今週の日曜日に予約をしました〜。
八潮のMAX−TOWERと悩んでいたのですが、八潮が高すぎて、ちょっと悩み中な為、
シティハウス草加の値段がとても、楽しみです!
行ってきたら、また、情報書き込みまーす。
昨日、行ってきました。
作りはさすが、住友さん、いいですねぇ。
ただ、前が墓地なのがちょっと気になるところではありました。
価格は、3500万円〜5000万円ぐらいでした。
角部屋が良かったのですが、間のものと比べて、700万円ぐらい高かったので、
残念ながら、断念します。
現在、MAXと悩み中です。若干、狭いのが気になりますが、値段を八潮と比べると安く感じたので、色々と検討しようかと思います。
真剣に検討しています。
仕様も良かったので欲しい物件ではあるけど、4000万近く出して72平米・・・。
あと200万くらい安くならないかな〜。ちょっと高い気がします。
一駅ずらすだけでかなり安く買えるのには驚きました。
草加で坪単価195万円って高いんですか?
草加駅周辺に現在建設中の3軒を回ってきましたけど、Brilliaとここは
そのくらいしますよね?
草加駅周辺の相場に詳しい方いませんか??
>草加駅周辺に現在建設中の3軒を回ってきましたけど、Brilliaとここは
>そのくらいしますよね?
170〜190万円というところでしょうか?
>草加駅周辺の相場に詳しい方いませんか??
住まいサーフィンで駅事の坪単価が掲載されていて参考になります。
Brilliaは線路に近すぎるように思います。あと、線路を挟んで西側地域は
あまり治安がよろしくないと聞きましたが、どうなんでしょうか?
地価も上がったし、金利も上がったし…この辺で購入しないと買える気がしません…
私の暗い印象は、北東側49号線沿いに同じような店舗があり、ソ〜○の近さは似たり寄ったりですね。
やはり、一番の嫌だったことは、前面の「お墓」ですね。
また、前面の12m拡張道路予定での交通量の増加、
NT○の電波塔・近隣のマンションやビルの圧迫感が眺望を妨げている感じですかね。
そこで、将来の資産価値の下落が大きいと思いましたので断念しました。
確かに間取りは良かったですね。だけど、立地が・・・。
ブリリアの方が眺望も良く、仕様・設備は非常に良かった印象です。
ブリリアは、防音複層ガラスに防音サッシュを使用しているので線路の音も全く気になりませんでした。
しかし、価格が高かったので両方断念しました。
資産価値を求めてしまうと、草加は厳しいですよね。
我が家も浦和のタワー物件を検討したかったのですが、販売時期が遅すぎて断念しました。
販売時期がもう少し早かったら浦和にしていたと思います。
シティハウスは、防音複層ガラスなど防音の配慮がないのが非常に気になります。
道路拡張後の騒音が今から心配です。
契約後にいろいろと気になる点が出てきましたけど、全てを求めるのは難しいのでしょうがないのかな〜と納得しています。
>しかし、ココって売れ行きはどうなんでしょう?気になります。
スミフは売り急ぎをしないので有名みたいです。
物件完成後1年くらいは値引きもしないで悠然としているらしいです。
さらに即完売などは逆にスミフではマイナスのようです。
物件完成までに完売は期待していません・・。
>やはり、一番の嫌だったことは、前面の「お墓」ですね。
私は逆に、古くからの檀家さんを抱える歴史あるお寺なので目の前に高層マンションが
建つ可能性が低いと考えて納得しました。(住職いわく、檀家さんの了承がないと
土地を売れないそうです・・。)
>また、前面の12m拡張道路予定での交通量の増加、
これも同様。シティーハウスは商業用地なので目の前に何が建っても文句をいえませんが、
12m道路ならば確実に12m以上は離れた位置にしか建物は建たないと考えました。
>ブリリアの方が眺望も良く、仕様・設備は非常に良かった印象です。
ブリリアのモデルルーム自体は見に行ってませんが、設備はブリリアのほうがいいですよね。
(ミストサウナとかフルフラットキッチンボードとか、シティハウスではフルフラットは
オプションで数10万円します。)
ちなみにブリリアはいくらくらいで販売しているのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
>シティハウスは、防音複層ガラスなど防音の配慮がないのが非常に気になります。
おっしゃるとおりですね。いつかは12m道路になるので音に関しては私も契約時悩みましたが、
できるだけ高層階にしました。
まー、マイナスと捉えるかプラスと捉えるか人それぞれだと思いますが、
私もNo.25さんと同じような考えです。
シティハウスを見るまでは都内を検討していましたので、逆に展望は開けているし
圧迫感も感じませんでした。
ただ、MR跡地がどうなるか聞き忘れました。。営業さんに聞いた方いますか?
