埼玉の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. 大成町
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン
匿名さん [更新日時] 2019-10-22 09:28:23

駅1分、イオン1分。ようこそ、レイクタウンの中心へ。


<全体物件概要>
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業452街区1画地(仮換地)、埼玉県越谷市大成町五丁目140番1他(従前地)
交通:JR武蔵野線・越谷レイクタウン駅から徒歩1分
総戸数:228戸(店舗4区画含む。ほかに管理室、オーナーズスイート、キッズルーム、パーティールーム)
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:68.32~97.26平米
完成・入居:2010年12月上旬予定

[スレ作成日時]2009-07-06 21:47:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名 2010/06/05 21:34:57

    容積率とは敷地面積に対する建物の延床面積の割合のことです。
    つまり、その敷地に対してどれくらいの規模(床面積)の建物が建てられるかという割合です。
    ここの容積率は400%です。(ちなみにDの方は200%)
    もしDとまったく同じ建て方をしたら2倍の高さまで建ててられる計算です。
    しかしDへの日照も配慮した建築にしなきゃならなかったので、
    東と西を三角形にし、高さも抑えた設計にしたのかもしれませんね。
    建蔽率、容積率が決まればある程度高さも決まってきますが、
    越谷市の担当部の話によるとレイクタウン内は高さ制限は設けていないようです。

  2. 282 匿名さん 2010/06/05 22:25:29

    高さ制限はありますよ。
    斜線制限です。建築基準法で決まっているから越谷市は関係ないです。

    高さ制限内で、最大限の戸数を確保した結果でしょうね。
    隣にDがあるので目立ちますね。

  3. 283 マンコミュファンさん 2010/06/06 01:05:21

    Bは普通のマンションだよ、そこら辺にある
    Dが贅沢、駅近くであれだけの土地確保するのは普通ないからね、もともと大規模マンション用地として土地自体造成されてるし

  4. 284 匿名さん 2010/06/06 01:30:30

    まあ考えてみれば「圧縮マンション」なんて書いて歩けど、ここは大宮や川口の駅近マンションと同じようなもの。
    Dは浦和の住宅街のマンションレベルかな。
    ここまで離れたんだからDだと思うか、日本有数の商業施設のまん前だから川口・大宮レベルでも満足できるかというところかな。

  5. 285 匿名さん 2010/06/06 08:08:29

    老舗旅館の「格」って~のは、お部屋の広さや設備、食事やサービスで決まるものではなく、
    そこに宿泊する客の質で決まるといいます。

    お隣のD’購入者板を見ていると、住民同士の中でいろいろあるんだな~と考えさせられます。
    どちらも大規模マンションだし、いろんな方と生活を共にしなければならない状況でストレスも
    多いんだなぁ~と感じます。



    この板では、やれ、天井が高いだの低いだの、駅から1分だの3分だの、駅前ロータリーが五月蠅いだの静かだの、
    暴走族がいたとか、いやいないとか、値段が高いとか安いとか・・・イヤなら買わなきゃいいだけの問題で、
    私にとって大した問題ではありません。

    物件は選べても、住人は選べないところが難しいですね~~
    お隣D’の住人のやり取りをみてると本当に考えさせられます。

  6. 286 匿名さん 2010/06/06 08:46:39

    あなたが一番、集合住宅に向いてないよ。

  7. 287 土地勘無しさん 2010/06/06 09:15:38

    また出てきた。(笑)

  8. 288 匿名さん 2010/06/06 09:19:13

    d在住のクレーマーだね。dのこと書かれると即反応。

  9. 289 匿名さん 2010/06/06 13:33:17

    >>285さん
    非日常の旅行と日常の住まいを比べるのは変です。まったく違います。
    なんでそんな比較をするのでしょうか?

    生活、子育ての場である住まいの天井高や、駅からの距離、騒音、値段は重要です。
    285さんとってはにたいした問題じゃないにしても、圧倒的多数の検討者には重要です。
    ちなみに285さんは何を基準に決めるのですか?
    住んでみないとわからない住民のようですが、それならば中古がいいようですね(笑)


    私は検討し始めたときは、天井高やロータリーの騒音のことなど気づきませんでした。
    単純に駅前マンションが魅力でした。(イオンも)

    でも毎日繰り返される騒音や天井高など考えると、住まいとしては疑問を感じてます。
    天井の高い家で育った子は賢くなるというデーターもあるそうです。
    騒音に囲まれて生活するのもイヤですし、子供にもよくなさそうだし・・・
    でも魅力のある物件であることは間違いありません。
    悩ましい物件ですね。


