広告を掲載
大将
[更新日時] 2018-03-22 01:07:26
広島市内でマンションの購入を考え始めたのですが、そこで皆様にお聴きしたいのが各デベロッパーやそのマンションシリーズのランク(価格帯−入居者層、各企業の実績などなども含め)を、教えていただけないでしょうか。
だいたい章栄、信和はお手ごろ、大京、三井あたりが高級という感じがするのですが、その他はどんな感じなのでしょうか。
アーバン、藤和、下岸、穴吹工務店、穴吹興産、NIPPO、住宅生協、セントラル総合開発、あたりでランクの違いってあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
こちらは過去スレです。
シティハウス海老園マリーナコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-11-16 13:51:00
物件概要 |
所在地 |
広島県広島市佐伯区海老園3丁目1042-1(地番) |
交通 |
広島電鉄宮島線 「佐伯区役所前」駅 徒歩7分 山陽本線(JR西日本) 「五日市」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
154戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス海老園マリーナコート口コミ掲示板・評判
-
397
匿名さん
392さん、ヴェルディ大芝も販売代理はトータテですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
>トータテを甘く見ていらっしゃるようですが、
見てます。
>白島の郵政跡地(マンション建設地)は三菱、住友、三井、その他数社の競合の中でトータテが購入したことをご存じですか?
当たり前。企画力も無いのにバカみたいな数字で落札するからシワ寄せは建物に・・
トータテがバカみたいな数字で落札さえしなけりゃ今頃ランドマークにふさわしい建物になったであろうに、なんと!ただのヨーカン型。まさかあの立地にヨーカン型廉価マンションで検討するなんて芸当はトータテぐらいしか持ち合わせてない。
わかる?
建築費を安物に抑えて検討したから土地値を高く落札できたのです。
売れ行きも良く、事業としては大成功なんでしょうが、千田に続いて白島にもダサいマンション建てられたんじゃ、広島県民として恥ずかしい。
グランドタワーやザ・広島タワーと比べてみ。
一瞬見ただけでガーデンは安っぽさを感じます。
安い価格だったからというのと、時代の後押しがあったというのがラッキーだったんでしょうが、あれが広島のタワーかと思われると情けない。岡山や福岡の方が魅力的なタワーマンションをよく見かけます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
>>398
ごもっともです。
グランドタワーとガーデンを比べたら、グランドタワーの方が古いにもかかわらず圧倒的に魅力的だと思う。
地場デベにはもはやアーバンほどの計画を立てれる会社はどこにもないんじゃないかと思う。
ゴミみたいなマンションばっかりパカパカ建ててほんとうんざりしますね。
白島をトータテが建てると聞いた時のガックリ感は忘れられないですよ。
あんな場所に市営アパートみたいなマンションを建てるなんてありえないですね。
-
400
匿名さん
魅力的ねえ。なんの魅力?投資?風景?
広島タワーが話題にならないのはなんでかね? 三井や三菱がなかなか首都圏レベルの物件を作らない理由も考えなくっちゃね。マーケティングしたら、まあ当然なんじゃない?それとも高いこころざしで、広島の風景を俺が変える!的な物件を住友さんに託しますかな?
トータテの物件は、地場企業らしい、堅実なものだと思うよ。超ダサいけど、そんなもんさ。まあ森ビルさんとかに期待しましょうや。駅前をどうやってくれるかな。京橋の物件みたいに高齢者賃貸とハイブリッドしますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
ごめんなさい、このスレッドの本質的なところへの疑問なんですが、
『デベロッパーのランク』
とは、一体何なのでしょうか。
仕様グレードの良し悪しならば、高額物件イコール高グレードとなるが、果して中心部の高額物件を供給すればランクが高いと言えるのか?
例えば広島デベに限ると言うことでしたら、
クラース広島ザ・マークの日本アイコムは今から八丁堀にも新規物件が供給される予定ですが、当然両物件ともに高額物件です。
中町のアイレストホームは久々のマンション供給ですが、これも高額物件となるでしょう。
さて、日本アイコムやアイレストは、
『ランクが高い』と言っても差し支えないのでしょうか?
