まー、マイナスと捉えるかプラスと捉えるか人それぞれだと思いますが、
私もNo.25さんと同じような考えです。
シティハウスを見るまでは都内を検討していましたので、逆に展望は開けているし
圧迫感も感じませんでした。
ただ、MR跡地がどうなるか聞き忘れました。。営業さんに聞いた方いますか?
お墓を潰して建物を建てるという話をあまり耳にしませんが、
そのようなこともあり得るのですか?実例とかってあるんですかね〜?
お墓潰してマンション建てても売れないでしょうし。
都心の小さなお寺や小さなお墓はなどは、ビルなどになったことがあるとテレビでやってたような。
今時の機械式のお墓などがそうじゃないですか?ただ、お墓はどうかしら?
確かに駐車場は、ビルが建ってしまうかもしれませんね。
数年前まで近くのマンションに20年ほど住んでいましたが、
草加駅近の便利さ、住みやすさは格別でした!
銀行も市役所も近いですし、駅前にもヨーカ堂、丸井、Dマート、
さらにVARIEもきれいになり、お店も増えました。徒歩生活でした。
警察署とハローワークが遠いのが難点でしょうか。
引っ越し先を探すとき、また草加がよかったんですけど、
当時は草加駅周辺には新築マンションもなく、他の地に移住しました。
駐車場って、大きな石と木がある駐車場ですよね?
あの駐車場は昔空き地で、そこで盆踊りや朝のラジオ体操などをしていました。
いつの間にか駐車場になり、あそこは市役所のものだと聞きました。
今はどうなっているのか不明ですが。
MRのある土地は、お寺から借りているので、MR閉鎖後は元のお寺の駐車場になるそうです。
(営業さんに聞きました)
MR閉鎖後は元々の駐車場になるのですね!
有難うございました!
先日契約を済ませました。ガスコンロかIHクッキングヒーター(オプション)で迷っています。
オプションだと高いような気がするのですが・・・。
IHを検討されている方はいますか?
IHを検討しています。
オールメタル以外の2種類なら20万以下ですよね?他物件でIHのオプションの値段を聞いた時もたしか20万くらいでした。(機種は不明)
最近ではガスコンロかIHか無料で選べる物件もあるので、高いと思われてもしかたないですよね。
IHを検討しているのですが、オプションでは古いタイプのクッキングヒーターではなかったでしょうか?
事前に配線工事だけお願いして、あとで自分で購入することができれはいいんですけど・・・。
IHの配線ですが、図面を見ると食洗機用のコンセントと
IH用のコンセントが来ているようです。
だから、自分で購入しても配線に関しては問題ないと思います。
NO.35さん、チョッと間違ってますよ。
IH用の電気配線はあらかじめ設置されていますが、プレーカー・コンセント
を増設しないと使えないみたいですよ。
それと電気の使用状況では契約容量を変えないとブレーカーが落ちます。
私は、IHは考えていませんが、食洗機のオプションを考えています。
今は食洗機を持っていないので、わからないことだらけです。
どなたか、検討されている方はいらっしゃいませんか?
契約容量を変える、ということは、どのくらい基本料金が高くなるのでしょうか?
また、ブレーカーやコンセントを増設するということは、どのくらいの費用が掛かるのでしょうか?
割高になるなら止めたほうがいいかな。
うちはIHはやめました。
期限付きのもので申し込んだものはピクチャーレールだけです。
これからインテリアオプション会ですね。
いつ位かな?大塚家具は5%引きらしいです。
ピクチャーレールいいですよね!
ピクチャーレールって1m単位ですが、どのくらいの長さが必要なんでしょうか?
うちはピクチャーレールを2メートルにしました。リビングにです。
端から2メートル付近は、丁度エアコンの設置個所ですが、
重ならないので、寸足らずよりいいかなと思います。
今頃の申し込みだと埋め込みにしてもらえるので、見た目も良いかと思って
います。
No.40さん
有難うございます、参考になりました。
壁に穴を開けずに絵を飾れるのっていいですよね!
ピクチャーレールは、標準装備じゃないのですね。
残念です。
そういえば住宅ローンはどこにしましたか?
悩んでいます!
住宅ローンはりそなにしました。
住宅ローンはまだ先のことだと思って何も決めていません。
10月くらいになったら本格的に決めようかと思っています。(遅いかな?)