東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス一之江」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 一之江
  7. 一之江駅
  8. ザ・パークハウス一之江
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-11 22:02:48

公式=http://www.mecsumai.com/tph-ichi239
参考=http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/120055_011.html

<全体概要>
所在地=江戸川区一之江6-62-11他12筆
交通=都営新宿線一之江駅から徒歩10分、船堀駅から徒歩15分
総戸数=239戸
間取り=2LDK+S~4LDK、67.38m2~82.22m2(3300~5800万円台予定)
竣工=2014年3月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス、大栄不動産、三信住建
設計・施工=前田建設工業
管理=三菱地所コミュニティ



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 一之江の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-05 19:42:22

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 一之江口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    不動産の表記上10分なので実際はもう少々駅までかかりますね。
    自転車があると楽なのかなぁと思いますが、
    皆さんは歩ける距離ですか??

    周辺は高い建物もないので
    日照は良さそうです。

  2. 2 匿名さん

    電車乗るまで20分ってところじゃない?

  3. 3 匿名さん

    徒歩だとそういう事になるかもしれないですね。
    予定販売価格はどうなのでしょう?
    最近一之江って分譲多いですけれど・・・。
    自分は広い割には安いかなと思いますがどうですか?

  4. 6 匿名さん

    予定販売価格と間取り図など情報が出てきましたね。都内で自走式駐車場ってめずらしいですよね?モデルルームはいつからスタートなんでしょうか。

  5. 7 匿名さん

    いま一之江駅前にMRを建設中です。

  6. 8 匿名さん

    MRは来年年明けスタートみたいです。

  7. 10 匿名さん

    駅前にMR作っているんですか。

    そうですね。。。確かに夜は静かな感じですよね。
    せめて街灯が増えるといいのですが。
    駅からちょっと距離がありますしね。

  8. 11 匿名さん

    駅から10分ですよね。
    まだ現地把握してないですが、一之江はどんな感じなのでしょうか。

  9. 12 ご近所さん

    近くにライフがあるし買い物便利ですよ。ただ駅からは歩きすね。

  10. 13 匿名さん

    11さん
    学生時代友人が一之江に住んでいてよく行っていました。すごくのんびりしていて
    都会の忙しい雰囲気とはかけ離れている地です。私はそれがすごく魅力に感じていて
    今、この物件を検討しています。大体駅から15分位でしょうかね。一応10分となっているので
    万が一売却などをしなくてはならない場合10分で検索するとヒットはしますね(笑)
    上の方がおっしゃっている通り、周辺は夜は暗い感じがしますね。マンションができれば多少
    人通りも多くなるかな。

  11. 14 匿名さん

    ペット可なんですね。

    公園も多いし周辺道路も広めなのでゆっくり散歩してあげられそうです、駅前じゃないメリットはこういうところにあるかなあ。

    >13
    どちらの駅からもおよそ10分ぐらいですよね、もし13さんのように売却も視野に入れた場合、使える駅が一つでないことも推していけるマンションだと思います。
    夜道の明るさはこのマンションの灯りによって近くは明るくなりそうな気がします、それぐらい大規模ですよね。

  12. 15 匿名さん

    自走式駐車場は確かに魅力ですけど、設置率が5割ちょっとなのは残念。
    この辺の地域はやはり車が必要な家庭が多いのではないでしょうか。

  13. 16 匿名さん

    どこへ行くにも歩いて行けない距離ではないですが、
    ここはファミリー層が多いと思いますので、
    車が必要な世帯も多いかもしれないですね。
    設置率は少ないですが、ここはカーシェアリングがあるので
    便利ですね。わが家はカーシェアリングを利用しようかと検討中です。

  14. 17 匿名さん

    >>16さん
    総戸数239世帯に対して133台なのでまずまずのほどよい台数ではないでしょうか。
    ただおっしゃる通り、ファミリー層が多いので車を所有している人が多いかもしれませんね。
    カーシェアリングも便利だけど、みんな使いたい時は週末や雨の日など集中しますからね。
    平日休みとかそういった方にはいいのかもしれませんね。

  15. 18 物件比較中さん

    敷地の真下に電車が走ってますよ・・・・

    隣の畑に将来建物建つかも・・・

    西向きと東向きは廊下側は真っ暗です。完成前に売りたいね・・・

  16. 20 匿名さん

    パークハウスってどんな土地でも建てるんだな
    葛西規模でいいから都営線周辺(江戸川区内)にもショッピングモール欲しいよね
    個人的にはイオンモールだと嬉しい
    こんだけマンションあるのにそろそろ計画しないのかな

  17. 21 主婦さん

    電車の上って構造的に
    平気なの?

  18. 22 匿名さん

    杭基礎打ち込めるのかな?
    真上は駐車場かな?

