埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. 大成町
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2019-10-22 09:28:23

駅1分、イオン1分。ようこそ、レイクタウンの中心へ。


<全体物件概要>
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業452街区1画地(仮換地)、埼玉県越谷市大成町五丁目140番1他(従前地)
交通:JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅から徒歩1分
総戸数:228戸(店舗4区画含む。ほかに管理室、オーナーズスイート、キッズルーム、パーティールーム)
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:68.32~97.26平米
完成・入居:2010年12月上旬予定

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン

[スレ作成日時]2009-07-06 21:47:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 461 匿名さん 2010/07/30 23:57:58

    Dの中古がでてますね。

    ディスポーザー欲しい、でもDは高いっていう人にはいいんじゃない?

  2. 462 匿名さん 2010/07/31 03:10:46

    機械式駐車場は、毎年莫大なメンテナンス費用がかかり、
    15年で建て替える必要があるそうです。

    その費用は、管理費や積み立て修繕積み立て金をあてるそうです。
    もちろん自家用車を持っていない人も関係なく、全住民で負担しなければいけません。

    ディスポーザーの有無より、機械式駐車場のほうが大問題だと思いませんか?



  3. 463 匿名さん 2010/07/31 06:51:58

    中古でDと新規でB、悩ましい選択かもしれない…

  4. 464 匿名さん 2010/07/31 07:11:00

    機械式立体駐車場は15年で建て替える必要があるとの書き込みがありますが、

    (378の建築関係の仕事をしている人も同じ書き込みがあります)15年と言われているのは、

    一般的な税法上の耐用年数で、きちんとしたメンテナンスを行っていれば、20年~30年くらいは

    建て替えをせず使用していけるのではないでしょうか。(今のところ30年間使用見込みは屋内)

    機械式立体駐車場が設置され始めたのは1990年くらいで(価格はいまの約2倍)、20年たったわけですが、

    あたりを見渡せば、錆つきながらも、なんとか動いているものがあったりします。

    20年の間にトラブル等があれば工業製品的に改良も施されているもの。新しいものはそれなりに良くなっているで

    しょう。いづれにしても、長期使用にあたってはメンテナンス費用がかかりますが・・・

    話しは変わりますが、日本の近未来のモータリゼーションはどのようになっているのでしょうか。

    日本のオートバイの市場はピーク時の10分の1にまでなったと言うし。少子高齢化の問題もあるなどして

    自家用車の所有率も低下していくものでしょうか。

    Bのカーシェアはまだ時期尚早の感じは否めませんが社会実験の一貫なのかな。あまりECOな感じはしないけど・・・

  5. 465 匿名さん 2010/07/31 12:27:22

    不安になり、機械式駐車場について調べました。

    メンテナンス費用は年間 1万円~2万円/台 
    建替え費用は     150万円~250万円/台

    Bに当てはめると、駐車場のメンテナンス費用が毎年約240万円
    建替え費用が約3億2千万円・・・・・

    20年後に建替えるとすると、合計で約3億7千万円かかります。

    機械式駐車場が入居者にとって「最悪の駐車場システム」といわれるのも理解できます。

    「機械式駐車場 マンション」で検索すると、各地で大問題になっているのが出てきますよ。

    入居者の将来なんか全く気にせず、販売だけを考えているマンションというのがよくわかりました。


  6. 466 匿名さん 2010/07/31 13:54:38

    駐車料金1万円の場所が、20年で240万。メンテナンスが2万円/台だと、月1667円足りませんね。

  7. 467 匿名さん 2010/07/31 14:02:25

    20年で駐車場だけで4億円弱の費用とは・・・・・

    普通は駐車料金は修繕積立金に補充されますが、
    機械式駐車場物件は、修繕積立金を崩して駐車場のメンテをしなければなりません。

    築15年ほどで、全世帯一律何百万も負担を求められるマンションが続出しているそうです。
    それは揉めますよね。

  8. 468 匿名 2010/07/31 14:07:19

    465
    機械式が悪いわけではない。機械式を土地が余りまくってる郊外に作るのが悪いのです。月35000円以上取れる都心付近エリアなら十分ペイします。

  9. 469 匿名さん 2010/07/31 14:45:57

    入居と同時に「機械式駐車場」と言う思い十字架を背負うのですね。

  10. 470 匿名さん 2010/07/31 15:14:48

    マンション駐車場の税金って、どうなっているんでしょう?

