管理組合・管理会社・理事会「マンションに太陽光発電を導入しては?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンションに太陽光発電を導入しては?
  • 掲示板
働くママさん [更新日時] 2012-10-10 19:23:08

再生エネルギーの太陽光で発電して共用部の電力をまかなえないでしょうか?

[スレ作成日時]2012-09-05 21:45:20

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションに太陽光発電を導入しては?

  1. 186 匿名さん 2012/09/14 02:34:45

    >179
    >180
    嘘はだめですよ。

  2. 187 匿名 2012/09/14 02:36:38

    ビジュアルまで掲示して業者も必死なのでしょう。
    ましてや自分とこのマンションの施工例でもなく『イメージ図』だろう。普通の素人の一住民の投稿とは思えない。

  3. 188 匿名 2012/09/14 03:26:40

    >186

    何がどう言う風に嘘なのか説明ぐらいしたらどうだい。


    185や187って太陽光発電が普及したら都合が悪い何かがあるんだろうな。

  4. 189 匿名 2012/09/14 03:40:44

    >186

    産業用は別だった。勉強になったよ。

  5. 190 匿名さん 2012/09/14 03:42:11

    >188
    マンション保険が使えてメンテナンスフリーなのか?  どっちも嘘
    収益事業で課税対象なんだと、組合とは会計別扱いだろ。
    夢の中だけで嘘つけや、おまえ結局無知なんだからよ。

  6. 191 匿名 2012/09/14 06:00:26

    >>188
    一軒家の人が自分の敷地で何をしようが勝手だが、マンション内ではそうはいかないんですよ。
    狙いは良かったろうけどセールスターゲットを変えた方がいいですよ。
    どうしてもここで商売したいなら、実際の施工例を載せなさい。

  7. 192 匿名さん 2012/09/14 08:33:06

    マンション保険が使えないなら、別に太陽光発電について保険を掛ければいいだけじゃん。

  8. 193 匿名 2012/09/14 09:37:39

    >190

    論外君が、何を騒いているのやら。
    保険は間違ってたが、別に入れば良いだけだよ。それ用の保険商品が出てる。

    メンテナンスは別に信じなくてもいいよ。君には関係ないことなんだから、信じようが信じまいが影響ないからな。パネルを年がら年中掃除したり、パワコンを毎月調整するとか思い込んでいて結構。

    >191

    計画中だから施工例はないけど、有っても君は見ても役に立たないから意味ないことだろ。

    もう一つ教えてやるが、マンションは基本的にビンボー管理組合が多くて太陽光発電なんか導入検討する所なんか稀なんだよ。君の所と同程度にみられて対応悪いこと悪いこと。参るよ。セールターゲットに何かなりえないよ。

  9. 194 匿名さん 2012/09/14 09:37:51

    >>192
    誰が金出すの、管理組合とは勘定べつよ?
    一般の損保は掛け金高いだろうし、何処まで保障してくれるかな?
    そんな事より、総会で承認されるような設備じゃないわ。

  10. 197 匿名 2012/09/14 09:57:33

    >>193
    そこまで言うのなら、なんで必死に書き込みするの?
    お宅のマンションは先見の明があって素晴らしい…これでいい?

  11. 199 匿名 2012/09/14 10:13:00

    >194

    ヘェ〜っ、その別勘定って言う根拠はどこからきているんだ。根拠を示してくれ。

    俺が根拠だなんて言うのが精一杯だろうけど(笑)


    >193

    やっと分かったか♪(´ε` )

  12. 200 匿名 2012/09/14 10:17:25

    >198

    君のマンションは、最初から相手にされないから大丈夫だよ。100円200円で買える物じゃないからな。

    どうして導入もできないやつがここを覗くのか不思議。
    見たって君の役には全く立たないんだぞ。

  13. 201 コ"ルコ"13 2012/09/14 11:39:25

    >>157
    >太陽光発電の各セルは半導体?、電源からのどの位の雷サージに耐えられるのか心配
    >屋上設置で直撃雷なんぞ雷様のお得意技

    >>159
    >雷で壊れても…保険出るから問題ない。
    >普通は避雷導体も付けるしね。


    >>157,>>159
    どちらでも良いので質問です。屋上に太陽光発電パネルを設置すると避雷針(あるいは避雷導体)を増設するものなんでしょうか。

    一応、質問趣旨を説明すると、私は、戸別の太陽光発電システムがあるのだから、希望者が自己負担して設置すれば良いのではないかという提案をしています。(誰も反応せず、スルー。)
    もし、避雷設備の増設が必要なら避雷設備について、パネル設置者の費用負担で、資産区分は共用部分としなければならないなあと思っているところです。