  19. 23 匿名さん

    大きめの商業施設がこの辺りにはないですよね。
    それが物足りない感じがします。
    静かな環境なのは、
    そういう施設がないからなのでしょうか…。

  20. 24 匿名さん

    ここの前にあった東急ストアがなくなったのだから、ショッピングモールが成り立たないとう現実があったからマンションにしたのでしょう。

  21. 25 ご近所さん

    マンションもなりたたないと思うけど

  22. 26 匿名さん

    人口が増える前に商業施設が無くなったから一概にはなんとも
    最近のマンションラッシュで商業施設の今後に期待ですね
    イオンでもヨーカドーでもなく東急ストアだったから無くなったのかもしれませんよ

  23. 27 匿名さん

    >>23さん
    大きなショッピングモールとかがあると休日の周辺はすごい渋滞になってしまったりしますからね。
    駅からもちょっと離れているし、なにもないからこそこの環境があるのでしょうね。
    私的にはこの静かな環境がかえって魅力的かな。これだけマンションができているから、何らかの商業施設が
    目をつけそうですがね。

  24. 29 匿名さん

    暴走族って今時まだいるの?隣は千葉県だし、田舎だから仕方ないのかな。

  25. 30 匿名さん

    暴走族なら可愛いものです
    葛西は最近リーマン狩りがでました

  26. 32 不動産業者さん

    配置図見て驚いた!
    廊下側真っ暗じゃない?
    すごい「コの字型」マンションだ!

  27. 33 匿名さん

    4方向が道路とはあまり見ない環境です。
    外部との位置関係の点では圧迫感がなくていいのかもしれないですね。
    住戸も少し奥まった位置にあるので道路スレスレではないあたり好感です。
    そばの歩道幅、どれぐらいでしょう、意外とこちらの住民が歩くだけでも朝晩は混む気がするので広いといいなと思います。

  28. 34 匿名さん

    四方道路って船堀のプラウドが同じですね。
    値段は全く違いますがw

  29. 35 匿名さん

    仕様がかなり良いように感じます。
    風呂のサイズは1418ですし、
    ウォークインクローゼットが2つあったりと
    収納が充実していたり。

  30. 36 物件比較中さん

    一之江駅によく行きますが、昔に比べればかなり整備されています。
    場所は船堀駅と一之江駅の真ん中辺りになりますが、一之江駅の方が近いかもしれません。
    周辺の物件の比較をしていますが、こちらのメリットは自走式駐車場のところですね。
    機械式だと地震や停電した時に使用できなくなる可能性も考えられますからね。
    難しいですね。

  31. 37 匿名さん

    機械式は維持費もかかりますしね。自走式は平置きだったら実質ゼロで
    将来的にも負担がかからず安心です。
    1階のサイクルポートつきの間取りも戸建感覚を味わえそうでいいですね。
    ※専用庭は上階から丸見えになってしまうのでしょうか?

  32. 38 匿名さん

    バルコニーの柵から身をうーんと乗り出して下を見れば、
    さすがに専用庭は見えるかもしれないですね。
    でも危険ですからあまりそうする人はいないのでは?
    思うに、落下物があってとってください!みたいなことは
    あるのではないでしょうか。

  33. 39 購入検討中さん

    南側(本線沿い)の日照はいいのでしょうが、夜、行ってみると、それなりに車の音はしました。あと、向かいの立地(予定)がきになります。東側の向かい(畑)は当分あのままでしょうけど。

  34. 40 購入検討中さん

    道路に面した、南向きが一番値段が高かったのですが、やはりこの建物も南向きが一番人気なんですかね。

  35. 41 購入検討中さん

    新大橋通りの道路なんですが、
    昼時間帯は交通量が夜と比べて多いですが、京葉道路と比べれば問題ないと思います。
    京葉道路はバス停があってJRの駅が近いので非常に便利ですが、
    こちらのザ・パークハウス一之江は夜になると比較的静かになっています。

  36. 42 匿名さん

    新大橋通りの交通情報は車利用者には重要かも。
    特に山手方面に行く場合は便利な道路であることは確かだからそれだけに皆が通りたがること必至。
    信号が少なめだったり途中他の主要街道とのクロスが少ないと助かりますね。
    まだ知らないエリアなので想像と希望の投稿になりますが車利用者の1人になる予定なので交換させて下さい。

  37. 43 匿名さん

    私もこのあたりはあまり土地勘がないのですが、たまたま車内広告で、見つけて気になっています。
    自走式駐車場はいいですね。

  38. 44 購入検討中さん

    都内なんだけど、何か田舎チックな周辺。。。
    買い物が少し遠い。ユニクロなんていらないのになあ。

  39. 45 匿名さん

    25年位前に聞いたのですが、最近まで近隣に汲み取り式の家があったとか

  40. 46 購入検討中

    近くに産まれてからずっと住んでいますが、一之江は大分発展しました。
    道路も綺麗になっていますし、歩道も狭く無い。 緑も多いです。
    駅からの夜道は暗いとは思いません。周りが畑だらけではないですし、都心と比べてしまったら暗いかもしれませんが、電灯も一定の距離に付いていますし暗さは感じません。

    パークハウスは収納が充実してますね!自走式駐車場も魅力です。
    価格も大規模マンションにしては安い方ですが、パークハウスはオプションが多いです。他のマンションでは通常付いている物がオプションになっている為、価格を安く設定しています。
    オプション等、細かく確認する必要がある物件だと思います。

  41. 47 匿名さん

    やはり、みなさん南向き狙いですか?

