管理組合・管理会社・理事会「戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-08-24 12:20:17

戸数が少なすぎると管理費コスパ悪いし、かと言って大規模だと目が届かず
問題発生も少なくない。理事会運営観点からも40〜60戸ぐらいが丁度良い気がしますね。

[スレ作成日時]2012-09-06 00:06:46

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

戸数は40〜60戸ぐらいが丁度良い

  1. 61 匿名

    スレ主がスレ主の主観書いたら何がわるいと?
    それに対する主観的な反論も出て、良トピだよ。
    そもそも意見ってのは絶対的間違いもあるけど大半が主観と主観の交換じゃねえの?
    だからどこのトピでも結論出てないんだよ。
    いっちばんアタマ悪い奴が言う言葉が「人それぞれ」。

  2. 62 匿名

    確かに。

    ○○管理会社はどうですか?
    自主管理はどうですか?
    マンション管理士はどうですか?
    管理人室にパソコンは必要ですか?
    AEDは必要ですか?
    管理費削減は必要ですか?

    価値観次第。終了っ!

  3. 63 匿名

    結局商売人が商売しようとするからややこしくなっている。
    もっとも本当にマンション住民だけだったら各スレのレスが全然伸びないかもね。

  4. 64 匿名さん

    スレ主ですがありがとうございます。
    望んでいた通り様々な意見が出てきてありがたい限りです。

    少し一方的で物議を醸すスレタイの方が
    真の意見が出てくることも多いので面白いと思ってます。

    私は戸数はやっぱり40〜60戸が丁度良いと思ってますが、
    視点を変えたら違う戸数の方が丁度良くなるかもしれません。

    ただ一般的なファミリーマンションの場合はスレタイ物件は
    色んな意味でバランスに優れてる物件が多いと個人的には感じています。

  5. 65 匿名

    管理のしやすさの観点から、大中小どの物件の理事長になりたいですか?なんてアンケートを理事長経験者に取れると面白いんだがねぇ。因みに私は250の副理事長で前期の理事長なんだけど、40〜60戸に一票。

  6. 66 匿名

    管理会社が中小規模の管理に消極的ってのは幻想だね。
    要するに理事会の質次第。
    管理に前向きな理事会なら、管理会社もきちんと対応するよ。
    彼らは商売だけど、良い管理物件で行き届いた管理をするのは仕事人の誇りだからね。
    ちゃんと仕事してる人なら誰でも解ること。
    利益が出る出ないだけで判断する会社があったら、それこそ三流。

  7. 67 匿名さん

    >>65
    感覚的な感じだけど、大規模物件は大型バス運転してる感じで、
    悪くはないけど小回りはきかないしスピードもあんまし。

    40〜60戸だとホットハッチ運転してる感じで、車種だとゴルフGTIみたいな。
    豪華さはないけどダイレクト感あって、駆け抜ける喜びもあるみたいな。
    でも意外と誰でも運転しやすいイージーさも兼ね備えてるのも魅了って感じ。

  8. 68 匿名さん

    各自勝手なイメージをぶつけ合うだけのスレになってますな。

  9. 69 匿名

    ↑要らない子、去って。

  10. 71 匿名さん

    別にスレ主もこれからマンション買うからどの位の規模がいいかと聞いている訳じゃなく、単なるヒツマブシ…もといヒマツブシのスレでしょ。

  11. 72 匿名さん

    しかし、小規模マンションには住みたくない。

  12. 73 匿名

    なんで?貧乏なの?

  13. 74 匿名さん

    そういやいわゆる良い物件って40〜60戸に集中してる気がするね。

  14. 75 匿名

    貧乏なのは小規模マンションの
    管理組合会計でしょ。

  15. 76 匿名さん

    私は540戸のマンションの住込み管理人を20年間経験しました。理事会 総会 の準備や出席者確認等々で色々な事をみました。勿論不動産の管理や取引についてもそれなりの知識はあります。私の経験上小規模マンションよりは大規模マンションの方が運営の難しさはそれなりに人材が登場して自浄作用が働きハラハラしながら運営されているように見えます。つまり色々な人間が住んでいて人材が豊富であります。管理費等も適正に管理すると個人負担の割合も少なくてすみます。ただし大規模マンションで管理費等が割高マンションは要注意です。勿論小規模マンションのメリットは否定しません。人間付き合いも大規模マンションは浅く広くできます。あまり干渉される事も少ないです。

