神戸はなくても困らないねぇ
園田が大阪にも兵庫にも属さない独立地域でけっこうw 住民はなに不自由なく快適に暮らしてるんだから
どこに属してるなどどうでもいいこと 帰属にこだわる弱者って一人で学校の便所にもいけなかったようなヘタレでしょ
あんた笑えるね。
園田は独立地域?
誰にも相手にされてない淋しい地域なんだよ(笑)
一匹狼じゃなくただ無視されてるだけ。
学校の便所?
例えがいまいちピンとこないんだよ。
もっといいたとえ話をコメントしてくれ。
頼んだよ!
園田住民と、それ以外のどっかの地域の住民
どっちにキチガイが多いかよくわかるスレですね
いやキチガイは約一名か
園田住民が現状に大いに満足してんのに、「園田は相手にされてない」やら「大阪でも兵庫でもない」やらどうでもいいことを円縁とアホかとw
マンションが建つ予定の現場を見ましたが、めちゃくちゃ狭いですよね
北側に道路挟んで阪急電車の線路、東西南はビルで息苦しいですね
モデルルーム?をかなり前に見に行きましたが我が家は子供が2人いるのですが営業の方に日が当たらないから……と相手にしてもらえませんでした
一期は即日完売とチラシが入っていましたが、どうなんですかね
園田ってのは、高層マンションや大規模マンションがあんまり適さない地域だと思いますよ。
静かでいいところなのは間違いないので、もし居住をお考えの人は一軒家を考えられてはどうでしょう
購入しようと家族で見に行ったら営業さんが、投資向きなので…と私たちには積極的にすすめず日当たりも悪いので…とのことでした。
駅前なので分譲貸しにするのがオススメと言ってましたよ。
余計なお世話を承知で
あの位置は家族3人以上でゆったり過す住処として個人的にはお勧めしません。 電車はひっきりなしに通ります。
北側にくらべると、どこかしら暗い雰囲気もあります。 一人暮らしや、妻との二人暮らしならいいかもです。
家族3人以上なら、園田駅北側のマンションの方がゆったり過せるでしょうねぇ あくまで個人的な意見です
68さん
持論を展開するのはいいが購入する人はそれなりに調べて購入しますからあなたのおっしゃる初歩的な内容は皆さん理解した上で購入を決定してると思いますよ。
電車の本数、日当たり、広さなどを真面目にコメントするなんて笑われますよ(笑)
私は笑いました。
線路沿いだから電車の本数は把握済みです。
現在の住まいを考えると自ずと広さが足りるのか、足りないのかも解ります。
暗いイメージも時間帯を変えて何度も現地へ行ってるので把握済みです。
68さん、もっとためになるコメントないですか?
確かに初歩すぎて誰もが一番最初に考えることばかりです。
なんか販売ギャラリーオープンしてたので行ってきました。
残りは3LDKが3戸と2LDKが3戸の6件みたいですね。
私は二人暮しなので2LDK検討ですが3LDKのほうは価格が
もう少し安ければなぁという感じでした。
実際購入されている方も一人か二人暮しが多いと営業さんが言ってました。
家族にはちょっと狭いかな?
初めて購入検討するのでよくわからないんですが
売主の知名度ってそんなに大事なんでしょうか?
私は自分の条件にマッチさえすればあまり気にならないんですけど・・・
有名なところの物件はブランド代金?みたいなものも取られてるようで
やっぱりお高いですし(泣)
営業さんに来週から実物案内出来るって連絡頂いたので
行ってみて良ければ決めようかと思っていますが
ここを見てるとちょっと不安になっちゃうかも(泣)
雰囲気に関しては私自身ずっと園田住まいですが悪いと感じたことはないですね。
やっぱりマンションの一番の魅力は駅に近いことだと思いますし・・・
ほぼ買う方向で気持ちは動いているのですがここを見てると訳も無く不安が・・・(笑)
一月引渡しって言ってましたし残りも少ないので時間がないから焦りが・・(泣)
外観はもう見て気に入ってるんで来週 中を見て良かったら決めちゃおうと思ってます。