  14. 202 匿名 2012/09/14 11:58:52

    スレの最初にあった重さに耐えうるかどうかの見通しもはっきりしていない。

  15. 203 匿名 2012/09/14 11:59:07

    >ヘェ~っ、その別勘定って言う根拠はどこからきているんだ。根拠を示してくれ。

    知ったか君。勉強したまへ。

  16. 205 匿名さん 2012/09/14 12:20:13

    わめきちらしても脱原発の流れは変わらないw

  17. 207 マンション投資家さん 2012/09/14 12:32:20

    既設マンションの場合、管理組合費でやろうと考えるのは間違いだろう。
    設備投資は共有持分比率で組合員にそれぞれ負担させる。
    当然売電収入は共有持分比率で組合員に配分する。
    それで組合員一人一人が投資を10年かけて回収する。11年目移行はまるまる利益の恩恵に預かれる。
    こうすれば戸建住宅で屋根に太陽光発電するのと同じ考えで出来る。

    今日、政府は2030年代に「原発ゼロ」の政策方針を出した。
    これからは嫌でも再生可能エネルギーを意識せざるを得なくなった。

  18. 208 匿名さん 2012/09/14 12:32:39

    脱原発は国民の大多数が支持しているという事実。
    知らぬとは言わせん。
    電力会社の従業員か。

  19. 210 匿名 2012/09/14 12:54:54

    >207

    お金の無い管理組合は大変だね。

  20. 211 匿名 2012/09/14 12:58:20

    >201

    個人で支出してバルコニー太陽光発電をつけても、固定した段階で管理組合の財産になるんだよ。知らなかっただろ。

  21. 212 匿名さん 2012/09/14 13:02:20

    脱原発はいい考えだ

    デベロッパーは良く聞け!

    電力を食う機械式駐車場の撤去しよう
    広いエントランスを作るな
    高層マンションを作るな
    ディスポーザと食器洗機の変わりに自家用発電機と蓄電器を標準装備にしろ

    自社管理会社を儲けさせるために、機械式駐車場やソーラー発電機を設置したり、高圧電力一括購入契約マンションで販売するのはやめてくれよな

  22. 214 コ"ルコ"13 2012/09/14 13:04:35

    まじですか。
    じゃあ、ベランダに勝手にスカパー!用アンテナを付けているのをみかけるが、あれは組合の財産になっちゃうんだ。

  23. 215 匿名 2012/09/14 13:05:15

    >204

    君のマンションは、修繕積立金で改修工事できないんだ。あっ、ごめん。足りないんだから余らないか(笑)

    その会計の仕組みとやらを説明してみろよ。

    改修工事ができないとしたら大変だ。204のマンションは、元々アップグレードとか無縁だろうから関係ないだろうけとね。

  24. 216 マンション投資家さん 2012/09/14 13:10:59

    >>209
    207≠208

    >>211
    マンション区分所有者がやる場合は、ベランダに野立て置きはまず無理。
    ベランダの庇や手すり等で影が出来るし発電出力もたかが知れてる。
    壁面に付けるしかない。但し太陽と90度近い角度だから発電効率はものすごく悪くなる。
    いずれにしてもベランダも壁面も共用部になるから管理組合の許可がいる。

  25. 217 匿名 2012/09/14 13:12:00

    >213

    もう少しバリエーションを増やそう(笑)

    >214

    直に躯体に固定したらね。

  26. 218 住まいに詳しい人 2012/09/14 13:17:30

    マンションで太陽光発電した場合、何が目的なのか?
    ■売電収入で管理組合の基金を増やす→共同の利益(間接的)
    ■売電収入を組合員に何らかの形で還元する→区分所有者の利益(直接的)

