南区段原から東雲にかけてのエリアでは、サーパス+コンツェルト+ヴェルディと、次々と分譲計画があるようです。
それぞれの物件、一長一短があるかとは思いますが、真面目に検討するための情報提供を宜しくお願いします。
尚、煽りはスルーでお願いします。
こちらは過去スレです。
ベルズ東雲本町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-09-04 09:04:07
南区段原から東雲にかけてのエリアでは、サーパス+コンツェルト+ヴェルディと、次々と分譲計画があるようです。
それぞれの物件、一長一短があるかとは思いますが、真面目に検討するための情報提供を宜しくお願いします。
尚、煽りはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2012-09-04 09:04:07
段原再開発エリア限定だと、
立地はサーパスかコンツェルトⅢ
外観センスはコンツェルトⅢかセントエクシア
構造はコンツェルトⅢかセントエクシア
管理費や修繕費はコンツェルトⅢかセントエクシア
間取りはセントエクシア
駐車場はサーパス
価格はサーパス
こんなところですかね。
間取りは私もセントエクシアです。
HPで家具のレイアウトイメージがあるので、イメージしやすいです。
http://www.sentoexia.com/danbarahigashi/roomplan/index.html
サーパスやコンツェルトもどのくらいの大きさの家具が置けるのか解るようにして欲しいです。
No.256~258あたりで、段原の交通量のことが書いてありますが、以下などにより、今後は車が増えると思います。
○ 東雲の北上する一方通行を拡幅中
○ 球場前の平和橋の下流側(スタバの前)に橋ができる
○ 再開発が進行中
特に最初の理由により、平和大通りからの東進や中広通り(?)を南下してきた車が、2号線に出る場合、ジョリーパスタの交差点を南下でなく東進するようになり、かなり交通量が増えませんか?
そうですね。おっしゃる通り、道路事情が優れてくるに従って交通量は増えるでしょうね。
段原もだんだん交通の要衝になりつつあるようです。
交通量が増える代わりにどこへ行くにもアクセスが良くなりますのでプラス面もあるかな。
広島では南道路の整備など現在活発に進んでいるようですので、
夜間の物流は平和大通りの東進は少ないことを願います。
今でも観音のあたりの平和大通りは夜間は静かなものです。
あのくらいなら全く許容範囲内です。
吉島まで行って高速に繋がります
「ひろしま地図ナビ」
http://www2.wagamachi-guide.com/hiroshimacity/
アイステージ検討してたんですが、南側道路じゃないんですね~
てっきり南側と西側が道路に面してるのかと…
更地になってるけど、どうなるのかな?
高い建物建つなら、南向きの意味全くなくないですか?
情報下さい~
完売順予想ではありませんが、、、
立地 : コンツェルトパーク参番館
駐車場 : サーパス段原
間取り・日照 : コンツェルト
デベの大きさ : サーパス
価格 : ヴェルディ東雲参番館
1.パークホームズ広島ボールパークタウン
2.ヴェルディ東雲参番館
3.コンツェルトパーク段原参番館
4.ポレスター段原
5.サーパス段原
6.アイステージ東雲
7.ヴェルディ東雲弐番館
この順です。
全く思いません。お金はないけどなるべく立地のいい所に住みたい人しか購買層には当てはまりません。サーパスが普通なら半分以下の人が残念な建物に住む事になります。
コンツェルトⅢの方でしょう。
サーパスが販売始めたころはまだコンツェルトⅡが売ってたし、
コンツェルトⅢの方がだいぶ遅く始まったからね。
サーパスはあと3戸だそうですよ。
セガミの南ですか。
東雲エリアの中では立地はgoodですね。
トータテですから、ヴェルディやアイステージよりもセンスが良い筈ですので、心配なのは価格だけですね。
他スレで見ましたが、今からだんだんマンションの価格は上がって行くようですので、良い物件の見極めが大変です。
何れにしても、遅くなればなるほど不利になるのは間違い無さそうです。
この手の輩は稚拙な横槍を入れるしか脳がないらしい。
あきれたものです。
他人の意見を批判するだけで自分の意見となると恥かしくて何も言えない例のパターンですね。
そこまでしてかまって貰いたいんでしょうね。
じゃ、コケが生えたライオンズ以上の物件言ってみろよ。具体的に。
こう言えば答えられないか途端にキョドるかの2パターンのみ。
さて、今回の方は如何でしょうか♥
段原でも、東部の区画整理内はもう建ちそうなところは無いですね。ポレスターみたいに西部の何かの建物を解体するなら出そうですけどね。
東雲エリアならまだ建ちそうな気配ですけど。
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。
コンツェルトパーク段原リバーコートが分譲開始したようですね。
キッチン勝手口や浴室窓など、良い間取りだとは思うんですが、少しエントランスが寂しいですね。
ダイルの色も、段原の壱番館みたいな濃いめの締まった感じの方がどちらかというと好みです。
エントランス
そうそう、ワンフロア2戸だから工事は早い・・・
って、んなワケないだろ!!
コンクリートの固まる早さは同じだから階数が同じならワンフロア1戸でも10戸でも工期はほぼ変わりません。
作業効率化による工期短縮は、日給月給の現場作業員の労務費用削減にそのまま繋がりますので、モノの仕様グレードを下げずに建設コストを削減できます。
建つのが早いかどうかはわかりませんが、「階数プラス2ヶ月」の工期が一般的のようですよ。いつ頃の着工だったのでしょうか?
このエリア、各物件間もなく竣工ですね。
足場とシートが取れてピカピカの外観が各物件お目見えですね。
個人的には出汐方面から段原通り北上すると正面に見えるサーパスが外観ではいいのではないでしょうか。
中にはガッカリ物件もあるようですが・・・。
競争相手をネガすればするほど、一般人は引いてしまってスレから遠ざかるのでは?
自社物件のよいところを「まともに」アピールしてほしいです。無理かな?
348さん。営業の方じゃないんですね。失礼しました。久しぶりに広島のスレがあがったので、読んでみたらネガだったので、引いてしまって。誤解してすみませんでした。
[ベルズ東雲本町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE