広告を掲載
大将
[更新日時] 2018-03-22 01:07:26
広島市内でマンションの購入を考え始めたのですが、そこで皆様にお聴きしたいのが各デベロッパーやそのマンションシリーズのランク(価格帯−入居者層、各企業の実績などなども含め)を、教えていただけないでしょうか。
だいたい章栄、信和はお手ごろ、大京、三井あたりが高級という感じがするのですが、その他はどんな感じなのでしょうか。
アーバン、藤和、下岸、穴吹工務店、穴吹興産、NIPPO、住宅生協、セントラル総合開発、あたりでランクの違いってあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
こちらは過去スレです。
シティハウス海老園マリーナコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-16 13:51:00
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市佐伯区海老園3丁目1042-1(地番) |
交通 |
広島電鉄宮島線 「佐伯区役所前」駅 徒歩7分 山陽本線(JR西日本) 「五日市」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
154戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス海老園マリーナコート口コミ掲示板・評判
-
583
匿名さん 2015/11/14 08:15:52
それはない。
今回の件で三井レジは逆に評価上がった筈。
マンション業界全体の闇を踏み台にしてね。
-
584
入居予定さん [男性 40代] 2015/11/14 11:30:56
ここで何が言いたいかと言うと、やっぱりデベロッパー最高なのは三井不動産ですね。
もしこのような杭の問題が発覚したときに一番にお客様に最高の対応と保証ができる
のが強みですね。弱小の会社ではそうはできないでしょう。
マンションは大きな買い物ですからね。本当に株をあげました。
-
585
匿名さん 2015/11/14 14:52:02
確かにそうだけど、広島人として地場のデベさんにも地場ならではの小回りの利く利点を生かして頑張って欲しいものですね。
-
586
通りがかりさん 2017/12/02 19:48:42
-
587
匿名さん 2017/12/06 02:37:42
広島の地場デベはどこもおんなじ。
なにせ設計会社がどこもおんなじだからね(笑)
岡山とか山口のほうが個性的。
-
588
匿名さん 2017/12/06 06:39:03
>>587
設計云々以前に岡山や山口みたいな田舎には用がないんですわ。
-
589
通りがかりさん 2017/12/06 15:27:23
>>587 匿名さん
設計会社どこも同じなんですかー?
-
590
匿名さん 2017/12/06 23:40:50
-
591
マンコミュファンさん 2018/01/01 06:27:19
ソシオタワー中町も高級をうたってたけど、ザ・アートライフって感じのデザインでしたね。
-
592
マンコミュファンさん 2018/01/01 07:05:01
-
-
593
匿名さん 2018/01/01 10:16:05
三井と比べると、大京は杭偽装が発覚したと報道されていたものの、対処については三井と違ってリリースされていませんでしたからね。
そして聞いても何の回答もありませんでしたが。
大手だからということで選ぶのであれば、三井みたいな対処をされるデベロッパーが残るのだと思います。
-
594
匿名さん 2018/01/02 15:49:54
-
595
マンション検討中さん 2018/01/03 14:48:40
このような記事がありましたので参考にしてみてください。大京はマンションの基礎工事となる杭(くい)打ち工事の管理体制を強化する。計測 データの報告を元請けを通じて毎日求め、最初の杭打ちには大京の技術社員が必ず 立ち会うようにする。傾斜マンション問題で消費者の不安が広がるなか、売り主である大 京が施工現場の監視を直接強めることで品質維持に努める。 主力の「ライオンズ マンション」ブランドで年間2千戸程度が対象になる。7日に杭打ちを始める愛知県内の マンション建設現場から新たな管理体制を導入する。
-
596
匿名さん 2018/01/04 23:58:29
大京は言うことがコロコロ変わるからねぇ。
今はそうでもいつまで続くことやら。
-
597
マンション検討中さん 2018/01/05 13:57:18
といいながら地場の不動産会社はこんなことやってないから、すくなくともメジャーセブンといわれる会社で購入するのがベストだね。
-
598
匿名さん 2018/01/06 00:21:31
一生ものの買い物を地場のデベで買おうとは思えない。
もちろんメジャーで買っても問題が起こるときは起こるけども。
-
599
匿名さん 2018/01/06 01:01:02
地場デベの価格の安さは魅力的だけど、数百万円の違いくらいなら大手の方が絶対良いと思う。
-
600
匿名さん 2018/01/07 03:06:31
結局、
広島だと設計会社や実際現場で工事してるおっちゃんは地場も大手も同じだったりする罠。
見た目デザインとざっくり設備仕様は各デベロッパーで色々だけどね。
-
601
名無しさん 2018/01/07 05:14:02
大手と言っても三井と大京じゃ全然違うでしょう。
問題が起こってもきちんと対処するという意味では、三井は株を上げたと思う。
-
602
マンション検討中さん 2018/01/07 11:17:43
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティハウス海老園マリーナコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件