  16. 77 匿名さん

    大規模マンションには人材が豊富にいます。
    500戸ぐらいになれば、弁護士・会計士・司法書士・マン管士・勤務医・建築士・
    公務員・警察・大企業勤務者・自営業・学者等いろんな人種がいます。
    学歴・役職・財力も多彩です。
    76さんがおっしゃられているように、輪番制でもそれなりに人材が集まります。
    当然自浄作用も働き、まずまず無難なマンションの管理が行われていきます。
    経費面についても、スケールメリットが出てき、管理費にしろ積立金にしろ
    小規模マンションに比べればかなり割安となります。
    又、人間関係というか隣近所との付き合いにしても、小規模マンションより逆に
    浅くて広い付き合いが出てき、その中から自分のレベル・趣味・考え等があう方を
    選べばいいのです。
    逆に小規模マンションのメリットってなんだろうと思われます。殆どないように思えますけど。

  17. 78 匿名さん

    理事会や総会がうまく運営され、輪番制でも管理がうまくいっているとしたら
    工事や点検も含め対管理会社、対業者を考えれば当然大規模マンションが勝っている。

  18. 79 匿名さん

    そんなこと当たり前

  19. 80 匿名さん

    やっぱり大規模がいいかな。

  20. 81 匿名さん

    76ですが退職後に備えて売りに出た同マンションの購入を考えたが別の1100戸のマンションをを購入した。経費が安く積立金も豊富である。稀ではあるが自主管理である。このマンションは自主管理で素晴らしい管理をしている事はプロとして知っていた。売り出しを待っていた。宅建業者はほとんど管理の内部は理解していない。自分の足で探した。大型マンションが良い事は明らかである。帳票類の閲覧にスムーズに応じてくれる組合は信用できる。

  21. 82 匿名さん

    大きいことはいいことだ、大は小を兼ねる。

  22. 83 匿名さん

    どうやら結論が出てようですね。

  23. 84 匿名

    特殊な例については「そりゃ良かったですね」と言いたい。
    大は小を兼ねるに至っては・・・どう扱えば良いのやら。とりあえず呆れてあげる。

  24. 85 匿名さん

    まずは50戸前後の物件に比べて500戸の物件は
    管理が何倍も難しい。それを輪番素人が何とか
    やってるのが現状だが、実情は処理しきれずに
    先送りしてる事案も多い。目も届きにくいから
    団地っぽくなってる物件も多数。

    特に理事長にかかる負担は相当なもの。
    丁度良いなんてとんでもない。

    大は小を兼ねるとお気楽で買う人も多いけど、
    懲りて50戸前後に住み替える人も多い。

  25. 86 匿名

    500戸程度で人材がいる?それは都心のタワーの話。
    郊外の大規模に住んでる弁護士や建築士なんて、レベルが知れてる。

  26. 87 匿名さん

    >85
    50戸と500戸のマンションでの比較をすれば500戸の方が管理が
    難しいとかいっているけど、理事の人数も50戸のマンションなら5~6人でしょう。
    しかし、500戸のマンションなら30人から40人の理事がいますよ。
    それだけの人数がいれば人材もいますよ。
    それだけの理事がいても輪番で回ってくるのは小規模に比べると少なくてすみますよ。
    目が届きにくいどころか、管理員の数や清掃員の数も多いので逆に細かな管理ができます。
    一般住民が何に懲りて50戸前後に住み替えるんですか?
    その理由が書けますか?
    いい加減なことをいうものじゃないですよ。
    500戸のマンションなら管理会社も全力で対応してくれますからね。
    業者も同じこと。

  27. 88 匿名さん

    理事長が大変とかいってるけど、理事長を受けた者はそれなりにやってるよ。
    80戸のマンションと400戸のマンションを経験しているけど、絶対大規模の方が
    いいよ。
    どちらも、理事長を経験したけど。
    まず、管理会社、工事業者、点検業者等からの扱いがまるっきり違うよ。
    これは痛感させられたね。
    それに、理事会や総会も人数が多いと盛り上がってくるし、ムードもいいよ。
    通常のマンションの管理も、理事のなかに会社をリタイアした方もおり、そういう方を
    使うことによってよりきめ細かい管理ができるし。
    ここのスレをみていると、小規模の方は必死で大規模マンションのメリットを否定しようと
    しているでしょう。
    これだけをみても大規模の方がいいのは間違いありません。
    子供の教育にもいいですよ、刺激が出て。一流の幼稚園・小学校・中学校・高校・大学に
    通っている子供もいっぱいいるので。