  10. 290 匿名さん 2010/06/06 14:03:19

    みなさん大丈夫ですよ。
    285さんは少なくとも、老舗旅館の格を上げるような方ではない事は
    間違いなさそうなので。

    本人が重要と思っている「住民の質」を自ら下げるような発言をして
    いるだけですから。

  11. 291 匿名さん 2010/06/06 14:21:04

    実際に住んでみないと分からないことはたくさんありますね。

    せめて、完成物件で購入を検討できて、希望の物件を選べたらいいんだけど。

    いわゆる青田買いの難しいところですね。

    余談になりますが、レイクタウン駅の改札口前の工事(高架下)ですが、

    「マツモトキヨシ」「サイゼリヤ」「高田屋」ができるらしいです。

  12. 292 匿名さん 2010/06/06 14:24:41

    駅前で飲み屋が出来る事は、住民の方々は少し戸惑いそうですね。
    高田屋は好きですけど。

  13. 293 匿名さん 2010/06/06 14:42:43

    飲み屋ですか・・・・
    駅前だから仕方ないですね。
    ますますロータリーがうるさくなりますね。

  14. 294 匿名さん 2010/06/06 14:51:00

    285さんの言ってるのはさ~

    各種条件が重要じゃないって言ってるわけじゃなく、
    Dのほうが天井が高いことだって、敷地に余裕があることだって、みんな知ってるわけで、
    検討段階にある方でそこが譲れないんだったら他にすればいい。と言ってるんだと私は思うんですが~

    そこまで書かれてもBを申し込んだ私はバカですかね?人から何を言われてもいいんだ!って・・・(笑)
    285さんの言ってることはよくわかるんですがね~


    天井高を求めるならDを・・・
    ロータリーは騒音がひどい(ホントかウソか知らんが)と思うならDを・・・
    余裕のある敷地を求めるならDを・・・
    レイクタウンそのものに割高感を感ずるなら、大宮・浦和・新都心にでも行けばいいと思います。

    いいじゃんそれで。

    ただDの板のやり取りには、私も怖ささえ感じて、そこらへん285さんもチクリと言っただけだと思うんだけどな

    子供がうるさい、親の教育(躾)だとか、噴水で水浴びのルールとか、「理事会でやってください!」
    って感じです。内部の問題をわざわざ公表しなくってもねぇ~~~
    まぁそういう情報はある意味「生の情報」ってことで営業担当者も教えてくれないことだから必要としている人も
    いるかも・・・

    私もレイクタウン住民になる予定なのでBもDも早く完売となってほしいです。

  15. 295 匿名さん 2010/06/06 14:53:30

    じつはサイゼリヤもお酒類が異常に安いので(確かワインが100円?)、
    結構サラリーマンが飲みに行くお店なんですよね。

    ビジネス街ならさておき、住宅地として考えた時には、酔っ払った人が
    増えると言う環境は、少し考えたいですよね。

    あとは溜まり場になっているお店もチラホラ・・・
    24時間営業だと結構厄介です。

    どちらも良いお店で、利用はするのですが・・・

  16. 296 匿名さん 2010/06/06 15:04:18

    Bの1階店舗には何が入るのでしょうか?

  17. 297 匿名 2010/06/06 15:07:32

    ん?レイクタウンはいろんな規制があって、基本的に飲み屋とか24時間営業の店とかは作れないはずでは?

  18. 298 匿名さん 2010/06/06 15:19:28

    ガード下でしょ?今作ってるじゃん。

    マツキヨとサイゼリヤは聞いてたが、それにしても高田屋は驚き、
    タスコシステムがえらいことになって閉店ラッシュだったのに。

  19. 299 マンコミュファンさん 2010/06/06 16:28:24

    >>297さん
    風俗とかパチンコとかだよ

    >>291さん
    初耳でした、やっぱりなんだかんだ飲食系もレイクタウンを狙ってるのか、SCの中に入りきらなかったか

  20. 300 匿名 2010/06/06 23:49:00

    >>299さん
    どーもです。
    でもイオンのミニストップも24時間営業でない理由はそういう事からじゃ?

