名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:14:24
【地域スレ】名古屋市内のマンション建設予定| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション建設予定地の情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-07 19:51:19

[PR] 周辺の物件
ダイアパレス金山フォレストフロント
プレディア瑞穂岳見町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2

  1. 331 匿名さん

    昭和区は古い物件多いから建て替えが盛んなんだよ
    区の人口は減ってるんで区内で新築物件に移り住んでる人が多い
    金持ってる人は多いんでディベロッパーには上物の客

  2. 332 匿名さん

    オール電化のデメリットをまとめると

    1)初期投資が高い
      IHクッキングヒーター、エコキュートを導入すると70万円上乗せ
      暖房機は14畳タイプで30万上乗せ。初期投資を回収するのに年月がかかる
      ガスはボイラー&配管工事はガス屋が全額負担するため投資が安い
    2)電気はランニングコストが悪い
      ガスの基本料金が不要になる反面、電気の使用量が多くなり、
      契約容量が大きくなって電気の基本料金が若干高くなる
      従量電灯Bより安い時間帯があるが、夏の昼間などは従量電灯Bの5割増
      エコキュートは夜間に沸かすので使わない時でも電気代がかかる
      浴室乾燥機のパワーがガスより弱く200vでも効かない。床暖房の電気代が高い
      湯切れの心配があるから大量に使えない
      ランニングコストは明らかに都市ガスの方が安い。電気料金も年々値上がり傾向
    3)本当に長持ちするかどうか不明
      発売されて何十年とまだ経過していない。2年に一度は故障するという経験則
    4)停電時は使えなくなる
      オール電化マンションでは電気が止まると水道も止まる
    5)設置するスペースが必要
      貯湯器とヒートポンプユニットを設置しなければならない
      幅1m80cm、奥行き80cm程度、搬入経路も確保しなければならない
    6)調理が不便
      IHは中華鍋など一部の鍋が使えない。うまいチャーハンが作れない。火力が弱い
      プロや飲食店、本格的に料理がしたい人にはガス一択

  3. 333 匿名さん

    納屋橋ルネサンスタワーズ

    当初はオフィス棟170m、住宅棟140mで納屋橋再開発が期待されたが
    http://kentnk.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/...
    リーマンショックや景気悪化で何度も計画縮小されて、
    いまや地上30階 高さ99m 330戸の分譲団地+ユニーのみという
    http://www.hirokouji.com/CA/archives/img/%EF%BC%91%E7%B4%8D%E5%B1%8B%E...

    景気よくなっても今からでは計画の見直しも出来ず
    場当たり的で、経済見通しの甘い連中が建設計画するとこうなるという悪い見本
    ここは名古屋の恥さらし

  4. 334 匿名さん

    名古屋は万年不況だろ
    身の丈にあった計画でいいんだよ

  5. 335 匿名さん

    納屋橋は今の計画の方がマシだよ。
    伏見でオフィスなんか埋まらないし。

    ユニーが入るのは、御園座のマンションとしても有難いんじゃない?
    また積水はウハウハだね(笑)

  6. 336 匿名さん

    名古屋人は、後ろ向きの発言が多いね。夢がないよね。

  7. 337 匿名さん

    レゴランド/アセス 10月7日から縦覧/7万㎡、1期は14年夏着工
    http://www.kensetsunews.com/?p=21009

    2014年夏から16年夏までの25カ月で1期区域を整備し、同年内に開園を予定している
    2期区域には19年から着工する

  8. 338 匿名さん

    ライオンズ豊明栄町

    豊明市栄町南館、高徳院の向かい 中京競馬場前駅から徒歩五分くらい
    平成27年3月完成予定
    15階建てで、設計が未来設計社、施工は大末建設

    ファミリアーレ、プレミアシティとの競争かな。

  9. 339 匿名さん

    マンション購入は消費税より利息が問題です
    3000万円の物件を35年返済するとして、
    金利2.0%なら月9万9378円で4173万8968円
    金利2.1%なら月10万0925円で4238万8412円(差額の64万9444円は3000万円の2.2%に相当)
    金利2.2%なら月10万2485円で4304万3822円(差額の130万4854円は3000万円の4.3%に相当)

    金利0.1%上昇で利息負担は65万円増える
    住宅ローンと言えば聞こえはいいけど実態はただの「借金」ですから
    優先順位は、マンション価格>利息負担>消費税

  10. 340 匿名さん

    名古屋市内の野村プラウドの数=87

  11. [PR] 周辺の物件
    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ
    MID WARD CITY
  12. 341 匿名さん