  11. 471 匿名さん 2010/08/01 07:37:19

    駅前ロータリー物件にまで自走式駐車場が求められる時代かぁ
    消費者の欲望は限りないなぁ

  12. 472 匿名さん 2010/08/01 10:30:04

    D並みの建蔽率じゃないと到底無理な話だよね。
    田舎とはいえ、住宅専用地じゃないんだから。

  13. 473 匿名さん 2010/08/01 10:35:07

    20年後、30年後はガソリンが枯渇して、自由に車に乗れなくなってるかもしれないし。

  14. 474 匿名 2010/08/02 04:38:18

    確かに欲には切りがない。上を見たら切りがない。マンション以外にせよ、皆全てにおいて妥協して生きてる。なので、ネガではなく、有効な情報交換の場にしようではありませんか。

  15. 475 匿名さん 2010/08/02 05:47:19

    ここは「機械式駐車場について大いに語ろう」っていう板か??
    「モーダルシフトについて語ろう」っていう板か??

    今さら言われなくても、機械式駐車場のことはよ~くわかった、頼むから別のスレ立ててくれ!
    興味のある人もいるだろうから新スレに誘導して、議論を大いに盛り上げてくれ!
    「現代の機械式駐車場を考える」とか「機械式駐車場のこれから」そんなスレタイでいいだろ。

    鳩ケ谷には無料機械式駐車場のマンションだって分譲中なんだから、そっちに行って叩いてくれ!頼む!
    「機械式駐車場メンテ代はマンション管理費に含む」だってさ、そっちのほうが叩き甲斐があるだろ??

  16. 476 匿名さん 2010/08/02 06:19:11

    機械式駐車場に触れられたくないようですね。
    必死に触れるなと頼まれても、購入するほうも必死で情報を集めています。
    このマンションが機械式駐車場を採用している以上、板違いでもスレ違いでもありません。

    私も、機械式駐車場について調べてみました。
    とても参考になるサイトを見つけましたので、貼っておきます。

    http://www.asano-mansion.jp/article/13436698.html

    このサイトによると。
    維持管理費が毎年1600万円
    建替え費用が2億4千万円
    20年での総費用が5億6千万円になります。さらに機械式駐車場はその不便さから空きが続出するそうです。
    まるで時限爆弾ですね。

    サイトが指摘している通り、駐車料金の設定も販売のために安くしているようです。
    ほかのサイトでも指摘してますが、油による汚れ、故障の頻度、乗り降りが大変、雨の日は濡れる、大雨で水没
    子供が危ない・・・・・など多くの欠点があるそうです。

    私は必死に調べた結果、ココは検討からはずしました。皆さんも参考にして下さい。
    直床や階高は我慢できましたが、機械式駐車場は無理でした。

    契約した方は気分を害されるでしょうが、検討中の方も多いと思います。その方々へ参考になればと思います。



  17. 477 匿名さん 2010/08/02 06:35:17

    まだ間に合うなら機械式立体駐車場の建設を中止して、外部に平置き駐車場を確保した方が

    住民のためになるかもしれないですね。

  18. 478 匿名さん 2010/08/02 07:22:30

    駅前ロータリーを全部駐車場にするって?
    どんだけさもしいんだよ
    唯でさえ一般住居あってさもしいだろ

  19. 479 匿名さん 2010/08/02 08:51:55

    田舎の業者の宣伝サイトだわ、参考にならん。

  20. 480 匿名 2010/08/02 09:21:39

    476さんはネガでも無く、いい検討材料の意見だと思います。
    家を購入した際は、どんなものを選んだのか、ぜひ教えてくださいね。
    結局何かを妥協する事に変わりは無いでしょうから。
    ※例え自分が100%完璧な家だと思っても、必ず叩かれますけどね。

  21. 481 匿名さん 2010/08/02 12:57:56

    駅前ロータリー物件と言っても都心と等しく考えられませんよね。
    この辺りならいくら駅近とは言え車不要では厳しい環境ですから
    それだけ駐車場や車に関して重きを置く人が多くなっても当然でしょう。

