東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂ってどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 本町
  7. 府中駅
  8. ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂ってどうですか part2
物件比較中さん [更新日時] 2013-05-02 10:02:05

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市本町1丁目14番32(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩11分
南武線 「府中本町」駅 徒歩2分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.00平米~84.03平米
売主:東京建物
売主・販売代理:セントラル総合開発
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社

[スレ作成日時]2012-09-15 09:14:44

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂口コミ掲示板・評判

  1. 188 匿名

    こういう話になると、なんで府中市はこの物件の建設を許可したのだろうかと思ってしまう。

    遺跡調査済みで問題ないとは云うものの、遺跡真横にあんなデカイ建物建てて景観が損なわれてると感じるのは私だけだろうか?

  2. 189 匿名さん

    遺跡とかどうでもいいわ。
    マンション建ててくれ。
    ここより駅近になるし。

  3. 190 匿名さん

    国指定文化財なので建てられるわけがない。

  4. 191 物件比較中さん

    >186
    いやいや、それは困りますよ、隣の敷地のほうが段差も高いですよね。
    怖いこと言うなあ(汗)

    一応あの敷地が公園になることが決まってること前提に見てるんで数年後でもいいから綺麗な公園に寄り添うマンションになることを期待して検討中なんです。

    >182
    分倍河原はね、遠いと思う人もいると思います。
    MINANOをくぐってからが少し距離あるんで近道がないことがネックかも。
    もっと早く着くルートができればかなり便利になりますよ。

  5. 192 匿名さん

    >>188

    遺跡というより遺構なんでしょうが、もともとここは現ラウンドワンのところにあったダイエーかなにかの駐車場で、
    スーパーの撤退にあたってマンション計画がたって、地質調査してたら、遺構がみつかっちゃった・・・という流れだと思います。
    で、貴重なものとわかると、国が買い取らないといけないわけです。
    でも国ととしては買い取る土地はなるべく少なくしたい、遺構がある位置と道路の接続面の土地のみの買い取りを行う・・・・そうして残ったのが今のマンションの敷地という流れのはずですよ

    ちなみに昔だったら業者が遺構を無視していたかもしれませんね。
    実際、渋谷とかは本当ならかなり遺跡があったにもかかわらず戦後の開発でつぶされているという噂もあります。
    また大した事のない遺跡なら調査されてもそのまま工事許可おりたりもします

    文化財保護法で決まっているから保護されるだけで、その遺跡、遺構が観光資源的にすぐれたものになるわけではないですが、そのあたり認識の差がある方もいらっしゃいますね。

    公園をどこまで、遺跡とからめたものにするかは、土地の所有者である国と、府中市くらいではないでしょうか?
    なにか特別なものにしたいなら、このマンションに住んだ後で、府中市議会などに陳情や請願をあげる手もありますが、
    そのためにはこのマンション自体が、周辺のマンション以外の地域団体と連携とっていく必要があると思います。

  6. 193 匿名さん

    くるるのところも遺跡は出ましたが、結局そのまま建ってしまいましたからね。
    というか府中ってちょっと掘ればすぐ遺跡出てくるのでよく見かけます。

  7. 194 匿名さん

    石仮面とか出てこないのかな
    遺跡から

  8. 195 匿名さん

    重要な遺跡以外は埋め戻し、建物を建ててもOKという事なんですね。
    府中で新しくマンションを建てようと思うと、遺跡が出て調査の間
    工事がストップすると言うリスクがついてまわりそう。
    私は途中からの検討ですが、ここの場合も何か出たりしたんですか?

  9. 196 物件比較中さん

    >195

    ミレニアムフォートの下から出てきたという情報は聞いてないですねえ・・。
    隣の公園予定地からはピンポイントで発掘物があったということでしょうか。

    念の為に確認したいのですがここの南側には本当に高層建物は建たないですか??

    実際に見学してみると古めの建物も多く、建て替え時にもしや高層マンション??
    と思わせる場所もあり、念の為に確認をば。

  10. 197 契約済みさん

    >>196

    >念の為に確認したいのですがここの南側には本当に高層建物は建たないですか??