その辺にちょっと疑問を感じました。
ランクの定義はどういうことで判断すべきでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
私も401さんと同じく、ランクの定義って何だろうと思いました。
特に389さんや392さんのスレを見て…。
財閥系でなく地場となると難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
実績や供給戸数、事業規模ならランクは付けられると思いますが、
そうしたところを考慮せずに、
また立地条件も影響してくると思いますが、
それも考慮せずに、
単純にマンションの建物(基本構造や設備仕様、間取りプランやその他共有設備)だけを見て魅力あるマンションを造るデベロッパーはどこでしょうか?
当然広島地場です。
ランキング可能でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名
地場限定だったら純粋に仕様で見ればポレスター
とかかな 他の地場デベだと今時シングルガラスで
供給してるのとかそんなのもあるよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
シングルガラスはベルデーだけだと思いますが、ほかのデべもシングルガラスのところありましたでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
アルファステイツもそうだった気が。
今は知らないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
407
匿名さん
アルファステイツやヴェルディよりもサッシの標準仕様についてはポレスターの方が上位グレードということですね。
それでは、
デベロッパーによって、標準仕様の天井高って異なりますか?
低くてどれくらいで高くてどれくらいが基準になるのでしょうか?
普通が2.5mくらいかなと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
天井高は物件によって結構違うからなぁ。
しかも天井高が高ければランクが高いとも言えないし。
空間利用って点で言えば住戸の四隅の柱が専有面積から
全て外に出ている「アウトフレーム」かどうかがむしろ大事かと。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
>>408さんの
添付写真でいうと、
■従来の工法
→近年の新築分譲マンションでは見かけません。
■アウトフレーム工法
→一番よく目にする工法。
■アウトフレーム逆梁工法
→ハイサッシが使える工法。廉価マンションにはあまり採用されない。
一般にアウトフレーム逆梁工法が最も高級感があると言われているが、
立地条件によってはこの工法でないと容積消化が厳しいという理由や、
構造的に有利であるとの理由で採用されることもある。
・ハイサッシの場合エアコンの設置場所が限られる。(天カセならOK)
・バルコニーが狭い。(街中で広いバルコニーを売りとしない物件には有効)
・建築費が高い。
などの理由により、賛否は分かれる。
以上の様に思います。
これこそ立地によって変わる仕様ですから、デベのランクの指標とするのは難しいかも知れません。
好き好きもありますし。
私は個人的には真ん中のバルコニーが広いタイプが好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
>>409
アウトフレームはバルコニー側のみならず玄関側もなってるかどうかだな。
となると意外に少ないぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
アウトフレームは室内に柱型が出ないというのがそのメリットと言われていますが、柱型のみならず梁型も室内に出ない方がスッキリして良いと思います。
逆梁アウトフレームでも一部物件には角部屋の天井にはでっかい梁型が出てきてるようで、中には上幟三菱のDタイプ洋室(2)のように部屋の天井のど真ん中を梁が突き抜けることもあるようです。
要は、デベがプランを決める際にどれだけ柱型や梁型への配慮をしているかということだと思います。
梁型があっても、圧迫感の無いようにクローゼットの上を通してみたり、カーテンボックス風にしてみたり、梁を無くすことは無理ですので、なるべく目立たないように配慮しているのが、こだわった間取りなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
手っ取り早くマンションのグレードを見る方法があります。
その1つが「外壁タイル」です。
廊下の玄関ドア廻りの壁の仕上げが、
吹き付け<タイル
です。
これはバルコニーに面したサッシ廻りの壁の仕上げも同じ事が言えます。
例えば、最近バルコニー手摺りをガラス手摺りを採用しているサーパスは、殆ど外壁にタイルを使っていません。吹き付けだらけです。
最近建築費は随分とハネ上がってきましたが、利益確保のために真っ先に削られるのが正に「外壁タイル」です。
ですから実は建築士は外観を見ればマンションのグレードのおおよその判断が出来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名
412さん
教えてください
上記の観点から見ると
中区平野町の藤和平野町ホームズ緑風邸はどの位のランクなのでしょうか?
バルコニーの外壁は 道路側はタイル貼りで
メインの南側バルコニーは道路に面していないせいか吹き付けです
玄関周りも吹き付けとなっています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
スペースウィングのマンションはまるで売れないがグレードは高いのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
>>414
地場デベの物件では圧倒的に豪華な仕様ですよ。
グレードの高さとセンスの悪さは全く別の問題です。
-
416
匿名さん
あれで財閥系みたいなセンスのマンション建ててたら即完売だったでしょうね。
本当に勿体ないなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件