確かに、駅舎は防音壁の役目を果たしています。現地に足を運んだ時に、Bはあまりにも線路に近すぎるなと正直思いました。先入観で、かなり電車の音がうるさいだろうと想像しました。せめて、DのF館くらい、線路から離れていればいいのになと。そこで、せっかくレイクタウンまで来たのだから、とりあえず線路下に立って、電車の通り過ぎる音を確かめてから帰ろうと思いました。結果、Bの線路脇のほうが静かなことに改めて気づきました。DのF館の駅舎がないほうが、むしろ電車の通過音が気になりました。ただ、Bの南側の4Fから下の部屋の一部は、ホームからの目線と、日当たりに、少々難ありですが。でも、そのマイナス点は価格に反映されているんですね。考え方によっては得な面もあると思います。
>狭い敷地に、方位も無視して、階高も小さくし、戸数確保を優先させた計画にがっかりしました。
同感です。現地を見るとまるで要塞です。
また、宣伝のために一部のシートをはずしてるようですが
逆効果です。安っぽい感じがしました。
外壁から突き出したバルコニーも、容積率かせぎのようですね。
自分は、このマンションのような駅に隣接した立地に住んでいますが
電車が止まるときのブレーキ音や走り出すときの音は、かなりうるさいですよー
駅のアナウンスや発車のベルもかなりうるさいです。
むしろ通過電車の方が、うるさくないですよ。
実体験です。
確かに電車はうるさいです。
アナウンス・発車ベル(音楽?)も気になります。
私の実家が線路沿いのマンションで、電車通過中はTVの音は全く聞こえないくらいうるさかったです。
慣れましたけど。
現在のマンションは、同じく線路沿いですが、窓が線路側にはないため、うるさくないのかなぁと油断していたら、
建物などに反響して線路と反対方向から電車の通過音が聞こえ、思いっきりうるさいです。
距離で言うと実家のほうが線路に近かったのですが、現在のほうがうるさいです。
その点、
ブリリアは駅舎がありますし、
線路に一番近い部分は防音窓になっているのでさほど気にならないのではないかと思います。
芝生の公園にいると駅があることすら忘れてしまうくらい、音は気になりませんよ。
駅が新しいせいもあって、線路も新しく、
音がなるべくしないような構造になっているそうです。
駅舎は共鳴現象でかなりうるさいですよ。
共鳴した音が上に抜けていく構造なので、上の階の方がうるさいでしょうね。
2重サッシは心強いけど、騒音で窓を開けてられませんよ。
1年中窓を締め切ったままは、イヤです。
駅からの視線も、上の階は大丈夫そうですが、
反対のホーム(南越谷方面)からは丸見えなんですよ。
南側はパスしました。
ここ最近の書き込みは静かですが、売れ行きはどんなもんでしょ?
駅ちかだから売れてるんじゃない?
東側の外観が見えてきましたね。
楽しみですね。
週末イオンに買い物に行ってきました。
駅側だと7階くらいのところまでシートが取り外され見えてきました。
夜行ったのであまり見えなかったんですが、駅を降りると右側(イオン方面)はお店もあり
明るいのですが、ブリリア側のバスのロータリー付近はまだまだ暗いですね~
マンションギャラリーで頂いた図面の正誤表にもありましたが、街灯が点くようで、完成後は
駅前ロータリーのブリリア側も明るくなるのでしょう~
1階の店舗はどんな店が入るんでしょうね?
1階の店舗何が入るのか、情報お持ちの方いらっしゃいますか?
近くに千葉銀行ができるらしいのですが、MUFJ、SMBC、みずほ、郵便局などの銀行、または越谷市役所の出張所(住民票取得)など誘致できると、良いのですが・・・
1階には今の時点では公的な施設なんて入らないでしょう・・・金融機関も無理では・・・多分?
せいぜいが美容院、コンビニ、カフェ、ケーキ屋、花屋・・・程度の店舗ではないのかな~ 情報ありますか?
銀行のATMもそうだけれど郵便も近くにないと不便ですよね。イオンの中にはありますよね?
それと郵便局・郵便会社も近くには見当たらないようですが、どのあたりにあるのでしょうか?
郵便ポストはどこにありますか?周辺にお住まいの方ご存知ですか?JRレイクタウン駅にあるのかな?
以前Dの営業さんが1階にはおそらくクリニックが入るのでは?と言っていましたよ。
飲食店だとゴキブリ問題があるので難しいらしいです。
郵便局は確かにありませんね。
流通団地内に24時間対応の郵便局があるのでそこが一番近いのではないでしょうか。
便利そうで意外に不便な場所ですね。
1階には飲食店&コンビニなどの24時間営業のお店は入らないと聞いています。
駅の高架下で工事してますが、
何の工事ですか?
圧縮した感じでおもちゃみたいとのことですが
実際に天井高が低いんですか?
郵便ポスト
●ミニストップの中
●KAZE2F
●MORI 1F(屋外)
ATM
●三菱東京なら平日昼間ならイオン銀行で無料引き出し
●それ以外はMORIにもKAZEに適当にあります。あとマルエツに東京スター銀行のATM
レイクタウンに住むと殆どWAONしか使わなくなりますね。
郵便ポスト遠そう。 ATMも遠うそう。
ATMでは出来ないいろいろな手続きは他の街で平日にするしかないのかな?
未成熟な街ではしばらくの間は少しの不便は仕方ないか。
しばらく・・・つっても、いつまで待てば便利になるのかな?
だから買い時なんでしょ^^
それに以外と快適ですよー