    絶対ではない
    でも確率は低いというのが私の購入判断

    http://fugis.city.fuchu.tokyo.jp/webcityplan/map.aspx?center=-32385.50...

    上記は府中市の都市計画の用途地域、中心点から少し右下のミレニアムフォートの土地を拡大してみてください

    ミレニアムフォートはピンクの近隣商業地域
    南側の土地、道路沿いの東から30メートルの黄色は第一種住居地域
    それ以外は青の第一種低層住居地域

    前提として、用途地域の変更は市議会の承認がいるので、めったな事ではかわらない、これが第一の前提

    青の第一種低層住居地域、ここは容積率が100なので建てられても4階が限度
    問題は黄色の第一種住居地域、ここは容積率300なので、実はミレニアムフォートの場所と一緒、ここに高い建物を建てることは実は可能

    とは言うものの、競馬場への通路があるためにそれほど広い土地はとれないのでマンションを建てる土地としては旨味があまりないというのが私の判断です。

    容積率300という事は(あり得ないことですが)土地を100%つかった建物なら3階建がたてられる
    土地を33パーセント使った建物なら9階建がたてられると思ってください。
    この部分の土地を33%だと多分1フロア3部屋が限度のマンションとなると思います。

    まあそういう建物が立たないとは限らないのは事実です。
    あとは自分自身の判断となります。

    安全策をとるなら南棟西側は5階以上、南棟東側は11階以上ならたとえ建物がたっても眺望確保の確率が限りなく高いという事になります。
    (まあ一フロア一部屋で15階という建物をたてる事は法律上可能ではありますが)

    ただ、競馬場への通路にはさまれた2種類の用途地域という土地は大規模なマンションを建てるには旨味のない土地でありますので、そういう意味で私はマンションがたつ確率は低いと判断しております


  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 198 匿名さん

    >>195
    >>196

    ミレニアムフォートの土地と隣の公園の土地はもともと一つのもの
    本来なら合わせた大きさでのマンション計画だったはず
    そうして土地を調査したら遺構があった
    遺構を調査したら、かつてのの国府(いまでいう県庁舎)跡だった。
    よって国が買い取り保護をしないといけなくなった(法律の規定)
    で、買い取る範囲として今の公園の土地の範囲となった
    で、残りは当初の予定通りマンションにしていいよ!
    という事ですよ

  13. 199 物件比較中さん

    そういう経緯があったんだあ。でも万が一隣に何か経つにしても心配なのは日当たりで、便利さは断然コッチだよね。府中駅は約10分でしょ、それ以上かかる立地になるわけだからさすがに遠いと思う(本町はどっちも近いけど)。

    ここは坂の途中の物件でもあるし、ここより頭が出る建物って想像つかないなあ。
    ここ遠くから見ても頭出てる大きさですからね、このスケールは本町傍ではオンリー1であって欲しい。

    という願望込みでの検討中。

  14. 200 匿名さん

    ちょっと突っ込ませて…
    府中市民じゃない人の検討購入が多いのかなあ。

    ここは元々イトーヨーカドーの駐車場でした。
    いまのラウンドワンの場所にあったヨーカドーが賃貸契約終了のため
    駐車場に新しく店舗を建設しようとしたところ遺跡が見つかりました。

    それとここは国府跡ではありませんよ。
    国府は大國魂神社の東側です。
    下記URL参照してください。
    http://members3.jcom.home.ne.jp/tokyo.fuchu/fuchu-siseki.htm

  15. 201 物件比較中さん

    ちょっぴり高低差のある場所ですが、落ち着いた街がいいなっと思っています。
    府中の駅へも歩いていくこともできるし、便利な場所ですよね。

  16. 202 現地見学者

    私はちょうど太陽が南にある時の状況が選びたい住戸の位置的に重要と思いその時間帯に見てきました。本当に南側は全体太陽が当たっています、前には何も建物がないですから。ただ個人的に気になりましたのはバルコニーが思った以上に深いといいますか、奥まで光が入っているのかどうか、これは不明でした。

    太陽に照らされた大きなマンションは少し赤みを帯びて綺麗ではありました。

    ほか、店舗のお話ですが、まだ決まってないのですよね??
    私が見たところ予想のポイントは"自動ドアではない""天窓がある"といったところでした。
    何ができるんでしょうね。

  17. 203 契約済みさん

    >>200
    確かに府中市民じゃないですね
    見つかったのは徳川家の御殿跡なんでしたっけ?