お墓を潰して建物を建てるという話をあまり耳にしませんが、
そのようなこともあり得るのですか?実例とかってあるんですかね〜?
お墓潰してマンション建てても売れないでしょうし。
都心の小さなお寺や小さなお墓はなどは、ビルなどになったことがあるとテレビでやってたような。
今時の機械式のお墓などがそうじゃないですか?ただ、お墓はどうかしら?
確かに駐車場は、ビルが建ってしまうかもしれませんね。
数年前まで近くのマンションに20年ほど住んでいましたが、
草加駅近の便利さ、住みやすさは格別でした!
銀行も市役所も近いですし、駅前にもヨーカ堂、丸井、Dマート、
さらにVARIEもきれいになり、お店も増えました。徒歩生活でした。
警察署とハローワークが遠いのが難点でしょうか。
引っ越し先を探すとき、また草加がよかったんですけど、
当時は草加駅周辺には新築マンションもなく、他の地に移住しました。
駐車場って、大きな石と木がある駐車場ですよね?
あの駐車場は昔空き地で、そこで盆踊りや朝のラジオ体操などをしていました。
いつの間にか駐車場になり、あそこは市役所のものだと聞きました。
今はどうなっているのか不明ですが。
IHを検討しています。
オールメタル以外の2種類なら20万以下ですよね?他物件でIHのオプションの値段を聞いた時もたしか20万くらいでした。(機種は不明)
最近ではガスコンロかIHか無料で選べる物件もあるので、高いと思われてもしかたないですよね。
IHを検討しているのですが、オプションでは古いタイプのクッキングヒーターではなかったでしょうか?
事前に配線工事だけお願いして、あとで自分で購入することができれはいいんですけど・・・。
NO.35さん、チョッと間違ってますよ。
IH用の電気配線はあらかじめ設置されていますが、プレーカー・コンセント
を増設しないと使えないみたいですよ。
それと電気の使用状況では契約容量を変えないとブレーカーが落ちます。
私は、IHは考えていませんが、食洗機のオプションを考えています。
今は食洗機を持っていないので、わからないことだらけです。
どなたか、検討されている方はいらっしゃいませんか?
契約容量を変える、ということは、どのくらい基本料金が高くなるのでしょうか?
また、ブレーカーやコンセントを増設するということは、どのくらいの費用が掛かるのでしょうか?
割高になるなら止めたほうがいいかな。
うちはピクチャーレールを2メートルにしました。リビングにです。
端から2メートル付近は、丁度エアコンの設置個所ですが、
重ならないので、寸足らずよりいいかなと思います。
今頃の申し込みだと埋め込みにしてもらえるので、見た目も良いかと思って
います。
>さいしんと迷っていたのですが、(契約時の金利ということだったので)
そうですよね〜。さいしんは今の金利で実行してくれるところが非常に魅力です。
今はひたすら金利が上がる一方なので・・。
カーテン代も心配ですが、私はカーテンを取り付けたり窓を拭いたりする為の
脚立も買わないと…
ある程度大きなものを買わないといけないなぁと思いつつ、それをどこに仕舞うのか?
と考えています。
はーい、駐車場申し込みました。
(妥当かどうかはわかりませんが、)しかし高いですよねー。
物件価格も高いと思いましたが駐車場も高いので、本当にこの物件にしてよかったのかと不安になってきました。(今更ですが・・・)
もう少し離れた場所に借りるなら安く済みそうですが、やはり車は敷地内に置いておきたいですよね。
オプション会、行ってきました!行って見てみると、アレもコレも・・・全部付けたくなりますね。予算の関係もあるので、これから絞って考えていきたいと思います。必ず付けたいのは食洗機・洗濯機の上棚・・・
皆さん、検討されているものはありますか?
