30さん
傾斜地でイーストコートが高いので、どの棟か階数により違うし、
季節により太陽の高度も違うし、朝陽といっても時間帯によります。
9時ごろであれば上層階であればよいのでは、
難しいご意見ですね
前にローン申し込んだ銀行変更できるのですか
まだ本申し込みしていないので出来るとは思いますが。
ローンの相談会の案内が来ましたが。
44さんの言われる、提携ローンの金利結構いいですねのご意見
ソニー。りそな、は金利が安いと言う事ですか、
こちらも思案中です。
私も、あせりました。
住信SBIネットは、8疾病付きで、変動0.765ですって。 疾病加入すると、普通、0.3%ぐらい金利上がるんですよね? SBIネットは、金利あがらないそうです。
信託にしようかと思っていましたが、真剣に検討し直します。
最近HPのスタッフブログに現場の進行状況の記事がありませんね。
商店街のことばかりで、現場の事状況聞きたいのでは、
先日現場見に往きましたが足場シートが張られ内部は見えませんが、一部サツシガラスが入っていました。
W棟の上部コンクリート工事はまだでした。
イースト棟の奥少し足場徹去して少し内部伺えますが、ウエスト棟がまだコンクリート工事
が、まだですし車路上部の部屋も工事用車両の出入通路で最後まで残りそうで、まだ完成とは程遠いと思います。
完了後将来中庭の崖、駐車場に被害が起きた場合、改修工事出来るのでしょうか。
完成時の車路は現在工事車両、重機の通路に使用しており,
2階部分のコンクリートは後になるようです,梁、床の鉄筋は接続定尺部分は残してあると
思います。この様な場合どこでも通常の工事と思います。
そうですね~あと1戸まできて安心しました。それより、皆さんインテリアオプション会ではどのくらい頼まれましたか?
全体的に高いので(エアコンとか)最低限の準備だけであとは引っ越ししてから量販店などで頼もうと思います。
CGやパンフレットでは詳細な仕上げが判らずどこがタイル張りか塗装かの区切りが判らない部分があり、
現在道路から見えるところ〈イースト棟の奥が足場徹去している)でこんな物であるかと判断する以外に無いです。
ラウンジは4階で中庭駐車場ターンテーブル地盤からラウンジ床まで
約7m70cm+目線1m60cm〈身長の高い人)で9m程ですね
ウエスト棟があり、仰ぎ見るか建物の隙間から見えれば良いが、
完成してラウンジに立ち見えれば万歳ですね。私は期待していない。
新横浜プリンス方面は見えるのでは
いよいよ最終までの予定表が送られてきました。
引越し業者も指定されてくるのですかね、
引越ダブらない様に日程調整もするのですね。
業者も良悪い、高い安いありますから数社で選択出来るようになれば
いいですが。
一般的には引越し時の時間調整、建物養生など必要になりどこでもとなれば
混乱が起きると思います。数社業者があれば選択できて入居者にはありがたいですが、
インプレスト玄関アプローチの状況から見て勝手に業者決め手も業者のトラックの
待機場所も無いので数社の場合、幹事業者を決め調整するか、双日が専属1社にするか、
入居説明会で話があるのではと思います。