    ご説明のとおりだとすると、イトーヨーカドーは撤退するつもりなかったけど、遺跡でて土地削られて
    実質新店舗は無理ということで、マンション業者に売られたという事?

  18. 204 匿名さん

    >>203
    仰る通り徳川の御殿跡です。
    11月に公演予定地で鷹匠実演を公演予定地でやっています。今年もありました。

    重要な遺跡でなければ店舗は建設出来たと思いますが(前出くるるがそうです)
    徳川の御殿跡ということで国指定の史跡となるので店舗建設はNG→事実上のヨーカドー撤退。
    その後どういう経緯でマンション建設に至ったかまでは把握していないです、すいません。

  19. 205 匿名さん

    ヨーカドーが建つには敷地面積がいささか狭すぎたと

    1. ヨーカドーが建つには敷地面積がいささか狭...
  20. 206 匿名さん

    坂の途中に造るよりテナント更新した方が良いっていう判断じゃないかね。
    ミレニアムの場所だと利用客結構減ると思う。スーパーは

  21. 207 匿名さん

    坂の下あたりに何かのスーパーができてもいいんじゃないかなーと思ったり思わなかったり。
    そこそこまわりは住宅地だし、スーパーあったら人くるよね、ミレニアムできたし。

  22. 208 匿名さん

    >207
    新たにスーパーは難しいと思う。
    府中駅とかMINANOとか、この物件や府中本町駅から中途半端に近いところがあるからね。

  23. 209 匿名さん

    >207

    できてくれると住人としては間近で助かりますがスーパーを出入りする駐車場も店舗の規模によっては台数がすごくなると思いますし、傍のT字路の信号待ち、競馬開催時など考慮するとマンション前が渋滞する恐れもありますねぇ。どこかいい場所ないかなぁと今探してみたりしています。

    府中本町と是政のちょうど中間地点あたりなどは需要もありそうですしここからも近くていいと思うのですが。

  24. 210 最終検討

    実際にみるとかなり大きな建物で存在感がありますね。

    ここ購入された方たちは、あのすばらしい景観をこのマンションが奪ってしまうことには
    抵抗なかったですか。僕はどうもそのことがひっかかってしまうんですが。

  25. 211 匿名さん

    年始に見に行ったけど、共用廊下のライトが白くて団地ぽかったけどあれで完成?

  26. 212 購入検討中さん

    >>210
    マンションはどこでも誰かの景観を奪うものですよ
    それで良心が痛むなら戸建てに住んだ方が良いですよ

    でも、素晴らしい景観ってマンション北側の人の話?
    それならば商業地区なんでそのあたりは織り込み済みだし
    逆にマンションがたった高台を素晴らしい景観というにはラウンドワンの看板とかがあるのでそういう意見の人は極少数だと思いますが
    ただここに文句つけたいだけという話でないなら、もう少し他人がなるほどと思える意見を言ってほしいものです

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 213 匿名

    >212さん

    >マンションはどこでも誰かの景観を奪うものですよ

    たしかにおっしゃる通りですね。

    僕のいう「すばらしい景観」というのは、景観というと不正確でしたが、
    坂の上からの多摩丘陵の眺めです。
    家康がその景色が眺めたくて御殿をつくったというのが納得の広がりのある眺めですね。
    ただ少し冷静になると、このマンションが建ったことで、坂からその眺めは見られなくなるんだなと。
    要するに建った建物とをみて、でかい、と思ったという…住むにはなるほど、よいと思います。

