横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part5
マンション住民さん [更新日時] 2013-03-08 00:08:53

掲示板の管理人さんからの協力依頼に応じて、 4 に続き、またスレを新しく作ってみました。
以後、こちらで。



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-09 11:45:40

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 461 マンション住民さん

    >460
    要望は管理組合へ

    管理組合がどう回答するのか多少興味あり

  2. 462 住民さんA

    犬が鳴いています、H棟 前の道路でよく聞こえます。
    どうしてこんなに泣かせているのか、
    飼い主はうるさくないのか、
    ひどいのがいるものです。

  3. 463 マンション住民さん

    今朝、セントラルパークをベランダから見てますと
    自転車で疾走する兄ちゃんや、お情けみたいにヨタヨタ自転車こいでるおばちゃんや
    しっかり降りてあるいているおっちゃんとか色々おりました。
    そんな中、小学校の女の子4人組みが自転車で入ってきました。
    どうするか見ていると、その中の1人が、ここは公園だから降りないといけないと
    他の3人を注意して、最終的に4人とも降りて通りました。
    ちょっと、感動です。

  4. 464 匿名

    >462
    犬の鳴き声酷いですね・・・。前から気になってました。我が家はE棟ですがかなり離れているのにもかかわらずH棟の方から毎晩鬼畜のような犬の泣き声が聞こえてきます。帰りに踏み切り渡ってH棟のバルコニーで鳴いていて、部屋についても同じ泣き声が。近隣の部屋の方はかなり迷惑してると思うんですけどね。

    自転車の主婦?には困りますね。私も何度か見かけていますが自分よりも年上の主婦の方が多いです。
    専用廊下を自転車で走るって事が悪いことだと思ってないみたいなので困りますね。

    聞いた話だと、2街区にはちょっと酷い母親たちがいるみたいですね。8人組らしいですよ。

  5. 465 匿名

    先ほど子供と散歩に向かう際、内覧に来た夫婦とナイス営業と同じエレベーターに乗りましたが、一階に着いて別々の方向に歩き出した時に、ナイスの営業が、「村人第一号です。なかなか会わないんですよ」って。何のPRだか。知らん人に紹介されましたわ。

  6. 466 マンション住民さん

    まあ、晴れた休日に、共用施設を使っている人は少ないですからね。
    消費税増税を控えて、新規マンションの供給が減って来ているそうです。
    早く売りきらないと、いつまでも残りそうなので、営業さんにはもっと頑張ってもらいたいですね。

  7. 467 マンション住民さん

    今話題になってる自転車乗り込みの件ですが、駅に近く利用者が多いから目につきやすいだけで、皆さんご指摘の棟以外にも全然いる気がします。
    先日子供と散歩がてら各棟まわってみましたが、どの棟もアルコーブにママチャリ置いてましたよ…
    なので、何棟がどーのこーのと文句言うのではなく、どうしたら無くなるかを検討した方が前向きでは。

  8. 468 匿名さん

    >465さんの「村人第一号」って
    営業はもう少し言い方に配慮した方がいいよ
    センスもなければ、入居者にもなんか失礼な感じ

  9. 469 住民さんE

    犬の鳴き声 やはりうるさいですよね。
    犬の必死さが伝わります、飼い主のせいで・・・。
    私は泣いてると思われる棟じゃないので、
    ほんとにうるさければ、隣近所の方達はもっと気にされてるはずだから、
    と思っていましたが、あの泣き声はひどいですよね。
    なんかすごい人が住んでいるんですね。
    隣近所だったら、引越しに追い込まれそう。
    自転車も犬も少しずつ良くしていきたいです。

  10. 470 匿名

    >349さん

    私も気になります!
    ホームページで散々売り込んどいて・・
    治らないと詐欺です。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 471 匿名

    >470
    ツリーの木は今月末にもみの木に植え替えるそうです。
    電飾も直ぐに飾る様ですので、もう暫くの辛抱ですね。

  13. 472 入居済みさん

    赤ちゃんの予防接種はみなさんどこへ行かれていますか?