  27. 220 住まいに詳しい人 2012/09/14 13:21:03

    金の話ばかりでなく

    「原発ゼロの政策に従い再生可能エネルギーの国民としての普及推進」

    の大義名分を前面に出してプロパガンダする必要がある。

    実際は金の話だが、組合員の合意を得るためには大義名分が必要だ。

  28. 222 住まいに詳しい人 2012/09/14 13:22:05

    そうすれば、反対する組合員は「非国民」になる。

  29. 223 住まいに詳しい人 2012/09/14 13:24:11

    >>221
    収益事業なら銀行融資か組合員から徴収が基本。
    共済事業じゃないと管理組合費は使えない。

  30. 225 匿名 2012/09/14 13:33:52

    >224

    その制約とやらを教えてくれんかな。

    こう言う所に書くやつのほとんどは、お茶を濁した書き方で、どう言う問題があるのかかか無い。会計処理オタも同様。

    資金の制約って何に可能。具体的に書いてくれんかのう。

  31. 228 匿名 2012/09/14 13:44:42

    225は、区分所有法をしらないところを見ると、マンションオーナーではないな
    しかし、ソーラー発電機械の設置や運用についての知識もないから、営業でもなさそうだ

    単なるガキのお遊び?

  32. 232 匿名さん 2012/09/14 13:54:38

    157です
    >>201 コ"ルコ"13さん
    >①太陽光発電の各セルは半導体?、電源からのどの位の雷サージに耐えられるのか心配
    >②屋上設置で直撃雷なんぞ雷様のお得意技

    電気関係の仕事をしてますが、太陽光発電は仕事には直接関係ないもので
    慌てて調べました。
    ①について
    一般的に電気機器装置で雷に強いもはないと思います。
    半導体機器は特に雷に弱く、電話交換機やNC機械、
    家庭ではパソコン、TVなどで付近に落雷があり
    壊れた経験がある人もいると思います。
    太陽光発電装置も半導体機器の集積した装置です。
    雷の直撃雷はふせぎようがありませんが、誘導雷に対しても
    どの程度まで耐えられるのか未知だと思います。

    それについて下記を参考にして貰えれば・・・
    http://pv.way-nifty.com/pv/2006/01/pv_3a3f.html

    ②について
    皆さんは雷は電源線側からサージ電圧が入ってくる事はご存じだと思います。
    ところが、現実はアース側から瞬時に高くなった電圧が入り、電源線側に抜ける
    現象もあります。マンションの屋上には建築基準法で避雷針があります。
    ここに落雷があると、この付近の電位が瞬間ですが上昇して、安全の為にあるアース配線
    が逆に雷電流を呼び込んでしまいます。
    雷対策の確実な方法はないのが、実態です。

    コ"ルコ"13さんの場合の雷対策についてですが、直撃雷以外の誘導雷になるかと思います。
    装置システムにはパワーコントロラーとか接続箱内に避雷器があるようです。
    それ以外の対策をして有効かは疑問です。

    少し専門的になって、読みづらいかもしれませんが、判る範囲で書きました。






  33. 233 匿名 2012/09/14 14:01:44

    管理組合に支払うゼニがあったら、研究進んで成果も出てる地熱発電にカネ使って欲しいわ。
    太陽光使おうとす奴等って、国民を搾取する政府以下のハイエナばっか

  34. 235 匿名さん 2012/09/14 14:32:35

    157です
    >>201 コ"ルコ"13さん
    参考になれば

    太陽光発電用避雷器
    http://www.hakusan-mfg.co.jp/productinfo/spd/jis-spd

    太陽光発電原理
    http://www.etech-japan.com/susume/kiso/hatudenn.html

    仕事での知識と実益を兼ねて少し調べてみます。
    セルである太陽電池の寿命が気になるところです。

    当マンションへの導入は他での成功実績が出るまでは論外です。
    太陽光発電モデルマンションを作ってもらい現地調査をしてからです。
    そんなマンション売れるかな。w

  35. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘
クレアホームズ住ノ江

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

4,200万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

63.30m²~69.41m²

総戸数 84戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

グランアッシュ住吉万代東REVE

大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.31m2~75.33m2

総戸数 65戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

2,300万円台予定~3,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.00m²~70.40m²

総戸数 69戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

ポレスター堺

大阪府堺市堺区大町東2丁11-1

4098万円~5498万円

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

64.24m2~75.39m2

総戸数 42戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プレサンス グラン 山坂

大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

未定

3LDK

60.89m2~63.23m2

総戸数 54戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