    これから住まれる方に何か悪い印象を与えたい気持ちは全くなかったのですが、
    お気持ち害しましたらすみません。

  29. 214 購入検討中さん

    見た目が微妙な気も

  30. 215 匿名さん

    見た目、私はいいと思いましたけどね。
    やっぱ好みが別れるんですね。

  31. 216 匿名さん

    214さんに同意。
    南から見るとガタガタだから迫力はあっても情けないマンションに見える。
    金儲けのために容積率いっぱいいっぱい頑張っちゃったね。
    土曜日に競馬場の連絡通路から写真撮ってた人いたけど購入した人だろうなー

  32. 217 匿名さん

    >>216

    ガタガタというか建物が階段上なのは、高く売れるルーフバルコニー付を多く作るためでしょ
    (もしくは斜線規制に関する事ですが、あれは北側との隣接の兼ね合いなので今回は無関係)
    その価値観だと駅直結のタワーマンションとかを検討した方がよいのでは?
    ああ、そういえばこれから出ますね。その宣伝ですか?

  33. 218 マンション住民さん

    あんなダサいの府中本町駅の目の前に造れないで欲しい。
    駅からの多摩丘陵を奪ってまで。

  34. 219 216

    府中駅徒歩圏マンションの住人で別に他の宣伝とかではありませんよ。
    見た感想を書いただけです。
    階段状でももう少し正面からの見た目が美しく出来なかったのかと思いまして。

  35. 220 匿名さん

    >>218
    貴方が住んでいるマンションが建った時にも近隣の住民は同じ事思ったでしょうね

    >>219
    近場の住民で、購入検討者でもないのにこの掲示板に書き込む理由は何なんでしょう?
    雑談ということであれば、あなたにとってどこのマンションが美しいと感じるのか教えてくれませんか?
    でないと、府中にこれからたつマンション業者がこちらを貶す書き込みしているのか、近隣住民が大きい建物がたって気に食わないから文句がいいたいだけとしか、残念ながら思えませんよ

  36. 221 マンション住民さん

    >220
    いや、ダサくても目に付かないところに造る分にはいいのよ。
    府中本町駅降りていきなりこれがあると萎える。
    府中本町駅のランドマークとか言ってるくせにこれはないわ

  37. 222 匿名さん

    酸っぱいブドウのような話だなw
    手に入らないから貶すという話
    普通その駅に住んでいて邪魔だなあと思っても、
    マンション掲示板までこないだろ常考
    ランドマークなんてアホな業者のお題目を今さら持ち出してきているのも笑える
    さすがに露骨すぎて別のマンション業者だとは思うが、もし違うならミジメ過ぎ

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    サンウッド西荻窪
  39. 223 マンション住民さん

    購入者は巣に帰れよw

  40. 224 匿名さん

    外観カッコ悪いと言われ購入者が顔真っ赤にしてレスしてるのか。
    自分で納得して購入したならスルーしていればいいのに。

  41. 225 匿名さん

    意外にもりあがってるね。

  42. 226 匿名

    で、結局のところ販売状況はどうなんだろか?
    ライバル続出してるが少しは売れてるのかね?

  43. 227 匿名さん

    >>226
    普通なみに売れて、よくない部屋だけ残り、販売側もスレッドも店じまいモードだな
    たまに、購入者でも、検討者でもない変な奴がいちゃもんつけて、そいつをからかうやつが書き込みする程度

  44. 228 匿名

    府中本町駅前なんていきなりラウワンと王将でしょぼくて汚いんだから景観の悪化もなにもないでしょーに。

  45. 230 匿名さん

    >229
    釣り針が大き過ぎです

  46. 231 匿名さん

    >229さん

    なかなかおもしろい…

  47. 232 匿名さん

    >>229 釣り針としては見え見えなのでちょっと可愛いね(*^_^*)
    レーベンハイムもガーラマンションもいわゆる二流なわけですが、
    もちろん住まわれる方が気に入ればデザインとしては成功だと思います。
    個人的な印象では、あのガタガタデザインはとてもじゃないけど美麗とは
    言い難いですが。駅からルーバルも丸見えなのも、ちょとしんどいかな。

  48. 233 匿名さん

    大物キター!