  21. 301 匿名さん 2010/06/07 04:03:01

    近くに住んでたのにレイクのミニストップが24時間じゃないの知らなかった・・・

    >259さん
    本当に、もう一つ近場で保育所欲しいですね。
    民間までの送迎ご苦労さまです。
    後はレイクからだと登戸保育所か蒲生南、大相模といったとこでしょうか。
    どこも車じゃないと不便だし道が狭いんですよねぇ、困った事に。
    さくら保育園は駐車場がしっかりあるだけいいなと思うのですが、
    もっと園庭広くすればよかった点が残念。
    去年運動会の様子を見かけましたが、敷地外から応援する保護者さんもいっぱいで
    それはそれで恵まれた環境なんですけどね^^;
    遊具付きの公演とかも早く出来ればうれしです。

  22. 302 匿名さん 2010/06/07 11:51:27

    >>257

    機械式駐車場だと、操作に時間がかかりますし、
    他の人が使っていればさらに待たなければなりません。
    たぶん屋根はないと思いますが、雨天時に子連れで屋根のないところで操作するのは大変です。

    維持の面でも、
    機械式駐車場は大きなマイナスポイントだと思います。
    30台規模のもので、毎年150万円くらいかかるそうです。

    平置き式や自走式駐車場の場合は、「駐車場」は管理組合の収入源です。
    駐車場使用料から維持費を払い残りを修繕積立金に繰り入れ、将来の大規模修繕に備えた貯金をしています。

    機械式駐車場はメンテナンスなどの維持費が高く、
    駐車場使用料がそのまま消えてしまうか、管理費・修繕積立金からの持ち出しになるところもあります。
    収入源どころかカネ喰い虫です。

    カーシェアについても、ほとんどの人は使わないことになるので、無駄です。
    使うときだけ、自分でレンタカーを借りればいいだけで、管理組合で所有する必要はありません。
    カーシェアリングと言えば、イメージがいいですからね。
    オーナーズスイートもイメージがいいが使用率を考えると無駄です。




  23. 303 匿名さん 2010/06/07 15:45:36

    駅前、ロータリー物件、駅まで数十秒?の利便性

    反面、喧騒、機械式、やっかみ、知らない人がぞろぞろエントランス前を通る等々マイナス面もあるでしょうね

    そこを承知での総合判断

  24. 304 周辺住民さん 2010/06/07 18:18:30

    日曜深夜(月曜早朝?)も暴走族来てたね
    あれはレイク辺りを走ってたのかな?
    目が覚めちゃったよ><
    交番が出来れば何とかなるのかな…
    パトロール強化とかしてほしい

  25. 305 匿名さん 2010/06/08 02:00:16

    以前、国道脇のマンションに住んでたことがあります。

    交通量はレイクと似たようなところでした。

    Dの北側(レイク横)は、普段の車の通行でも少し騒がしい感じじゃないかな。

    一方、Bは駅に近接。ロータリーの喧騒?はどれくらいのものなのでしょうか?

    夕方すぎには蛙がゲコゲコ鳴いててのどかな駅前の風情も感じられるんですが・・・

  26. 306 匿名 2010/06/08 03:15:22

    以前、深夜にロータリーでドリフトしてる車を何回か見たよ。最近は見ないけど。でも爆音のバイクは来るなぁ。
    交番ができればBもDも安心なのにね。

  27. 307 匿名さん 2010/06/08 03:59:51

    まあ、実際、公園や池がほとんどを占めて、イオンも一括管理だから、イオンの終業後は
    他駅の駅から同程度の距離に比べれば驚くほど静かなんじゃないかね
    住んでないから推量だけど

    爆音のバイクなんて南越谷にいつも来てるし、主要道にしょっちゅう走ってるよ

  28. 308 周辺住民さん 2010/06/08 18:09:16

    暴走関係はよくわかんないけど、南越谷と比べると段違いに静かだよ。
    やっぱりロータリー周辺が繁華街って訳じゃないからとっても静か。
    この辺りの駅であれ位の広い空間が確保されてる駅はそうないから貴重だと思う。
    だからこそバイクに走られると余計目立つってのがある…
    駅降りてから公園が広がるロケーションなんて珍しいし開放感があるから好きだ。
    駅ができて南越谷から利用駅をレイクに替えたけど、あの広さと静かさがほっとするよ。
    あと、駅を変えてから家族に帰りにお土産買ってきてって言われなくなったよw

