埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ鶴瀬」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 入間郡
  6. 鶴瀬駅
  7. エコヴィレッジ鶴瀬
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-03 20:57:56

エコヴィレッジシリーズに共感を持っているのですが鶴瀬についてあまり知りません。近くにお住まいの方、是非、周辺情報教えてください。

所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/エコヴィレッジ鶴瀬

[スレ作成日時]2007-05-25 17:47:00

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコヴィレッジ鶴瀬口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名 2009/03/09 08:10:00

    半分は売れてるって噂は嘘みたいですね。

  2. 402 匿名さん 2009/03/09 08:40:00

    ↑なんで?その根拠は?

  3. 403 匿名 2009/03/09 14:19:00


    夜7時から8時くらいの時間帯に、ベルクから明かりの付いている部屋を数えると、西側だけで25軒くらいしか明かりが付いてないよ!
    中にはモデルルームもあるだろうし、まだ帰宅してない家もあるだろうけど、たった25軒だよ!
    西側だけで120軒くらいあるのに!!
    おかしいでしょ(笑)

  4. 404 匿名さん 2009/03/09 14:25:00

    メールボックス調べてみなよ。半分近くうまっているよ

  5. 405 物件比較中さん 2009/03/09 15:19:00

    >メールボックス調べてみなよ。半分近くうまっているよ

    って、まだそんだけしか売れてないの…?

  6. 406 匿名さん 2009/03/09 22:52:00

    仮に原価1,000万円/戸として100戸売れ残りだと、
    現時点で10億円の損失か・・・

    と思ったけど、
    実際は3000万円以上で買ってくれたとこが100戸近くあるから
    既に十分な利益があったりして。

  7. 407 匿名 2009/03/10 01:12:00

    メールボックスは見てなかった!
    ってか中に入らないとみれないよ。

    じゃあ留守の家か、エコだから電気つけない家庭が多いのかな?

  8. 409 匿名さん 2009/03/10 09:16:00

    とても素晴らしい(パチパチ)
    これぞエコ!!って感じですね~
    だから炊き出しなんかやるのかな?
    何だか楽しそう。。

  9. 410 匿名さん 2009/03/10 09:54:00

    炊き出し?マンションで炊き出しって・・・なに?

  10. 411 匿名さん 2009/03/10 15:23:00

    この会社、父さんとかしないの??

    父さんする位だったら安くして売り払っちゃったらいいのに。

  11. 412 匿名さん 2009/03/11 07:41:00

    炊き出しやるみたいですよ!
    住民版に書いてありました!

  12. 413 匿名さん 2009/03/11 23:02:00

    住民板覗くとなんだか楽しそうですね。
    一番活発な書き込みがスレ主さんってのはどうかと思うけど。

  13. 414 周辺住民さん 2009/03/12 01:34:00

    炊き出し・・・嬉しいかな?
    困ってる人が多いのでしょうか。
    そんな事やらなくても値段下げてやるのが一番助かると思うが。

  14. 415 匿名さん 2009/03/12 06:56:00

    たきだし [炊き出し] {▲焚き―}
    非常時に,飯を炊いて人々に配ること. ~三省堂WebDictionary


    いったい、何をしようというのだろう。。。?
    マンションの中庭でキャンプごっこして炊いたご飯を近所に配るのかなぁ?

  15. 416 エコヴィファン 2009/03/14 05:42:00

    それぞれの家庭でご飯を炊いたら結構な電気消費量でしょ。
    かまどでご飯炊いて各家庭に配るんですよ!エコだから。

  16. 417 匿名さん 2009/03/14 10:23:00

    失礼ですが、炊き出しに参加したくない人とかはどうするんだろう??

  17. 418 匿名さん 2009/03/14 10:28:00

    村八分じゃね

  18. 419 匿名さん 2009/03/14 11:41:00

    なんて怖いマンションなんだ!
    プライベートもないのかしら??

  19. 420 匿名さん 2009/03/14 14:30:00

    ↑おまいら幼稚園児か?あまりにも粘着なんで、まじ素性知りたいんだけど。業者にしてはアホすぎる内容だよな。金もらえなかった近隣住民か?