    坪単価200万円のマンションだと、
    平均的な建築工事費が56.1万円/坪
    販売価格の約3割(=56.1÷200)がマンションの建築工事費
    残りの7割が土地代(金利負担を含む)+販売促進費+ディベロッパーの利益
    デベロッパーの利益は10%〜15%
    つまり土地代(金利負担を含む)+販促費で販売価格の55%〜60%

    数億円の超高級マンションでも建築工事費は変わらない
    土地代とデベロッパーの利ざやが脹らんでるだけ
    逆に維持コストがかかるんで管理費や修繕費は平均と比べ3割高くなる
    東京の物件と比較するときは、名古屋+2000万円=東京のウサギ小屋
    名古屋で4000万なら東京では6000万する

    マンションの設備は(3000〜)5000万円台以下の物件は大差なし
    (6000〜)8000万円台以上を越えると内装や施工が少し違ってくるがいわゆる高級物件
    超高級物件ってのは(1億円〜)数億円台

  13. 342 特命

    天白区池場1 フィルシティ植田南 10階建て

  14. 343 匿名さん

    池場は昔は海だったんですよね

  15. 344 匿名

    緑区徳重駅すぐ
    三菱自販跡地 造成中 分譲マンション

  16. 345 匿名さん

    既に情報提供があったような気もしますが、瑞穂区春山町。
    住友の分譲マンション計画ありです。
    南山の交差点から南に入ったところ。南北の通りをはさんで、野村の八事春山ヒルズがあります。

    駅遠ですが、高級住宅街であることは間違いありません(だからこそ高級住宅街なのかも)。

  17. 346 匿名さん

    >345
    リハビリセンター駅には結構近いですよ

  18. 347 匿名さん

    緑区徳重駅すぐ

    駅徒歩1分ですか?

  19. 348 匿名さん

    三菱自動車はもうダメだな

  20. 349 匿名さん

    >346
    総合リハビリセンター駅 0.7km 徒歩9分
    いりなか駅 1.2km 徒歩15分
    八事駅 1.4km 徒歩18分

  21. 350 匿名さん

    確かに。リハビリセンター駅からは徒歩圏内ですね。よさそうです。

  22. 351 匿名さん

    総合リハビリセンター駅って名前が悪いよな。年寄り臭い

    1日の乗車人員
    八事駅  15,515人/日(鶴舞線9,226+名城線6,289)
    御器所駅  10,329人/日
    いりなか駅  7,898人/日
    川名駅  4,616人/日
    荒畑駅  4,281人/日
    総合リハビリセンター駅  2,848人/日

  23. 352 匿名さん

    便利なんで貼っときます

    【試験公開】標高がわかるWeb地図(右クリックで標高が表示されます)
    http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html
    全国すべての住所の海抜(標高)がピンポイントでわかる

    海面上昇シミュレーターFlood Maps
    http://flood.firetree.net/?ll=33.8339,129.7265&z=12&m=7
    地図を拡大してSea level rise(海面上昇)を変化させると冠水状況が予測できる
    東日本大震災では観測史上最大の40.4m地点まで津波が押し寄せた
    1498年の東海地震では津波の高さが36.4mだった

  24. 353 匿名さん

    緑区徳重駅近くの三菱販社跡地はプレミストですね。
    一番近い出入口から2分くらいでしょうか。

  25. 354 匿名さん

    環状線 瑞穂通7丁目のスロットダイアナ瑞穂店の裏の駐車場がとりこわせされてますが、マンションですかね?

  26. 355 匿名さん

    栄の発展場は4丁目(池田公園・女子大小路)
    3丁目・5丁目・錦三丁目・新栄一丁目も合わせると、
    ゲイバー63店舗、売り専・出張ホスト11店など
    ゲイ92店舗のうち4丁目に57店舗が集中してる
    東海・中部地方一の発展場
    伏見駅西側にも25店舗(栄1丁目・錦1丁目)、
    名駅太閤通南口の椿町や金山にもある

    虹色どまんなかパレードやゲイレズビアンの祭りが池田公園で毎年開かれる

  27. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
  28. 356 匿名さん

    金津園のソープ嬢は1500人だが、
    名古屋では人妻ヘルスがこれを担ってる。暗黙の了解で本番あり
    店舗を構えたいわゆる箱ヘルの数では名古屋市が日本一

  29. 357 匿名さん

    栄のディープゾーンは住吉小路
    伏魔殿はチサンマンション栄II番館広小路

  30. 358 匿名さん

    チサンマンションはもうだいぶ廃れたのでは?

  31. 359 ご近所さん

    瑞穂公園東のモデルルーム、改装してるなと思っていたら、瑞穂区プラウド5棟目ですか。

  32. 360 匿名さん

    瑞穂区のプラウド、今度はどこにできるんですか?

