札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 西区
  7. 琴似駅
  8. プレミスト琴似スカイクロスタワー【旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト】

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2013-09-02 16:56:07

物件名称 プレミスト琴似スカイクロスタワー
物件の所在地 北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内
総戸数 263戸
総戸数追記 別途、防災センター1戸、集会室2戸、展望室1戸

売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社豊多
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス
旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.12 管理担当】



こちらは過去スレです。
プレミスト琴似スカイクロスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-15 16:19:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト琴似スカイクロスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 163 匿名さん

    最多価格帯2600万円台(7戸)って、
    間取りどんな感じなのかな?
    意外とお手頃価格では?

  2. 164 匿名さん

    1Lで一万って(笑)

  3. 165 匿名さん

    最多価格帯って…
    低層3L・中層の2L・高層の1Lってとこ?

  4. 166 匿名さん

    >>159
    その24時間管理の住友のマンションよりもずいぶん狭い部屋が管理費高いですよね…

    >>163
    広めの2LDKでなかったかと。
    子供のいない夫婦むけという印象をうけました。
    3LDKの価格をみてしぶったら、そんな価格だったそっちを提案されたので。
    でも3LDK求めていたので、ぴんとこなかったのですが(子供がいるとありえない提案かと…)、間取りは普通でひろくはなかったはず。

  5. 167 匿名さん

    価格
    近くの中古より安い、この価格だと高層から契約進むよ。
    高層の1Lは何階にあるんだろう?

  6. 168 匿名さん

    1Lは確か30階前後の南向きだったように
    記憶しています。
    2Lも同じ階層だったんじゃないかな?
    1L、2Lの購入需要ってどの程度あるでしょうね。
    やっぱり賃貸が多くなるんですかね。

  7. 169 匿名さん

    第一期は慎重にやっているようで全体の1/3くらいだけ(低、中、高、超高それぞれ上の方中心)販売。
    ということで大体の部屋が複数の希望(小さい赤丸が二つ以上)になっていました。
    第二期はいつ頃なんだろう?

  8. 170 匿名さん

    ブランズが出てくるから、第二期はそんなに遅くないような
    気がしますが、どうなんでしょうね。

    第一期でほとんどの部屋が重複しているなら、
    一応人気がある物件なんですね。

    管理費は他の新築物件と比較して、どう見ても高いので
    納得のいく内訳・説明を営業マンに聞いてみたいです。

  9. 171 匿名さん

    第一期は少なく売って人気物件と見せるため・それと高い価格から売るのは当然の戦略だと思います。
    仮に重複してなくても重複してるようにするかもしれません。(やってるかは不明)

    焦らなくても欲しい部屋は必ず残っています(二期以降)ので、焦らず慎重に検討して納得してからの購入お勧めします。

  10. 172 匿名さん

    元不動産関係者です。

    物件が売れてるように見せるのは販売戦略としては普通のことですよ。赤丸や花丸をつけて購買意欲を高める、よい方法ですね。

    しかし管理費が高いな〜。札幌でここまで高いのはなぜだろう?東京並に高い!

  11. 173 匿名さん

    ここは数年後に売る(貸す)としたら、買う人(借りる)はどんな人たちになりますか?

    通勤に不便でも送り迎えのある大企業の支店長さんは対象にならないかな?
    北海道出身の芸能人、日ハムの選手?
    通勤に便利なサラリーマン?

    それぞれ、購入(家賃)の相場が変わってくると思いますが、
    いくらで売れ(貸せ)そうですか?

  12. 174 匿名さん

    琴似の他2つのタワーよりは値崩れの幅が大きそうなイメージですがどうなんでしょう。
    1L、2Lなら道外の単身赴任者に貸しやすそうですかね。
    ファミリー層なら円山のほうが人気ありそうだし。

  13. 175 匿名さん

    >173
    自分の周りの大企業の支店長クラスだったら、札幌駅、大通、円山、中島公園らへんに住んでる事が多いです。
    送迎も、北海道レベルだとコストカットやらでないところのほうが多いですし。
    そういった仕事バリバリの人が(笑)、雪でJRがこれだけ遅れることを考えれば、地下鉄沿線にするのは当たり前といえば当たり前でないかと。
    芸能人、スポーツ選手が現在琴似に家を持っているって話あるんでしょうか…?
    琴似って一度住んで、その利便性を知ってるファミリー層以外は、賃貸としてはなかなか目をつけない場所かもしれません。
    場所も考えて、お向かいの同じ大和ハウスのマンションなんかが、賃貸としての価値は参考になるんでないでしょうか。


  14. 176 匿名さん

    管理費、住宅棟だけじゃなくて、隣の複合棟や
    空中歩廊の維持管理も入ってるのかな?
    何故、新築マンションで、ここだけこんなに
    管理費高いのか謎ですね。

    間取りで悩み、管理費で悩み・・・
    すっきりした気持ちで「買うぞ!」ってならないです。

    ただ、思っていたよりは販売価格は高くないかも。

  15. 177 匿名さん

    >管理費、住宅棟だけじゃなくて、隣の複合棟や
    空中歩廊の維持管理も入ってるのかな?