オプション会に参加しました。
見積もりを出してもらいましたが高額になったので再度検討したいと思います。正直、高い気がしました。割引率がもう少し良かったら検討するものも増えるのに。。。
カーテンをお願いしようと思っていたのに気に入るものがなかったので残念です。
ベランダのタイルも高額なので諦めました(泣)
我が家は予算的に厳しいのでほとんど諦めると思います。あー悲しい。。。
No.71さん、なぜ選択権がないから300万円ぐらい引いてもらわないと
合わないと思っているのですか?
草加駅の他の新築物件と比較して特別高額とも思えないですよ。
もっとじっくり検討してから書き込みしてください。
"売れ残っている"と言うにはまだ早いのではないでしょうか?
たしかまだ販売すら出していない部屋もあるでしょうし、お部屋の引渡しは来年の4月なのであと8ヶ月程あります。
とは言え、もう12階くらいまでの工事に入っています。期限付きオプションに関しては無理だと思いますが、インテリアオプションの締め切りはまだまだ先です。
当方、マンションを探して2年近くになります。建具のカラーセレクト等無償で選べるものや期限付きのオプション等にこだわりがあったので、今まで検討してきたマンションはすべて会員期もしくは第一期一時を狙ってきました。
高い買い物ですし、選べるものは選びたいというお気持ちはよーくわかります。一度営業さんに交渉してみてはいかがでしょうか?
ただ、先ほど書きましたようにまだ8ヶ月ありますので難しいかもしれません。
駐車場については、現状どれくらいの空きがあるのか知りませんのでコメントは控えます。
オプション高いですよねー。
エアコンも安いのか高いのかわからないでよね、どっちなんでしょう?
UVカット効果のあるフィルムは魅力的です。でも、その金額で何が買えるか・・・と考えたら諦めがつきました。似たようなフィルムがホームセンターなどで買えればいいんですけど・・・探してみようかな。
駐車場についてですが、最初の申し込み時に営業さんに聞いたところ、結構空いているという話でしたが、もう、それも前の話ですかね・・・。
オプション会には行きませんでした。
もっと割引きがあっていいかと。。
ちょっと高すぎですよね。。。
ということで、我が家は床暖房だけ広くしました。
徐々に、やっていこうかと思ってます。
また、何か情報があったら、投稿させていただきます!
草加は地価に比してマンション価格が高い。
マンションなんてせいぜい80平米なんだから、
土地20坪強もあれば十分。ということは土地1500万円
ぐらいで、建物は外側の工事含めて1500万円ぐらい。
あと色々多めに見積もっても計3500万円。
これで30年後には土地1500万プラスαが残る。
小さな土地に小さな一戸建てのほうが、マンションより
有利。
27・28日に前を通ってみましたが台風の影響は見た感じですと無かったようですが・・・どうでしょう。。。
玄関側のシートが外されていて、外壁が見えました。
少し重々しい感じもしましたが、「出来てきてる!」と少し感動しましたよ!
うちも、Aタイプ、Fタイプは難しかったですが、やっぱり素敵ですねぇ。
ところで、もうそろそろ、皆さんは、どこでローンを借りる等々、検討されてますか?
我が家は、りそなと新生銀行で悩み中なのですが、皆様はいかがでしょうか?
新生銀行は保証料、繰上げ返済が無料でいいですよね〜。
もうひとつ、キャンペーンで三菱東京UFJが保証料無料をやっているので
この2つで悩んでいます。
現在は三菱東京が有力かな〜。提携だし・・。
三菱東京ですか!提携でしたっけ?
お話、ききにいってみます!有難うございます☆
さいしんは金利が実行時ではなく、申込み時という話は春ごろはいいなぁと思いましたが、確かに、今はそこより安いところありますよね・・・
難しいところです。
みなさまはオプション具体的に決めましたか?
食洗機で悩んでいます。必要な気もするし。後付けだとキッチンに置くことになりますよね?値段の事もあるのですが・・・。
来年またオプション会とかあるんでしょうか?