  33. 361 匿名さん

    岳見町らしいです

  34. 362 匿名さん

    No.361さん、ありがとうございます。
    岳見町ですか。いいですね。でも、マンションが建てられるような場所、あったかな?どの辺だろう?

  35. 363 匿名さん

    わかりました。公式HPができてたんですね。弥富公園の側ですね。

  36. 364 匿名さん

    弥富公園以前は池でしたね。

  37. 365 匿名さん

    岳見町っていうと組事務所が目の前に

  38. [PR] 周辺の物件
    プラウドタワー名駅南
    モアグレース守山ステーションフロント
  39. 366 匿名さん

    No365さん。その手の周辺環境は大事な情報です。ただ、しっかりした裏付けがないとヤバいのでは?

  40. 367 匿名さん

    豪邸です

  41. 368 匿名さん

    あの辺は、豪邸が多いので…

  42. 369 匿名さん

    軽自動車税:年7,200円→24,500円程度まで増税決定

  43. 370 匿名さん

    楽園町に広大な更地が出来ましたね。
    あと、八事交差点も数店舗が一気に立ち退いて更地になりました。
    どちらも何が建つのか気になります。

  44. 371 匿名さん

    もうプラウドだけは勘弁してくれ。

  45. 372 匿名さん

    楽園町はプラウドらしいですよ。
    プラウドばっかり・・・。

  46. 373 匿名さん

    このままいけいけどんどんでは、せっかく築きあげてこようとした名古屋でのブランディングのメッキが剥がれるぞ。

  47. 374 匿名さん

    プラウド昭和団地

  48. 375 匿名さん

    まさにそんな感じだな。プラウド昭和団地F棟みたいな。
    これじゃ誇りもへったくれもないよなぁ。
    プラウド川名山(レジデンスではない)ぐらいのをぽつぽつと作ればいいのにな。

  49. [PR] 周辺の物件
    MMキャンバス南大高
    デュオヒルズ千種
  50. 376 匿名さん

    清水総合開発 ヴィークコート本山鏡池通計画
    2014年9月着工予定

  51. 377 匿名さん

    >376
    今のヴィークコート覚王山向陽町のモデルルームの跡地ですね。

  52. 378 匿名さん

    丸美産業 プラセシオン瑞穂佐渡計画
    2014年1月中旬着工予定

  53. 379 匿名さん

    アーネストワン 北区志賀本通に分譲マンション(仮称)サンクレイドル志賀本通計画があります。

  54. 380 匿名さん

    名古屋自動車学校本校跡地に分譲マンション計画があります。
    (仮称)ライオンズ上小田井計画 14年2月着工予定

  55. 381 匿名さん

    サンヨーホームズ 名東区富が丘に分譲マンション計画
    14年4月着工予定

  56. 382 匿名さん

    都心にタワーはできないのかね。。。

  57. 383 匿名さん

    先になるけど伏見駅直結と千種駅直結のGMタワーかな。

  58. 384 匿名さん

    伏見は駅直結になるの?
    出入口から距離があるけど。

    名古屋では、東山線駅直結ぐらいで無ければタワーマンションの意味ないね。

  59. 385 匿名さん

    千種駅直結のGMタワーって? どこのデベがどこに作るんですか。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブリリア名駅二丁目
    ファミリアーレ庄内緑地
  61. 386 匿名さん

    積水でしょう。
    伏見のあとだと思いますので、相当先になりそうですね。

  62. 387 匿名さん

    JR地下鉄の駅舎を、すべて超高層ビルorタワマンにするといいよね
    シンボリックだし遠くから見ても場所が分かるから便利
    駅ビルに集積化して、空いた土地は公園にでもして緑化すればいい

  63. 388 匿名さん

    東山線または桜通線直結、30階オーバー、中間免震、地下2階分駐車場、設計監理は第三者で施工はスーパーゼネコン。
    それならデベはどこでもいいぞ。飛びつくわ。

  64. 389 匿名さん

    今は亡きヒューザーでもいいですか?
    もちろん設計はAさんです。

  65. 390 申込予定さん

    うわ、それはいやですなぁ。
    では三菱地所設計で。

  66. 391 匿名さん

    名駅直結マンションはよ!

