千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?part14
匿名さん [更新日時] 2012-09-24 09:00:24

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-05 21:30:33

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    あ、バルコニーの水漏れなら施工主の責任

  2. 584 匿名さん

    で、バルコニーでのプールは周りに水跳ねを注意すれば大丈夫ですかね?

  3. 585 匿名さん

    オッケー

  4. 586 匿名

    自分の領地に影響が及ばなければ、何をされても私は平気ですが。

  5. 587 匿名さん

    つまり結論から言うと、バルコニーにプールの水は流しても良くて、もし上から漏れてきたら、上の人に苦情は言わずに施工会社に電話するっていうことですかね。

  6. 588 匿名さん

    好きなところに電話しな。

  7. 589 匿名

    バルコニーでプールって、子どもの声がうるさいし、第一、貧乏くさいから私は嫌。あんな狭くて隣近所に近いところでプールって、本当に常識を疑う。水が飛ぶとか流れるとか以前の問題。常識で考えればわかること。
    そんなにプールがしたいなら、戸建を買えばいいの。ここの価格帯ならミニ戸になっちゃうんだろうけど。
    小さい子どもがいる世帯に基準を合わせないでほしい。静かに暮らしたい子どもなし世帯や子どもが巣立った夫婦だっているはずだから。ちなみにうちは子なし、予定もなし。

  8. 590 匿名さん

    私も基本、あまり周りと関わりたくないプライバシー重視型のヒトなので、自分にさえ害が及ばなければ良いです。でもそういう考えだと、どんどん規制が緩くなり、やがては自分の部屋にも害が及んでくる可能性があることが、このスレッドを読んでいると思います。(例えば、隣が突然転勤や買い替えで引越し、変わりに非常識な住人が入ってくるとか)
    それくらい、世間には常識をわきまえないのが増えてきたと、街を歩いていてもよく感じます。もはや自分のような人間の方が少数派なのかな、世の中の常識って変わってきているのかなとすら思ってしまいます。
    本題に戻ると、バルコニープールは、声を出さずに水を隣に流さないのならOK、でもこれって現実には無理だから、規約にって禁止するしかないと思います。いちいち細かいことまで規約で決めないといけないと思います。

  9. 591 匿名さん

    狭い賃貸のバルコニーしか知らない人はこの程度のバルコニーでも感動して、いろいろやりたくなっちゃうんだろうけど、そういうはしゃぎ方自体がイタイ。うちは分譲からの買い替えですが、前住んでいたところでもバルコニーでプールなんてやるイタイ人はいなかったですよ。もちろんこの物件でも絶対に反対。バルコニーは洗濯物を干すのと、植物を育てるだけ。黙っているなら夕涼みにビール飲むくらいなら許す。

  10. 596 匿名さん

    バルコニーより敷地内の中庭の方が広くていいんじゃない?

    と思った。

    ルーフバルコニーなら分かるが。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼III
  12. 597 匿名さん

    何か釣りみたいな作文が多いですね。本物の検討者以外に、冷やかしや他業者も多く混じっているのでは。
    実際の印象は住民板見ればよく分かりますよ。ここのはまだ予定者ですがわりとまとも。あまり変な書き込みする人はいませんよ。検討板で喧嘩を売るような書き込みや下品、乱暴な言葉づかいはまず本物の検討者ではないと判断していいといえるでしょう。荒らしにはスルーで対応しましょう。

  13. 598 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました 管理担当】

  14. 600 匿名さん

    細かい人、多いなぁ。私は隣の子供がバルコニーにワイワイするくらい気にならないけど。毎日何時間もするわけじゃあるまいし。
    マンション買うのが怖くなるわ。

  15. 601 匿名

    >525
    独身なら楽勝。
    さらに言えば結婚後も共稼ぎなら問題なし。

    ただしギャンブル(投資含む)には手を出すなよ。

  16. 602 匿名さん

    うちは、ワイワイするガキが2人もいます。
    両隣の方が良い人だといいな。

  17. 605 匿名

    水漏れ被害は保険の対象だぞ。
    そんなことも知らん?

  18. 606 匿名

    しかしここの人気は凄すぎです。
    営業は3街区を分割販売するっていってるけど、結局人気出すぎて370戸即日完売するんじゃないですかね。

    色々ネガる人いるけど、マンション選びって、譲れない条件と譲れる条件や感覚的に惹かれる何かや価格で決まってくると思うんですよね。

    マンションはどこも来場者のうち申込する人は一割っていうから、ネガがどうの以前に元々殆どの人が対象外な訳ですよね。ネガがどうのよりも自分の希望や条件を優先させて購入決断してる訳です。ネガが自分たちにとってネガでなければいいし、気にする対象じゃなければいい。

    20件や30件の申込獲得で四苦八苦するマンションもおおいなか、939件もの申込を勝ち得たプラウド船橋は、ネガを軽く吹き飛ばす魅力満載のスーパーマンションであることがよくわかります。


  19. 607 匿名さん

    ベランダプールいいんじゃないですか?
    1,2歳の小さい子をわざわざプールの施設に連れて行くのは大変。
    おむつとれてないから入場禁止な場合もあるし。

  20. 608 匿名

    要は、結果が出てる訳だから、ネガが多ければ多いほど、更に数倍も魅力があったことになりますね。

    3街区楽しみです。

  21. 609 匿名さん

    3街区に入る市の子育て支援施設って保育園ってことですか?
    ポポラーはあんまり好きではないので、はやく3街区情報が欲しいです。

  22. 610 匿名さん

    公式HPが変わってた!
    写真の間違いとかはご愛嬌って感じですが。

  23. 611 匿名

    ベランダでプールokなら花火も大丈夫ですかね。 全裸でも問題ありませんか。

  24. 612 匿名さん

    ベランダプール、みなさんの今お住まいのマンションでは可ですか?不可ですか?

    この間オートレースの横を車で通ったとき、近くのマンションのベランダに、
    こども用プールを置いているところをたくさん見かけたので、OKなところもあるんだ~と思ってました。

  25. 613 匿名さん

    うちは特に可でも不可でもないかと。
    いちいち規約に書かれてるわけでもないし、問い合わせる人もいないし。

  26. 616 匿名さん

    今日はいよいよ新街区お披露目会ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ユニハイム小岩
  28. 617 匿名さん

    >>612
    担当さんに聞いたらOKって言ってたから平気なのでは

  29. 618 匿名さん

    3階区のMR開始と間を空けずに10月の頭に新街区発表だってね
    4街区かな?

  30. 619 匿名さん

    え?3の次は5ですよね?

  31. 621 匿名さん

    >609
    3街区の保育施設は認可保育園です。

  32. 627 匿名さん

    >618
    「新街区」という言葉が意味深ですが、メインは三街区のお披露目でしょう。
    10月頭に一般向け、落選組向けは今日からです。

  33. 630 匿名さん

    いよいよ3街区の要望書提出ですね。
    混雑してました。

  34. 631 匿名さん

    違いはシートフローリングだけではなかった。
    スラブが変わってるのと、天井が低くなってるのがショックか。
    値段も数十万円は高くなってる。

    違い
    ・ガイザーボイドスラブ 250mm
    ・天井高 1~10F 2450mm、11F 2650mm
    ・シートフローリング

  35. 632 匿名さん

    ガイザーじゃなくてカイザーでした。。

  36. 633 匿名さん

    値段は条件が同じでないので比較しづらが、坪単価は1・2街区とほぼ同じっぽい。

    それより、このカイザーボイドスラブってやつはどうなの?
    ボイドスラブというと、スラブ厚300mmが目安だと思ってたから、薄いような気がするんだが。

  37. 634 匿名

    631
    スラブが200から250にグレードアップしてるから天井低くなってるのでは?