  22. 482 物件比較中さん 2010/08/02 13:44:10

    いいんじゃないかな
    月12万以上で貸せるだろうし、3400万なら最低でも3%くらいかな・・・普通かw

    ということで木曜日にでも見学行ってきます!水曜日って休みなんですね

  23. 483 匿名さん 2010/08/02 23:02:20

    まあ、この辺りでは病院やスーパー、本屋、レジャーに行くにしろ車ないと生活できんからな。
    個数にたいして100%以上、平置きは必須ですな。高層オフィスビルと地下鉄に囲まれた都心とは生活利便性がまるで違う。

  24. 484 匿名 2010/08/02 23:38:02

    482さん確か木曜もお休みだったかと…

  25. 485 匿名さん 2010/08/03 04:25:00

    こないだ実物を近くで見ました。
    HPの建物の色と違う色にビックリしました。
    なんだか安っぽく見えるし。
    いい物件だなと思っていたのに少し残念です。
    購入された方は、どんな印象をお持ちですか?

  26. 486 匿名さん 2010/08/03 05:13:54

    越谷は小児夜間救急もあるし児童館とかの施設も充実しているけど
    車が無いとその便利さを享受できませんから
    まあ埼玉の大部分の自治体はそういうものですけど

    自転車で移動しようにも道の整備がいまいちなので
    そういう面ではマンションだけの問題じゃなくなってきます
    レイクタウン周辺は歩道がしっかり確保されてていいですよね
    今後もこういう形で整備が広がって欲しいです

  27. 487 匿名さん 2010/08/03 16:01:10

    線路高架下の6店舗(総称:レイクタウンスクエア)が今日、同時にオープンしますね。

    レイクタウンは着実に開発が進行してるようですね。

    まだまだ景気がよくならない中、計画が頓挫してる地域も多いので、ここは恵まれてます。

    イオンにしても、アウトレットの工事をやってますね。さすがのイオンも他では開発計画の見直しがあり、

    計画をストップしたところが結構な数あります。

    ますます便利になって良いのでしょうが、周辺道路の整備を急ピッチで進めてほしいですね。渋滞は嫌ですから。

  28. 488 匿名 2010/08/04 07:53:57

    日曜はレイクタウン周辺が渋滞が酷く吉川方面に抜けられない 吉越橋に繋がる道はなんで四車線で整備しなかったんだろうか

  29. 489 匿名さん 2010/08/04 10:51:14

    ブリリア所沢ロジュマンに比べて、構造や仕様が低いのでびっくりしました。
    あちらは、ディスポーザーがあったり、肝心の構造が違いました。
    ちゃんと2重床になっていて、遮音性などを宣伝していました。
    また、こちらは廊下側の部屋には柱が出てきますが、所沢は柱は室外に配置されていました。
    同じシリーズのマンションでずいぶん違うのですね~。
    主な相違点次の通りです。

    免震
    コンクリート強度
    戸境壁の構造
    間仕切り壁の遮音対策
    外壁の構造
    2重床
    部屋に柱が出てくる
    ディスポーザー
    さや管ヘッダーシステム

  30. 490 匿名 2010/08/04 11:50:46

    素人目だけで無く、専門的な人からの意見や、売り主の主張や見解を得たうえでの批判をお待ちしてます。誰にでも分かり得る、薄っぺらな情報に対する意見はいらんのだよ。

    ※営業でも何でも無いのであしからず。

  31. 491 匿名 2010/08/04 12:35:24

    ついでだから、他のブリリアとの相違点も全て一覧でお願いします。

  32. 492 匿名さん 2010/08/04 14:22:27

    >489さん

    そもそも、タワーマンションか、そうではないかで違いはある。

    値段も違えば、施工する会社も様々。

    ブリリアは「同じシリーズ」というより、マンションのブランド名ですね。

  33. 493 匿名さん 2010/08/04 15:00:05

    >>489さん

    いい情報をありがとうございます。
    本当に同じ会社で同じ名前のマンションなのにビックリですね。

    レイクタウンのモデルルームでは、直床の方が優れているとの説明を受けていました。
    しかし、所沢ではまったく反対の説明をしているのでしょうね。

    なんか変な会社ですね。

  34. 494 匿名さん 2010/08/04 15:21:44

    都内と埼玉グレードでは違いがありますよね。
    埼玉ではタワーと高層でグレードが違えてあるのかな。
    他の全国レベルのデベでは戸建との競合のためか、地方のマンションの方が首都圏の埼玉より建築の仕様が高い場合もありますが。