  20. 421 匿名さん 2009/03/14 16:22:00

    CO2排出量とか、エネルギー効率の観点、風力・太陽光発電等
    再生可能エネルギーの電力会社買取義務とかからすれば、
    オール電化が良いという結論が出てる訳だが、イニシャルコストが
    高いからリブランは採用しないのかな?

    緑化のエコというのは、買主様たちで勝手にやって頂戴という事でしょ?

    自然素材の採用は魅力的だし、入居後のイベントは面白いと思うが、
    会社の思想がよくわからん!!

  21. 422 匿名さん 2009/03/15 07:27:00

    この会社の思想は社会民主主義ってことで分かりやすいと思うが

  22. 424 匿名さん 2009/03/15 09:08:00

    >>420
    そういうあなたはどちら様?
    前々から多重人格書き込みの得意な住民板主さんかな?

  23. 426 匿名さん 2009/03/15 13:35:00

    そういうおまえは金貰い損ねた近隣住民様ということでOKだね!

  24. 427 住民板主 2009/03/15 14:24:00

    >>424
    >前々から多重人格書き込みの得意な住民板主さんかな?

    これまで静観していましたけど、また誤解されそうな流れなので投稿しました。
    マンションに関しての長文の書き込み以外のくだらないやりとりは一切関与しておりません。
    まったく別人です。
    勝手に決め付けられて迷惑です。荒らし対策で無視してたのですががまんの限界です。

  25. 428 匿名さん 2009/03/15 23:49:00

    なんだ、住民板のスレ主さんじゃなかったんだ・・・
    (ごめんなさい、前回の流れから私もそう思ってました。)

    でも住民板スレ主さんが現れると、
    書き込みがいくつか削除されるのは偶然ではないですよね。
    420とかは消えないのに423が消えてるのがちょっと不思議です。

  26. 433 匿名さん 2009/03/16 14:15:00

    え~?

    エコビの営業担当はお金で示談は絶対にしないといってたぞ。

    まぁ。お金で解決したとは言わないかWW

  27. 435 購入検討中さん 2009/03/16 21:46:00

    1F3Fあたりまでベルク駐車場から○三重だけど、あれで入居する人いるのだろうか?

  28. 436 匿名さん 2009/03/16 22:51:00

    すごいなぁ・・・またいっぱい消されてる。まさに社会民主主義だね。
    当局に都合の悪い書き込みは全て消去します。みたいな。。。
    言論統制なんて言葉を思い出しちゃったよ。

  29. 437 マンコミュファンさん 2009/03/16 23:00:00

    これまでの流れだと、434は残って435は消されるんだよね。

    [消されない書き込み]
    ・エコヴィレッジ最高!早く買わないといい部屋がなくなっちゃうよ!(←ま、これは分かる)
    ・近隣の貧乏人ども!炊き出しで飯配ってやるぞ!(←なんでこういうのが消されないの?)

    [消される書き込み]
    ・エコという流行文句だけで作られたマンションです。
    ・大規模マンション作ることがエコじゃないのでは?
    ・リブランはビジネスでエコって言葉を使っただけでしょ。
    ・ベルクの駐車場から部屋が丸見えだね。(←以上全て実際に消されたコメント)

    要するに売主及び居住者に都合の悪い痛いところを書かれると削除ってこと?
    マンコミュ掲示板ってそういうとこなの?

  30. 438 匿名さん 2009/03/17 04:47:00

    書き込み消された程度でそんな怒るなよ。
    自己表現する場は他にもあるよな。
    現実の社会とかなあ。
    とりあえず女でも作ったらどうだ?

  31. 439 匿名さん 2009/03/17 05:58:00

    今時外壁が吹き付けなんて・・・

    公団のマンション?て思いました。

    でも中身が良いんですよね!
    お洒落な玄関コンクリート。
    あの埋められてる小石がたまりません!

  32. 440 匿名さん 2009/03/17 06:21:00

    ↑ 削除されないようにコメントするの大変そう。

  33. 441 匿名さん 2009/03/17 07:25:00

    エコヴィレッジ最高! ****!!

    なのになんで完売しないのかな? そんな気にしない! ダイジョブ!ダイジョブ!