    天井は最上階以外全部245ですか?
    1,2街区でも角やカーブの部屋は245でしたよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    プレディア小岩
  39. 635 匿名さん

    1・2街区では基本的に天井高2500mm(1~10F)だったものが、スラブ厚が50mm増えた分、天井高が50mm減った。
    2500mmは普通より高かったが、それが普通になってしまった。

    スラブはものが違うから、グレードダウンでは?
    少なくとも工事費は安くなるんだろうな。

  40. 636 匿名さん

    631
    別に高くなってないでしょ。むしろ安くなってるよ。

  41. 637 匿名さん

    >>627
    一般も今日からだよ

  42. 638 匿名さん

    >636
    「値段も数十万円は高くなってる」は取り消し。

    坪単価は同等くらいかな。
    南側は向きが南南西に変わったりしているので、条件次第で安くなっているように見えるところも多いかも。

  43. 639 匿名さん

    スラブ厚が増えた分、天井高が減ったのかな。

    カイザーボイドスラブは工期短縮につながります。

  44. 640 匿名さん

    〉637
    一般は10/6からだよ。ホームページにも、今日の折込チラシにもそう書いてある。

  45. 641 匿名さん

    一般が始まる前の3週間は落選組み優先ですか。

  46. 642 匿名

    ボイドスラブだから、段差とかすくなくなるのでは?

  47. 643 匿名さん

    床暖房するのであれば、フローリングはシートですよ。そのために開発されたのですから。
    床暖して突板のフローリングでは、表面が乾燥しないようにメンテナンスが大変ですよ。

  48. 644 匿名さん

    今朝の折り込みを見ましたが、角部屋の間取りが抜群にいいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 645 匿名さん

    1・2街区検討してMR行ったけど買わなかった人も今日からじゃないの?

  51. 646 匿名さん

    カイザーボイドスラブは、中空の床のため、この工法では350㎜ないと遮音性が良いとは
    言えないようです。通常のコンクリートスラブであれば、どの程度のスラブ厚に相当する
    のか詳しい人がいれば教えて下さい。

  52. 647 匿名さん

    今は床暖房対応の突板フローリングがありますよ。

    1、2街区でも採用されています。

  53. 648 匿名さん

    >646
    中空じゃなくて発砲ポリスチレンが入っているんじゃなかった?

  54. 649 匿名さん

    結局は仕様ダウン。。
    やはり買いは1と2街区。

  55. 650 匿名さん

    価格だけでいえばブリ多摩が一番買いだな。

  56. 651 匿名

    646
    通常、ボイドスラブ工法は8掛けと言われています。250ミリならちょうど200ミリになります。

  57. 652 匿名さん

    それが本当なら、スラブ厚は一般的な仕様ですね。

  58. 653 匿名さん

    650さん、ブリ多摩もシートフローリングですからこことたいして変わりませんよ。ブリ多摩の場合シートフローリングにした理由は高耐久だからだそうです。

  59. 654 匿名さん

    こことブリ多摩を同時に検討する人っているの?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    クレヴィア西葛西レジデンス
  61. 655 匿名さん

    654
    こういう超大規模マンションは首都圏でも数えるだけですので、元々首都圏出身じゃない人や、
    超大規模マンションのみ検討している人にとっては、比較対象になってることでしょう。
    東京・神奈川からも多くの人が検討してるらしいですからね。

    千葉県でこれだけ広いエリアから集客できたマンションはバブル崩壊後プラウド船橋以外にないのではないでしょうか。

  62. 656 匿名さん

    そうですね。プラウド船橋は凄いです。

  63. 657 匿名さん

    神奈川からの購入者なんているの?