  35. 495 匿名さん 2010/08/04 15:45:33

    もともと土地代がとてもとても高くて、ダイワハウスも入札したが負けたそうですよ。

    建物のグレードを下げることでコストダウンして、モトを取らないといけないでしょう。



  36. 496 匿名 2010/08/04 19:30:28

    489さん
    同じブリリアでも施工会社も設計者も計画立案の時期も違いますからね。
    所沢のは市の援助金が出ているからと言うこともあります。 ただそれでも所沢と航空記念公園の新築物件の相場は埼玉でも高いです。(スーモ調べ)

  37. 497 匿名さん 2010/08/05 05:14:25

    ほかのブリリアを調べました。
    直床はここと茨城の物件ぐらいでした。
    見落としがあったとしても、ほとんどは2重床でした。

    機会式駐車場の件や、仕様が悪いなどネックが多すぎますね。

  38. 498 匿名さん 2010/08/05 06:21:18

    497さんに付け足すと、矢向(完売、施工中)も直床です。
    未確認ですが、辰巳もおそらく直床でしょう。
    つまり長谷工物件の全てです。

    モデルでリビングからバルコニーへ出るサッシの下を見て、
     フローリングから10㎝程立ち上がりがあれば、直床らしいですよ。

  39. 499 入居予定さん 2010/08/05 08:00:48

    なかったようなので立てました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85784/

  40. 500 匿名 2010/08/05 08:39:34

    497は何か都合良く見落とすなぁ

  41. 501 匿名さん 2010/08/05 10:50:45

    >488
    確かにレイクタウン出来てから橋の混雑が酷くなりましたね

    吉川橋なんて狭すぎるし、松伏を回ろうにも交差点で混雑するし

    道の整備もいいけど橋をなんとかしないとそろそろまずいのでは

    自分の実家のあるところは川にかかる橋は広くて大きいイメージだったから

    この辺りの橋が若干貧相に思えます

    水郷地帯の宿命なんでしょうかねえ

  42. 502 匿名 2010/08/05 17:49:02

    長谷工は直床に自信を持っているみたいですもんね。

  43. 503 匿名さん 2010/08/05 21:32:11

    長谷工は詰め込むのに自信があるんだよ。

    詰め込みまくって、空いた土地に機械式駐車場を設置。

    方位を無視し、駅やロータリーぎりぎりに配置、後のメンテナンスなんか無視して機械式駐車場。

    まさに要塞。違う意味で芸術品だね。


  44. 504 匿名さん 2010/08/06 06:36:24

    この物件に限ったことではないのですが、埼玉版の住民スレは書き込みが少ないですね。

    東京版はだいぶ賑わってますが、お隣とはいえ地域差感じます。

    ところで、今年になってから長谷工が施工するマンションの数が多くなったと思うのですが、

    B以外のブランドマンションもここを使うことが増えてますが、やはり物件の販売価格の抑制が理由でしょうか?

  45. 505 匿名さん 2010/08/06 10:25:48

    URページによると207街区(32,800㎡集合住宅用地)の売り出し準備が始められてるね。
    まだまだ建物は先だろうけど、湖を南面に、横長のいい場所と思う。こっち狙って
    迷ってる人も多いと思う。まだだいぶ先だろうけどね。
    駅前にまとまった土地がごろごろあってある意味選び放題だね。

  46. 506 匿名さん 2010/08/06 11:29:46

    湖の北側の物件って魅力的だね!
    レイクタウン希望ならまだまだ考える余地がありすぎるってことか。

  47. 507 匿名さん 2010/08/07 23:45:40

    Dのサイト閉鎖されました。

    住民サイトの導入もくろんでいるのか?

    ブリリアいいですよね!

  48. 508 契約済みさん 2010/08/09 02:23:55

    駐車場の申し込み期限が前倒しになってる…

    売れ行きはどうなんでしょうかね?
    いざ契約してしまうとMRに行く機会がないもので。

  49. 509 匿名さん 2010/08/09 03:03:28

    80%位は販売済みとか?

  50. 510 匿名さん 2010/08/09 04:24:09

    昨日放送のシルシルミシルでレイクタウンのジャスコが取り上げられてましたね。
    あれで注目度が上がったとかあるんでしょうか。
    イオンモールオープンしてしばらくたちますが、メディアには定期的に取り上げられている雰囲気ですね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [Brillia越谷レイクタウン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    [PR] 埼玉県の物件

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5298万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~72m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    未定

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