食洗機、欲しいですね。ビルトインにしようと
計画中ですが、価格で悩みます。
新居になると何かと必要なものもあるので、どこを
削って欲しいものを購入するか…
オプション会はまた開催して頂けるとありがたいです。
建物も全容が見えて、追加、変更したい(すでに購入
予定物)もあるので。
このマンションは引渡し後にオプション設置だから
安ければ外部業者のほうがいいですよね!
私も食洗器はほかで頼もうと思っています。
第一候補は下記です。
http://www.seikatsu-do.com/index.html
参考になれば・・・。
ローンをそろそろ真剣に考えなくてはいけない時期になりましたね。
うちも入居後には犬を買う予定です☆
無駄吠えしない犬種を探さなくては・・・。
オプション会をもう一度やってほしいですね!
カーテンの生地ももう一度見たいし・・・。
カーテンは、サンゲツや東リのショールームへ行くという手もありますよ。照明も新橋にナショナルのショールームがあります。色々と参考になり、よかったです。
ショールームは物の数が沢山ありますし、(カーテンは)サンプルももらえました。
契約から完成、入居まで時間があるので、じっくり吟味ができますよね。
すぐ近くのマンションに住んでいるものです。いいですねえ。夕日が当たると幻想的な色に見えます。上層階は眺めも良さそうですね。小さいお子様がいらっしゃる方は、すぐ前の小児科さんは近辺ではすごく人気があっていいですよ。難点は、子供を遊ばせる公園が近くにありません。駅前ですから・・ね。
クリスタルアトリウム見たいですね〜。
最新の写真Upきぼうしま〜す。
全体像はこちらから確認できます。
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/cityhouse-soka/
今週、シスコンさんのオプション会があると聞きました。
どなたか行く方はいらっしゃいますか?
なぜか、我が家にはそのお知らせがきてなくて・・・。
食洗機ってもう、オプションおわってしまったのか、ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。
来週はローン相談会がありますね。
参加されますか?
みなさんは、銀行決めたのでしょうか?
先日オプション会行ってきました。食洗機魅力的ですね。
最新の型だったみたいですが、値段が高くて諦めようと思っています。
なにかと、お金かかりますよね〜
ローン相談会参加しましたw変動、固定悩みます・・・
いよいよ本格的になってきたので、なんだか楽しみです。
来週は内覧会がありますし。だんだん忙しくなってきますが、
皆様お体には十分お気をつけ下さいね。
内覧会は自分自身が盛り上がりすぎているため、第三者に見てもらうのが一番でしたね。
結果いろいろ細かいキズなど、バンバン担当者に言ってくれましたし。
自分のだと何だか『別にいいかな〜』なんて妥協しちゃったりして。
クロスの汚れは、どうしても避けきれない問題ではないでしょうか。
最終的にキレイになっていれば、問題ないとおもいますが...
先日の内覧会はお疲れ様でした。
多少の傷や汚れはありましたが、全体的に良い仕上がりだったと思います。
同行してもらった内覧業者の人も良好な仕上がりだと言っていたので安心しました。
思っていたより眺めが良く感激しました。
気になっていた電波塔も然程気にならず、快適に過ごせそうです。
引渡しも早まり入居が楽しみです!
うちは、クロスを結構やり直してもらうところが多かったのが、正直、残念な感じでした。
でも、他は、綺麗にしあがっていました。
床と巾木に隙間については、まったく気づかずでした。
モデルルームではない、タイプだったためか、思っていたより、小さかったなぁと・・・。
今は、気分を切り替え、引越しに向かって、家具選び、電化製品選びで楽しんでいますw
確認会どうでしたか?時間があいてしまったので、なんだかわからないうちに終了してしまいました。でもキレイに仕上がっていたのでOKにしました。あとは、契約会ですね。
あと2ヶ月弱・・忙しくなります。
確認会、再度、やり直しがありました・・・。
それも、もう終わり、これからは、家具をそろえたりする方で忙しくなりそうです。
引越し業者さんは、皆様、どうされますか?