  34. 442 匿名さん 2009/03/17 07:35:00

    お腹すいた~。

    … … 炊き出しモトム… …。

  35. 443 匿名さん 2009/03/17 14:27:00

    エココンセプトマンションの住民さんって、
    結局こういう人達なんでしょうか?>>434 >>438

  36. 444 購入検討中さん 2009/03/17 21:46:00

    駅から10分強
    スーパーがすぐ隣
    ドラッグストアが道路向かい
    ちょっと歩けばホームセンター
    初診で紹介状なしだとアレな近くの病院
    低層階はスーパーの客に部屋の中のエコ生活を披露できる
    たくさんあって便利なエレベーター(管理はたいへ・・
    駐車場100%完備
    北西方向住民へ有害かもしれない電波を遮断(地デジが・・


    これだけ好条件揃っていて素晴らしいです。
    最高です。私は買うかも。

  37. 445 鶴瀬は生誕の地 2009/03/18 03:46:00

    第3者です。一連の書き込み見させて頂きました。
    批判をされている方、異常ですね。書き込みすればするほど、自分の性格の悪さを露呈しているじゃないですか。自ら墓穴を掘っているようなものです。あなたに味方などはつきませんよ。
    実際ご入居者されている方、
    ご購入されたマンションをけなされるのは気分が悪いでしょうけど、相手にしないことが一番の得策です。反応すると相手の思うツボですよ。第3者、一般的目線からみてもご入居されている方には非はないと判断していますよ。

  38. 446 ご近所さん 2009/03/18 07:43:00

    ベルクに行くといつも気になっちゃうんですが
    あの垂れ幕の部屋はモデルルームなんですか?
    それとも空き部屋なんですか?

  39. 447 匿名さん 2009/03/18 09:22:00

    <445

    聖者がやってきた! あ、これって釣られちゃった?

  40. 448 匿名さん 2009/03/18 11:40:00

    そもそも第三者から、入居者に非が無いと「判断」されるいわれは無い

  41. 449 匿名さん 2009/03/18 13:05:00

    またあの人でしょ。
    人をウジ虫扱いしてみたり、第3者を名乗ったり
    いろいろ大変ですね。ご苦労様です。

  42. 450 匿名さん 2009/03/18 14:11:00

    いるいる~。

    自分でジャッジしてます系の人。
    意外に物事の表面しか見れない人なんだよね;; チーン。

  43. 451 匿名さん 2009/03/19 06:58:00

    私も第3者です。
    (というか掲示板の第3者って何?って気もしますが・・・)

    >>445
    私も入居者に非はないと思いますし、入居者が悪いなんて誰も言ってないのでは?

    非があるとしたら矛盾だらけのコンセプトで大規模マンションを作ったデベのような気がします。

    このマンションの広告やHPを見ると、「この人達の考えるエコっていったい何なの?」とか
    「そもそもエコっていったいなんなんだろう」とか、いろいろと考えさせられることが多いです。

  44. 452 匿名さん 2009/03/19 08:28:00

    無垢の板使ってる時点で自然に優しくないと思うのは

    私だけ???

  45. 453 匿名さん 2009/03/19 12:15:00

    無垢は合板より自然にやさしいですよ
    もっともっと無垢材を使って欲しいですね 当然日本産の木でですけど

    勘違いしてる人がいるけどこの売主はエコなんてこと一言も言ってないよ
    マンション名にエコってついてるから勘違いしてるのかもしれないけど
    終始一貫、快適に暮らすためにはどうしたらいいんだろうって提案してるだけ
    資産にフォーカスするか、暮らしにフォーカスするかの違いでしょうね
    価値観が違うんだから批判は的外れだよ

  46. 454 匿名さん 2009/03/19 23:25:00

    ここ最近批判している人の大半は
    この物件の検討どころかマンションの検討すらしてない人っぽいよね。
    そして競合他社とも思えない。
    全部とまでは言わないけど、浅い内容が多いです。
    ちょっと知識があればわかることまで批判してたりするし。

    肯定する人が感情的になることを面白がってるね。

  47. 455 匿名さん 2009/03/20 00:20:00

    >この売主はエコなんてこと一言も言ってないよ
    マンション名だけでなくいろんなところにエコって言葉をくっつけてるけど、
    確かに言ってる内容も作ったマンションもエコ思想ではないですね。

    どうせならロハスって言った方がしっくりくるのかと思います。

    ウィキペディアによると「健康や環境問題に関心の高い人々のライフスタイルを
    営利活動に結びつけるために生み出されたビジネス用語」とのことですから、
    まさにこのマンションと売主にぴったりの言葉なのでは?