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ウエリス相模大野
  50. 234 匿名さん

    ガタガタデザインですか(笑)
    真四角だと団地のようだとも言われてしまいますし、なかなか難しいですね。
    そう言えば、こちらのマンションを設計したのは宮田建築事務所という事ですが、
    実績を見てみるとフェニシア学芸大学などが同じようなデザインですね。

  51. 235 ゆきち

    完成間近のようですが、一階の商用施設のテナントは決まったのでしょうか?
    今は、工事してる人の休憩所になっています。

  52. 236 匿名さん

    そんな2流マンションさえ買うお金ないからこんな所に書き込みしてる>>232って……

  53. 237 匿名さん

    ガタガタしてるけど、上の方のルーバル気持ち良さそうだったよ。買えないし残ってもないだろうけど。

  54. 238 物件比較中さん

    南向きの9階、10階まだ残ってるそうですよ

  55. 239 匿名さん

    思ったよりは地味な感じでスケールも想像よりは控えめな感じかなあ・・でもこれは想定してたことなので気にしてません。

    南から見るとやっぱり周辺の建物より一際目立ちはしますね。住んでいてこのことを毎日意識することなんてないと思いますけど自分の住んでいるマンションを傍からたまに見て悪い気はしないだろう見映えです。

    >>237 ね、あの位置は本当いいと思います。本当はあそこは良かったんです私・・。

  56. 240 匿名さん

    エレベーターの高さが違うのにはびっくりよ。

  57. 241 匿名さん

    >240
    といいますと?。エレベーターのそれぞれの天井の高さが違うという解釈でいんでしょうか?
    中を見てないものですから存じないですが何か支障が出るようでしたらお聞きしたいです。
    個人的に気にすることなのですがエレベーターはいわゆる"閉所"だと思っていて、狭いと何となくソワソワするんですよね(汗
    だからできるだけ空間の大きいエレベーターだといいなと。

    ところで、屋上から一本長あい棒が出てるのは、やはり避雷針でしょうか?
    一本で対応できるのは凄いなと思ったもので。

  58. 242 購入検討中さん

    坂の途中だから

  59. 243 匿名さん

    >>238
    ルーフバルコニー付はとっくになかった
    これから出るとしたら、買い手が資金調達ミスったときぐらいでしょ

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    サンクレイドル京王八王子
  61. 244 物件比較中さん

    理想は南向きを選択したいです。北向きもあるみたいですね、上の階のほうならいいかなと思いますので第二候補に。

    日が短い季節で夕方の時間に行っても暗い環境の中を周辺見学する機会がありました。

    なかなか素敵だと思ったのは、高速です。夜は行き交う車のライトが程よく景色の一部に。
    これは南向きの部屋ならよく見えるのでは。
    しかも距離があるから音などは無縁です。

  62. 245 匿名

    今週号のスーモ見たけど、やっぱり全方向ガタガタなデザインで、正直外観の見栄えは良くないですね。現地で見てみると更に威圧的だしね。
    欲張って戸数とルーバル部屋増やしすぎると こうなります、の典型ですな。
    前レス見て、多くの人が指摘するのも無理ないな、と感じました。立地はそれほど悪い場所ではないんだけどね。

    それにしても未だスーモに掲載するってコトは残戸数が多いってコトですかね?あれだけ新築乱立すれば苦戦するよなぁ。。。

  63. 246 周辺住民さん

    マンションの外観デザインなんて、工夫がそれぞれあるにせよ、
    まあ似たり寄ったりだとおもってるので、そこまでこだわる方が多いことにびっくりです。

    ガタガタしてなきゃしてないで、団地みたいになるんだし、
    下から上に行くにつれて部屋数減って段状になるの当たり前かと…。

    新築マンションを購入しようとおもえば、基本的には青田買いで
    現物見る前に決断するんだし、そこまでガタガタが気になる人は、
    ここの掲示板にこれ以上いる必要ないと思うけど。

  64. 247 匿名

    外観気にしない人の方がむしろ少数派なのでは?クルマや服装だって見た目を気にするでしょ、普通。ましてや何千万もする資産な訳だから尚のことです。

    擁護する書き込みからすると、245は契約者さんですかね?ここは住民板では無いことをお忘れなく。

  65. 248 匿名さん

    ↑ そう言うご本人は他社の人では? とても検討者には見えない書き込みだな~

  66. 249 匿名さん

    >248
    247ではないが検討者かデベか契約者しか居ないと思ってるのか?
    ただのマンコミュ好きがここに居るよ
    そういう俺は外観結構重視する
    まぁ間取りや立地、仕様程ではないが、人を呼ぶときやリセールの際は大事なポイントだと思っている