我が家は今週末、アリの引越しセンターが見積に来てくれる事になっていますが、
他とも、比べてみなければと思っています。
どこか、いいところがありましたら、教えて下さい。
引越し、アリさんに決めました。
○ートにも電話しましたが、あそこは4月7日だったか8日だったか
ぐらいまで、一斉入居の予定でいっぱいいっぱいみたいです。
それでも取り合えず、見積もりと思いましたが、折り返しの電話も
寄こさない、伝言したことも伝わってない、という散々で、いやな思い
をしただけでした。
時期が時期だけに、忙しいのはわかりますがね。
きれいに仕上がった我が家なので、引越しで傷が…ってのは、
無い様にお願いしたいです。
わたしも提携のありさんにしようと思います。
○ートにも連絡し見積り出しましたが、高い!!さすが大手!
その後再度連絡なし・・・めんどくさくなりました。一斉入居は提携が良いみたいですよ。
金消契約も無事すみましたが、3月の金利が上がりましたね・・・。
まだまだやることが山積みです。
家電購入、火災保険、家具、カーテン、引越し準備・・・。
火災保険は本当に悩みます。
やっぱり安さいので日新火災か、評判のよいAIUか??
そろそろ決断の時期です。
契約会お疲れ様でした。
今月金利が上がっていたのでショックでした。いよいよ引渡しですね。
楽しみですが、160さんと同じでやることが沢山あります。
引越しの段取りがほとんどできていません・・・
今、このサイトを見て、金利が上がった事をしりました。。。
変動金利しか気にしてなくて、固定が変わったことに今、気づきました。
ショック・・・
火災保険料を本日、支払いました。
提携のところで入れるものだと思って、入金してから、このサイトを・・・。
まったくもって、抜けすぎです。。
これで、残るは残金を入れるのみ。
早くすっきりして、通帳を見てため息をつく生活から脱したいです。
固定金利が少し上がっていましたね・・・。
先月は、下げすぎたと銀行の人が言っていました。なんだか、がっかりです。
仕方ないですよね。いよいよ今月引渡しですね。No162さんと同じで早くスッキリしたいです。
今月中にお引越しされる方はもうすぐですね!
うちは一足遅れて4月に引越しをします。
今は家具を選んだり、どう配置するか悩んでいます。
食器棚も奥行きや幅をピッタリにしたいのに、なかなか適当なものがなく決まりません・・。
食器棚、私も、悩み中です。
キッチンをモデルルームと同様の色にしてしまったので、違うものを持ってくると非常に難しいですね。。もう少し、作りつけが安ければこんなに悩まないですんだのになぁ。。
やっぱり、無難に白なのかなぁなど、色々と悩んでいます。
164さんと同様、我が家も、4月に引越しです。
楽しみですが、これから、ばたばたしてしまいそうです。
ところで、皆さん、隣の方などの引越しのご挨拶はどうされますか?
皆さん、ほぼ一斉入居ですが、やはり、ご挨拶はしますよね?
お隣さんだけで良いものでしょうか?
一斉入居とはいえ、お隣さんや上下階の4軒には、
挨拶に行こうかと思っています。
本当は、同じ階の方全員にご挨拶に伺いたいのですが、
主人は4軒でいいのでは?と言っています。
もし、4軒しかご挨拶に伺わなくても、みなさん
仲良くしてくださいね。
なんとビックリです。
光電話が使えません!
Bフレッツの工事が入居に間に合わないそうです。
NTTに電話をしたら、マンションに機器設置工事がされていないので、
それが済まないと各戸の回線開通工事日も決められないそうです。(涙・・。)
どうなっているのでしょう売主は!
当分固定電話なしですごすか、回線移転料をそのために
支払うか、悩みどころです。
固定電話を解約して光電話を使おうとしている人は注意してください。
光回線工事間に合わないの当初より入居予定を無理やり早めたせいじゃないの?
上下左右に挨拶するほど売れてるの?
