみたいだけど、高い管理費を払って
いるんだから住民の間で面倒な役職の持ち回りとかは勘弁してほしいかな。
暑い中、総会に出席された方々、お疲れ様でした。
直前に管理会社の株主が変わるなど心配なことがありましたが、入居されている方々の顔も拝見できて、そのことでほっとさせられました。
発言されていた方の仰るとおり、悪意のある人間はともかく、可能な限り外部の人間の身元をチェックする仕組みを整えて欲しいですよね。
自己防衛・自己責任を言う前に、管理会社には名札や腕章など、できることから始めてくれることを期待しています。
この時期は花火大会が多く、室内や廊下、屋上などから楽しむことができますね。