  29. 309 匿名 2010/06/09 00:01:41

    確かに、DもBも駅近で大型SCもあり、公園もある、このアドバンテージを忘れちゃって、マイナスの面ばかり考えても意味ないですね。
    自分に関して言えば、少なくとも今の家よりはこちらのほうが確実に環境が良いです。
    暴走族もたまに通るし、トラックとかもうるさいし。
    どこへ行こうとも、皆が皆100%満足、なんて場所は無いですもんね。やっぱり最後は単純に自分が納得できて住みたいと思うかどうかですね。

  30. 310 匿名さん 2010/06/10 07:38:31

    駅前交番も出来て欲しいけど、街としての全容は南口の開発が進まないとわからないですよね。駅挟んで雰囲気が全然違うところなんて結構ありますし。
    南口開発に関しては、高校あるから変な環境にはならないのが確実だろうから安心です。通いやすくなると南高の偏差値上がっちゃいますかね~。

  31. 311 匿名さん 2010/06/10 14:30:01

    南口の開発は、南側の調整池(現時点でだいぶきれいになっていて、北の調整池と同じように憩いの場になる)

    の工事が終わってから始まっていくのではないでしょうか?

    レイク周辺の住宅地の坪単価は50~60万くらいしているので、それなりの方たちが購入し、

    素敵な街並みが出来上がっていくと思います。

    爆音の車やバイクの話題が出ていますが、街が出来て住民が増えれば、自然と姿を消すものです。

    もう少しの辛抱ではないでしょうか。浦安も幕張もしかりでした。

    余談ですが、今時の暴走族は一昔前に比べたらまだおとなしいと思えてしまうんですが。これは失言ですね。

  32. 312 匿名さん 2010/06/10 15:42:30

    街が発展するほど暴走族は来ますよ。

    今日も夜遅くに痛車が、ロータリーで大音量で音楽をかけてました

  33. 313 匿名さん 2010/06/11 14:18:10

    >312

    今更なんですが「痛車」の意味するものが分からずグーグルしちゃいましたよ。

    「いたしゃ」と読むのと萌えなデザインの車なんだと知りました。

    大音量の音楽はやはりアニメソングですかね(^^♪

  34. 314 匿名 2010/06/11 15:51:38

    南口にはURの大きな団地が出来ると聞きましたが、本当ですか?

  35. 315 匿名さん 2010/06/11 23:15:20

    マンションの中の店舗なにがはいるのですか?

  36. 316 匿名さん 2010/06/12 07:01:56

    >314
    誰から聞いたの?
    URの所有地なんてないですよ、つまりデマ
    その人ひどいね

  37. 317 住人 2010/06/12 11:43:15

    南地区の土地計画はこちらをご参照ください。
    http://www2.city.koshigaya.saitama.jp/sisei/siyakusyomado/tosiseibi/to...

  38. 318 匿名さん 2010/06/12 12:19:06

    水害を防ぐための調整池とはわかってるけど、それが冠水したらどうしようと思う自分は小心者。
    でも関東にいる限り水の害の可能性は切っても切れないですから腹くくるしかないですね。
    浸水を考えると、やっぱり家財を守る意味でもマンションの上の階に住むのは価値があると思います。

  39. 319 匿名さん 2010/06/12 13:27:18

    小心者さんはこちらでご確認ください。

    越谷市洪水ハザードマップ
    http://www2.city.koshigaya.saitama.jp/map/hazard/index.html

    レイクタウン周辺は東京湾平均海面より地盤標高が5m程度ありますので、200年に1度の利根川決壊でも
    問題ないとされています。

    仮に予想を大きく上回る洪水が発生し、レイクタウンが浸水したとしても、その前に、松伏、八潮、吉川、三郷、
    足立区葛飾区はほぼ全滅しているという予想です。

    そこらへんと比べれば全然問題ないエリアですね~

  40. 320 検討中 2010/06/13 08:40:15

    地盤はどうなんでしょうか?
    葛飾の近所は緩いイメージなのですが硬い地盤は何メートル位下なんでしょうか?

  41. 321 匿名さん 2010/06/13 15:15:58

    >320

    もともとが湿地帯だっただけに地表面は緩かった。Bは支持層といわれる固い地盤まで

    地表から約52~53mくらいの深さで杭が施工されています。Dも同等です。物件の

    ホームページをみれば載ってますよ。

  42. 322 匿名さん 2010/06/14 09:49:19

    局地的な水害対策がこのレイクタウン事業なんでしょうか。
    自分は数年前に越谷に移り住んできたんですが、今30代後半くらいかな?の人から「東高のあたりはよく水没してた」とか「草加駅あたりもひどかった」とか聞いたことがあります。
    ハザードマップ、「通常の台風等の大雨による浸水実績とは異なります」とあるので、台風の場合の水の動きは未知数ですね。近年、台風の被害の大きい地域が昔より北上してるように思います。30年くらい前は台風災害といえば殆ど九州だったのに、最近は中部地方とかまで大規模な被害が見られますよね。
    そうなったら、浸水以前に武蔵野線が止まって帰ってこられないかも^^;;