    良い病院があったら教えてください。少し離れていても駅の近く(徒歩圏)とかならよいです。

    よろしくお願いします。

  14. 473 匿名

    >470

    詐欺だというなら、ナイスを訴えましょう

    訴えないなら、あなたが詐欺です

  15. 474 マンション住民さん

    >>473
    なに言ってんだ?
    寝言か?
    大丈夫か?

  16. 475 マンション住民さん

    F棟、G棟前の自転車置き場、窮屈だと思いませんか?隣との間隔が狭くなかなか自転車が出しづらいです。
    新車で買った自転車も傷つくし、ナイスに言っても確認には来たようですがまだ直してくれないし困ってる方いませんか?なんとかして欲しいですね。

  17. 476 マンション住民さん

    自転車ごときで、新車ウンヌン言うのはどうか?
    川崎に住んでいることを自覚してください。

  18. 477 マンション住民さん

    自転車置場は、検討に入っているみたいだけど
    いかんせん、スペースの問題だから、時間がかかるんじゃないかな。

    完全に設計ミス
    良い案があるなら管理組合に教えてあげるのがよい。


    >472
    予防接種レベルなら村上医院が近くてよい。
    それ以外では、今のところ「かめだこどもクリニック」がお勧めだけど
    距離は多少あり

  19. 478 匿名さん

    >475さん
    F、G棟に限ったことではありません。
    J、L棟付近も窮屈です。
    たぶん、他も同様のところが多いのではないでしょうか。
    公平に、設置置き場を見直すとすれば、かなりのコストがかかるのでは。
    改修となれば、駐車置き場の月額利用を上げることも考えられます。
    自転車なければ生活できないくらい不便な地域でもないので
    月額500円とか1000円にして(上段をなくして)
    本当に必要な人が利用する程度の台数で、ゆっくり利用できる形になっても
    私は構いませんが。

  20. 479 匿名さん

    考えてみたら、やたら広いグランドバーク、セントラルパークなどがあって、
    1街区や2街区あたりは、エントランス内もビジネスホテルみたいな広さで
    一方で、4街区は車寄せもきついくらい狭い敷地に建設し、
    各駐輪場はどこも窮屈で、
    駐車場も、街区との距離を考慮して作れそうなスペースもあるのに

    まあ、設計ミス以外のなにものでもない

  21. 480 匿名さん

    駐輪所は上段100円、下段200円と安いから
    処分してもいいと思っている自転車の保有者や現状保有していない保有予定者も
    念のためで、登録しているわけだろうけど
    どうしても自転車がないと困る入居者って、そんなに多くないと思うのですが。

    一台置きに、下段だけが駐輪スペースにして、本来の上下合わせて4台分の
    合計600円を1台当たりの月額使用料にすればどうでしょ。

    ついでに、各自宅のポーチに置いている人からは違反金を取る。
    深夜か早朝に警備が見回りして、ポーチに置いている部屋を特定することは
    簡単でしょう。

    一度、組合に提案してみようかな。

  22. 481 匿名

    >471

    そうなんですか!?
    ありがとうございます!!

    楽しみです!

  23. 482 住民さんE

    ポーチを見回りして違反者見つけるパワーがあるなら
    敷地内を乗り回してる住人と近隣住民を取り締まったほうが
    よっぽどいいでしょう。


    駐輪場の設計を見直すなら、人の通行が少ない出入り口(J棟向かいのあたりとか)に
    作ったら敷地内の走行も減る、ゆったり停められるでいいことづくし!
    遠いからとかの文句はなしで。

  24. 483 匿名

    >479さん
    ナイスの営業の方には、この物件に限らず、
    ナイスのマンションは何をおいてもエントランスに力を入れてるので、
    人を招いても恥ずかしい思いをすることはないそうです。

    北京オリンピックと同じ発想ですよ!

