匿名さん
[更新日時] 2015-02-13 09:53:04
損得はもちろん精神的にも・・・自由に意見を出し合いましょう!
[スレ作成日時]2012-09-12 21:14:10
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
賃貸 vs マイホーム 幸せなのは?
-
920
匿名さん 2014/12/19 13:19:36
-
921
匿名さん 2014/12/19 14:51:30
>>919
借金が資産を上回るケースが問題。あくまでリスクの話。
-
922
購入経験者さん 2014/12/19 21:06:13
属する全ての人が、幸せか不幸かは、個々人の問題。
でも、マイホームを保有する人は、所有する満足感のある人の方が多いだろうし、それなりの収入がある人が多いと思うから、相対的には、あきらかに「マイホ-ム」に属する方々が幸せでしょうね。
-
923
匿名さん 2014/12/19 23:55:00
マンションなら管理費修繕必要だし古いほど高くなるなら老後も大変そう。
戸建てもボロくなると修理費がドカンときそうだし。
こわいな
-
924
匿名さん 2014/12/20 00:14:23
>905
ローン+管理費+修繕費+固定資産税<賃貸料にはした。頭金4千万円払った時貯金
2、3百万円で何かあったら大変と思ったが何もなく、貯金も千2,300万円に回復。
ローン残額あと数年で完済できるけれど住宅取得控除後8年あるから、
10年過ぎたら一気に完済にしよう。それまではゆっくり返済。
-
925
匿名さん 2014/12/20 01:07:48
ローンの負債を差し引いても金融資産が4千万以上ある、大きな支出も無い、想定外を除けば今のところ不安なし。金銭のストレス丸で無し。
-
926
匿名さん 2014/12/20 03:09:38
-
927
匿名さん 2014/12/20 04:12:32
-
928
匿名さん 2014/12/20 04:19:57
健康面で引っ掛かったり、一定の安定収入じゃないなど社会的信用が無くてローン組めん人は賃貸しかない。
-
929
匿名さん 2014/12/20 04:29:46
自分のものにすらならないものに払い続ける方がよっぽどご苦労だよね。
-
-
930
匿名さん 2014/12/20 04:35:18
-
931
匿名さん 2014/12/23 00:41:19
4000万も頭金入れないと家賃よりローン管理修繕費が安くならないのか…。
-
932
匿名さん 2014/12/23 00:50:38
-
933
匿名さん 2014/12/23 01:03:29
-
934
匿名さん 2014/12/23 01:12:51
家賃だけでは駄目、一戸建てなら固定資産税も加える、駐車料金はマイナス?
マンションなら管理費、修繕積立金も加えて、駐車料金は±ゼロ?
-
935
匿名さん 2014/12/23 01:14:48
-
936
匿名さん 2014/12/23 01:24:34
でも、賃貸様は、老後の賃料を貯金しないとダメですよ?
-
937
匿名さん 2014/12/23 01:28:06
-
938
匿名さん 2014/12/23 01:30:57
まあ、ギリギリ生活で賃貸に住んでる人だから、こういう一連の発言になるのでしょうね
-
939
匿名さん 2014/12/23 01:31:48
>>937
とりあえず、賃貸よりマイホームの方が幸せってことはわかった。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件