  28. 89 匿名さん

    500戸のマンションの理事会に30〜40人のメンバーからいるから人材もいて
    どうのこうのと書いてるけど、それだけの図体だとメンバーの根回しだけでも
    大変。業者の対応が違うとか言ってるけど、それはクオリティの低い業者だから
    相手によって対応を変えるだけ。変えたらいい話。

    そもそも価格の安さを競っているスレではない。
    丁度良いかどうかを勘案すえば、大規模は一部以外は管理の観点から見ると
    難易度高いしあんまり丁度良くなさそう。団地化してる物件も多いし。

  29. 90 匿名さん

    >89
    理事会で何の根回しが必要なんですか?
    理事会は議論・検討をする場ですよ。
    その場で話しあえばいいことです。
    そして、話し合った結果で決議をするんですよね。
    メリット・デメリットを出し合い、議論しあっていい結論にもっていくのです。
    その結論の出し方は、理事による決議の多数決です。
    大規模だからこそ、管理がうまくいきやすいのではないのですか。
    >一般住民が何に懲りて50戸前後に住み替えるんですか?

  30. 91 匿名さん

    根回しが出来ないから何度も何度も理事会の集まりが必要になり、
    挙句に幅広い所得層の大きな図体の意見を一つにまとめるのは難しく、
    最終的に総会は紛糾するのであった。

  31. 92 匿名さん

    何を根回しするのかが分からないよ。
    逆に根回しはしない方がいいのでは。
    理事会で議論を重ね、決議されたものを総会に理事会案として提出する。
    総会は議論する場ではなく、理事会案に賛成か反対を決議する場ですよ。
    それだけ理事会の役割は重要ということです。
    当然、総会の出席者は委任状や議決権行使書で参加される方の方が多いでしょう。
    いくら総会で実出席者の方が反対しても、その総会で覆すことはできないでしょう。
    いくらもめても、そこでの意見は単なる参考意見です。
    そして決議をとり、可決か否決しかないのです。
    多数決の原理をご存知ですか?

  32. 93 匿名さん

    >>92
    最終的な目的は「住民がどれだけ気持ちよく生活出来るか」かと。
    根回しというと言葉は悪いが、総合的に意見を調整したり、不満点を水面下で
    吸い上げることを言うのだ。

    大規模だと物理的にそうはいかないし、問題が出る度に
    あれも禁止、これも禁止とどっかの学生寮みたいなルールだらけの施設となるのだ。

  33. 94 匿名

    >>88
    ほんの僅かな経験を普遍的なことだと決めつけるのはおかしい。

  34. 95 匿名さん

    理事会で話し合うことも勿論大事だが、
    多数決で何でも決めてしまえば仕事は終了だと思っているのは
    お役所仕事。

    仮に最終的に多数決で決めなきゃいけない場合でも、
    反対派の意見を聞き、賛成派からの妥協点も見出し、
    「そこまで動いて下さってるならそれでもいいよ」と
    大半の住民から納得感が得られるどうかなのだ。

    議案を提出して採決を取るだけなら高校生でも出来ますよ。

  35. 96 匿名さん

    >93
    例えば意見の調整が必要なことは何がありますか?
    一例を出してみてください。

  36. 97 匿名さん

    >>96
    そんなもん聞かないとわかりませんか?
    本当に大規模マンションの理事長やってたんですか?