  67. 250 匿名さん

    外観は気にしますがも順位は下の方ですね。
    外観がいいから好物件とは言えないし。
    外観が恥ずかしいくらい奇抜ならともかく
    好き好きの問題なら大したことはない。
    それよりもいつまでも外観が~と騒いている方が奇妙だね。

  68. 251 匿名さん

    無理やり「それよりも」と結んでる方が心苦しい

  69. 252 匿名さん

    外観は特に好みが別れるところでしょ。
    好きな人は好きで嫌いな人は嫌いということ。

  70. 253 匿名さん

    まあカッコいいデザインではないと私もおもいました。住めば都ですけれど。

  71. 254 匿名さん

    あと何戸残ってるのかなー

  72. 255 匿名さん

    >>249
    いや買いもしないのにマンコミ好きって普通の感覚じゃないと思うよ
    普通じゃないから業者だと思われる
    どこか買う意思があって探しているなら、検討対象から外れたら見ないと思う
    この物件にこだわって色々と粗の指摘をするのが業者なら普通
    業者じゃないなら異常だと思いますよ

  73. 256 匿名さん

    むしろ外観重視派があげるかっこいいマンションの実例をピックアップしてほしい

  74. 257 匿名さん

    >>256
    シティハウス府中けやき通り

  75. 258 匿名さん

    >255
    あ、変換間違えてた
    ×マンコミュ好き
    ○マンション好き
    俺はもう買ったけど、いずれ買い替える事も考えてるからまだマンコミュ見てるよ

  76. 259 匿名さん

    低層やタワーが好きな人には受け入れられないマンションの代表。

  77. 260 匿名さん

    >257
    西側から見ると確かにかっこいいが、東側から見ると至って普通。

  78. 261 匿名さん

    外観など好みが分かれるものについて、この掲示板であーだこーだ言い合うのは無意味。もっと有意義な話題ないかねー。

  79. 262 匿名さん

    マンション選びって好みそのものでしょ

  80. 263 匿名さん

    >>258
    いや検討対象からはずれているのにその検討版に来るってのが普通の感覚じゃないよって事
    「マンション好きだから色々なマンション見学行っている」は普通の感覚
    「マンション好きだから、すでに検討対象からはずれたマンションの掲示板に行ってそのマンションを貶す」は異常な感性

  81. 264 匿名さん

    >>257 確かに最強ではあるが、いかんせん高杉だろ。

    まあミレニアムもあんな場所にしては、安くはない
    値付けだから、ライオンズのほうがお買い得になる
    かもね。予算なきゃ、ルフォンやクリオかな。

  82. 265 匿名さん

    263さんに同感ですね。

  83. 267 匿名さん

    昨日神社の節分行きましたか??
    行こうと思ったのに家族の予定が合わなくて駄目でした・・このマンションも見る予定だったのですけど。

    もう完成済みなんですよね??
    うちは残っている部屋が多少条件が希望に合わなくても実際の雰囲気(周辺や外観などの)次第では考えようかと話しています。

    そう思ったの理由の一つには、府中駅も歩いていけること、が挙げられました。
    お買い物はあそこまで行かないと楽しみが減りますよね、近くて幸いですよ。

  84. 268 物件比較中さん

    内覧会始まってますよ。

  85. 269 匿名さん

    府中駅にもっと近くて歩いて行ける物件はたくさんあるので
    ちゃんと一通りチェックされた方が良いですよー。
    かくいう私は府中圏外から、数十回朝昼晩と見てみて今の物件
    を選びました。良い物件が見つかるといいですね。

  86. 270 匿名さん

    どこの物件ですか?