  48. 456 匿名さん 2009/03/20 00:55:00

    ロハスはぴったりだね。
    環境、エコに関連してさらに企業として成り立つということは非常に良い事だよね。

  49. 457 匿名さん 2009/03/20 00:59:00

    一般的には、健康や癒し・環境やエコに関連した商品やサービスを総称してロハスと呼ぶ。
    ともある。

  50. 458 匿名さん 2009/03/20 01:45:00

    ロハスヴィレッジ?
    なんかぱっとしない名前だけど、わかりづらくてありかも。

    住所にエコヴィレッジって書くのは、ちょっと恥ずかしいし。

  51. 459 匿名さん 2009/03/20 05:45:00

    ロハスという言葉がもっと早く世間に知れていたら、そうなってたかもしれませんね。

    いずれにせよ、住民同士のコミュの取り組みとかは評価する所、大きいと思いますよ。

  52. 460 匿名さん 2009/03/20 06:48:00

    ロハスでもエコでも良いんだけど・・・

    そもそもここって造りに対して設定した値段が高過ぎでしたよね。
    (今はもう大幅値下げしたのかな?)
    他と比べてコストが掛かりそうなのは無垢床くらいでしょ?
    構造は標準レベルとしても、外壁が吹き付け塗装だったり、
    最近では標準となりつつある設備が全く無かったり、
    思想は別としてマンションとしてはすごくコストダウンしてるのに、
    立地から考える適正価格より1000万円以上高かったので私は検討から外しました。

    資産として考えてるわけじゃないですよ。
    でも、思想に1000万円オーバーのお金は出せません。

  53. 461 匿名さん 2009/03/20 06:56:00

    そもそもマンションの適正価格って考え方は変ですよ。
    お客の反応を見ながら決めるんだから。

    この価格になったってことは、それだけお客の反応があったということ。

  54. 462 匿名さん 2009/03/20 08:10:00

    >この価格になったってことは、それだけお客の反応があったということ。

    お客の反応をちゃんと把握していれば、半分売れ残りなんてことにならないんじゃ?

  55. 463 匿名さん 2009/03/20 08:26:00

    厚利寡売 って言葉知ってる?

  56. 464 匿名さん 2009/03/20 11:30:00

    460さんへ

    適正価格ってどんな価格?

    あまり難しい事考えないで
    予算と住居の条件を考えるとここは検討外でしたということでしょ?
    検討外のマンションをけなす必要は無いのでは

  57. 465 匿名さん 2009/03/20 11:37:00

    463さんへ
    この手の利の厚い商品は少なく売ることが肝心なんだけどね
    200戸は多いよね
    だから一般の薄利多売商品客も相手にしなきゃならないので営業は大変でしょ

  58. 466 匿名さん 2009/03/20 12:33:00

    >検討外のマンションをけなす必要は無いのでは
    それを言っちゃぁ・・・このマンションコミュニティの存在意義がなくなるじゃん。

    自分のマンションに肯定的な意見だけを求めるのならミクシィでもいけば?

    こういうこと言うからエコ=エゴだって言われるんじゃん?

  59. 467 このスレ大好き! 2009/03/20 13:05:00

    やっとまともな議論が始まるかと思うと464みたいなのが出てくるんだよなぁ

    肯定派はこういう流れの時にまともな意見言ってみろって

    自称第3者はどこ行った?

  60. 468 匿名さん 2009/03/20 13:36:00

    いろんな意見があっての掲示板なのにね。

    入居住民ならではの ここはこういう面がいいよ をもっとアピールしたらいいのに。

    第3者は通りすがりらしいので無責任なのでは?

