どこもオプションは高く増やすとすぐ100万以上とかなります。
今までキツチンの吊戸棚は標準で付いていたのですが、長年住むとキッチン
道具も増えるだろう後付け難いので購入か、・・・
西南向きが大半だからLOW-Eは標準にしておけば安く済んだのに、限がありません。
遮光、断熱カーテンで辛抱するか、どうしても必要なれば硝子屋で入れ替えようか???
今まで普通の1枚硝子で大半の人は生活していたのに贅沢になってきたものだ。
6です。ありがとうございます。
少しだけ検索してみたところ、LOW-E複層ガラスは画期的にいいというほどではないという印象を受けましたが、西日が入りそうなので付けておこうかなと思ってます。
うちはガラスと棚とLAN接続口くらいにする予定です。来週オプション会で決めてきます。
6さん
オプション打ち合わせしました。
色々オプション変更するとかなり高価になります。
キッツチン吊戸棚ぐらい最初からつけて置けばと思いますが。
流行のオープンキッチンを想定していたと思います、キッツチンの排気でリビングの汚れと
目隠し考え追加、後からでは無理と思い、LOW-Eも効果どれ位か判りませんが、
長い目で見て変更しました。(MRで見本にライトを当て比較できますが、考えに個人差あり)
他、限がありません。
私もオプション打ち合わせしました。
間取りを少し変更、ガラス、棚、食洗機…、かなり高額になりました。
あとエアコンが備え付きでないことにも今日やっと気づいて…
あと幾らかかることやら…
ところで、間取り変更された方いますか?
ローンの勉強をやっと始めました。新生銀行やシティバンクは保証料+手数料が安くてよいなと思うのですが、ネット系や外資を敬遠する方も多いようです。大手邦銀と比べてどんなデメリットがあるのでしょうか?
保証料と手数料が安い代わりに実質利率が高いです。
でも今新生銀行は0.1%優遇してるので、変動で邦銀より0.1%高いくらいかな。
ローン計算して総返済額(諸費用込み)を比較してみては?
既に契約しているものです。
オプションの契約後、何の連絡もなく、
少し不安になっているのですが、契約者のみなさんはいかがでしょうか?
購入時と担当者も変わってしまい、変更の担当からは一度挨拶されただけで何の連絡もない状況です・・・
工事現場も時々見ますが、やっと基礎部分も出来住戸の形も現れてきた棟もあり、オプション以後
年賀状来ました以外何もありません。まだ半年以上あり、工事に関係のオプションは決まり内装のオプションまで期間があり
7,8月ごろまで何も連絡が無いと思いますが。ホームぺ-ジもあまり変更も無く近辺の情報だけですね。
回答、ありがとうございました!
5~6月くらいまでは何もないんですね。
同じ時期に販売された元住吉の別物件を購入した友人は
結構アフターフォローで連絡が来ると言っていたので少し不安になっていました。
たまに現地に見に行ったりしていますが、少しずつ出来上がってきていますね!
楽しみです。
24さん
建物が平面的に大きいので分割して進んでおり、
イーストの奥半分は6階の型枠工事、ウエストの3階建ては2階の型枠工事あとは
S、W 棟は1階部分進行中です。正面のw棟は工事用通路があり進みが遅いようです。
HPで工事進渉状況がありましたが、途切れていますね。
今日、現地を見てきました。
工事の進捗は25さんが報告していただいてるような感じだと思います。
イメージでは建物と建物の間にもっと余裕があると思っていましたが、実物を見ると結構隣接しているように思えます。
陽当たりや風通しは大丈夫ですかね?
やっぱり出来上がってみないと分からないですよね。
確かに、広いと思ってたら近い?
サニーコートはウエストで遮られて西日は全然当たらないのかしら?
暗くならないといいんですが。
ウエストコートにすれば良かったかとちょっと不安が…
私もサニーコート他より少し安いので考えましたが、
ウインドサイドコートが建物が高いので考えましたが南側向きで
西陽無くても良いのでは、日照時間少ないかも、入居しないとウインドサイトの影は
わかりにくいのでは。
30さん
傾斜地でイーストコートが高いので、どの棟か階数により違うし、
季節により太陽の高度も違うし、朝陽といっても時間帯によります。
9時ごろであれば上層階であればよいのでは、
難しいご意見ですね
前にローン申し込んだ銀行変更できるのですか
まだ本申し込みしていないので出来るとは思いますが。
ローンの相談会の案内が来ましたが。
44さんの言われる、提携ローンの金利結構いいですねのご意見
ソニー。りそな、は金利が安いと言う事ですか、
こちらも思案中です。
私も、あせりました。
住信SBIネットは、8疾病付きで、変動0.765ですって。 疾病加入すると、普通、0.3%ぐらい金利上がるんですよね? SBIネットは、金利あがらないそうです。
信託にしようかと思っていましたが、真剣に検討し直します。
最近HPのスタッフブログに現場の進行状況の記事がありませんね。
商店街のことばかりで、現場の事状況聞きたいのでは、
先日現場見に往きましたが足場シートが張られ内部は見えませんが、一部サツシガラスが入っていました。
W棟の上部コンクリート工事はまだでした。
イースト棟の奥少し足場徹去して少し内部伺えますが、ウエスト棟がまだコンクリート工事
が、まだですし車路上部の部屋も工事用車両の出入通路で最後まで残りそうで、まだ完成とは程遠いと思います。
完了後将来中庭の崖、駐車場に被害が起きた場合、改修工事出来るのでしょうか。