    複合棟は、複合棟に入っているテナントが管理費を持つので
    住宅棟とは別だという説明を受けました。
    確か、駐車場も複合棟の管理だと言っていた気がするんですが
    どなたか詳しく聞かれた方いらっしゃいますか?

    空中歩廊はわかりませんが、敷地内の緑地は
    住宅棟と複合棟の共同管理みたいですね。

  16. 178 匿名さん

    駐車場は複合棟の持ち物ですか。
    みんなで駐車場代を複合棟に払ってるということですね…

    これが高い管理費の一番の理由だろうね。
    仮にテナント潰れても、これで複合棟は食っていけるってことだろう。

  17. 179 匿名さん

    スーモの物件概要に、
    「敷地は団地による所有(住宅棟65%、複合棟35%)
     建物は区分所有(空中歩廊含む)」と書いていたので
    単純に住宅棟だけの管理費じゃないのかなと思いました。
    実際に担当者に確認しないとダメですね。

  18. 180 匿名さん

    部屋数の少ないとこなら賃貸の需要ありそうですが、ファミリー向けの部屋の需要は無いのでは?
    ファミリー賃貸さんは向かいのダイワ、その横の東急、駅近のタワーに流れるよね…

    スカイタワー危うし。
    豊多もっと危うし。
    ダイワは問題ないだろうけどね。

  19. 181 購入検討中さん

    今日きてた案内に、住宅棟管理費(10210-30760円)というのと別に、団地管理費(920-2780円)という表記も。
    これは見積もりもらったときに入ってなかったんだけど、修繕も、住宅棟と団地修繕が別に表記されてました。
    見積もりは合計の金額だったのかぬけてたのか…?

  20. 182 購入検討中さん

    尚、駐車場は複合棟駐車場所有者との個別契約となります、とかかれてます。

  21. 183 匿名さん

    どう考えても管理費が引っかかる。
    200戸以上もあるのに、共用施設がすごいわけでもないのになー。
    この事を気にする私は気が小さすぎるのでしょうか?
    じゃあここ買うな!といわれればそれまでなんですがどうしても管理費が気になる。

  22. 184 サラリーマンさん

    間取りがよい2LDKの低層階8~11Fを購入しようと考えています。

    将来的に、転勤となれば売却することになってしまうのですが、
    資産価値としてみたときに、下落率はどうですか?

    琴似の3つのタワーマンションの中で、最も駅から遠いし。
    その分、琴似発寒川や農試公園も近いですけど。

  23. 185 匿名

    2LDKは中高層だったと思いますよ。
    方角良くないですが、20階くらいまでいけば暗く感じない気がするなぁ。
    個人的には買って損しない間取りだと思う。いいなぁ絶対覗かれない窓ある高層のお風呂

  24. 186 サラリーマンさん

    第一期の価格が公表されましたね。
    当初、提示された予定価格より、若干安い設定になっています。

    2800万円台(予定) →  2750万円っていうふうに

    やっぱり購入希望者が少なく、完売しそうもないのでしょうか。

    値引きを匂わすような話ってあるのでしょうか。

  25. 187 匿名さん

    大和って値引きありますか?
    桑園1分の大和のマンションは値引き無し。
    幌平橋1分の住友は、モデルルーム使用の部屋は除き、値引きは無しでしたよ。

    最初に契約して、後で値引き有りなんて聞いたら、契約のタイミングを考えてしまいます。
    タイミング、難しい〜。

  26. 188 匿名さん

    大和、大幅値引きありましたよ
    前、売れない物件の値引きを公表してました(^^;

  27. 189 住まいに詳しい人

    値引きするかは、需要と供給のバランス次第ですね。

    完売が見込めるときは、値引きなんて絶対しません。

    定価で買った人が、あとから実は値引きしていたと知ったら
    問題になりますからね。

    家具付きやオプションサービスはしても、値引きはしたくありません。

    ただ、売れないままですと資金回収や管理上問題なので、目立たないよう
    個別に値引きに応じます。

  28. 190 匿名さん

    >駐車場は複合棟駐車場所有者との個別契約

    ということは駐車場代は修繕積み立ての一部にはならないということなのだろうか・

  29. 191 物件比較中さん

    >190さん

    そのようです。
    駐車場の収益は、複合棟の所有者(組合)になります。

    皆さんが指摘している管理費の高さもそのため。

  30. 192 匿名さん

    当面値引きはないでしょう。あっても夏以降じゃないかな。
    ただ値引き可能になったらダイワは値引き率が高いらしいよ。目指せ2割引!

  31. 193 検討中の奥さま

    管理費も高いけど、
    ダイワ作成の修繕計画(40年間)では、
    修繕積立金が20年後に2万円/月、30年後に3万円/月に
    なるらしい。

    本当かしら?

  32. 194 匿名さん

    それはどの位の広さの金額ですか?

