住宅ローン・保険板「一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-01-18 19:42:00

戸建てを買った方、良かったこと、後悔していることなど
引き続き書いて下さい

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165467/

[スレ作成日時]2012-09-07 12:24:24

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建てを買って良かったこと、後悔したことは?part2

  1. 491 匿名さん 2014/06/15 13:03:19

    オーダーメイドの背広は買うものじゃない。仕立てるものだな。青山で買うのとは別物。

  2. 492 購入経験者さん 2014/06/15 13:18:13

    488

    でも、空気悪いんだよね。

    異常。

  3. 493 匿名さん 2014/06/15 15:12:47

    >別に使わなくてもいい、でも沢山の違う引き出しがある
    >それを楽しむのも戸建の良さじゃないかな。





    なるほどな

  4. 494 匿名さん 2014/06/16 00:04:48

    スレチかもしれませんが、注文住宅だと略自由。

  5. 495 匿名さん 2014/06/16 03:40:37

    しょぼい注文住宅よりはしっかりした建売のほうがいいな。背広と一緒。

  6. 496 匿名希望 2014/06/16 04:07:00

    空気悪いって工業を抱える都市ならどこでもそうですね。日本で1000万人単位で異常ですか?
    こいつにしてみれば私の住んでる地方都市全域異常だわ。

  7. 497 匿名さん 2014/06/16 04:18:06

    >しょぼい注文住宅よりはしっかりした建売のほうがいいな。背広と一緒。

    ん?フルオーダーのスーツより既製品の青山スーツの方がいいって?

  8. 498 匿名さん 2014/06/16 04:21:08

    青山しか知らない人らしいレスだね

  9. 499 匿名さん 2014/06/16 04:23:27

    >青山しか知らない人らしいレスだね

    ん?ものの例えが通用しない人?
    わざわざ「しょぼい」ってつけてるからわざわざ「青山」ってつけたんだけど?

  10. 500 匿名さん 2014/06/16 04:25:58

    しょぼいは注文住宅にかかってるんだけど。

  11. 501 匿名さん 2014/06/16 04:35:37

    ・・・話が通じない人だね。
    「注文住宅よりはしっかりした建売のほうがいいな」と言えばいいのに、あなたはわざわざ「しょぼい」って付けた。あえて不快な気持にさせようとしたんでしょ?あなたはそういう人間だ。
    だからあえて建売を「青山スーツ」と言ってみたんだよ。不快だったろ?
    説明しなきゃわからんのか。もういいよ。

  12. 502 匿名さん 2014/06/16 06:40:02

    横から失礼。
    言い方を変えたら、しっかりした建て売りでも普通の注文住宅にすらかなわないってことでは?

  13. 503 匿名さん 2014/06/16 08:25:42

    しっかりした建売って、そのしっかりさ加減はどう判断してるの?

  14. 504 匿名さん 2014/06/16 08:34:04

    >503
    建売ってば・かにするけど、そのほとんどが東証1部上場で売り上げ1000億とかいってる会社が多いよ。
    町の不動産屋とかの建売はを買わなければ、HMと変わらないよ。

  15. 505 購入経験者さん 2014/06/16 08:54:14

    「立地のいい建売」と「立地の良くない注文住宅」が同じ値段だったらどっちがいいか?
    って聞かれたら、「立地のいい建売」だろうな。
    土地の価値は減価償却されないからね。
    それにそもそもそこらのHMの場合30年しか持たない。
    だったら建売にして25年後に建て替えるつもりでいたほうが断然いいと思う。

  16. 506 匿名さん 2014/06/16 09:08:42

    >それにそもそもそこらのHMの場合30年しか持たない。

    どんだけ安い家建ててるんだよ。
    昭和三十年代か(笑) 。あんた70代だね

  17. 507 匿名さん 2014/06/16 09:15:06

    >>504
    マジでそれが根拠?

  18. 508 匿名さん 2014/06/16 09:22:33

    仕事柄、建築関係の客が多いんだけど、パワービルダーってあり得ないような値段で下請工務店に仕事を出してるよ。
    注文と同じとか、とんでもない。
    建売買うくらいなら、ローコストの注文にした方がいいと思う。

  19. 509 匿名さん 2014/06/16 09:22:57

    >507
    はい、あんたみたいに昭和のイメージで語られても困るんだよね。
    今や大手が建売建てる時代なのよ。ほんと爺さんの固定観念には(笑)

  20. 510 匿名さん 2014/06/16 09:26:25

    大手って具体的にどこよ?
    例のグループじゃないの?

