埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス
近所をよく知る人 [更新日時] 2010-09-02 19:35:46

所在 埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目47番2 他(地番)
埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目47番2-(室番号)号(住居表示)

交通 京浜東北・根岸線「大宮」駅下車徒歩9分
東北本線「大宮」駅下車徒歩9分
高崎線「大宮」駅下車徒歩9分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地上15階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数 280戸(住居279戸、ゲストルーム1戸)

竣工日 平成22年8月24日(予定)
入居開始日 平成22年8月27日(予定)
販売予定時期 平成21年7月上旬

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス

[スレ作成日時]2009-04-20 00:08:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 344 匿名さん(343) 2010/03/15 16:56:29

    IHキッチンの使い勝手が良くわからない、という方は、
    東京電力のショールームなどで、お料理体験(無料)やお料理教室(500円・1000円)が
    開かれているので、それで一度試してみたら、少しは感じがわかると思います。
    「東京電力・料理教室」でググったらすぐに出てきますよ。

  2. 345 購入経験者さん 2010/03/16 10:27:24

    私は、家庭料理ではなく、懐石料理教室の為に
    青山まで6年通っています。そんな私にIHは無理。
    電磁波うんぬんはIHだからなのかは分かりませんが、敏感な方や気に成る方は控えた方がいいと思います。
    ガスとオール電化を比較したHPを見つけました。
    参考までに・・・
    http://club.pep.ne.jp/~its.co/it08_02.htm

  3. 346 344 2010/03/16 12:44:57

    あ~、なんか懐石料理だとIHでは対応できないかのような…


    344の文章、一部訂正しますね。

    >料理は家庭料理が中心ですが、

    現在は料理は家庭料理が中心ですが、

    セレブ向けの高級料理教室ではありませんが、築地田村の田村先生や八百善のご当主にも
    直接ご指導を頂くようなコースをとっていました。
    ま、張り合うつもりはありません。
    きっと345さんの方が素敵なお料理をされているのでしょうから。

    あと引用されていたHPも見ましたが、やや偏った部分もあるようですね。
    参考にはなりますが、素人の私が見ても「?」の部分もいくつかありました。

    IH vs ガス の論戦をするつもりはないので、いちいち「ここが変」とか言うつもりはないですけど…。



  4. 347 匿名さん 2010/03/16 13:09:18

    「鍋料理ができない」ってのは土鍋のことを言っているのでは?
    さすがにそれは出来ませんよね。

  5. 348 購入経験者さん 2010/03/16 13:11:23

    >>セレブ向けの高級料理教室ではありませんが、築地田村の田村先生や八百善のご当主にも
    >>直接ご指導を頂くようなコースをとっていました。

    コース???
    私の方は、
    お茶事にかかせない水屋仕事として勉強していますよ。
    346さんと趣旨が異なると思います。



    >>自宅などで料理サークルを主宰した経験もあります

    サークルではなく、実際の茶席の為に勉強している方ばかりなのです。。。
    朝茶では焼き物一色なので、「炎」を必要な場合もあるのです。

    私も張り合うつもりはないのですが、様々なスタイルや事情があるので
    向かない人もいると言うことですね。

  6. 349 購入経験者さん 2010/03/16 13:42:07

    訂正:
    朝茶のぞき、毎度焼き物必須。
    野点に点心弁当持参時などは焼き物一色で参りますので、
    「炎」での加減調理を好み、必要としている人もいるということです。

  7. 350 匿名さん 2010/03/16 14:22:14

    343さん
    342です。
    中華ができないと言うのは、中華鍋を振れないという意味で、
    鍋料理ができないと言うのは、土鍋の事でした。
    言葉足らずで済みません。
    火力が均一でないと言うのは、大きなフライパンを使用すると
    中心と外側で焼き方にムラができると聞いたもので、ちょっと心配になったのでした。

  8. 351 344 2010/03/16 15:28:26

    まるでお料理スレのようですね。

    お茶も普通にやってますよ。
    お弁当用の懐石は作りませんが…。
    実家に茶室も別棟でありますし。
    ま、345さんほど頻繁に茶懐石を作ることはありませんが。

    それに「好み」という点ではガスを好む人がいるっていうことを
    344でも書いてますけどね。
    ガスを否定しませんよ。ガスにはガスなりの良さもあるのはわかってますしね。
    IHを「日常使用した経験」として344を書いたわけですし。
    このスレはマンション購入を前提とした情報交換の場だと思っていますので、
    「日常の料理について」ということで考えて頂ければよいかと思いますが。