  61. 469 匿名さん 2009/03/20 14:37:00

    ロハスな人がマンション住まいっておかしくね?
    三芳町で4000万も出したらずいぶん広い畑が買えるし

  62. 470 匿名さん 2009/03/20 15:09:00

    ロハスでマンションはあり!

    だけど、確かに4000万あったら三芳町なら注文住宅できそう。〇協や〇武開発なら余裕で立てられるのにね。
    今更だけど、何でそんなに高いのか?

    300万の値引きしてるってコメントあったけど、でも高いよね。

  63. 471 鶴瀬は生誕の地 2009/03/20 16:39:00

    445の第三者です。
    鶴瀬は私の生誕の地。
    36年前に鶴瀬病院にて生まれました
    私は別の街ではありますが、この3月にマンションを買い、22日に引越し予定です。
    私もマンション購入にあたり、このサイトを参考にさせてもらいました。
    私自身、住宅産業に携わっていますが、このサイトで初めて知った知識は少なくは無く、おおいに勉強になりました。

    自分の買ったマンションについて、他人にとやかく非難されるのは良い気持ちはしません。
    しかし、このサイトは、「検討する」場であるが故に、批判的意見が出る場でもありますよね。

    ご購入された方へ。
    批判的な意見は受け流し、(“受け入れる”ということではありません、“流す”ということです)、入居者目線で良い点、悪い点をお伝えしたら良いのではないでしょうか。
    批判されたからといって、反論して戦おうとする姿は、ご自身の見苦しさをさらけだすばかりでなく、ご購入されたマンションの品格まで落としていきますよ。

    ご検討されている方へ。
    購入された方は、一生に一度、一生に一番高額な買い物をしているんです。
    真剣に悩んだり相談したり苦労を重ねて購入しているんです。
    そういった背景を是非汲んでください。
    軽々しく批判するべきではありません。

    人それぞれ価値観も違いますし、重要視するポイントは違います。
    討論して勝った、負けたを決める場所でもありません。
    お互いに、刺々しく、挑発的な書き方はやめるべきです。

  64. 472 匿名さん 2009/03/20 23:39:00

    反論するにしても、ののしって反論しててはただのガキの喧嘩だよね。


    4000万は一番高い部屋ですよね。
    3000万くらいの部屋で、竣工したてって考えるとものすごく高いって感じではないけどなぁ。

    しかし、木造の一軒家とマンションではローンの金利がかなり違うよ。

  65. 473 匿名さん 2009/03/21 04:06:00

    ここって3000万じゃ買えないでしょ?
    それとも、もうそこまで下がったの?
    個人的には3000万でも高すぎだと思うけど。

  66. 474 匿名さん 2009/03/21 06:31:00

    よくお調べになったほうが良いと思います。
    ていうか、調べる以前にこのページに価格帯がちゃんと載ってますよ。
    価格:
    2858万円-4108万円

  67. 475 匿名さん 2009/03/21 11:38:00

    ↑ いや、だから・・・3000万じゃ買えないんでしょ。
    何件か3000万以下があるってことでしょ。
    三芳なのに・・・コストダウンしまくりなのに・・・

  68. 476 匿名さん 2009/03/21 12:44:00

    2858万円に諸経費入れると確かに3000オーバー

  69. 477 匿名さん 2009/03/21 13:03:00

    >>469
    >ロハスな人がマンション住まいっておかしくね?

    そもそもロハスってそういうことなのでは?
    私の認識では近代的で便利な生活をしながら健康とか環境とかっていうのがロハスです。
    本当に農村に住んじゃったりするとロハスじゃないんです。

    あ、このマンション建てたとこも農村ですね。

  70. 478 匿名さん 2009/03/21 22:43:00

    >475
    諸経費こみの話でしたか。失礼しました。
    部屋の種類とか、ローンにいくら使うかで変わるけど5~6%くらいは諸経費かかるからね。


    3000万円程度で買える、上層階はみんな売れちゃったからねぇ。
    両面バルコニーでないタイプで、南西側にすると
    上の階でも交渉次第では諸経費込みで3000万以下狙えるんじゃない?

