横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【川崎駅】周辺に住もう!!!Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 【川崎駅】周辺に住もう!!!Part4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2012-10-29 17:07:23
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ナゾーラさんではありませんが、Part4を立てました!
過去スレはこちらです。

【川崎駅】周辺に住もう!!!Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205513/

【川崎駅】周辺に住もう!!! Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84195/

【川崎駅】周辺に住もう!!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70853/

[スレ作成日時]2012-09-07 08:00:38

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【川崎駅】周辺に住もう!!!Part4

  1. 1 ビギナーさん

    ァ,、'`(・`ω´・○),、'`'`,、
    川崎ばんざーいっ♪

  2. 2 周辺住民さん

    これまでの議論のまとめ。
    ①人口動態推移は平成23年に川崎区でマイナスに転じる。幸区もほぼ伸びは無いに等しく高津区中原区宮前区に依存。
    ②住みたい街ランキングではランキングによっては20位以内にランクイン。しかし、得票数では上位との間に大きな差。武蔵小杉に先行されるランクも見られる。
    ③中古価格はラゾーナは14倍以上の価値に。クレッセントは-6%となっていて、中古で競合しそうな武蔵小杉が三井の物件で-1%程度のダウンに留まっている事を考慮すると若干押されぎみか。

    結論 川崎駅周辺は成熟した大人の街としての発展を選ぶべし。正面から横浜・武蔵小杉・品川と対決してもラゾーナ頼みで勝ち目なし。特に品川の再開発は脅威。今は遊びに来てくれる武蔵小杉の住民も品川に流れるであろう。A2街区は世田谷公園のような公園にして競合地域との差別化を図る。

  3. 3 匿名さん

    川崎擁護してる人は客観的に見れるように致しましょうね。
    周りがどう川崎のIMAGEを抱いているのかってのを前提に、
    これからどんどん良い環境になることを願っています。

  4. 4 周辺住民さん

    こねままだと、川崎は臨海部や蒲田・鶴見あたりの労働者が集まる街になりそうですね。所得水準の高いブルーカラー層は武蔵小杉に住んで、川崎駅周辺に住んだとしても銀座・横浜・再開発の進む品川に遊びに行く。

  5. 5 周辺住民さん

    ↑ホワイトカラーの間違い。

  6. 6 匿名さん

    川崎駅周辺と小杉を比べられてもね・・・
    川崎市の力の入れようが全く違うじゃないのw
    あちらは高級w住宅街でおわりそうだしねww

  7. 7 匿名さん

    中学校給食については、
    全国の公立中学校の8割以上が完全給食の実施されています。

    大阪市が平成25年度から全市立中学校にて学校給食を導入する方針を決め、
    政令市で完全給食が実施されないのは、
    川崎市横浜市堺市神戸市だけとなりました。

    愛情弁当の推進をっと市長は言っているが、
    実際コンビニで済ませちゃう家庭も少なくは無い。

    ランチサービスというサービスも行っているが、
    給食とランチサービスは違う。


    川崎駅周辺の再開発とかそこにお金を使う前に、
    子どもの住みやすい街を目指してほしいです。

    ・中学完全給食。
    ・子どもの医療を小学卒業まで無料から周りの自治体のように中学卒業まで無料に延長。
    ・保育園、幼稚園の増設。
    ・風俗街、ホームレス、工場地区問題、それらを解消し川崎のイメージ向上。
    ・公園、緑地を増やす。
    ・交通に関する、犯罪に対する安全対策の強化。

  8. 8 周辺住民さん

    臨海部の工場、特に石油タンクを無くしちゃったら税収の道を絶たれるよ。かと言って横浜・品川・銀座ほどの集客力があるわけでもない。現時点では工場地区は残さざるを得ないだろうね。

  9. 9 匿名さん

    何よりも川崎区幸区の公立小中高の酷い状況(学力その他諸々)を改善して欲しい。
    給食、医療費云々はそれからでしょ。今の状況で子どもにお金かけたら、はっきり言って無駄遣い。
    真面目に学生生活送ってる子や家族が気の毒だがね。

  10. 10 周辺住民さん

    No.2さん

    以前もラゾーナレジの中古価格が14倍と書いてましたが、3000万で買ったら4億2000万になってることになりますがね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 11 匿名さん

    ありえないコピペは控えて欲しいね(笑)
    1、4倍くらいじゃないか?
    しかもそれは全盛期で今はそんなにしないと思う。

  13. 12 匿名さん

    >>2
    品川や小杉が川崎に匹敵する商業地になるとでも??それはない。
    品川北部のJR新駅周辺の再開発にはまだ10年はかかるし、完成しても川崎とはそもそも商圏が異なる。
    小杉もアリオができたところで鶴見にトレッサができた時くらいのインパクトしかないでしょ。
    横浜とはもともと住み分けができてるし、川崎はあらためて広域から集客する必要もなく
    従来通り川崎区幸区鶴見区大田区の商圏内からの集客でいまの状況を十分維持できる。

    各区の将来人口推計なら市で出してるよ。幸区川崎区もまだ人口は増える。
    http://www.city.kawasaki.jp/20/20kityo/sinjitukou/jinkou/suikeigaiyou_...

