物件概要 |
所在地 |
東京都府中市本町1丁目14番32(地番) |
交通 |
京王線 「府中」駅 徒歩11分 南武線 「府中本町」駅 徒歩2分 武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
201戸 (他に保育施設1戸、店舗1戸、管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]セントラル総合開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂口コミ掲示板・評判
-
1
府中市民 2012/09/15 05:32:13
ホームページに花火の見える画像があったからふと思いついて投稿します。
年中どこかで花火が鳴ってるんですよね府中って、もちろん毎日じゃないんですけど、いまだに朝鳴っているのを聞いて「今日はどこで何??」って疑問が多いです。ほんと至る所で鳴るので行ったことのないイベントがたくさんあるんでしょうね。まあこんな感じで長閑にして活気のある街ではあります。自分ももっと住んでいる街のことを知らないとなあと思います。ミレニアムフォートは周辺との別空間な感じがいいですね、お城って感じです。バランスのいい立地だと思うから人気ですか?
-
2
匿名さん 2012/09/15 06:05:52
-
3
匿名さん 2012/09/15 06:27:57
3期十数戸の販売らしいですね。
販売数分しか要望書出てないんでしょうから、それ以外あと30戸は残ってるのかな
-
4
物件比較中さん 2012/09/18 09:02:25
北側から見るとわからないけど南から見ると位置によってはほんと見晴らしが良さそうなのがわかりますね。府中本町サイドのマンションとしては眺望のいい最後の物件になるんでしょうか。前のほうの投稿を見ると既に上の階は無いだろうとのことでもう少し早く見に行けばチャンスもあっただろうなと、今思えばの後悔です。。
でも抜群の住戸だからってキャンセルが出ないとは限らないですよね。待機組もいらっしゃるでしょうか。うちとしは「稲城から府中方面の広がる景色を見る物件か、府中から丘陵を見る物件か」という二点に絞っています。府中側で選択するなら本物件が最良です。
-
5
匿名さん 2012/09/18 14:50:30
いいマンションだとは思います。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
7
匿名さん 2012/09/19 02:43:27
府中のお祭りと言えばくらやみ祭りと酉の市しか存じ上げません。
ちなみにどちらも大國魂神社での開催です。
市民体育大会という催しが8月26日から11月4日までの毎週日曜日、祝日に
開催されているので、その花火でしょうか?
-
8
周辺住民さん 2012/09/19 06:34:06
すもも祭り、くり祭り、商工会まつり、八朔相撲など
他にも色々とありますよー。
-
9
匿名さん 2012/09/19 10:09:54
祭りが多くてほんと人がよく集まる町みたいですね、
それも賑やかでいいと思います。
ひとつだけその影響がここにはあるかと気になりましたがそれも心配無用のようで。
人の動線は基本的にここのそばには無いようですね。
優雅に住みながら行きたい祭りには歩いて行ける場所、
初めて府中に住む人にとってもこの立地は心地良いのでは。
-
10
匿名さん 2012/09/19 11:23:43
-
11
物件比較中さん 2012/09/20 06:36:58
まあここは大きいから全く気にならない部屋もあるかも、優雅が当て嵌まる部屋もあるというニュアンスですかね。
そういえばここから南下すると南武線の南多摩駅に到着します、あの辺開発とまではいかないけど道路拡張や新築建設で前より相当キレイに変わっていってるみたい。
ちょうどここと稲城の向陽台の間に位置してるんですよ、だから店舗系を増やせば需要はあると思う。車か自転車の距離(もしくは南武線一駅)になるけど、もしできたら便利だろうなと思いました。
-
-
12
匿名さん 2012/09/23 05:55:41
-
13
匿名さん 2012/09/24 04:58:31
8さん
すももにくりにはっさくですか。
かわいらしい名前の祭りが多いのですね。豊穣の象徴と考えてよいのかな?
酉の市は大変な賑わいを見せるそうなので、11月には是非神社に出かけて
みたいと考えております。
-
14
物件比較中さん 2012/09/24 05:09:54
>>12 ああ、あの坂の途中にあるのですよね、ここから歩いて行ってもいんじゃないかなと、時間にして20分ぐらいかな、それでお風呂に入ったら気持ちいいでしょうねぇ~。府中は大きい温泉が確か無いんですよね、あるのは府中駅前のほうのビル内の縄文の湯、さすがに大温泉感覚ではないから求めれば稲城に行ったほうがいいと思います。本物件は共用にスパやジムは無いので外部でいろいろ探しておくといいと思いました。ちなみにジムはたくさんあります。
-
15
契約済みさん 2012/09/24 13:09:29
昨日 稲城の湯に行きました!
塩サウナがお薦めです。
昨日は期間限定 赤穂の塩が置いてあり 雪塩のような贅沢な感触の塩を
からだじゅうにマッサージし 汗を流してスッキリでしたぁ♪
-
17
いつか買いたいさん 2012/09/25 10:43:30
景観のことを聞きたいのですが。
レスを読む限りでは南の眺望が注目されているようですが先日府中に訪れた時の記憶では東西の眺望も部屋によっては良いのでは。
東はよみうりランドの方面の明かりが中々のもので西は聖蹟桜ヶ丘の方面が意外に明るいです。
想像の中での話しですがこちらのマンションからもあれらが見えるのではと。
夜景の綺麗なマンションを買いたい人間の研究結果です。
-
18
匿名さん 2012/09/25 10:46:38
東はお墓
西は連絡通路ですよ
連絡通路超える高さでも南棟が邪魔でそんなには抜けないでしょう
-
19
匿名さん 2012/09/26 02:44:49
ここってよみうりランドの花火もバッチリ見えますか?
イベントなどで度々うちあげられているみたいですよね。
花火と言えば、もうじき調布市の花火大会がありますね。
他にも競馬場の花火もあるし、ナイスビューでいい環境ですね!
-
20
匿名さん 2012/09/26 02:54:20
>>18
南側は南棟が視界を邪魔するのは同意ですが、
お墓、通路に関しては、高層階なら足元の施設は視界に入らないですよ
実際に高層階に住んだ経験がおありじゃないないのでは?
-
21
匿名さん 2012/09/26 03:51:33
西の低層階は芝生のガーデンが広がっていて
いいんじゃないですかね。
高層階は山々が見えるしココは眺望はどの棟でもいいと思います。
と言っても西側は完売なんですよね。
東側のお墓は低層階でも部屋からは見えないでしょう
バルコニー出て下方に見えるでしょうけど。
-
22
匿名 2012/09/26 08:14:02
西側が早々に完売したのは理解出来ます。
線路沿いで騒音・鉄粉飛散の心配がありますが、
良好な眺望と比較的低価格設定でしたので、
購入された方は良い買い物をされたと思います。
一方東側は好みがはっきり出るところですね。
個人的にはいくら下方視しないと見えないとはいえ、
お墓ビューは避けますね。友人どころか親類すら
呼びにくい上に、万一将来売却する際、間違いなく
敬遠され易くなり、資産価値の目減りも考えられるからです。
それらが気にならないのであれば安いので検討の
余地ありだと思います。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件