茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. TX沿線茨城区間について Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2025-02-25 20:10:28
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

TX沿線茨城区間のスレもPart4になりました。
これからも、発展が望めるTX沿線茨城区間の情報交換しましょう。

前スレ
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25030/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66073/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89508/


首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)

[スレ作成日時]2012-09-13 14:28:14

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ウエリスつくばみどりの

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX沿線茨城区間について Part4

  1. 22 匿名さん 2012/10/03 23:59:43

    ↑そうかな?
    「つくば市には、守谷市と違い豊かな自然がある。」
    それも居住検討要素のひとつに十分なり得るはず。

    それからNo.18について
    守谷市自体には全く魅力が無いってことの裏返しではないのか?
    単に、周辺店舗に行くだけの話であって、守谷の住環境は関係無くて良いの?
    それなら、守谷と言わず、小絹とか戸頭でも良いのでは?
    特に、小絹ならそれこそ谷和原インター至近!

  2. 23 匿名さん 2012/10/04 00:27:57

    >20

    そういう仕事をしているので少し内情を。
    あなたの意見は半分正解です。

    オンラインショッピングが普及すると企業は実店舗の数を減らし、魅力的な商業エリアにのみ店を集中させる流れが強くなります。

    つまり中途半端な商業地域が淘汰され、その地域で大きな商業エリアは更に発展するという極端な方向へ傾きます。

    企業はブランドイメージ・来店購入希望のニーズがある限り一定の数の店舗は必ず維持します。同時にオンライン販売も強化し、企業努力により実店舗との価格差を無くしていきます。家電量販店の例を見てもここ1年でネット最安値価格に対抗する動きが加速しています。

    最近衣料品店で"shop online!"等と自社のオンライン販売を実店舗で宣伝するのを見かけませんか?それは全て上記戦略にシフトしているからなのです。

    つまり過疎地域はネットで物は買えるが近辺に実店舗が無い、発展地域はネット・実店舗両方からの恩恵を受けられかつどちらで物を買っても値段は同じという利点が生まれます。

    例外としては生鮮食品です。
    これはネット販売に最も不向きで、実店舗・オンライン両方やっている企業の中で世界中のどこを見渡しても実店舗以上の収益を上げている所はありません。野菜・肉等は自身の目で見て選びたいというニーズがとても強いからです。

    今後発展するエリアに住みたいと考えるのであれば、そのエリアの商業地域としてのポテンシャルを見抜くと良いでしょう。

  3. 24 匿名さん 2012/10/04 11:26:37

    >22
    まあそうムキにならずに。
    茨城県内はどこでも緑豊かだから、そこはあまり気にしなくて良いかも。

    守谷は市としては小さい(コンパクト)だから、色々な店舗も小さい半径の中で
    納まってるから、移動距離も無駄に多くなくて済むし、割と生活しやすいよ。

    つくばも、つくば駅周辺と、研究学園駅周辺で、色の違った店舗があるから
    それはそれで魅力だと思う。

    ただ、どちらも車社会だから、その延長として高速を使って移動するなら
    って話だったんだと思うよ。

  4. 25 匿名 2012/10/04 14:00:39

    元々は車で都内に出ること限定の話。ただ、都内に車じゃ行かないからかなり限定した話だ。

    TXで出るなら守谷の方が便利なのは間違いない。ただ、街としては伸びしろが無い分魅力がない。

    圏央道ができれば出かけやすさはつくばの方が便利になるかもね。
    来なくてもいいコストコも来るし。イーアスの隣も何が来るのか知らないが楽しみではある。

  5. 26 匿名さん 2012/10/04 16:36:14

    またここにもコストコ信者か。
    そんなもんできても大多数の周辺住民にとって大して関係ないんだが。
    安物を大量に買って喜ぶなんて流行らない。

  6. 27 匿名さん 2012/10/05 00:15:07

    コストコ行ったことないだろ。
    クオリティが高くて重宝する物もいっぱいある。それに安物を買って喜ぶのは今時流行りまくってるぞ。

  7. 28 周辺住民さん 2012/10/05 09:11:44

    まぁ、結論としては つくばにも守谷も
    たで食う虫ということで、自分の評価軸で
    どうとでもなるということですな。

    自分の好みを主張するのは良いが、
    結局水掛け論。

  8. 29 匿名さん 2012/10/06 22:53:52

    >>27
    >クオリティが高くて重宝する物もいっぱいある。

    その他大半安物って事かよ
    ゴミ屋敷一直線

  9. 31 匿名さん 2012/10/12 01:32:32

    >>29
    そもそも生活用品なんて全て値段の安い物なのに安物=ゴミという認識が違うだろ。どういう思考回路してるんだよ。



  10. 32 匿名さん 2012/10/12 09:57:54

    荒らしは相手にしない方が良いよ。

  11. 34 匿名さん 2012/10/12 11:08:05

    ところで研究学園はコストコの他に建築計画ってあるんですかね?

  12. 35 匿名さん 2012/10/12 12:43:24

    あとは、テックランドつくば学園店かな。店舗規模はニトリ程度。最近の開発ペース見てると1つ1つ進む的なスピードに思う。造成自体がまだ終わってないし仕方ないのかもだけど、造成終了後もスピードは変わらないのではないですかね。インフラ整備が遅れてるからハコモノ建設ばかりが進むと、交通環境が悪化するだけになっちゃうから。

  13. 36 匿名 2012/10/13 02:41:09

    そうですね。

    色々な施設ができて大渋滞が起こる前に、とりせん傍の交差点を立体化して欲しいですね。

  14. 37 匿名さん 2012/10/13 11:48:46

    守谷から秋葉原までは32分だよ。
    千葉でいうと船橋から行くのとほぼ同じ時間。

    守谷から通えないというと、船橋からも通えないということになるのだが。

  15. 38 匿名さん 2012/10/13 13:49:23

    都内通勤で守谷に新たにマンションを買う人はいないよ。
    もともと住んでた人でしょ。電車で近いかもだが、さすがに守谷から都内は気分的にしんどいね。

  16. 39 匿名さん 2012/10/13 13:50:26

    秋葉原勤務の人は船橋に住まないね。

  17. 40 匿名さん 2012/10/13 22:36:19

    >秋葉原勤務の人は船橋に住まないね。
    そうなんだ。初めて聞いたわ。

  18. 41 匿名さん 2012/10/14 05:09:23

    秋葉原勤務なら船橋よりもっと千葉よりに離すと思うよ。

  19. 42 匿名さん 2012/10/15 04:27:33

    今日からTXの新ダイヤです。
    少しずつ、利用しやすくなってきていますね。

  20. 43 匿名さん 2012/10/31 08:21:31

    都内アパート住まいですが、子育てを行うにあたり、守谷で戸建を購入希望です。
    先日車で見学しに行ったところ、美園が気にいりました。
    学区なんですが、高野小→けやき台中と、郷州小→愛宕中の2つが美園地区にはあるみたいなんですが、
    2つの学区の校風やいじめ、進学状況について情報ありましたら、よろしくお願いします。
    中学まで公立希望です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】
    • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウエリスつくばみどりの
    ウエリスつくばみどりの

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ウエリスつくばみどりの

    茨城県つくば市みどりの2丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    65.55m2~87.29m2

    総戸数 93戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    3400万円台~3800万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    63.8m2~70.8m2

    総戸数 138戸