  37. 98 匿名さん

    >97
    だから一例でいいんですよ。
    出してみてください。

  38. 99 匿名さん

    たった一例もだせないのかな。

  39. 100 匿名

    例を出した途端にその揚げ足を取って徹底的に叩く、
    そんなバレバレな釣りは50戸前後のスマートな
    理事長には通用しないのではないでしょうかね。

  40. 101 匿名さん

    あれだな。管理会社を変更する相談なんかは水面下での十分な根回しは必要だよ。

  41. 102 匿名さん

    区分所有者の集まりでの決議事項を根回しするのですか。議決権承諾書でも、すでに承認されている決議事項をわずかの総会出席者で変更して議決権承諾書を無視して決議された事項を議事録に記録して問題になっているマンションがある。ある特定の区分所有者が複数のシンパに根回しして規約違反が発覚して問題になっている。管理会社にも共謀の疑いの証拠も出てきた。総会は多数決の原理は尊重した方よい。*総会は区分所有者及び議決権総数の過半数が出席すれば足り、普通決議にあっては総会の出席組合員数(議決権行使書 委任状 出席者含む)の過半数で決する。特別決議にあっては区分所有者及び議決権総数の4分の3以上(議決権行使書 委任状 出席者 欠席者含む)で決する。

  42. 103 匿名さん

    101さん 管理会社の変更なら貴方が理事長なら根回しはしてもよいが十分でなくても普通決議だからだいたい簡単に決議出来る。理事長が支持している管理会社の変更なら十分な根回しは必要。勿論理事会で総会の案として理事の賛成は必要。

  43. 104 匿名さん

    >97
    結局一例も出せないようですね。
    意見の調整が必要なことというのは、結局一部の理事だけの
    意見を通すための根回しなんでしょうね。
    何故理事全員で、メリット・デメリットを出してから、それについて
    検討をして、最終的に決議をしないのですか?

  44. 105 匿名

    うちは250戸。
    理事は25人、監事が2人。
    人材がいるといえばいるが、バカもいる。
    理事会で話し合いなんかしてたら何も進まない。
    40人の大規模なんて気の毒としか思えんが。
    大規模マンションも、4~5人の理事で十分だろ。
    それだったら「人材がいる」って論法も理解できる。

  45. 106 匿名

    だから、大規模マンション買う層に人材なんていないってば。

  46. 107 匿名さん

    >>104
    あなた理事長したことないでしょ。
    もしくは総会でもフロントの隣でうつむいて
    一言も喋れない物置型理事長だったでしょ。

    メリット・デメリット議論するには相応のヒアリングが必要でしょ。
    変更によって利害が絡む人の不満が爆発しないように調整もいるでしょ。

    あちらを立てればこちらが立たぬってパターンが多いのよ、マンションは。
    まあ、そこまでしてるのは優秀な理事長の証拠だけど。

    いずれにしてもあなたには大規模マンションで沢山の理事メンバーに囲まれて、
    なんかゴニョゴニョしてやった気なってるのがお似合い。

  47. 108 匿名

    大規模の理事長やったら、業者からの扱いが良くって嬉しかったの?
    お里が知れるね。

  48. 109 匿名さん

    >107
    だから、意見を調整しなければならないものには何があるのか
    たった一つでもいいから、教えてくださいよ。
    根回しをしなければならないことって一体何があるのか分からないのでね。
    たった一つのことも書き込まないで、言い訳ばかり述べているようだけど。

    そもそも理事長が理事会の議題として、理事会に提案する場合は、いきなり理事会に
    問題提起をして、ちょっと議論してすぐ決議というやり方ではなく、まずその議案に
    ついてのメリット・デメリットを説明なりレジメを配布して説明してから、質問等を
    受け、次期理事会で決議するので検討してきて下さいというのがうちのやり方なもんでね。
    だから、根回しとかは一切ありませんけどね。
    理事全員で検討して、最後は多数決という決め方ですよ。

  49. 110 匿名さん

    >107
    理事会や総会には、フロントと管理員も参加はするけど、発言することはないし、前面に
    でることもないでしょう。全て組合主導ですよ。
    それにね、うちの規約では、総会や専門委員会にも、役員でなくてもオブザーバー出席が
    可能なんですよ。規約・細則の全面改正をした時に、これをいれました。
    おまけに、できるだけ理事の意見が出やすいように、事前にその議案の知識や情報を提供
    して、全員ができるだけジャッジしやすいようにしていますけどね。
    それにね、大規模マンションの理事長になるには、マン管の資格ぐらいは持ってますよ。
    そういう裏付けがないと、理事会や総会を切り盛りしていく自信が出てきませんからね。
    ちなみに、理事の任期は2年なので今回でおりますけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