  33. 195 検討中の奥さま

    85平米の部屋でした。
    最初の5年間は、5000円台、
    その後、徐々にアップして30年後には3万近かったです。

    管理組合の考え方にもよるのでしょうけど、管理費も
    高いのに、修積金がそれでは、ちょっと手が出ないわ。

  34. 196 匿名さん

    これはタワーなんで想定内の予算でした。

    結論として、あんまり買う価値なさそうだね。
    これならランキングコストが普なマンションをプラス1千万円して買ったほうがいいな。

  35. 197 匿名

    地震ゆれましたね。
    高層階だいぶ揺れるんだろうなぁ

  36. 198 匿名さん

    10階から13階までの買いたいんですけれど、どれくらい揺れるんでしょう?

  37. 199 周辺住民さん

    9Fに住んでいます、確かに1Fよりも揺れますが、それほどでもないです。
    最近は、免震技術が進歩しており、地震対策は強化されているようです。

  38. 200 匿名さん

    免震なの?ここ

  39. 201 匿名さん

    タワーマンションの修繕積立金は
    どこもその位上がるわ
    札幌に免震タワーマンションあったかな?

  40. 202 マンション投資家さん

    札幌に免震は少ないですね。(5つ6位しか知りません)
    地盤や構造にも拠りますが、
    制震耐震だと震度6位でクロス剥がれたり、食器割れたり、乾式壁にヒビ入ったりしますから面倒です。
    直下型だともっと悲惨です。
    非常用発電機無いと高層階に住んでてエレベーター止まったらシンドイですし、
    これからは造る側も色々と考えて欲しいですね。
    ここは東芝のエレベーターみたいですが、
    下記の様な物なら良いですね。

    http://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/pressrelease/2012/20120208_1853....

  41. 203 匿名さん

    免震マンション
    三井不動産「パークシティ大谷地Eコート」、
    住友不動産「シティハウス福住公園通」、
    三菱地所「パークハウス幌西南10条」、
    アイビーハイム札幌ツインタワー など。

  42. 204 匿名さん

    >>202
    ザ付きシリーズが終わってからで残念。

  43. 205 匿名さん

    眺望絶対価値のタワーマンションなのに
    管理費が10F建てマンションレベルじゃないと高いとか言ってる人って何なの
    どうも低層階希望の人達が中心の話題になってて
    一般マンションと同レベルの比較してるのが可笑しい。

    燃費を気にする人は最初から軽自動車乗っとけよ。
    タワーマンションの絶対価値は眺望。
    40F建てなら15F以上の7割がその恩恵に与れるわけだから
    15F以下希望の3割の方々の意見なんかはここではあまり参考にならない。
    まして10F建てマンションの5F位を検討している人の意見なんてのはここでは論外。



  44. 206 匿名さん

    へ〜、じゃあそこまでいうからには205番さんはここの高層階を購入するんですよね?
    うらやましいな〜。

  45. 207 購入検討中さん

    確かに、タワーマンション最大のセールスポイントは眺望でしょう。
    よって、低層階は魅力ないかも。
    完売させるために、低層階は値引きせざるを得ないタワーが多いし。

  46. 208 匿名さん

    一般的なタワーなら価格が安い低層はお得あるでしょう。
    金銭的なスケールメリットがないここは低層買う意味ないよ。
    低層選ぶならこの近辺の中古の広さとこ選ぶのが賢いと思う。
    それかブランズ待ちでしょう。

  47. 209 匿名さん

    管理費高いって私も思いました。
    先日担当者に聞いたら、住宅棟だけの
    管理費のようで、主だった内訳はエレベーターと
    管理人の人件費みたいですよ。
    24時間ではないですが朝から晩まで管理人が
    いるそうなので、人件費に大半かかるのでしょうね。
    他のマンションって、管理人午前のみとか、いる時間
    短いんじゃないんですかね。

    我が家は25階以上の部屋を検討しているので、
    №205さんの意見も納得できます。
    将来的に他の建物で日陰になる危険性少ないですからね。

    低層階なら確かにブランズは絶対比較対象ですね。
    価格帯同じ位なら、管理費の高いプレミストは
    不利ですよね。

  48. 210 匿名さん

    エレベーターと人件費が管理費の大半?
    仮に1件あたり5千円を管理人さんの人件費だとして263×5千円で約130万か。
    ここは朝から晩までなんですよね?

    ここの管理人として働きたいわ(笑)

  49. 211 匿名さん

    私も管理費でかかる部分は人件費って
    聞きました。

    どれだけ素晴らしい管理をしてくれるのか。

  50. 212 匿名さん

    トランクルームとは別にタイヤ置き場があるのですが、
    ここは全戸分どころか、50戸ちょっと分しか空きが
    ないようです。
    トランクルームにタイヤ入れる人が多いとは思いますが
    収納の少ない部屋選んじゃうと必然的にタイヤ置き場も
    必要になってきますよ。
    管理費+修繕費+駐車場+タイヤ置き場+インターネット使用料
    でほぼ5万円。将来の値上がり考えたら・・・

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

2,940万円~3,980万円

2LDK~3LDK

51.13平米~71.35平米

総戸数 31戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,100万円~7,580万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~88.83平米

総戸数 83戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,578万円~4,358万円

1LDK~3LDK

44.22平米~73.81平米

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