  64. 658 匿名さん

    3街区の新聞折込広告が入ってましたね。

  65. 659 匿名

    657
    いるらしいですよ。
    今週のスーモ首都圏版にプラウド船橋が特集されてますが、横浜在住者が検討している理由についてコメントありました。

  66. 660 匿名さん

    大規模マンションに魅力を感じる人って多いんですね。

  67. 661 匿名さん

    これだけの人気物件はなかなかないですね。
    早速資料請求しました。

  68. 662 匿名さん

    騒ぐ話じゃない。
    600近く売ったのだから神奈川の人が買うこともあるでしょ。
    うちの会社でも、神奈川から千葉、千葉から神奈川に移り住んでる人いるもん。

  69. 663 匿名さん

    改めてプラウド船橋はいい所だと思いました。

  70. 665 匿名さん

    床仕様は高耐久になるわけだから、逆に上がったと思う人もいると思う。自分はやっぱり地盤がちょっと心配かな。

  71. 666 匿名さん

    要望書はかなり出てるのでしょうか?

    3街区なら地盤は大丈夫では?


  72. 667 匿名

    床はちゃんと手入れできない人なら、シートフローリングの方が向いてるかも。
    街区が違えど、何かあれば修繕積立金が使われるから、地盤にこだわるなら敷地全体で考えないと。
    高台だったとしても盛土じゃ意味ないし、ここは首都圏では平均的な危険度だと思う。

  73. 668 匿名さん

    ボイドスラブで小梁が少ないと書かれていましたよね?
    そうだとすれば、250mmでは以前より遮音性能が劣ることになると思います。
    天井も低くなります。

  74. 669 匿名さん
  75. 670 物件比較中さん

    12街区の時に3街区以降は液状化リスクがあると構造説明会で言われましたよ~。

  76. 671 匿名さん

    3街区以降は液状化対策を取るって言ってたから大丈夫では?

  77. 672 匿名さん

    液状化対策を取るのは、液状化リスクのある地層が出ている4・5街区のみですよ。3街区は対策なしです。心配な方は営業の方に確認してみては?それよりも3街区の北側に1本だけ残る大きな鉄塔の方が気になります…

  78. 673 匿名

    668
    だから一般的には8掛けと言われています。250なら200と同じ遮音性能ですよ。
    ただ数値的に同じでも、実際には住んでみないとどちらが静かかはわからないですよね。

  79. 674 匿名

    670
    3街区以降は液状化の危険性がある区画があると言ってましたよ。
    場所を見れば明らかで、それは4,5です。

    重要事項説明会の資料では、3よりも1,2
    の方が危険だった記憶です。
    具体的に低い方です。1街区なら南東側と東側。だから3街区も東側が少し危ないのかなと。

  80. 675 匿名さん

    674
    それは8月まで。
    都合により、野村の評価は345の方が安全になりました。

  81. 676 匿名

    まぁ去年の震災で何とも無かったんだから少なくとも新浦安や海浜幕張よりはかなり安全!
    船橋の海近でもないここで液状化が起きるなんて生きてるうちにあるわけないと思ってる。

  82. 677 匿名

    1.2街区で駐車場が高めと伺いましが月額いくらだったのでしょうか?
    管理費、修繕積立金、駐車場で2万くらいには収まらないですよね?

  83. 678 匿名

    まさか、倍弱?

  84. 679 購入検討中さん

    まぁ液状化したら1から5、皆の修繕費で直すんだから考えたって意味がない。
    仮に1,2が無傷で3が深刻なダメージを受けても3者とも等分比率で金を出すことになるんだし。
    無傷なのに金を出すことになるってこともあり得るのが共同住宅。

  85. 680 匿名さん

    >管理費、修繕積立金、駐車場で2万くらいには収まらないですよね?

    買って無いので実際の価格を知らないですが、船橋周辺で見ても、
    2万で収まるところは、ほとんどありません。
    あったとしても、駐車場代を経費以下にしているようなマンションだけです。

    また、駐車場代は、経費を除いて修繕積立にまわすのが理想的ですが、
    管理費を安く見せたいデベは、駐車場代の100%を管理費に入れます。

  86. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