  67. 392 匿名さん

    国際センターの角に立てれば名駅直結ですね

  68. 393 匿名さん

    それも悪くない

  69. 394 匿名さん

    名駅直結というには、徒歩1分以内でないとね。
    そうでないと池下タワーも名駅直結と言えるね(途中東山線利用するけど)
    さらに新幹線も利用すれば、東京駅直結と言えてしまうね。

    直結というのは、改札口まで雨にぬれずに50m以内でないかな。
    国際センターは、国際センター駅まで直結ということ。
    名駅直結というのは少し無理でないかな。

    でも直結というのを雨にぬれずに行けるという定義にするのであれば、
    せめて直結徒歩何分という表現にしてほしいね。

  70. 395 匿名さん

    その定義だと、国際センターも国際センター駅直結にはならないね。
    改札まで50m以上はあるぞ。

  71. 396 匿名さん

    高島屋&マリオットがマンションになれば桜通口改札へ名駅直結ですね。
    ミッドランドだと50m超えてしまうので、あとは大名古屋ビルヂングか新ターミナルビルをマンションになるといいですね。
    あとは名鉄グランドホテルとか近鉄パッセかな。

  72. 397 匿名さん

    http://linkis.com/sharehouse-758.com/9UJN
    最近はこう言うのも流行ってる
    広いマンション買って自分も住んで空いてる部屋は貸し出す

  73. 398 周辺住民さん

    上小田井駅の北口、マルハンとかいう廃人の**の真向かいに10F建て117戸がH27.8竣工予定。

    1. 上小田井駅の北口、マルハンとかいう廃人の...
  74. 399 周辺住民さん

    ↑ソウクツという単語は文脈によらずcensorされるようです。
    追加資料うp。

    1. ↑ソウクツという単語は文脈によらずcen...
  75. 400 匿名さん

    プレサンスロジェ上前津計画
    2014年2月下旬着工予定
    プレサンスロジェ本陣通計画
    プリオール熱田八番計画
    2014年3月着工予定

  76. 401 匿名さん

    野村不動産
    八事富士見Ⅱ計画2014年1月着工予定

  77. 402 匿名さん

    また昭和区に野村ですか。
    もう野村区にしたらいいじゃん。

  78. 403 匿名さん

    本山交差点で住友不動産がモデルルームを建設中ですね。

    それが終わったらどうするのか、気になります。

  79. 404 匿名さん

    楽園町Ⅱ計画もあるし、野村の昭和区戦略は凄いな。
    しかし段々駅から遠くなってるし、営業マン泣かせだね。

  80. 405 匿名さん

    プラウドはもういいよw

  81. 406 匿名さん

    住み替えばかりだけどね
    あの辺はブランド物に弱い人が多い
    だまされやすさNO.1

  82. 407 匿名さん

    (仮称)メイツ植田東
    天白区植田東3-601
    地上3階 敷地2114.87m2
    2014年1月31日着工予定
    2015年3月31日竣工予定

    (仮称)熱田区花表町計画 宝交通
    熱田区花表町301他
    地上10階 敷地3294.35m2
    2014年1月1日着工予定
    2015年3月20日竣工予定

    (仮称)昭和区広路通二丁目集合住宅 近鉄不動産
    昭和区広路通2-5
    地上15階 敷地1332.63m2
    2013年12月31日着工予定
    2015年9月30日竣工予定

  83. 408 匿名さん

    三井不動産レジデンシャル
    (仮称)西区二方町計画

  84. 409 匿名さん

    野村不動産 (仮称)昭和区御器所計画

  85. 410 匿名さん

    >409
    具体的に御器所のどのあたりかご存じですか?

  86. 411 匿名さん

    ゼネコンは、

    A 鹿島建設清水建設大成建設竹中工務店大林組 …スーパーゼネコン
    B 長谷工コーポレーション>戸田建設西松建設 …大手ゼネコン
    C 五洋建設前田建設工業>三井住友建設 …準大手ゼネコンA
    D 熊谷組東急建設フジタ鴻池組奥村組安藤建設>間組 …準大手ゼネコンB
    E 東亜建設工業錢高組淺沼組鉄建建設 …中堅ゼネコン

    それ以下は三流・四流

  87. 412 匿名さん

    プラウド欲しい

  88. 413 いつか買いたいさん

    ライオンズ欲しい

  89. 414 匿名さん

    三菱地所×竹中工務店で東山線駅近の物件が欲しい。

  90. 415 匿名さん

    ビックカメラにタワーマンション建ててほしい。

  91. 416 匿名さん

    地盤の強さはこれを見れば一目瞭然
    http://network2010.org/contents/files/archive/nagoya400/01_zenshi_02.j...
    名古屋台地、熱田台地、御器所台地、瑞穂台地、笠寺台地、東部丘陵
    東部一体は海抜高度が高くて地盤も固い
    名古屋城や武家屋敷も地盤のかたい熱田台地の上に建てられてる