  25. 484 匿名さん

    >483さん
    でも、4街区のエントランスをご覧になったことはありますか
    1街区、2街区のメインエントランスとは、明らかに扱いが違います。
    全く、力は入っていません。
    イスもテーブルもないしね。

  26. 485 マンション住民さん

    エントランスに力入れてこれか…。
    住民が言うのもなんですが、エントランスしょぼいと思う。
    そもそも人を招いて恥ずかしくないエントランスってどんな?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 486 匿名

    4街区に住んでますが、エントランスなんてあったっけ?
    あ、あのただの通用門ね。雨の日は目の前の車寄せに大きな池できるとこですね!

    J棟にもとりあえず門つけましたってのありますね。

  29. 487 匿名

    騒音がホントに酷い。1年前からナイスや管理会社に対応して貰ってるし深夜に警備員にも見回りに来てもらってるのに。

    昨日の夜12時前くらいに上からドスンドスンって音した部屋なかった?15分くらい連続で!

    2街区です。ホントに引越し考えてます。

    上の部屋の人もそんな事してない、って言ってるし横から伝わってきてるんだと思うけど。

  30. 488 住民さんB

    何棟でしょうか?
    私はG棟ですが音の問題は全くありません。

  31. 489 マンション住民さん

    >487
    上の階の人は、「そんなことしていない」という回答ということですが
    その「ドスンドスン」という音は聞こえたと言ってましたか?
    左右の人はどうでしょう?配管で意外なところからの音が響いていることもあるので
    ちゃんと調べないと解決しないかもしれないですよ。

    時間帯からいっても、誰かが何かをしているのは間違いないでしょうけど

  32. 490 住民さんE

    最近、やたらとカラスが多い。集団で飛び回っていることがあります。
    それで気づいたけれど、H棟ベランダで飼われている犬を狙ってるんじゃないのかな。
    怖いなあ。それにしても、飼い主はまともじゃないな。
    どんな人なんだろう。

  33. 491 入居済みさん

    エントランス・駐輪場 ここは抽選じゃなく完成後、購入可能ですんで何をいまさら、ですね。
    モデルハウスだけ見て、購入した人は論外でしょう。真剣に考えなかったか考えが足らなかったんですね。
    少数意見かもしれませんが、エントランス・駐輪場の件は 完全却下。
    自転車・犬の無駄吠え・騒音と同等に話す事柄じゃないと思います。

  34. 492 匿名

    我が家は入居可能日初日に入居しました。

    駐車場は当初は自走式の5階を希望していましたが抽選で外れてしまいました。

    しかし、毎回、自走式駐車場をマンションの上層階の廊下から見下ろしていると5階が結構ガラガラです・・・。

    なぜ外れたのでしょうか?何か裏工作でもあったんですか?

    噂では車椅子の方、優先、と聞きましたがしっくりこない部分があります。

    車椅子なら屋根のない5階は雨が降った時に大変なのでは?1階の方が移動もスムーズでは?わざわざ5階にする理由がわかりません。駐車場のエレベーターも使用しない人がほとんどだしこれまで駐車場のエレベーターで人と会ったことがありません。

    単に料金が安く5階がいいからと言って車椅子を引き合いに出すのはいかがなものでしょうか?

  35. 493 マンション住民さん

    >492さん
    そういう下衆にふさわしく、カ タ ワに生まれついたんだと思っておきましょう。

  36. 494 匿名

    >492さん
    ここの場合、車の保有・非保有に関わらず、必ず、1世帯1駐車場を登録しなければなりません。
    我が家は、車を保有していませんので、できれば機械式の1000円くらいまでを希望しましたが
    くじ運が悪く、抽選で自走式の5500円の場所があたりました。
    当然、無駄に毎月5500円支払っています。