  87. 271 匿名さん

    ステマ

  88. 272 匿名さん

    271さんに同感ですね。

  89. 273 物件比較中さん

    現地に初めて行きましたが、思ったより競馬場と離れていました。府中本町駅から競馬場まで独立した通路があるんですね。びっくりしました。周辺は住宅やお寺で、北側も公園となれば、かなり静かな環境ではないでしょうか。

  90. 274 匿名さん

    あ、269ですがステマでもなんでもなくて、フツーの府中新市民です。
    誤解をさせてしまう表現だったとしたらもうしわけないです。

    この物件をけなすつもりは毛頭ないんですが、府中駅に歩いて行ける
    というポイントだけ、あまり周囲をご存じないのかと思い、投稿をさせて
    いただいた次第です。

    私は府中駅から徒歩数分の物件に既に住んでおりますが、自らが物件を
    決める際にも当時売り出し中の全物件を全て当たった上で決めています。
    上記の通りでここよりも近くて歩いていける物件は、具体的には、
    ライオンズ、クリオ、穴吹新物件(府中街道沿い)、ル・サンク、
    プラウド府中マークス、ルフォン、プラウド新物件(庚申通り立替
    プロジェクト)、プラウド南口再開発物件(ちょと先ですが)など
    現時点でもそれなりにあって、駅周辺を歩けば、緑町の畑作地なども
    含めて、開発余地はたくさんあるのでこれからもたくさん出てくる
    可能性が高いでしょう。

    ということで、本町に愛着がある方であれば、ここはイチオシでしょうし、
    府中駅近辺でお探しの方にはきちんと吟味されることをオススメいたします。

    ちなみにお近く本町のプラウドシティは即完でしたが、今中古が1件出てますね。



  91. 275 匿名さん

    いや、267さんのことです。
    前からの方と思いますが。

  92. 276 匿名さん

    >>275さん あ、なるほど。確かにそうかも!?
    コメントを早速ありがとうございます。

  93. 277 匿名さん

    プラウドシティの中古は高くて全然売れないね

  94. 278 匿名さん

    プラウドシティ中古、おっしゃる通りで
    あれでは、売れないかもですね。
    もっといい場所の新築を安く買えるから。
    あの物件はゴミ捨ても大変そう。本町は
    再販大変かもですね。永住志向であれば
    気にしなくて良いとはおもいますが。

  95. 279 物件比較中さん

    >ライオンズ、クリオ、穴吹新物件(府中街道沿い)、ル・サンク、
    プラウド府中マークス、ルフォン、

    確かにここより府中駅には近いですが
    それぞれに欠点があり、それを納得できるかですね。

    眺望、日当たりをどこまで重視するかでも変わってくるし。

  96. 280 匿名さん

    南武線でも南多摩とか矢野口って駅の再開発があってきれいなんだけど、府中本町は再開発しないのかな。
    イマイチなんだよね、あの駅。

  97. 281 匿名さん

    >>280 そうだよなあ。府中本町駅って、競馬ファンの大渋滞を計算して作られてるのは
    分かるけど、ホームに降りるまで結構遠廻りで大変だよね。暗くてぼろくて、面倒という
    三拍子揃ってるけど、南多摩みたいに改装してもらえるとかなり印象が変わってくるんだけど。
    あと駅のテナントも非力すぎて、もうすこし見直して欲しいな。お店増やすとか。

  98. 282 匿名さん

    いつかやると思うけど、早くやってほしいな。

    そう考えると将来性はある、かなぁ・・・?

  99. 283 匿名さん

    プラウドシティ中古高杉、ワロタ

  100. 284 匿名

    ココだって近隣相場より高めの価格帯が多いんだから、いずれプラウドシティの二の舞になるかもよ。

    ていうかココって全戸入居前にも拘わらず、結露が大量に発生してしまう物件でしょ?
    キケンな香りがするのは気のせいか。。。

  101. 285 匿名さん

    それって異常に暑かった日の話だから、たまたまなんじゃないかな。

  102. 286 購入検討中さん

    >284

    どこと比べて高いのでしょうか?
    近隣と比べて高いとは思わないのですが。

  103. 287 匿名さん

    >285
    なんで暑いのに結露出来るのよ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル京王八王子
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