埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファーストレジデンス若葉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 坂戸市
  6. 関間
  7. 若葉駅
  8. ファーストレジデンス若葉
匿名さん [更新日時] 2023-01-04 13:37:48

東武東上線若葉駅前のファーストレジデンス若葉について情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2007-11-23 23:40:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファーストレジデンス若葉口コミ掲示板・評判

  1. 390 入居済みさん

    今日、一軒引越しありました。
    また、減ってるかもしれません。

  2. 391 購入検討中さん

    すごく賑っていますが検討中の人間として一言。田舎か否か?(しゃれでなありません(^^)これは個人の考え方であって強制すべきものでありません。都内23区でも田舎といわれる地域や言われる地域はあります。要はどう考えるかです。川越やふじみ野を境に判断して書き込んでいる方もいますが、それは個人の基準であって押し付けるものではありません。反論する必要もありません。ふじみ野や川越の駅近物件は若葉と比べて狭い、高い、うるさい(これも個人の価値基準で変わりますが)、また通勤時間、通勤地域で基準も変わります。それらを総合して判断すればいいでしょう。私の条件では”充分検討に値する、買っても間違いは無い”と考えています。トカイナカ(埼玉だが都下田舎に近い?)ですが、雑踏な環境より静寂で便利で広くてコミュニティーもあるいい物件だと考えています。

  3. 392 匿名さん

    >ふじみ野や川越の駅近物件は若葉と比べて狭い、高い
    それは単純に、若葉と比べて
    ふじみ野や川越の方がいろんな意味で優れていると思う人が多いからですよね。

    もちろん、どこを重視するかってのは人それぞれだから、
    若葉を選ぶ人や若葉の方が良いっていう人がいるのも当然ですけと。

    でもやっぱり、ここを選ぶほとんどの人はもともと地縁のある人なのでは?

    この地域に馴染みの無い人にはやっぱりお勧めはできないと思いますけど?

  4. 393 購入検討中さん

    >この地域に馴染みの無い人にはやっぱりお勧めはできないと思いますけど?


    こういう風に言い切る方の理由がよく分からないんですよね。

    ふじみ野や川越なら良くて、若葉は地縁のない方には向かないと言う理由は何なのでしょうか?若葉は駅前開発が進んでいる真っ最中ですから、すでに開発が進んでいる川越やふじみ野よりお買い得と考えること

    もできるはずですが。

  5. 394 匿名さん

    通勤時間はその人の勤務先によるから一概に言えることじゃないので、
    あくまでも私の「イメージ」を書きます。(間違ってたら指摘して)

    ふじみ野から都内への通勤は片道45分~1時間15分くらいかな?
    川越だと1時間~1時間半ってとこ?
    で、若葉だと1時間半~2時間ってイメージになっちゃう。
    川越市駅の先は本数が少なくなるから待ち時間が多くなって
    朝は良くても帰りの所要時間が読めないんじゃないかなと。。。

    帰りの池袋駅での選択として
    ふじみ野までなら急いでいるときは急行で
    座ってゆっくり帰るなら準急やメトロ経由を選んで
    座って急いで帰るならTJライナーとかって選択が出来る。
    一方、若葉までだと基本は急行しか選択肢がなくて10分待ち?
    座って帰りたかったら急行を一本待ちとかして・・・待ち時間だけで2・30分?
    更にせっかく急行に乗ったのに川越市駅でTJライナーの通過待ちで止まっちゃったりして・・・
    川越市駅で乗りかえればって考えるとまたそこで待ち時間が。。。 ^^;

  6. 395 匿名さん

    >>394さん
    都心と言っても場所によって30分くらいは差がでますが、東上線をずっと利用している者の感覚からすると(待ち時間なども考慮すると)概ね合ってるんではないでしょうか。