聞いたところによるとまだ半分以上売れてないって噂だけど・・・
上下左右いないのってさみしいものが・・・怖いし・・・
>>No.171さん
光電話工事が間に合わないのでありません。
Bフレッツの工事が間に合わないのです。だからBフレッツを使う光電話もBフレッツの
工事が終了し、Bフレッツが使えるようにならないと使えないのです。
マンションでBフレッツを使用するためには、マンションから工事承諾書を
NTTが受け取ってから工事を行うわけですが、その承諾書を受け取ってから
1.5ヶ月程時間がかかるそうです。その工事が、引渡し日に間に合わないそうです。
この工事終了日が決まらないと各戸でのBフレッツ回線開通工事も日取りも
決められないのだそうです・・・。
>>174さん
>それはMDFの工事が終わってないためですね。
>回線工事そのものは工事日さえ決まれば1時間で終わっちゃいます。
その通りです。
>マンション側が光設備用MDFを設置するスペース(大体は管理人室)を提供せず、
>光設備が設置できないため光回線の工事が出来ないと言うことが今更判明、
>で、急遽スペースを確保したもののMDFの工事は結構大変な作業なので、
>入居に間に合わない、と言う話だと思われます。
これは違います。MDF室は管理人室とは別にマンションB1Fに確保されており、
設置スペースもあります。ようは、売主が承諾書をNTTに提出し、工事依頼することが
遅れたことが原因です。
No.172 さん上下左右の売れ行きは各タイプによって偏っているのは事実ですね。
上下左右いないのは、たしかに寂しいですよね。半分以上は売れていると思っていましたが・・・
購入検討中との事ですのが、自分の気に入った部屋見つかると良いですね。
一ヶ月前ぐらいのお話ですが、6割は売れているようです。
なので、まだ、3割強は残っているのではないでしょうか?
ご要望に合う、お部屋があるといいですね!
光が間に合わないのですか・・・残念ですね。
一気に色々済ませたかったので・・・。
近所に住んでいます
よく前を通るのですが外観は紺のタイルが素敵ですね
まだ売れ残りがあるのは周辺に比べ価格が高いことが原因?
値引きしてくれるなら検討できるかも?ですが、値引きしてもらった方いらっしゃいますか?
引越し前に、家具や家電製品を搬入するのですが、
皆さんは新しいものを購入されましたか。
うちは、引越し日の前に購入物を搬入するのですが、
一斉入居で上手く搬入できるか心配です。
私もです!
4月上旬に、家具・電化製品、カナリの量搬入予定です・・・。
しかも、色々なところで買ったので、カナリ不安ですが・・・。
エレベーター2台ありますし、合間を縫ってなんとかなりませんかね?
そうですね、色々と先に搬入してしまいたいものだらけです。
ただ、引越し業者に頼む方だけではないと思いますので、
その辺りは大丈夫なんではないでしょうか?
かぎの引渡しまで、あと1週間ですね。
わくわくしてきました。
こんばんは!いよいよ引渡しですね。今月中に入居したかったのですが、
オプションの関係上来月となりました。
本当に楽しみです。私も家具や電化製品等入居前に搬入したいと考えています。
一斉入居ですし、少々心配しています。
搬入業者もプロですから、大丈夫とは思っていますが・・・。
こんばんは。初めて投稿します。
インターネットはケーブルつなげれば、すぐにでるのでしょうか?
NTTのBフレッツに頼むのが良いのでしょうか?何の違いがあるのか、わかりません。
インターネット初心者なので悩んでいます。
No188です。早速のお返事ありがとうございました。
私はインターネットだけ希望なので、そのまま使用できますね。安心しました。
¥1050の事は知りませんでした。ご丁寧にありがとうございました。
Bフレッツ、間に合うのですか?
良かったです。
情報、有難うございました!
ところで、どなたか、ベランダのタイル検討されている方はいらっしゃいますか?
せっかく、綺麗なベランダなので、タイルをどうするか、とても悩んでいます。
どなたか、検討されている方、いらっしゃったら、情報いただけたらと思います!
私は4月下旬に引越し予定ですが、正式に入居する前に、カーテンの取り付けや照明の設置、フローリングのワックス掛け等でちょくちょく出入りする予定です。今後もよろしくお願いします。
引越しが済んだ皆さん、新しい生活はいかがでしょうか?
自分はまだ引越しが済んでいませんが、引越しに向けて家具の配置に悩んでいます。
また美味しいお店の情報がありましたらよろしくおねがいします。