  43. 323 匿名 2010/06/14 11:27:17

    武蔵野線が停まりやすいのは確かですよね。私は地震が来ないと言われてた福岡に福岡西方沖地震が起きた時海辺の土地が液状化してるのをみたと言うかメンテナンスして回った経験があるので
    ブリリアで言うと最近ブリリアタワー所沢や小手指に興味が移って来てます。
    あくまで好みですけど街としては越谷が好きなんですけど所沢の杭を打つ必要のない硬い地盤は地震に強そうですから
    地震ありきの話で臆病と言われるでしょうが百道の高級住宅がボロボロになったのみちゃってますからねえ

  44. 324 匿名さん 2010/06/14 14:34:21

    >>322
    >局地的な水害対策がこのレイクタウン事業なんでしょうか。

    周辺自治体であれこれ治水事業に取り組んでる、それのひとつに過ぎない。
    ここに池は中川へ流入する量をある程度調整するだけ。越谷以南~東京湾のエリアのため。別にレイクタウンのためじゃない。

    水害台風地震は日本につきものだから気にしたらどこも住めないよ
    丘陵地帯は地盤固いけど坂なんかあって局地的低地に一箇所に水が集中する傾向もあるし、よう壁崩壊、地すべりも怖いね。

  45. 325 匿名さん 2010/06/15 06:38:02

    武蔵野線は風の影響でも止まりやすいので、厄介ですよね。

    最近ではJRの風速に対する運航基準が厳しくなっていて晴天に日の
    通勤時間帯に京浜東北線などが全面ストップし、首都圏が大混乱しま
    したので、安全と人命には代えられませんが、武蔵野線の運転見合わ
    せはこれからの時期、沿線にお住まいの方の通勤者に与えるダメージ
    は計り知れません。

    324さん
    >水害台風地震は日本につきものだから気にしたらどこも住めないよ
    確かにつきものなのですが、程度差があるので気にしない方が可笑し
    いですよ。

    台風を例にしても、海に面した所と内陸とではその被害の度合いや、
    損害の種類が違います。

  46. 326 マンコミュファンさん 2010/06/15 09:38:49

    ここもなんだか賑わってると思ったら次から次えとネガキャンか、わかりやす

  47. 327 匿名さん 2010/06/15 12:55:13

    災害について言えば東京自体がもうダメだしばっかのところなのにあれだけ人口を抱えてるんで、気になる人は来なければ?で済む話じゃないでしょうか。
    越谷の中でもレイクタウンは環境がいいところですし、最寄の高校が偏差値まあまあであればある程度出来るお子様がいる家庭では狙ってるとこも多いと聞きます。駅から出て広々とした公園ってすごく恵まれた環境だと思います。
    余談ですが、子供が土曜の夜に脱臼して越谷中の救急外来に聞いても子どもの外科は対応できませんと断られまくってたのに、ダメもとで行ったレイク内の接骨院に行って無事処置出来てあっけに取られたという経験があります。医療施設が一ヶ所に集まってるってだけでもすごくありがたい事かと思ってます。

  48. 328 匿名 2010/06/16 05:23:59

    医療施設集まってるんですか?
    それは良い事ですね。学校も小中高とあるみたいですし。
    風紀の悪い学校はないですよね?
    以前居た場所は偏差値良いのに不純異性交遊が甚だしくて絶対に通わせないと思ったものです。

  49. 329 匿名 2010/06/16 05:31:17

    自分の帰り道にラブホテルがあったのですが帰宅時と朝の通勤時に女子高校生が普通に上にジャケットだけ羽織って入って行くのを結構みてしまって
    友達に聞いたら その制服は有名な公立校との事でした
    3年程居たのですがかなりの頻度でみました

  50. 330 匿名 2010/06/16 06:41:10

    偏差値が高いのに…
    有名公立校なのに…

    は、あまり関係ないと思いますがね。

    逸れましたね、失礼いたしました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [Brillia越谷レイクタウン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1

    4400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    47.88m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 埼玉県の物件

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~4898万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~63.24m2

    総戸数 31戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