  21. 511 購入経験者さん 2014/06/16 09:27:03

    ミサワで20代の頃に建てたのだが、25年で壁が腐り床が傾いてきてリフォームより建て替えのほうがいいだろうという
    プロの判断となった。
    注文住宅で25年しかもたないんだったら、建売で立地のいい場所にすれば良かったと後悔した。

  22. 512 匿名さん 2014/06/16 09:28:07

    今の建売は高気密高断熱高耐久は当たり前、2階建てでも漏れなく構造計算はしているよ。
    まー郊外前とかの不動産屋がいい加減に売ってる建売もあるけどね。
    マンションだって郊外駅前とかの不動産屋が作ったのはしんどい場合もあるようにね。
    買うやつが悪いんだよ(笑)

  23. 513 匿名さん 2014/06/16 09:30:50

    >511
    だからあんたは昭和30とか40年代に建てたんだろ。
    その時はマンション、戸建て限らずいい加減だったんだよ。
    70後半の爺さまが狭い常識で語るのはどうかと思うけど。

  24. 514 匿名さん 2014/06/16 09:36:50

    で、具体的に大手ってどこよ?
    ファーストとか東栄とか一建設なら話にならんぞ
    グラスウールの敷き詰めからして家によってバラバラ
    しっかりしたベタ基礎があんな一瞬でできる訳がない

  25. 515 匿名さん 2014/06/16 09:41:45

    ミサワにステータスを感じていること自体、高度成長を支えてきた大先輩、企業戦士ってわかちゃいますね。

  26. 516 匿名さん 2014/06/16 11:18:05

    結局、どこの建売か言えないんだな
    どうせ飯○グループの金太郎飴ハウスだろう

  27. 517 匿名さん 2014/06/16 11:33:33

    >501

    その前のレスをちゃんと読みなよ。背広に例えてたレスがあったろ?ちなみにそのレスは注文住宅を上げて建て売りを下げてた。その例えに対して同じ例えを使って反対意見を述べたまで。

    でもあんたは自分寄りの意見はどんな言い方でもスルーするんだよね。ダブルスタンダードってやつか。

    自分寄りの意見にも同じように批判して「あなたはそういう人間だ」と言えてたらカッコヨカッタかもね。

  28. 518 匿名さん 2014/06/16 14:01:09

    オーダーメイドの背広も店による。アルマーニのスーツの方がマシだった、なんてのもよくある話。注文住宅は宗教だからね。信じる者は救われる。どんなにしょぼくても、ぼったくりでも、なにしろ家を「建てた」んだから。

  29. 519 匿名さん 2014/06/16 14:07:55

    そんなの戸建てに限った話でもないんじゃない?
    既製品は最初から諦めモードなのかいw

  30. 520 匿名さん 2014/06/16 14:27:19

    いや、注文住宅はハイリスクだと言ってるだけ。まあ宗教だから文句もないだろうが。

  31. 521 匿名さん 2014/06/16 19:02:51

    それは建売住宅のリスクを知らないだけでしょう

  32. 522 匿名さん 2014/06/16 19:56:10

    現在の大手HMさんも、25年前位は坪50万~60万前半が平均的だったかと・・・

    当時はやっと地場工務店と並ぶ価格路線になって、庶民向けの安かろう~~のHMから
    高級で高品質が謳われ、これから工務店は全部淘汰されると言われた時代。

    まあ結局HMはコストばかり上がって、半ば庶民を置き去りにして
    宣伝力営業力には長けるものの、反面高コスト体質から抜け出せない現状・・・
    結局市場での地位も停滞気味。

    自分の想いの丈、これがしっかり容になる家
    想う自分と、それを適えてくれる業者。
    その出会いが確かならば、自分成りの良い家になる。

  33. 523 購入経験者さん 2014/06/16 22:39:56

    >513
    平成元年築の40代ですけど・・・
    何か勘違いしてますね。
    25年で注文住宅の家がダメになってしまったので、今度は立地のいい場所に大きな建売を購入しました。
    リフォームや建て替えするより遥かに良かった。
    家は所詮25年しかもたないと思っていたほうが無難です。
    残るのは土地だけです。
    まあ、築25年物件は瑕疵担保免責でごまかして売り切ったけど。