    ただ、

    >川越だと1時間~1時間半ってとこ?
    >で、若葉だと1時間半~2時間ってイメージになっちゃう。
    >川越市駅の先は本数が少なくなるから待ち時間が多くなって
    >朝は良くても帰りの所要時間が読めないんじゃないかなと。。。


    これは若干オーバーかなと。川越からは15分程度で着きますよ。
    川越市駅から先の本数が少なくなるのは確かで、川越市駅より下るかどうかで終電でも1時間程度差があります。


    >帰りの池袋駅での選択として
    >ふじみ野までなら急いでいるときは急行で
    >座ってゆっくり帰るなら準急やメトロ経由を選んで
    >座って急いで帰るならTJライナーとかって選択が出来る。
    >一方、若葉までだと基本は急行しか選択肢がなくて10分待ち?
    >座って帰りたかったら急行を一本待ちとかして・・・待ち時間だけで2・30分?
    >更にせっかく急行に乗ったのに川越市駅でTJライナーの通過待ちで止まっちゃったりして・・・
    >川越市駅で乗りかえればって考えるとまたそこで待ち時間が。。。 ^^;


    これも誇張気味な気がしますね。

    ふじみ野と若葉では、通勤の楽さ(乗車時間)に実感としてけっこうな差があるのは紛れも無い事実ですが、
    帰りの電車は、急行、準急、普通のいずれも混んでいて差がないですよ(TJライナーは乗ったことがないので分かりません)
    もちろん時間帯にもよりますけどね。

    志木や和光市などでしたらおっしゃっている選択肢も十分考えられますが、それより先になると実際問題は池袋から普通や準急なんかで帰るのは苦痛ですよ。準急なんてほぼ各駅なんですから。
    確実に座れるならまだしも、そうではないことが多いと感じてます。


    ふじみ野に住んでるときもそうでしたが、帰りの時間帯は準急と普通も適度に混んでて座れないので、結局は少し待って急行で帰るというパターンが多かったです。


    個人的にはふじみ野と若葉では通勤で言えば体感的にけっこうな差があるので、予算が許すのであればふじみ野はいいと思いますよ。美味しい飲食店が多く、サティなど大型施設もあるので、実際住みやすかったですし。
    ただ、駅近は高いです。乗車時間と駅からの距離、価格をどう考えるかは人それぞれでしょう。


    川越と若葉だと、価格差を考えると個人的には若葉の方がいいと思います。
    確かに川越の方が都心には近いですが、あまり住むのに向いている街だとは思えません。

    歴史があっていいんですが、駅周辺は昔からの商業ビルが立ち並び、お世辞にも静かな環境とは言えないでしょう。
    緑や公園が少なく空き地も少ないので、駅周辺で言えばこれから開発の余地は少ないと思います。


    もちろん静かな環境よりも利便性重視ということであれば、複数路線を利用できる川越も選択肢には入るのでしょうが、若葉も駅前開発で利便性が高くなってきているので、数百万も高い川越を選ぶのは個人的にはおススメできませんね。

    検討されている方は、改札を出て5分程度周りを見渡せば大体雰囲気はつかめると思います。
    川越と若葉じゃ雰囲気全然違いますよ。

  7. 396 入居済み住民さん

    >392さん
    私は埼玉県以外の関東地域からここを選びました。当然東京も含め千葉、埼玉のいくつかの地域を候補に挙げ、MRも結構回りました。
    会社が池袋であることから東上線か西武池袋線が候補に挙がり、駅5分以内で探しているとこの物件に当たったわけです。2分で駅までほぼ傘もいらないという条件でかなり気に入りました。電車も結構座れます。
    以前住んでいた街の方が人口も何倍もあり都会だったと思いますが、生活するに特に不便は感じません。むしろ空気もいいので、家族の健康状態はよくなっていると思います。
    言いたいのは、特に馴染みがなくとも調査して購入する人もいるということです。