    このように、保有していないのに、駐車場が割り当てられる以上、保有していない世帯分、
    駐車スペースに車が止まっていない、ガラガラの状態は十分考えられます。

    マンション外がダメですが、
    マンション内での貸し出しを申請していますが、
    そういう方が多いのか、まったく、借りたいという話はありません。

  37. 495 匿名

    >492さん
    ついでに言いますと、仮に、入居可能日初日でも、
    駐車場も駐輪場も、まだ売れていない住居分の台数(スペース)を
    均等に外して、抽選が行われるので、
    駐車場で1階から5階まで、全ての階で、最初から何台分ずつかは
    初回抽選枠から外してあります。
    完成後、半年、一年後に入居したひとにも
    抽選とはいえ、選択の余地をナイスが残しています。
    早く、入居した人だけがお客さんではないからでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 496 匿名さん

    車の保有していない世帯で、それでも自走式がいいという人は
    当然、皆さん、一番安い場所も希望しますが、
    抽選である以上、仕方ないことですよね。

  40. 497 匿名

    入居者全体にアンケートをとって、
    車を保有していない入居世帯がどのくらいあるのかしりたいです。
    その数によっては、メンテナンス代のバカ高い機械式を撤去して、
    その場所に、自転車の駐輪スペースをつくり、
    駐車場は、車の保有者と非保有者の希望者だけの登録にして
    それでは自走式のメンテ料に問題があれば、
    駐車場を希望しない世帯から月1000円徴収くらいにしたらとも思います。

    ナイスからは、その内、希望者が出ると言われましたが
    このまま、私のように、何十年、毎月5000円も6000円も
    無駄に払う世帯もあるかと思うと、本音ではやりきれません。
    (第一、営業からは、ほとんどの人が自走式を希望するので
    機械式の数百円の不便なところは最後まで抽選で残りますと
    言われましたが、それ自体が、嘘でした。
    まあ、最初から、車離れのこのご時世、そんなことはないと思っていましたが)

  41. 498 マンション住民さん

    >497さん
    「全世帯に1台分確保」されている場合とそうでない場合とで、法律上の扱いが変わるので難しいようです。

  42. 499 匿名

    >498さん

    そうなんですね。
    すっかり、愚痴ってしまいました。
    でも、、駐輪場の問題も駐車場の問題も
    そのうち総会で議題にあがるかも。
    希望ですが。

  43. 500 マンション住民さん

    どこのマンションも駐車料金は実際かかるコストよりは利便性を重視した料金を設定。
    当然自走式の駐車料金の一部は機械式のメンテ費用に流れる。
    しかし機械式駐車場はせっかく作ったので今更撤去は考えられない。
    最初設定した(機械式の)利用料金を上げることも難しい。

    生活パターンが変わると車利用パターンも変わってくる。
    抽選で与えられた駐車スペースは他の人に貸したり、チェンジ出来る仕組みを作ればいい。

    機械式パーキングの大規模修繕などが必要な場合は段数を減らして立て直すか平面駐車場に転換して運用したほうがいい。
    それでも世帯数対駐車場数は8割、9割で高い方、車離れは続くので充分だと思う。

    一言多いが、機械式で毎日車に乗っているど根性ドライバーには利用料金を上げて徴収するか自走式へ移動して貰いたい。
    もし機械式駐車場の利用履歴が照会できれば。。になるけど。少数が5割以上利用してるのもたまらんな。

  44. 501 マンション住民さん

    497さんの意見いいなと思ったのですが、うまくいかなそうなのですね。

    確かに駐車場の抽選、機械式の安いところが早く埋まりましたよねー。

    そして四街区完成した今、機械式結構ガラガラ(笑)

  45. 502 入居済み住民さん

    一昨日位からネットが繋がらなくなってしまったのですが、同じ症状の方いますか?

