プリオーレ京都烏丸五条ってどうでしょうか?
まだホームページにあまり情報がないので、ご存知の方は情報をお願いします!
所在地:京都市下京区室町通松原下る元両替町255番他
交通:京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅徒歩4分、阪急京都線「烏丸」駅徒歩7分
面積:26.87㎡~72.01㎡
売主:株式会社大林工務店
施工会社:株式会社日建
管理会社:日本ハウズィング株式会社
[スレ作成日時]2012-09-07 11:40:39
プリオーレ京都烏丸五条ってどうでしょうか?
まだホームページにあまり情報がないので、ご存知の方は情報をお願いします!
所在地:京都市下京区室町通松原下る元両替町255番他
交通:京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅徒歩4分、阪急京都線「烏丸」駅徒歩7分
面積:26.87㎡~72.01㎡
売主:株式会社大林工務店
施工会社:株式会社日建
管理会社:日本ハウズィング株式会社
[スレ作成日時]2012-09-07 11:40:39
エレベーターの件は、正直どちらでもいいです。
便利なほうがいいけれど、少ないならそれに合わせるしかありません。
でも、否定的な意見でずっと書き込みをしていくのはどうかと思います。
やっぱり間取りや部屋の設備などに重視したいですから
そちらの意見を交換したいです。
設備や仕様は問題ないレベルでしょう。
皆さんが一番関心をお待ちなのがエレベーターってことなのでしょう。
長く住むことを考えるとこの戸数でエレベーターの保守、点検、交換を考えると怖いです。
そんなギャンブルはしたくないですし。
エレベーターのことだけを
どうしてこんなに必死で書かれているのかが疑問。
嫌なら購入しなくてもほかの物件がたくさんあるよ。
検討している人がここまでもしつこく書くのかな。
維持費とか検討して誰だって購入しますよ。
営業さんにいろいろ聞けばいいし、もっとほかの話してほしい。
設計に入っている以上は、エレベーターの抗議しても1基にはならないだろうから。
ワンルームとファミリーの混合のマンションだとどんな感じになるんでしょうか?
管理組合とかマンションの決めごとは順調に進みそうですか?
確かに、同じことを考えていました。
想像がつきにくいですよね。
ワンルームも賃貸運用されてしまうと、
いろんな人が出入りするのかしら・・とも考えてしまいます。
単身者とファミリーとが混合で、総戸数が少ないと、四条大宮近くにある、まだ完売していないマンションみたいに、
ならないかと、心配。
買い手のない部屋の修繕費は支払われないし、マンションの下にのぼりを挙げられたりしては、住んでる身としてはなんとも切なすぎ。
44さん、ネガスレばかりと言いますがあまり知識のない方が知らずにマンション購入してしまい、後から後悔してしまうなんてあってはならないと思います。
営業の方も聞かれない限り自らエレベーターの件を話すなんてあり得ないでしょう。
それをクリア出来れば購入に踏み切ればいいだけのことです。
エレベーターのことばかりと言いますがここは開かれた場所です。
そんな場所にエレベーター以外の内容が出てこないってことはマンション自体の問題では?
私は検討中ですが検討を除外された方の意見をもっと聞きたいです。
最終的に決めるのは自分ですから。
Aタイプってカウンターから先のリビング・ダイニングスペースって7.7畳しかないですけど狭くないですか??
幅も壁の内側だと2.3mくらいしかなさそうですよ。
キッチン丸見えだし。
とりあえず他のプランも含め間取りが悪過ぎる…。
立地は田の字で最近予定されてるマンションの中では最もイマイチな場所ですね。
設備も最近いろいろ見てますが最低レベル。
使い勝手の悪い間取り。
一人暮らし用からファミリー用まであり、小規模なのにターゲット広げ過ぎ。
値段は田の字では比較的安いでしょうが、条件からすれば購入するには至らないでしょうね。完売は厳しいかと。