    342さん

    342さんの「使ったことが無い」ということを重視し、
    自宅で日常の料理で、という点で特に問題なく使えているということを
    お伝えしたいと思って343と344のレスをしただけです。
    日常の料理で火力が十分に伝わらないほど大きなフライパンを使うことはないと思いますし、
    中華鍋も振れないわけではありません。
    振っている最中に接地していない間は加熱が続かないのはIHの弱みでしょう。
    でも鍋自体が既に熱くなっていますので、よほど長い間持ち上げていない限りは
    支障はないと思います。
    (かなり本格的な中華を頻繁に作るとかであれば、問題かもしれないですね)
    土鍋もIH対応の物があります。「それではなく古来の土鍋に限る」と言うのであれば
    IHでは無理でしょう。
    一つの手として、ラジエントが付いているなら、そこを使用すれば可能です。
    ただ、普通のIHの部分の方が高出力なので、一度だし汁を別の鍋で加熱してから土鍋に
    移し、調理した方が効率は良いかもしれません。
    食卓テーブルに出してからは良くありがちなカセットコンロでしょうから、
    そんなに「無理」と言う感じはありませんけど。
    (普通の土鍋もIH用の土鍋も使った経験から)

    フライパンはIHで使う時は、普通の形よりも立ちあがり部分が緩やかにカーブしているタイプの物
    の方(フライパンと中華鍋の中間のような形)が、持ち上げずにも具材を混ぜやすく使い勝手が
    いいと思います。
    あとはツールが変わった(ガス→IH)ら、方法を多少は変える、ということではないかと思います。
    「それはちょっと…」と言う方は、ガスの方がいいと思います。
    IHの使い勝手の良い点はきっとMRなどでPRされているでしょうから、それを参考にされ、
    「実際に使ってないから不安」と言うのであれば、東京電力のお料理教室で体験してみたら
    良いでしょう。


    使っていない方へ使った経験を提供したのですが、どうも「IHを使うとどうなのか?」というより
    「IHは使い勝手が悪い・自分には向かない」を前提としたご意見が多いようなので、これで失礼します。

  9. 352 匿名 2010/03/16 23:11:07

    どっちにしても、ここ買うならIHしか選択肢ないんだから、ガスが優れてる的な意見を言いたいなら他スレ行ってくれ。

  10. 353 匿名はん 2010/03/16 23:28:15

    趣味・思想の世界は奥深いですね。

  11. 354 匿名さん 2010/03/17 00:11:24

    お茶やってる人って嫌味な人が多いんですか?

  12. 355 匿名 2010/03/17 03:52:12

    なんか小町臭がするね
    自分語り多すぎw

  13. 356 匿名さん 2010/03/17 05:33:16

    懐石料理 水屋仕事 茶席 野点 朝茶 …

    そういう高尚なこと中心の生活の方には、IHはあり得ないってこと?
    んじゃなんでこんな板に来るんだ…。

  14. 357 匿名 2010/03/17 09:59:17

    炭火使えばいいじゃん

  15. 358 匿名さん 2010/03/19 11:27:12

    いよいよ今度の3連休で、第3期2次の販売があるみたいですね!
    私はまだ決めきれていませんが、今回も抽選になりようでしょうか?

    物件自体は幕も外されて、大分姿を現してきているようです。

  16. 359 ご近所さん 2010/03/19 17:24:41

    帝国ホテルやホテル・オークラ、フランス料理店など、多くの厨房がガスからIHに切り替わっています。

    安全管理も勿論のこと、調理場が暑くならない、ガスより火力が強く安定しているので調理が早まる、高火力時に一酸化炭素が出ないなど、メリットが多いのも事実です。
    逆に弱火でじっくりの方が、IHはガスより難しいと思います。

    TVの料理番組でも、有名店の料理人が気にせずIHを使っているのを見ると、料理は道具よりも技術やセンスなんだということが良くわかります。

    ここのIHは最新の物でしょうし、使い方さえ判れば使いやすい道具になると思います。
    今のIHは、焼き物も両面焼きできるグリルが付いていますから、ガス同等に焼きムラなく焼けます。
    また、ガスと違い水分が出ないので、皮までパリパリに仕上がるメリットもあります。

    炊飯器でご飯は美味しく炊けるのに、他の料理はIHじゃ駄目ってことは無いと思いますよ。

  17. 360 購入検討中さん 2010/03/21 13:02:19

    ごちゃごちゃしていまいちな場所なので迷ってます。

  18. 361 匿名さん 2010/03/21 22:24:16

    大きな買い物は迷ったら買わないほうがいい。

    何千万も出して買うのですから、ここしかないと自分で思える物件でなければ。

  19. 362 匿名さん 2010/03/23 13:47:13

    359さん
    料理業界も、次第にIHに切り替わっているんですね。
    はじめのうちは練習が必要かもしれませんが、使いこなせれば
    ガス以上の味が出せるかもしれませんね。
    丁寧な解説、参考になりました。ありがとうございます。

  20. 363 匿名 2010/03/23 14:30:23

    今のIHは凄いです!揚げ物は温度管理もバッチリだし、料理の腕が上がったような錯覚に陥ってしまう程です。

    阪神大震災を経験した者にとってはやはり安全面でもIHを選びたいですね。

  • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
  • [8月19日更新] マンションマニアさんがスムログ出張所に寸評を投稿しました(首都圏)

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
バウス加賀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5198万円~5998万円

3LDK

70.2m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

3298万円・5298万円

1LDK・3LDK

35.67m2・56.84m2

総戸数 193戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

4,220万円~5,690万円

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町5丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.07m2~75.72m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