    394さんが言われていますが、同じ都内通勤でも通勤先によって取捨選択されるでしょう。うちの場合は直通で、帰りは間違っても1時間以上かかりませんので個人としては問題ないです。50分程度ですね。帰りよりも朝が問題で時間がかかります。川越も検討しましたが、駅からの時間を考えるとこちらです。終電の問題は自分の体を考えると1時間早くて(12時前までありますし)ちょうどいいです。ちなみにタクシーだと1万8千円くらいかかったと思います。TJについては時間的に余裕があり、確実に座って帰りたい時しか利用しません。発車15分前でも切符が売り切れていることがありますので、急いでいる人がTJを利用することは少ないと思います。ぎりぎりで運良く切符を買えれば、その前の急行に追いつくことができますが。基本は急行ですね。(TJ自体1時間に1本程度ですし、抜かれる急行も1時間に1本です)

    この地域に詳しくないので知らないだけかもしれませんが、唯一の不満は坂戸に大きな総合病院がないということです。いくつかの科を同時に受診するためには川越までいくしかないようなので。それ以外は今のところ期待通りです。

  8. 397 入居済み住民さん

    >396さん

    坂戸市は市自体が小さいので(というか川越も含めた近隣市町村は、個人的には全て小規模だと感じています)、全ての科が網羅された総合病院が無いのは致し方ないかと思っています。

    一応毛呂山か川越に行けば埼玉医大もありますから、救急の時はほぼどちらかの医大に運ばれそうですし、それでほぼ対応可能ではないでしょうか?

  9. 399 周辺住民さん

    坂戸中央病院・関越病院・池の台病院があるので十分です。
    医大にまで運ばれる様な病気なんて、レアケースでしょ?
    眼科は坂戸眼科があるし、歯医者はあり過ぎですw

  10. 400 購入検討中さん

    >>398さん

    >帰りは間違っても1時間以上かかりませんので
    >>これはちょっと、嘘じゃないですか?


    そんなにキッチリと事細かに時間を把握してる人も少ないんじゃないかな??

    雰囲気を掴み取ったらいいだけの話で・・。

    「嘘」っていう発言は何か違うような気が、個人的にはします。

  11. 401 匿名さん

    川越に住んでいます。普通に考えると若葉は田舎で不便な土地だと思っています。
    ただ田舎暮らしが良い人々や条件によっては、そこに住んでも良い人々など色々存在するから、妥協できる人々は住めば満足を得る可能性もゼロではないと思います。

  12. 402 匿名さん

    >>398
    別の者ですが、急行は1時間に5本走っていますよ。いつのダイヤですか、それ。

  13. 403 396

    >>398さん
    時間の件について50分程度と書きましたが、接続が悪い時間に乗れば1時間くらいはかかると思います。
    TJの前の急行なんかに乗れば抜かれるわけですから。それでも乗車時間は49分だったかな。
    私はだいたい仕事を切り上げるタイミングを電車の時間を見て決めることが多いので、
    うまくいくように会社を出ています。
    池袋→若葉はだいたい42,3分です。(TJだと39分ですがそんなにうまく乗れないので)
    駅からマンション入口まで3分くらいでしょう。会社から東上線の池袋まで5分くらいです。
    それで50分程度です。
    さすがに75分かかると私の体力では通勤は勘弁です。

    >>399さん
    治療にかかるのが単科であれば楽なのですが、同じ日に異なる科の検査をやってもらえなくて
    半休や休みが増えてしまうという問題がありましたので…。
    頻繁にあることではないので、とりあえずかかりつけは近場の方がいいでしょうね。
    川越の病院は駅から遠いですし。
    教えて頂いた3つの病院はまだ特徴が掴めていないので、これから勉強します。

    >>400さん
    フォローして頂いてすみませんでした。通勤の考え方も人それぞれのようで異論がでたようですが、
    私の場合は私の実績ベースです。従って、50分程度という表現は嘘ではありません。
    「間違っても」と付け加えたところがまずかったのでしょう。
    間違えば1時間でも2時間でもかかってしまいますので。(笑)
    これについてはこれ以上議論する必要はないでしょう。
    購入を検討されている方には、雰囲気くらいはつかんでもらえたでしょう。

  14. 404 匿名さん

    >>401さん
    川越も十分田舎ですよ。

  15. 407 匿名さん

    >会社から東上線の池袋まで5分くらいです。
    すごい!こういう人には確かに余裕で通勤圏ですね。
    もしかして駅ビル内勤務とかですか?