  46. 503 住民さんC

    駐車場の床ゆがんでね?
    鉄骨の支柱と支柱の間のコンクリが凹んでるように見えるぜ

    そりゃ毎日負荷があるにしろあと何十年も耐えられるのか超心配

  47. 504 匿名
  48. 505 匿名

    ここを購入した方って、1世帯1駐車場を契約って知ってたんですよね?
    車を趣味にしている方だったら、ここの駐車場代ぐらい、一番高いところでも気にならないだろうし、車を持たないと決めていたなら、駐車場100%じゃないところにするべきだったのでは?
    たぶん、車に乗らない方や、それほど愛着のない方は、一番安いところを希望してたのではないでしょうか?そんな同じ考えの人なんて、いくらでもいるではないでしょうか。
    駐輪場にしても、将来、1世帯2台じゃ足りないと分かっているいるなら最初に申し込みでおけば良かったのでは? 

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 506 マンション住民さん

    >>505さん
    皆、一世帯一台はわかっていたとは思いますが
    自分の担当営業は、駐車場代は500円かせいぜい1000円ですからと、また
    抽選といっても、まず希望のところがとれますよと抽選会直前まで言ってました。
    同じようなことを営業から言われた車の持たない世帯の方も多かったのでは。
    明らかに、自走式の何千円のところは、車を保有している方が希望するし、
    事前アンケートの結果では保有者が多いので機械式の希望は少ないですよとかとも
    言われました。(時期的に、私はアンケート締め切り後の客ですが)
    なので、ご指摘の通り、車を保有していない人は大概安い機械式を希望していたと
    思いますよ。

    それと、自転車についても、505さんはどうかしれませんが、4街区入居の私は
    一世帯上下段1台ずつまでですと、最初にはっきり言われました。

    抽選の結果なので、仕方がないと思っていますが、完売後は、入居者の車の保有状況に
    よって、駐車場をどうしていくかは、(何年か先であれ)総会の議題になって
    しかるべきかと思っています。機械式はもちろん、自走式だって、あんなに
    ガラガラで、稼働率が低いのに、多額のメンテナンス費用をかけることが妥当なのかどうか。
    ガラガラの駐車場を見ると、スペース的にももったいないなと感じています。


  51. 507 マンション住民さん

    駐車場や駐輪場みたいに建築許可が必要が増改築は
    大規模修繕時に話をするしかないかなあと思ってましたが
    機械式を全部撤去して、自走式を増やして、
    使用料も減らすのがいいんじゃないでしょうかね。

    使われない駐車場はまとめて来客者用に貸し出すとか
    駐輪場として貸し出して使うとか出来ないでしょうか。
    (つまり借主は管理組合=我々の管理費)

  52. 508 匿名

    > 507

    駐車場を外部に貸し出すとなると
    かなりの確立で「管理組合」は法人税を払うことになります。

    http://www.soumu.go.jp/main_content/000146701.pdf


    つまり、一般の法人と同じよう会計を記録し、決算申告し、、、の手間が発生するという事です。


  53. 509 マンション住民さん

    数字で考えよう。

    機械式駐車場の駐車料金は維持費を上回るか?
    なら現状維持。

    維持費がもっと高いならいくら足りないか?
    現実的な駐車料金を再設定。

    機械式駐車場を撤去して段数を減らす・平面駐車場または駐輪場へ切り替えそれぞれの費用はいくらか?
    新駐車料金でその費用を賄うのは何年後?
    賄うことが出来たら、いつ撤去した方がいい?
    今すぐ?(維持費が高くなるときいいかも)
    壊れた時?(維持費が駐車料金よりかからなければ、撤去するいみないよね。)

    駐車区画が減った分、駐車スペースを必要としない世帯が多かった場合は皮肉だが、抽選で手放す世帯を決める。

    毎年駐車場区画変更期間を設け、生活パターンにあわせて駐車区画を変えることができれば不満は減ると思うけど。
    管理組合やってくれるかな?暇な時やろうよ。

  54. 510 匿名

    ここは自己中な母親が多いですね。
    人様の迷惑を考えない「ベビーカー様」が目立ちます。廊下などを通る時も決して避けようとしない。
    それどころか、エレベーター待ちの時もベビーカーなんだからこっちが優先よ!ベビーカー様よ!という母親が多いです。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