    あとは竣工から1年以上たつまで我慢するか。。

  71. 479 周辺住民さん 2009/03/22 05:01:00

    三芳って農村だよロハスだよエコだよ。
    いいとこじゃないか。急行止まらなくても砂嵐凄くても
    都内の人に鼻で笑われても。

    永住するつもりならあのマンションでいいんじゃないかのう。
    売るとき売却損を考える人は向かないが。

  72. 480 匿名さん 2009/03/22 12:56:00

    都内への通勤を考えないなら三芳もいいところですよね。
    職場が埼玉で車通勤の人にはありじゃないかな?

    でも三芳で3000万円も出せば庭付き注文住宅の畑付きも買えるよ。

  73. 481 匿名さん 2009/03/22 13:19:00

    >>479-480さんの意見には
    「戸建てとマンションどっちが良い?」っていう永遠の議論対象が裏に隠れてるね。

    私個人の考えるマンションの最大のメリットは転売のしやすさ。
    (生活条件の変化に柔軟に対応できる)
    この観点からは駅から遠いコンセプトマンションはつらいですね。

  74. 482 匿名さん 2009/03/22 13:52:00

    >480
    三芳町そんなに安いの?? おおげさじゃない?

  75. 483 周辺住民さん 2009/03/23 03:55:00

    関越沿いならあるかも・・・

  76. 484 購入検討中さん 2009/03/23 10:26:00

    他社の現地モデルルームも見ていますが、
    リブランさんの物件には心地よさを感じ、
    購入を検討しています。
    ただ、場所が地縁のないところなので悩んでおりますが…

    うちの子もそうですが、最近アレルギーの子が増えています。
    なのでこういうマンションの需要はあると思います。

    ネット上での評判は会社を倒産させるほどの威力があります。
    自然素材をマンションで使用するというコンセプトの
    デベは他にはあまりないので、
    暇つぶしでこの会社を攻撃しているのであれば
    やめてほしいです。

  77. 485 匿名さん 2009/03/23 14:52:00

    ちょっと待って。

    >自然素材をマンションで使用するというコンセプト
    ここにそんなコンセプトあったっ?
    あえて言えば無垢材の床だけじゃ?ずいぶん美化してない?

  78. 486 近所をよく知る人 2009/03/23 15:03:00

    三芳はなぜか風の強い地域。
    乾いた砂地が周りにいっぱい。
    うちは戸建てだけど冬は家の中にジャリジャリ感が・・・(T_T)
    風の通る住まい?本気で?

  79. 487 匿名さん 2009/03/23 21:54:00

    壁紙は珪藻土のものを使ってるとか、いくつかあったよ。
    砂地が多いのは三芳っていうよりこのあたり一帯が多い気がする。

    通勤も、朝は急行ほとんど走ってないよ。準急と通急どちらも鶴瀬停まるし。
    帰りは志木で乗り換えれば、そんなに変わらないんじゃないかな?
    休みに都内でるときは副都心線で急行つかえば和光から3駅で新宿だから思ってたより使える。。

  80. 488 近所をよく知る人 2009/03/25 01:43:00

    地元の物です。
    幼稚園の跡地に周りの反対垂れ幕を見ながら
    すごい勢いであっというまにでっかいのが建ってビックリしました!
    住むにはスーパーやドラッグストアが物凄い近いので
    人気はあるのかな?直ぐに売れるのかな?と思っていました。
    しかしここを読んでいて・・・・・HPを見て・・・
    高い!!と感じました。
    確かにこの辺で3000万から4000万出したら
    立派な一軒屋買えます。
    あと駅に10分位近い物件の価格帯だと思いました。

    外から見て感じた事はおしゃれなマンションではないですね。
    何か団地?と思いました。
    あと何時まであの黄色いデッカイ垂れ幕を垂らしてるんですかね?
    何時までも売れてませんよ!って宣伝してるみたいです。

    良いな!と思ったのは、
    三芳の花火をバルコニーからゆったり見れること。
    ベルクが隣・ドラックストアー向かい・D2が近いかな?

