住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その48」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その48
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-14 13:17:22

変動金利は怖くない その48です。

テンプレはその1にあります https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/

前スレ 
その47 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261898/
その46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250858/
その45 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242371/

[スレ作成日時]2012-09-13 14:33:40

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その48

  1. 308 匿名さん 2012/09/27 11:43:18

    >小泉政権の何が良かったか思い当たらない。

    なんだか停滞している日本社会が変わろうとしている予感があった。ただそれだけ。

  2. 309 匿名さん 2012/09/27 13:47:08

    変わると言っても悪い方へ変わるだったが・・・。

  3. 310 匿名さん 2012/09/27 14:15:32

    少子化を止める最後の砦だった団塊ジュニアに貧困層を大量に作って少子化にトドメをさしたのが小泉政権。

  4. 311 匿名さん 2012/09/28 05:37:43

    小泉さんの政策で経済も財政も良くなってきた。

    小泉政権の時は日中関係だって戦後最も良好であった。
    事実として当時は日中間の経済に全く影響がなく、しかも8月15日に総理が靖国へも行った。

    その後、福田以降の政権が日本経済をぶっ壊した。それなのに伝説みたく小泉さんの
    経済政策や外交が悪かったと主張している人が今でもいる。

  5. 312 匿名さん 2012/09/28 06:39:36

    小泉政権の時経済が好調だったのは欧米バブルの恩恵。要するに小泉の政策が良かった訳ではなく、外需依存。事実内需は低迷し、世界中が高い成長率の中日本だけが低迷。小泉は経団連の言いなりに派遣法を改悪して人件費を抑えたり、規制を緩和する事により、中小零細企業が儲からない仕組みにした事で大企業だけが戦後最高益を上げた。役員報奨は鰻登りだったのに対し、国民所得は上がらずデフレのまま。

    因みに小泉政権時、日中関係は戦後最悪だったんだけど?

  6. 314 匿名さん 2012/09/28 07:02:13

    確か小泉時代はそれまで行われていた日中首脳の相互訪問が中断して国際会議とかでの会談とかも一切やらなかったと思う。最初の反日デモも小泉政権の時でソニーのカメラを壊す映像とか流れてた。

    当時中国ってこんなに反日なんだって驚いた。でもそんなのお構いなしで靖国参詣する小泉さんには割と好感持てた。

  7. 315 匿名さん 2012/09/28 07:51:50

    >因みに小泉政権時、日中関係は戦後最悪だったんだけど?
    日本人?
    中国に媚びて、中国に支援をする政策が正しいとでも?

    >日中首脳の相互訪問が中断して国際会議とかでの会談とかも一切やらなかったと思う。
    会談をやることが目的? 会談をやると日中友好?

    日中関係を勘違いしている人はよくいます。
    日本が土下座をして中国に貢いで中国の機嫌をうかがうことが日中友好と勘違いしている人がいますが、間違いですよ。

  8. 316 匿名 2012/09/28 08:07:18

    中国に媚びる必要はないが、妥協は必要。
    関係が拗れた時は妥協点を探すしかない。

  9. 317 匿名 2012/09/28 15:57:41

    >316
    日本は尖閣を放棄しろということ?

    日本が尖閣を放棄すれば、次は沖縄を中国に取られるだけ。
    沖縄の人は住宅ローンどころか住宅そのものを取られちゃうぞ。

  10. 318 匿名 2012/09/28 19:02:44

    関係ない話題は他でやってくれよ

  11. 326 匿名さん 2012/09/29 10:04:43

    >>307
    あのとき日本もかなり好景気の恩恵受けてたよ。
    日本が構造改革でこれから景気がよくなると言われて、外貨がかなり流入して株価も上がってた。
    その流れをぶち壊したのが、郵政の方向転換したアホ安倍。

  12. 327 匿名さん 2012/09/30 23:05:51

    >>326

    好景気の恩恵を受けたのは海外バブルのおかげ。政策は派遣法改悪など規制緩和で庶民の暮らしはあまり良くならなかった。
    世界中がバブルに湧いていたのに日本だけが一部の資本家のみが潤ったにすぎない。

    特に小泉がやってた経済財政諮問会議のメンバーは御手洗など財界人が中心で、大企業に有利な規制緩和がどんどん行われた。
    その結果若者を中心に非正規雇用が増大、将来の不安から結婚出来ない、子供作れない世代が急増。

    >日本が構造改革でこれから景気がよくなると言われて、外貨がかなり流入して

    日本のバブル崩壊時の不良債権を強引に処理したせいで日本企業は外資に乗っ取られた。日産、ソニーが良い例。

    >その流れをぶち壊したのが、郵政の方向転換したアホ安倍

    安倍は郵政政策を変えてない。ただ、郵政法案に反対して離党した議員の自民党復帰を認めただけ。郵政法案を変えたのは民主。

    小泉擁護してる人は日中関係が良かったとか認識がおかしい人が多い。多分上辺だけの小泉劇場に踊らされてた人たちなんだろうな。

  13. 328 匿名 2012/09/30 23:53:48

    ああいうパフォーマンスに弱いやついるからな。

  14. 329 匿名 2012/10/01 06:42:58

    変動で借りて大丈夫ですか?

