>駅前の道は、狭い道の割に交通量が多く、行き交う人に気遣いながら歩くのが辛い。
>さらにその道には、自転車とバイクの路上駐車。
一方通行なだけまだ安心感あるほうだと思うけど。車も人もお互いに譲り合いながら通行するのは小さな町の風情でしょ。
道が細いからこそ街と人、人と人の距離が近くてそれが妙蓮寺独特の情緒を生んでるんだと思いますよ。
個人的には人に気遣いながら歩くのが辛いと感じたこともないし、自転車やバイク?の路駐が気になったこともないけど。
そういうのが気になる方は田園都市線がお薦めですよ。
>ファーストフード、ファミレス、レンタルビデオ、まともな本屋
妙蓮寺の乗降者数知ってます?
残念ですが妙蓮寺くらいの規模の街だとチェーン店はほとんど出店できません笑
それが妙蓮寺の良さでもあります。
マックがあったら、マナーの悪い高校生が入り浸ってしかたないですよ?
それにさすがに毎日子供に食べさせたいわけじゃないでしょう?
たまに子供に食べさせるなら、隣駅にあるくらいで丁度いいと思いますけど。