はじめまして。
もともと若葉に住んでいたのですが、このたび思い切ってマンションを
購入しました住民です。
8月初旬に引越しが無事完了し、メイツ若葉に入居しました。
まだ引越しされていない部屋も多く、早くご近所が増えないかと楽しみにしています。
我が家では犬を1匹飼っています。
吠えたりしたので、ちょっと不安でしたが、新居にも慣れたようで
やっと落ち着きました^^;
今まで30分歩いて通っていたドッグランも10分でいけるようになり、
とても満足しています。
「入居済み住民さん」がおっしゃるとおり、
ディズポーザは優れものですね。
玉ねぎの皮や、鶏の皮などは苦手みたいですが、だいたいの生ごみを処理できます。
リビングとキッチンがつながっているのでニオイが心配でしたが、
そんな不安も解消しました。
早くみなさんが入居して、マンションが明るくなればなぁと思っています。
こんにちは!購入検討中の者です。
近くにドッグランがあるんですね^^
全然知らなくて、調べてみたら・・・ありました^^
なるほど、、料金はかかりますが、よさそうなところですね〜。
徒歩10分とは、ちょうど良い場所ですね。
若葉周辺は環境いいですね〜^^
確かに若葉は環境良いですね〜
自然もあるし、若葉ウォークのような気持ちよく歩きながら買い物や時間を過ごせる場所もある。
東上線が便利になっているので、足を伸ばそうと思えばいろいろ行けますし。
少し話がそれるかもしれませんが、鶴ヶ島の市長さんは素敵です。
毎月の広報にコラムをお持ちで、その内容からとても親近感がわきますし、実際私はフツーの市民ですが一度会った事があって、偉ぶっていなくて気さくな方でした。
鶴ヶ島市はこれからどんどん発展していくんだな〜って、そのリーダーがこの方ならついていけるって思ってしまいました。
かなり主観を述べてしまってすみません。
その鶴ヶ島市にあるメイツ若葉が良いというのは言うまでもありません。
あと一ヶ月半でここも竣工1年になりますね。
となると現在の販売価格から更に1割引きとかは可能かな。
84 Oタイプとかが2700万位になるなら検討したいです。
ファーストレジデンスに比べ間取りに面白みがないような。
床暖ないけど、ディスポはやっぱり絶対あるといいよね。
サーモバスも何気に魅力あります。
残戸数は20チョイってところですかね。
購入検討中です。立地、設備などは気に入っているのですが、直床に不安を感じています。
まだ小さい子もいるため、足音など大丈夫でしょうか。お住まいの方の実感など教えていただけるとありがたいです。
私は両方見学しましたが、ここは見学してからの方がイメージが良くなりました。
あっちの方が共用部にお金がかかっている!!って感じはしますね。
向こうは駅側のエントランスからだと駅まで実質30秒ってところでしょうか。
こっちは外観が茶色系なんで、白基調のあちらより建物そのものの印象が若干、地味かな。
まっ、結局は好みですよね。
そうね、現時点での決定的な違いは値引き率でしょ。
メイツの方があっちより割引の提示は大きかったです。
ちなみにあっちは込みこみ300万引きの提示が一杯一杯でした。
ここのよさって、何ですか
同じ若葉のマンションで残っているのって、ここと、駅前のマンションですよね。
向こうはかなり、マイナス面も書かれていますが、
実際こちらはどうなのかな・
入居の方で、プラスはもちろんあるでしょうが、住んでいて、マイナスな面も教えて欲しいです。
何処のマンションで、マイナス面が無いなんてあるわけ無いっておもいます。
その点も含めて検討していきたいのですが・・・
こちらのマンションは若いファミリーが多いですね。
たしかに共有部分は贅沢な作りではありませんが、必要にして
十分な作り込み、広さだと思います。
但し宅配ボックスが外から少々見えにくいので、不在で持ち
帰ってしまう宅配業者さんもいます。しかしこれは地域担当者
が覚えてくれればいいことですし・・・
駐車場も3F建てなので、屋上駐車でも近いですしね。
管理人さんはとてもいい人ですよ、ホント。
ウォシュレットが付いていなかったですね、そういえば。
うちは電気店で安いのを購入して使っています。
最初から設置されているマンションもありますが、大抵
安い機種ですしね、自分で選んだほうがいいのでは。
床暖房も冬場に必要とは感じなかったですね。
それより何といってもディスポーザーです!