    地銀0.950%

    借入2100万
    貯金200万

    10年固定1.2%

    どちらが、いいですか?

  15. 330 匿名さん 2012/10/01 07:07:48

    >327
    >その結果若者を中心に非正規雇用が増大、将来の不安から結婚出来ない、子供作れない世代が急増。
    日本は先進国の中で最も雇用条件が厳しい。解雇がなかなかできない。
    他国同様に解雇が簡単にできれば非正規雇用も減る。

    >将来の不安から結婚出来ない、子供作れない世代が急増
    これは言いがかり、小泉政策とは全く無関係。
    今はヘタに働かない方が所得が多い、世界で最も手厚い社会保障制度だ、それでも子供は増えていない?

    >日本のバブル崩壊時の不良債権を強引に処理した
    嘘つくな、世界一遅い不良債権処理だぞ。
    本来潰れる会社を10年以上も延命させていた。

    >小泉擁護してる人は日中関係が良かったとか認識がおかしい人が多い。
    小泉政権時代は戦後最良の日中関係だったのは事実(もちろん日本人の立場として)。

  16. 331 匿名さん 2012/10/01 08:46:06

    っで変動金利は怖いのか?怖くないのか?

  17. 332 匿名さん 2012/10/01 09:08:07

    >>330
    >他国同様に解雇が簡単にできれば非正規雇用も減る。

    解雇が簡単にできるだけならば、正規雇用の意味が無い。
    解雇を容易にするならば、セーフティーネットの充実と再チャレンジをしやすくする事が大前提。
    今の日本のシステムのまま解雇制限だけ外せば更なる少子化は免れない。

    規制緩和だけを進めて悲惨な状況になっているのがタクシー業界などの運輸関係。
    貸切バスでの悲惨な事故も続いているのが証明している。


    >今はヘタに働かない方が所得が多い、世界で最も手厚い社会保障制度だ、
    >それでも子供は増えていない?

    生活保護の事か?
    これと比べて所得が多い or 少ないを論じる程度の収入では子育ては無理。
    大学までやろうとすると世界一お金がかかる日本が手厚い社会保障??

  18. 333 匿名 2012/10/01 10:04:13

    >331
    怖くないよ
    どうしても怖い方は固定を

  19. 334 去年と今年の国債利率 2012/10/01 10:14:49

    デフレから脱却出来ると思うなら固定だな。

  20. 335 匿名さん 2012/10/01 12:03:57

    >>330

    >日本は先進国の中で最も雇用条件が厳しい。解雇がなかなかできない。

    海外は解雇が簡単に出来るが非正規社員のほうが正規社員よりコストが掛かる(所得が高い)ようなシステムになってる。
    企業は人件費を下げるには正社員を雇わなければならない。

    >今はヘタに働かない方が所得が多い、世界で最も手厚い社会保障制度だ、それでも子供は増えていない?

    生活保護を受けている若者がどれだけいるのか?出産適齢年齢を考えたら生活保護は関係ない。
    それと、社会保障制度は他国に比べて決して手厚く無い。

    >嘘つくな、世界一遅い不良債権処理だぞ。

    小泉はアメリカの対日年次改革要望書をそのまま実行し、不良債権の直接償却 → 土地と株式の投売り(バルクセール) → 地価と株価の暴落 → 優良債権が担保不足となり不良債権化 → 本来ならば優良企業であった企業の倒産を仕向け、為替介入による円安誘導、日本の優良企業を外資に売り渡した。

    郵政民営化も郵貯やかんぽの資産を外資に売り渡す内容。本来の価値からは有りえない価格で外資に売り渡されようとしていたのが発覚してそれを阻止しようとした鳩山(弟)が更迭された。

    その後、長期スパンで利益を生む為の研究開発をする事より株主への還元優先の目先の利益を優先する事により、日本の競争力はどんどん落ちて行く。そして従業員の所得は下がり続け、役員報酬と株主配当だけは上がり続ける。

    >小泉政権時代は戦後最良の日中関係だったのは事実(もちろん日本人の立場として)。

    小泉政権当時、戦後最悪な日中関係だった。首脳同士が一切会談を拒み続けてデモが続いている状況が最良とは?
    ちなみに安倍は冷えきった日中関係を改善する為に首相になって真っ先に中国に訪問し、終戦記念日の靖国参詣をやめた。(それ以来、日本の首相の靖国参詣は行われていない)

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