  14. 13 匿名さん

    それからこれからはブルーカラーよりホワイトカラーに厳しい時代が来るよ。
    都心のオフィスビルは明らかに供給過剰だし、
    日本のサラリーマンは経済規模に対して多すぎる。
    ホントは牛丼屋の店員や清掃員でもやってるべき人までもが
    営業やら事務やらでサラリーマンをやってる状況。
    そんな労働者の多くは今後企業が海外との競争力回復のため、
    労働生産性を引き上げれば必要がなくなる。
    ホントに必要なのは研究者や開発者。真に知的労働と言える技能を持つ人だね。

  15. 14 周辺住民さん

    ラゾレジは14%アップの間違いでした。

  16. 15 周辺住民さん

    >12
    夢を語るのもいいが現実を直視しよう。少子高齢化社会に川崎区の人口が増え続けるなんてありえない。大師あたりから蒲田方面につながる線路でもできりゃあ別だけど。
    それから品川の再開発も10年後にはできているんであれば10年後には川崎の価値はますますさがる。川崎に集まるのは鶴見・蒲田・臨海部の老人と労働者ばかり。ラゾーナの店舗はますます大衆化する。

  17. 16 周辺住民さん

    川崎区の人口を増やす仕組みを思い付いた!外国人移民、労働者をガンガン受け入れすればいいんだ!

  18. 17 匿名さん

    川崎市発表の人口ピーク想定

    幸区:2015年
    川崎区宮前区:2020年
    多摩区:2030年
    中原区高津区麻生区:2035年

    日本一の人口増加率の川崎市でさえこの想定。
    日本自体人口増加なんて見込めない。

    周りの市区町村はもっと減少してるんでしょうね。

  19. 18 匿名さん

    >>16
    政府が移民受け付けない限り無理。

    将来日本は移民を受け入れて、
    人口減少に拍車って感じですかね。

  20. 19 匿名さん

    そうでもないよ。
    羽田空港神奈川口次第で益々増える可能性がある。
    立地といい地価といい再開発には丁度いいからね。
    国際線便が増える2015年からが本当のピークがはじまる。さらに噂のハブ化が実現したら大変な事になるよ。

  21. 20 周辺住民さん

    川崎区より先に幸区がピークが来るのは少し意外。地域的には似たり寄ったりだけど。

  22. 21 周辺住民さん

    >19
    仮に臨海部は多少発展しても距離的に駅周辺への恩恵は少なさそう。そもそも空港ハブ化を睨んで品川を再開発するわけだから、川崎は品川に対抗できる何かがないと無理。今どき川崎駅周辺にそれだけの開発が行える場所はない。

  23. 22 匿名さん

    >>20
    幸区は開発する土地がだいぶ減ってきてる。
    川崎区はまだ建設ラッシュが続きそうな土地があるのと、
    澱町の都市開発あたりがあるからかね?

  24. 23 匿名さん

    川崎市は羽田空港から直接川崎駅に呼び込為に、大師線の延伸乗入れで進んでるみたいだね。羽田空港神奈川口に反対してる大田区に対しては京急が好都合だしね。JRが慌て川崎駅に北口作るのも、大師線の地下を渋り出したのもそれが理由。そりゃ縦貫鉄道より羽田空港の神奈川ラインを確保した方がおいしからね。

  25. 24 周辺住民さん

    15さん

    あなたも自分の希望をしつこく語るのはいい加減やめましょうよ。
    ここの人口が増えようが減ろうが、川崎の価値が上がろうが下がろうが、よそのあなたには関係無いのでは?

    ここに張り付いてる時間があるのなら、ご自分の居住地の将来を考えたらいかがでしょうかね?

  26. 25 周辺住民さん

    >23
    品川再開発よりも遠そうな話だけど20年以内に、実現して川崎の価値があがるといいですね。その時はお互いこの世にいるのかな?

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 26 匿名さん

    >25
    20年何て掛からないよ。
    国際戦略総合特区制度のリノベーションと連動するから決まれば早いよ。川崎市や民間だけでなく、国が援助と言うか緊急土地開発を指示した訳だから。2015年には形になる予定。
    あくまで予定だけどね。

  29. 27 周辺住民さん

    >26
    必死なのは分かるけど、今どき根拠のない数字を並べた鈴木町のプロジェクトだろ。まあ、頑張って長生きしなよ。

  30. 28 匿名さん

    >>27
    鈴木町のプロジェクトとか良く知らないのに恥ずかしいこと言うなよ。
    鈴木町は味の素。

    経済特区は殿町。
    http://www.city.kawasaki.jp/20/20rinkai/home/index.html

  31. 29 周辺住民さん

    あら、ごめんあそばせ~
    勘違いしちゃったわ~

  32. 30 匿名さん

    川崎西口のマンション結局なんだかんだ人気なんだね。消費税上がる前に欲しいんだけどな。

  33. 31 ご近所さん

    しかし、東口は関係ないと言っておきながら東口を飛び越してさらに
    4キロ以上先に離れた町のプロジェクトを持ち出すなんてポジにもほどがありますね。
    いずれにしろ長い目で見た開発。
    残念ながら今のマンションの価値にはなんの影響も与えてないでしょう。