  42. 48 購入検討中さん

    東いきますよ!

  43. 49 購入検討中さん

    個人的な考えですが、どの方向も悪くないように感じました。あとは予算や間取りで自分の納得できる部屋を絞り込むだけかなと。
    微妙に5畳に満たない部屋があるのが、気になりますね、、。

  44. 50 購入検討中さん

    東の畑にいずれマンションがたちそうな気が。

  45. 51 匿名さん

    南は日当たりが良さそうですね。あとは、クルマの音がどの程度なのかです。自走式駐車場はとてもいいです。

  46. 52 周辺住民さん

    隣の小松菜畑!あと20年は大丈夫だと思います。
    そうあって欲しいとも思ってますけどね!

  47. 53 購入検討中さん

    マンションラッシュで幼稚園や小学校パンクしないかな?

  48. 54 購入検討中さん

    モデルルーム行ってきました。
    東向きを中心に検討中です。日照の問題を除くと、ワイドスパンが魅力。
    南向きは角住戸を除けば、意外に高くないかも・・ 南側の新大橋通りは
    夜間はそれほど交通量はなく、それほどうるさくはないと思います。

    室内色は3種類からのセレクトが可能、和・洋室のセレクトも住戸によって
    は可能なようです。

    一之江から徒歩10分の歩行ルートは、店が少ない・少し暗いのが船堀
    との比較では気にかかりますが、価格はずいぶん安い(プラウド船堀と
    比べて・・ですが)。
    資産価値、賃貸に出した場合のことを考えると、少し高くてもプラウドの
    売れ残り住戸の方がいいのか・・?? ずっとここに住み続けられるので
    あればパークハウスでも問題ないのですが、転勤などのことを考えると
    賃貸に出した場合の相場が気になり、いろいろ迷ってしまいます。

  49. 55 購入検討中

    学校等パンクは無いと思われます。数が多いので・・・

    パークハウスも東向きを勧めてきますね!!
    朝日も十分入るし、南棟に比べて価格も安いので結構良さそう!!!
    南向きはやはり価格&騒音がネックですね・・・(プラウド船堀よりは安いが)
    畑は当分マンションは建ちませんよ!

    東棟を検討しようかな〜!!!

  50. 56 匿名さん

    浸水だけが心配かなぁ。

  51. 57 匿名さん

    南向きだと低層階で坪単価いくらくらいですかね~?

  52. 58 購入検討中

    見学に行けば教えてくれますよ!!!

  53. 59 周辺住民さん

    学区内の小学校はおそらくパンク状態です。
    今でもいっぱいですから…。

    入居者の家族構成にもよりますが、プランニングからすると
    ファミリー向けでお子さんのいる若い方が多いと思われます。

    マンション事業者は学校等の事は行政の責任と問題意識がない事が
    多々ありますので注意が必要です。
    (行政と事前に協議をして対処している事業者もいます)

    モデルルームで聞いてみてはいかがですか?

  54. 60 サラリーマンさん

    新大橋通りは交通量が気になりました。これからの一之江、瑞江、篠崎方面は区画整備が進み住戸供給も進むだろうし、食事や買い物ができる場所はこれから増やしていくのでしょうか、現状ではかなり不足感が有ります。イースト、ウェスト、サウスと、住民のスタイルによって選択できるのは面白い物件です。マンションギャラリーは盛況のようです。

  55. 61 匿名さん

    間取りが面白いですね、ここ。
    EーIなんてあまり他では見ない感じですね。

  56. 62 物件比較中さん

    駅まで雨の日遠いかな。。葛西工業はいい学校みたいですね。

  57. 63 匿名さん

    あと一歩の感。

  58. 64 匿名さん

    うーん。
    雨の日の水溜まり具合は確認しておいた方が良さそうですね。

  59. 67 匿名さん

    一期の売り出しは何戸くらいですか?

