- 掲示板
新聞記事 URL:http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120829000133
河原町ビブレの跡地に、地下1階・地上11階、137戸の分譲マンション計画だそうです。
日本エスコンが事業主。ネバーランド・シリーズでしょうか?
若かりし頃、あの界隈で遊んだアラフォー男子的には「え!?あんな所に?やめとけって・・・」
という感想です。
[スレ作成日時]2012-09-10 16:54:43
新聞記事 URL:http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120829000133
河原町ビブレの跡地に、地下1階・地上11階、137戸の分譲マンション計画だそうです。
日本エスコンが事業主。ネバーランド・シリーズでしょうか?
若かりし頃、あの界隈で遊んだアラフォー男子的には「え!?あんな所に?やめとけって・・・」
という感想です。
[スレ作成日時]2012-09-10 16:54:43
先日河原町に買い物ついでに、こちらのビブレ跡地を見てきました、確かに地元の反対運動は凄いですね。
看板と旗が所狭しと、貼ってありました。
事業主が、正龍アセットマネジメントとありましたので、資本は中華系?
そのあたりの関係で、地元協議が進んでおらず、具体的な計画が上がってこないんでしょうね。
現地には「マンション建設反対」ののぼりがあちらこちらに立っているけど
何で商店街の人はマンションが出来ることに反対しているんだろ。
マンションが出来て住民が増えれば、それだけ客も増えるのにな。
素直にマンションより商業ビルか何かの方が良いからでしょ。
河原町通りも新京極も閑散としてきたし、マンション建てても活性化しない。
自分も、ビブレの前も知ってるから、あんなとこにまでマンション?てイメージ。
ファミリーは住まないだろうし、せいぜい学生向けの賃貸かな。
旧京都河原町VIVRE(ビブレ)21(旧ファッションビル:旧マイカル・旧ニチイ・現、AEON)の跡地に、地下1階、地上11階建てのAEON・イオンリテール・イオングループ系列の新しいタイプの都市型総合スーパー(GMS・大手スーパー)、AEON・イオングループ系列の新しいタイプのスイミングクラブ・新体操クラブ&フィットネスクラブ(NEWスポーツクラブ)があのバーミリオン系スーパーレッド(あかね色)の新・NEW「イオン京都蛸薬師(河原町)パッサージオ(New・PASSAGGIO)」(AEON・イオンリテール・イオングループ)、黄色(カーニバルイエロー)と青色(コバルトブルー)のNEW・AEONスポーツクラブ京都河原町(蛸薬師)クラブ「THE/TIPNESS(ザ・ティップネス)」(AEONリテール・スポーツ&レジャー事業部)を作ってください。出店(開業)をしてください。生まれ変わってください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266830/1
上記のスレのNo.4さんによると、ビブレの前はニチイ、その前は
西蓮寺とその墓地だったそうでえす。
京都にはお寺が多いですが、これほど周囲をぐるりとお墓に
核まれているのは、ある意味、すごい。
蛸薬師通りと、あの一帯は、伊勢神宮脇の「おかげ横丁」のように
和風の趣のある街並みに整備した方がよい。
観光都市京都らしい町並みを、10年間ぐらい懸けてでも創り上げてもらいたい。
京都は京都らしさを守るために、規制をもっと厳しくしてもいい。
完売!狙っていた人もいるので当たり前でしょうか?
ベランダからお墓が見えますか?
11階だと30万円の賃料で賃貸ありますね。ちょっと高いかな・・・。
http://sumaity.com/chintai/kyoto_bldg/bldg_2854815
このマンション、名前は何になったんですか?
スポーツサイクル専門店「Y's Road」オープンしたみたいですが。
http://karasuma.keizai.biz/photoflash/1787/
今でもショップがありますか?ビブレ、過去に行ったことがありますが、都心じゃない分、アクセスもしづらかったような。京都河原町っておしゃれな人が「わざわざ行く」感じでしたよね。今もそうなんでしょうか。
ここもおしゃれスポーツサイクル店っぽいです。