  92. 417 匿名さん

    活断層が見つかったのは熱田台地の西側と東側。もともと熱田台地の周りは昔、海の底だった
    http://blog-imgs-37.fc2.com/k/a/s/kashiwada758/HorikawaCircle-001.jpg

    堀川断層は名古屋城北部から堀川沿いに、名古屋駅の東を通り熱田神宮(名古屋市熱田区)近辺まで
    一部が名古屋高速都心環状線にかかる約10km。液状化の警戒地域

    尼ヶ坂断層は尼ケ坂駅(名古屋市北区)都心環状線の丸田町ジャンクションから、
    高速3号線と堀田駅が交差する辺りまで約5kmの区間で高速の直下を通る
    阪神淡路のときの高架橋倒壊と同じ事が起きると言われてる地域

    天白河口断層…名古屋市緑区鳴海町付近から名古屋市港区潮見町付近に、
    東北東−西南西方向に延びる長さ7.5km以上の高角の正断層。上の2つと比べると古い断層で安心


    その他の注意点としては、
    ・河川流域を避ける(潮位が上がって逆流・鉄砲水・浸水。液状化も危ない)
    ・海抜高度の低い場所を避ける(港区・南区・中川区西区中村区など)
    ・古民家や一戸建てが密集したところを避ける(火災に巻き込まれる)
    ・道路が狭い場所も避ける(避難経路を断たれる。200℃を超える熱風が吹き荒れて一酸化炭素中毒死)

    東海地震の想定でも、名古屋中心部が震度6でも良質地盤のところでは震度5程度
    東北地方太平洋沖地震でもわかったがやはり地盤の良いところに住むのが最大の地震対策です

  93. 418 匿名さん

    ついでに養老元年(717年)に描かれた古地図
    http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/photo/1282728556_1.jpg
    http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/photo/1282728702_1.JPG
    http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/chisui/images/zu_n.gif

    枇杷島、蟹江、津島、長島、福島とか昔は本当に島だった。地名を見ると色々わかる
    江戸時代は熱田区の宮宿から三重県の桑名宿まで船で渡ってた(七里の渡し)
    熱田神宮から南西はすべて埋立地です

  94. 419 匿名さん

    デベロッパーが絶対に教えない真実
    もともと弱い地盤ではどんなに基礎杭を深くまで打ち込んだり、
    耐震免震制震対策したって無駄です
    マンションは無事でも周辺道路や公園や民家は大変なことに

    緑区だと滝の水公園の周辺とかかなり危ないスポット
    作られた経緯を調べればわかる

  95. 421 匿名さん

    「快適度」は長久手市(愛知)が1位で、昨年に続き2年連続の全国トップとなった
    http://toyokeizai.net/articles/-/14429

  96. 422 匿名さん

    長久手市民乙!

  97. 424 匿名さん

    八事富士見2 プラウド
    八事表台 プラウド

  98. 425 匿名

    活断層の件、とてもわかりやすかったです。
    名駅ライオンズか丸の内、泉あたりで検討しています。
    エリアを変えようか悩んでいました。
    活断層、水害・・・
    私の希望エリアは活断層直下から最低25m離れても地盤的に危険ですか?

  99. 426 匿名さん

    台地の上でも周辺より低くなってるところは避ける。(豪雨で雨水が流れ込む)
    あと丘になって少し高いところは避ける。(地滑りが起きる)
    亜炭鉱跡も避けます。(陥没)
    大通り沿い、高速道路、線路近くは避ける。(騒音)
    送電線、変電所近くは避ける。(電磁波)
    建築物高度制限がないところは避けます。(中区・東山線沿いの駅近)(日照)
    救急車受け入れる病院の近くは避けます。(騒音)
    大型店の近くは避ける。(渋滞)
    小学校の近くは避ける。(交通事故)

  100. 427 匿名

    >417,426

    私はどこに住めばいいですか?

  101. 428 匿名さん

    >425
    活断層から25m離れてって…意味わかんないんですが。
    普通に避けるべきでしょ。

  102. 429 匿名さん

    426の言う通りだとしたら、田舎で戸建て住宅が良いな(笑)

  103. 430 匿名さん

    八事富士見

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リジェ南山
タワー・ザ・ファースト栄三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST
グランドメゾン名古屋駅
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プラウドタワー名駅南
スポンサードリンク
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

[PR] 周辺の物件

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

デュオヒルズ西春

愛知県北名古屋市鹿田海道西3502番1

3,400万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

62.01m²~75.21m²

総戸数 36戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ライオンズ一宮グランフォート

愛知県一宮市大宮2丁目

3550万円~5190万円

2LDK・3LDK

57.79m2~80.29m2

総戸数 88戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