    でも、
    >さすがに75分かかると私の体力では通勤は勘弁です。
    つまり、403さんの意見としては若葉から都内への通勤は
    池袋駅西口駅前勤務とかじゃないと無理ってことですか?

    逆に若葉だったら行きも帰りも電車を選べば座れるから、
    403さんみたいに急いで50分で帰るより座って75分の方が楽なような気もしますけど・・・
    私の感覚では座って75分なら十分通勤圏だと思います。立って50分はちょっときついかな?
    ま、このへんは個人の感覚でそれぞれってことなんでしょうけどね。

    私は若葉ではありませんが、似たようなところから都内(渋谷区)に通勤しています。
    通勤1時間以内は理想ではありますが、東京の一般サラリーマンには無理なこととあきらめてます。
    独身の頃は通勤30分圏内で部屋を借りてたけど。。。

  16. 408 匿名さん

    こちらとメイツは実際どちらがメリット多いのかな? 結局、何らかの妥協して若葉に住むとして決め手は何かなぁ?ちなみに、何処に住むにしても妥協ばあるので、田舎という点で妥協するとしたら、どちらがメリットあるか

  17. 410 匿名さん

    メイツもオール電化だよ。
    郊外ファミリー物件はオール電化が多いね。
    イニシャルコストが安いから?
    都市ガスが整備されてないから?

  18. 411 匿名さん

    ちなみにメイツはウォシュレットじゃなくて、床暖房もなしです。
    デザイン面でもけっこう違うから好み分かれるでしょうね。

  19. 412 匿名さん

    床暖房ありなしは好みの問題かな?
    ちなみに、ディスポーザーも好み?無くてもあってもどちらでもいいんじゃないかな?
    合ったら便利みたいだし、でも、物によって、入れてはいけないみたいだし。
    無いと不便と感じる人もいるし、特に問題にしない人もいるんでは?
    重視するのが、何かに決まると思うけど。
    どちらも24時間ゴミだしオッケイだから、生ゴミに関してはどちらでも?
    それよりも、ゴミの袋だね。
    メイツは鶴ヶ島だから、スーパーのゴミ袋で分別すれば、いいけど、ファーストは坂戸だから、色分け分別。
    結構ゴミ袋代が、細々とかかるよ。溜めるのが嫌な人は小さいゴミ袋になるから、それだけコストかかるしね。
    その点、メイツは楽チンだね。
    音の問題は実際に住んでる人に聞かないと解らない。上の住民によって、違うみたいだし。
    二重床でも、聞こえないって人もいるらしい。最上階なら、関係ないし。

  20. 413 匿名さん

    ウォシュレットは安物が付いてるくらいなら最初から付いてなくてもいいかな。
    (安物=乾燥機能が無かったり、リモコンじゃなかったり)

    床暖房はまさに好みだね。
    ランニングコストを考えると馬鹿らしいからね。お金に余裕があれば・・・

    ディスポーザーは好みというか・・・
    その素晴らしさを知ってるか知らないかってことでは?
    三角コーナーの無いキッチン、生ゴミの少ないゴミ置場、生ゴミ臭くならないエレベーター・・・
    一度あの生活を知っちゃうと二度と戻れなくなるよ。
    (知らなければ別に必要ないかも)

    デザインは・・・こればっかりはなんとも言えないね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円~5158万円

3LDK

69.61m2~70.5m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3830万円~5990万円

1LDK・2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3398万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