  34. 524 匿名さん 2014/06/16 22:58:45

    自分の家が25年しか持たなかったから他も同じと決めつけるのはいかがなものかと
    注文は木造だけじゃないし

  35. 525 匿名さん 2014/06/16 23:07:54

    >523
    25年でダメになったって、それ欠陥住宅ですよ。
    そんなはんざい物件を例に出されても・・・

  36. 526 匿名さん 2014/06/16 23:15:19

    やっぱりミサワはダメなんだね。
    一時期検討したことがあるけど、構造的に壁内結露が心配だった。
    あ~やっぱりって感じ。

  37. 527 匿名さん 2014/06/16 23:26:30

    「自分の家が25年で駄目になった=注文住宅はどれも25年もたない」

    まあ、短絡的な考え方だよね。

  38. 528 匿名さん 2014/06/17 01:14:45

    「自分の家が25年で駄目になった=注文住宅はどれも25年もたない」
    たしかにこれは短絡的だ、だが
    「25年もたないのは欠陥住宅だ、自分は大丈夫」
    こんな考え方は楽観的でしかない。

  39. 529 匿名さん 2014/06/17 01:27:46

    どう考えても注文の方が建売よりも保つだろ。

  40. 530 匿名さん 2014/06/17 02:26:49

    >>528
    その短絡さと楽観さを比べてどちらが程度が低い?

  41. 531 匿名さん 2014/06/17 02:39:22

    耐用年数の個体差(ブレ幅)が極めて高いのが木造建売
    鉄骨注文は均質で、使用方法と外部環境に左右されるだけ
    建売木造は材質と職人にも左右される
    要するに運みたいなもの

  42. 532 匿名さん 2014/06/17 02:44:04

    今来たけど建売vs注文のスレなの?耐久性は建売か注文かは関係ないでしょ。
    建売でも1億円越えするのもあれば、注文でもローコストもあるわけで。

    一般的に建売はスケールメリット重視の格安住宅のイメージが付きまとってるだけだよ。
    最近は外観を統一して町全体をデザインしたりと建売のメリットもあるように感じるよ。

    自分の家になるというのに外観も間取りも工法も設備も建材もお任せでよく買えるなとは思うけどね。

  43. 533 匿名さん 2014/06/17 02:52:21

    >530
    低い程度の上下?
    どっちも低いで終了の話かと思うのですが
    あなたは「やったーまだ僕よりも下がいるぞー」って喜びたいの?

  44. 534 匿名さん 2014/06/17 03:05:44

    注文住宅は25年しか持たないを一般化しようとする方が程度が低いでしょ?

  45. 535 匿名さん 2014/06/17 03:08:06

    建物価格が一億超える建売ってあるの?
    すごいなそれ

  46. 536 匿名さん 2014/06/17 03:21:19

    ほとんど土地代で建物はせいぜい1500くらいじゃない?

  47. 537 匿名さん 2014/06/17 03:24:35

    なら意味ないじゃん
    てか一般的な100㎡2階建建売だと、ローコスト注文で建てたら1000万くらいだろうな

  48. 538 匿名さん 2014/06/17 03:29:06

    「注文住宅にした」→「25年しかもたなかった」
    ここまでは、まあ、わかる。

    「注文住宅にした」→「25年しかもたなかった」
    →「だから、建売にすればよかった」

    これがオカシイでしょ。

    そもそも、25年しかもたなかった原因の検証もなく、
    建売ならそういうことがない、という証明がどこにもない。

    たとえ、住友林業で最高級の注文住宅を建てたとしても、
    毎日、北側の室内壁に水をぶっかけて暮らしていたら、壁は5年で腐る。

    あえていえば、注文住宅は、施主の好きな間取りにするので、
    通風が悪い部屋とか湿気の逃げない部屋を平気で作りかねない。
    たしかに、建売ならそういうことも少ないといえる。
    でも、それは注文住宅が原因ではなく、施主がバカなだけ。

  49. 539 匿名希望 2014/06/17 03:39:00

    耐久25年?うちはまだ2,3年だけど、俺の実家築60年でもなんともないわ。

  50. 540 匿名さん 2014/06/17 04:46:12

    国交省公表の木造住宅の寿命は27年ないしは30年、マンション(RC/鉄筋コンクリート造)は37年としているが、取り壊された建物の築年数であったり、建物の新築数を取り壊し数で除した数字であったりして、実態を反映した正確な数字ではありません。

    住宅の寿命について早稲田大学の小松教授らが行った「建物の平均寿命推計」の最新調査(2011年)によれば、人間の平均寿命を推計するのと同様の手法を建物で採用した場合、木造住宅の平均寿命は64年らしい。

    適切な点検や修繕を行う慣習がなかったこれまでの状況で推計したのが上記の寿命ですので、所有者が点検や修繕を行えば寿命は格段に伸びます。

    建物の寿命をのばす技術も時間の経過とともに進歩しているのも事実です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    リビオシティ文京小石川

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