    でも前の通りは車の通りが激しく渋滞したりするので
    お子様がいる家庭は十分注意した方がいいと思いますよ。

  81. 489 匿名さん 2009/03/25 03:58:00


    大きな垂れ幕はもう取れてますよ。

  82. 490 物件比較中さん 2009/03/25 08:25:00

    炊き出しってマジですか?
    公団の団地なら住民が一斉に共用廊下の掃除をしたり、緑地の草むしりをしたりするけど
    今時の新築マンションで住民が一斉に参加する行事ってありえないでしょ。
    参加しないと村8分にされちゃうのかな。
    そう言えば引き戸も昔の団地でよく使われていたな。
    時代に逆行するマンション?

  83. 491 匿名さん 2009/03/25 09:28:00

    ワークショップとかに力入れてるマンションだから、炊き出しがあったって、いいんでは?
    今度から入居の大規模マンションにも、中庭にバーベキュー出来るスペースあるし、今建設中のマンションも
    体育館があるマンションだってあるんだから、住民同士の親睦図るのに炊き出しもアリでは?
    村ハチってことは、無いでしょ。住民の意識がまとまってればいいだけですから。

    引き戸も、いいと思いますけど・・・。今時の、最新の賃貸でも引き戸を採用してますよ。
    取り外して広く使う、とかのメリットもあるんだから、無駄に扉ばかりより、空気口の調節出来る引き戸のほうが
    断然便利だと思いますよ。
    分譲マンションは引き戸はOPが多いですからね。いいんじゃないんですか。

  84. 492 匿名さん 2009/03/25 15:05:00

    > 分譲マンションは引き戸はOPが多いですからね。
    それは隣り合う部屋(バルコニーに面する2部屋が典型的)を区切る3枚引戸や4枚引戸のことでしょう。
    廊下と部屋を区切るのは密閉性が高いドアが適しているよ。
    引戸は閉めても音が漏れるし、すきま風が入ってくる。
    冬のすきま風は辛いね。

  85. 493 匿名さん 2009/03/25 16:35:00

    >冬のすきま風は辛いね。
    おおげさな!極地じゃあるまいし。家の中じゃありえないって、しかもマンションで

  86. 494 匿名さん 2009/03/25 16:40:00

    引き戸の良いところはデッドスペースが無いこと。
    内開きのドアだと開閉スペースに物が置けずデッドスペースが生じ部屋を有効に使えない。

  87. 495 匿名さん 2009/03/25 17:06:00

    >492
    >密閉性が高いドアが適しているよ
    冗談じゃない!夏はどうすんの?戸建と違って密閉性の高いマンションだからこそ温度調節のできる引き戸は重宝。
    ドアだったら開けっ放しにすると邪魔だし、窓を開けたりすると突然バタンと閉まって危険。
    引き戸なら開放により1つの大型エアコンで全体を空調するのが可能だし温度調整も可能。
    2部屋を3枚引き戸で間仕切るタイプは大変使い勝手がよいと思う。

  88. 496 匿名さん 2009/03/25 23:38:00

    引き戸はとても良いです。程よい風の通りを作ってくれてます。快適ですよ。

  89. 497 匿名さん 2009/03/25 23:40:00

    すきま風?そんなの新築マンションにあるわけないでしょ。

  90. 498 匿名さん 2009/03/26 00:34:00

    普通のマンションに隙間風なんて無いよね。
    でも、ここは寒くてしょうがないらしいよ。

  91. 499 匿名さん 2009/03/26 02:42:00

    >ここは寒くてしょうがないらしいよ
    誰がそんなこといってるの?居住者だけど南向きで北風の影響はまったくないし天気の良い日はたっぷり日差しがさしこんでとても快適ですよ!

  92. 500 匿名さん 2009/03/26 02:50:00

    このマンションの引き戸はいいかげんに閉めてもピシャリとならずストッパーでいったん止まり自動的に閉めてくれる仕掛けがある。
    隙間が10cm以下になると自動的に閉まるのですきま風はありえないですよ!

  93. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ソルティア川越
ウィルローズ光が丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町五丁目

1LDK+2S~4LDK

62.07㎡~75.72㎡

未定/総戸数 64戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

未定

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5298万円~5998万円

3LDK

70.2m2~72m2

総戸数 48戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