    それより、>2に書かれている事実を重く受け止めてどうあるべきか検討したいですね。
    特にSUMOのランクから分かるようにファミリー層にはあまり人気が無いんですね。
    教育水準の見直し、低所得層への対策、風俗、浮浪者とやる事はいっぱいですね。

  34. 32 匿名さん

    西口も風俗エリアの一部でしょうね、一般的な受け取り方は。
    一部のマニアの間で人気が高まっているということかな。
    そういった状況下でも、まあ、人気があるのだとすればそれはそれでいいではないですか。

  35. 33 周辺住民さん

    同じタワマンで比較すると武蔵小杉に比べて遥かに安いのはいいかもしれないですね。ラゾーナ地区から外に出たり、子供を作らなけりゃ臭いものも見えないし。

  36. 34 匿名さん

    まぁ、西口タワマン住民は市民でも勝ち組なことだけは間違いないけどな…。
    俺は素直に羨ましいぜ。

  37. 35 匿名さん

    川崎駅周辺なら東口もありでしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  39. 36 匿名さん

    住むのはちょっと・・・

  40. 37 匿名

    西口タワマンが小杉に比べて遥かに安いという認識がおかしい。駅から相当離れたマンションを思い描いているんだろうね。

  41. 38 ご近所さん

    確認してみました。
    新築70㎡換算比較 出展 別冊ダイヤモンド

    武蔵小杉 5290マン円
    川崎 4230マン円

    戸建100㎡換算
    武蔵小杉 4790マン円
    川崎 3820万円

    ラゾーナ川崎レジデンス 14.5%アップ
    クレッセント川崎タワー -6.2%
    オーベルグランディオ川崎 -6.2%
    レジデンス・ザ小杉 2.1%アップ
    ザ・コスギタワー 8.3%アップ
    パークシティ武蔵小杉 -1%

  42. 39 ご近所さん

    データーが古いんだけど・・・(2011年1月)
    http://mansion-data.jp/rank.php/op/areaRankByStation/cityId/1062
    中古平均平米単価
    武蔵小杉 71.3万円
    川崎 55.8万円 

  43. 40 匿名さん

    駅近タワー中心の武蔵小杉(他に建てる気になれない)と、
    タワーは全体の一部にすぎない川崎(広範囲にマンションが建つ)を、
    新築マンションなんて大雑把な括りで比較してなんか意味あんのか?

  44. 41 入居済み住民さん

    西口タワマン住みですが、うちのマンションも近所も、70㎡は上の金額じゃ買えないけどな。

  45. 42 周辺住民さん

    おっ、急に不利になったとたんに川崎駅周辺の範囲が広がったね~
    ダイヤモンドもバカじゃないから、駅からの距離を10分以内か確かそんな基準で算出してたぜ。
    まずは、事実を認める器量が必要なんじゃね?これじゃ~街はよくならないな。

  46. 43 ご近所さん

    >38です。ダイヤモンドは駅から徒歩8分。2007年以降に売り出されたマンションの比較ですね。戸建は2011年11月から2012年12月までに分譲された徒歩20分以内の物件比較です。
    これは相場ですから、確かにクレッセントの中古は5170万円で売られてます。それは武蔵小杉も一緒。ナイスとか普通にありますし。でも、川崎駅に住もうと言われた時に、「川崎駅だけはタワマンに住もうという事だけを指しているんです、それ以外は関係ありません」とは言えませんよね。

  47. 44 匿名さん

    川崎駅周辺というと当然、堀ノ内も南町も含むと思いますが、
    あの多摩川の川原も含むんでしょうか。

  48. 45 匿名

    川崎は小杉に比べてリーズナブルってことで良いんじゃないの。
    俺は小杉に住みたいとも思わんし。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 46 匿名さん

    44さん

    私が川崎駅と武蔵小杉は多摩川川原は対象から外すように調整しておけました。

    ってことはでけないですが、
    43さん詳しい条件を教えてください



  51. 47 匿名さん

    まあダイヤモンド社の条件はどうでもよいかも
    単なる目安ですし

  52. 48 周辺住民さん

    でた!都合のいい解釈シリーズ!

  53. 49 匿名さん

    実際に不動産屋で聞いた人ならわかるけど、川崎駅徒歩10分以内でまともな中古分譲マンションほどんどない。
    特に80㎡越える部屋探すのは至難の技。
    てか、賃貸ばかりで分譲マンションは明らかに不足してる。

  54. 50 周辺住民さん

    駅前のアットホームをちょっと覗いただけでタワマンだけでもブリリア2件、クレッセントも2件出てるんですけど・・・

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