これはあまり期待してなかったのですが、ホント便利ですね。
とにかくこれからの暑い時期、生ゴミの処理、臭いに悩まされなくてすみます。
そのせいかゴミ捨て場も臭くないです、いやほんと。
一度体験してみて下さい。月に一度、バキュームカーで処理しているようです。
お年よりは分かりませんが、体の不自由な方には、一番いいところが車椅子マークで空いていたのでそこが使えるのかも?確認はしなかったですが…。(うちは3階狙いの、元気一家なので)
駐車場のエレベーターついていないんですか?
まっ、3階なら、何とか大丈夫?
カートがあるみたいですが、駐車場から、マンション側に繋がる通路があるんでしょうか?
駐車場料金って、全部一律ですか?
駐車場は
1F・・・¥3,500
2F・・・¥2,500
3F・・・¥800です。
3Fは屋上のため屋根なしです。
1Fにカートが常設しており、車からの荷物運び入れ
に便利です。
リモコンでチェーンゲートを降ろして入庫します。
駐車場にエレベーターはありませんが、身障者用
スペースもあります。
来客用は2台分確保されています。
自転車は1世帯に2台分、無料です。
昇降式でないのは将来的にもいいと思います。
これからの季節、まわりは住宅街のため、夜の散歩もしやすいですね。
近くに公園が出来る予定です。。
管理組合は既にスタートしています。
共栄東自治会にも加入しております。管理費の中から自治会費は
支払われています。理事さんの中から、自治会担当役員も選出されています。
もうすぐ夏祭り。近隣のポスターも掲示板に貼ってありましたよ。
>>54さん
情報ありがとうございます。チェーンゲートリモコンで下がるんですか~
凄いね。絶対に入居者以外の車は入れないね。防犯状便利。
駐車場料金、安いんですね。自転車2台も無料?二段式じゃないですか?いいですね。
近くに公園?いいかも?でも、学生のたまり場にならないといいね。
そういえば、この辺学生とかって、何処で、溜まってるんだろう?
川越はクレアモールの公園ではないけど、憩いの場?イベントがたまに行われる場所に良くたまってるよね。
小さい子供のいる人は公園って必要だけど、うちはもう、公園で遊ぶ年齢じゃないしな~
お祭り公園でやるとか?
駐輪場無料はいいよね。でも、その分管理費とかって、高い?駐車場も安いし・・・
あまり、情報提供がありませんね。
ここに住んでいて、不満?もうすこし、こうだったらよかったみたいなことありませんか?
こんな所が不便とか、音の問題など。
実際にすんでいての感想みたいなのを知りたいです。
見た目と実際に生活が始まってからって、結構いろいろとありますよね。
まぁファーストと比べて、住民が閉鎖的な印象は否めないね。
書き込まれるのは全て良い情報だけだし、ここは住民版すらない。
きっと掲示板に書けないような問題でもあるんでしょう、誰も自分のマンションを悪く言いたくはないですから。
>住民が閉鎖的な印象は否めないね。
え?? こちらの住民さんが普通の感覚なのだと思いますが?
普通のマンションは住民板なんてないし、ましてや入居者が検討板に書き込んだりしませんよ。
そもそも、検討してないのに検討板なんて見もしないのでは?
ファーストの方はたまたまネット好きの人が2・3人(多くても4・5人)いるだけでしょ。
ネット掲示板で楽しそうに書き込んでる人達って
実生活では逆にコミュニケーションが苦手な人のような気もするし。
66さん
ファーストの住人バレバレですよ。もっと工夫しないと。
(ちなみに私はまったくの第三者。やりとり面白いので見てるだけ)
65さんにの方に同感です。64の最後の一言は確かに余計というか、大きなお世話。