  60. 68 匿名さん

     ブランシエラとあまり変わらない価格帯。

  61. 69 匿名さん

    かさ工っていつからいい学校に変わったのですか?
    25年前とは違うんですね

  62. 70 物件比較中さん

    船堀、西葛西、中古の豊洲、一之江で検討中。どこにしようかしら。

  63. 71 匿名さん

    みんな海抜ゼロ地帯…。

  64. 72 物件比較中さん

    「榊 淳司」さんのレポートでこの物件はどう評価されているか気になります。
    ご存知の方はどのように評価されているか教えてください。

  65. 73 匿名さん

    青砥のパークホームズと悩むところですが、みなさんはこちらの魅力は何だと思われますか?
    私は、街が静かなのでこちらの方が好みかな、という程度で、悩ましいです。

  66. 74 物件比較中さん

    ブランシエラと悩む。ブランドか南か。

  67. 75 匿名さん

    暖かくなると夜中に新大橋通りをアレが通過するのを知ってたら南側買うのは躊躇いますね

  68. 76 匿名さん

    ああ、アレね。大したことないよ。慣れです。

  69. 77 匿名さん

    南側は騒音悩みます。時間立って慣れれば良いですが。東側か西側で悩み中です。

  70. 78 匿名さん

    新大橋通りから50mくらい離れたところに住んでますけど慣れるまではいかないですね。
    寝てる時にくるとやっぱりイラッてしますから。一番リスクが低いのは西側でしょうね。

  71. 79 匿名さん

    ブランシエラが予想以上に良かった!
    部屋にヘリが無くて広く感じたけど、
    パークハウスブランドも捨てがたい…。

  72. 80 サラリーマンさん

    東10階3Lだといくら位ですか?

  73. 81 申込予定さん

    3900万ぐらいだと思いますよ!

  74. 82 サラリーマンさん

    ありがとう!南は価格的に無理だな。。

  75. 83 匿名さん

    む。思ったより高いな。

  76. 84 匿名

    価格的にブランシエラの南側が良いか迷ってます。

  77. 85 匿名さん

    ここ、二重床ですか?

  78. 86 物件比較中さん

    地元をよく知る者です。一之江は供給過多ですが、価格は値頃感あるがどれも駅から徒歩10分以上かかりイマイチ感あり。少し前に販売してた数件は駅近だが幹線道路沿いや地下鉄が敷地内の地下を通ってたりと不安要素あり、となかなか選ぶのに決定打がなかった。主観ですがそんな中パークハウスがベターと思います

  79. 87 匿名さん

    こちらも敷地内に地下鉄が走ってるようですよ

  80. 88 匿名さん

    地下鉄の上は駐車場。

  81. 89 匿名さん

    何かあるかもしれないから駐車場にしたのでは??
    地下鉄に近い部屋は大丈夫そうですかね?

  82. 90 匿名

    駐車場の重量制限はいくつですか?
    最近は車両総重量2500キロが多いですが、まだまだ2000キロのとこも多いです。
    2000キロだとアルファードやエスティマなどの大型車は全てアウトで、ヴォクシークラスも半分はアウトです。


    パークハウス青砥は2000キロみたいです。

  83. 91 匿名さん

    89
    単に杭が打ち込めないだけ。

  84. 92 匿名さん

    だったら安心ですね!

  85. 93 匿名さん

    同じ環七沿いだけどパークハウス青砥よりこっちのほうが造りは高級みたいだね

  86. 94 物件比較中さん

    杭が打てないって、地下鉄って結構地上に近いところを通ってるんですね‥

  87. 95 匿名さん

    隣の船堀駅は地上なので、一之江駅まで徐々に潜って行くところのようです。図面にもはっきり位置関係は記載されてます。

  88. 97 周辺住民さん

    新大橋通りの交通量はハンパないわ…
    洗濯物なんて外に干したくない。

  89. 98 匿名さん

    隣の畑にマンション建ったら4階以上じゃないと日差しこなそう。かんばれ小松菜!

  90. 99 匿名さん

    太陽光パネルがついて、
    共用部の電気となるようですけれど
    太陽光パネルのランニングコストってどれくらいかかるのでしょうか?
    電気代よりかからないならいいのですが・・・。

  91. 100 匿名さん

    太陽光発電はイニシャル(設備投資)とランニング(保守費用)を考慮すると
    電力会社から電力を購入した方がお得です。

    イニシャルは最近、下がってきていますがランニングは太陽光発電パネルからの
    直流電源(DC)を照明等で使用できる交流電源(AC)に変換するインバーター(別名:パワーコンディショナー)
    があり、経年劣化に伴い定期的に更新が必要です。このインバーターが高価であり、ランニングを押し上げる
    大きな要素となります。発電パネルは多少の効率ダウンはありますが経年劣化は少なく30年程度は発電します。

    コストだけを考えると不利ですが、停電時の非常電源確保や、発電時にCO2を発生しないため、
    環境には良いです。

    トータル的(イニシャル+ランニング+環境)に考え、設置しているのでしょう。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