広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス東蟹屋弐番館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 東区
  7. 広島駅
  8. フローレンス東蟹屋弐番館

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-07 10:24:00

フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館 のマンション購入検討者の皆様
情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-23 17:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館口コミ掲示板・評判

  1. 51 検討してました

    こんにちわ。以前、東蟹屋の弐番館を検討していたもです。最初は、広島駅にも近くていいなと思っていたのですが、壱番館のほうに知人が住んでいて、住み心地を聞いたところ、マンション自体はいいけど、うるさいって言ってました。真夜中に汽笛みたいな音が決まってするし、貨物がうるさいらしいです。窓を閉めてればそうでもないけど、窓を開けたらうるさいらしいです。夏とか冬であればそんなに窓を開けることもないけど、春とか秋とか窓あけてすごしたい!!って。ほんとに住んでいる人が言っているので、本当だろうと思い、購入をやめました。人それぞれ考え方があるので、音の気にならない方なら良いのではないでしょうか。

  2. 52 購入検討中さん

    住宅設備メーカーに勤めてますが、原油価格の高騰から商品の価格が前年度より1割から2割増してます。建築材料費も高騰しているので来年頃からマンション価格は同じでも設備ランクが落ちたり、スラブ厚さが薄くなったりするようです。耐震、免震を主としたマンションはかなり高くなると思います。

  3. 53 壱番館住人です

    初めて書き込みをします。
    >51さんのおっしゃる事は本当です。
    汽笛は明け方4時頃に決まって鳴り、その後貨物の音など響きます。
    私は、線路側の部屋を寝室として利用しており、この夏は窓全開で寝ていました。でもそれがうるさいと感じた事はありません。
    もし音が気になる方は北側などのお部屋で寝られたらいいと思います。

  4. 54 壱番館住人2

    53さんと同じ壱番館の住人です。
    私は53さんとは逆に、北側の部屋を寝室としています。
    秋や春に窓を開けたまま寝ると、北側の部屋まで新幹線の音などがかすかに聞こえます。
    線路側の窓を開けて、寝室のドアを閉めると音は聞こえません。
    線路側の窓を閉めると、線路側にあるLDと居室それから台所の換気扇の下は音が聞こえますね〜。

  5. 55 契約済みさん

    こんにちわ。
    壱番館の方に質問なのですが・・。

    近くでオススメの幼稚園や保育園等ご存知ないでしょうか?
    やはりあけぼの保育園が一番近く便利なんですかね〜??

    送迎バスが近くまで迎えに来てくれたりする所等ありましたら
    教えてください。

  6. 56 壱番館住人です

    園バスが、マンション内まで来ているのは、フタバ幼稚園、安芸幼稚園、比治山幼稚園、ひかり幼稚園などのバスを見ます。
    幼稚園のオススメはよく分かりませんが、曙保育園はいいと聞いたことがあります。

  7. 57 物件比較中さん

    今日、日経にチラシが入っていました。
    現地モデルルームになりましたね。
    あと18戸あるように乗っています。
    でもあれだけの数が売れたんですよねー。すごい。

    一番館の方に質問です。
    戸数が多いですが、近所付き合いなどどうなんでしょうか?
    居住者同士のトラブルはありませか?
    人付き合いが苦手なので、どうなのかなと思いまして。。。

  8. 58 購入検討中さん

    二葉中の良い噂を聞きませんが、どんなかんじなんでしょう?

  9. 59 壱番館住人2

    > 57さん
    人によりけりかと思いますが、私の場合は
    ・近所付き合い
     会えば挨拶をする程度。
    ・居住者同士のトラブル
     管理組合などがクッションになっているのか大きな諍いというのは
     聞いたことないです。

    私も人付き合いが苦手なので、会えば挨拶程度のこの環境はもってこいです。

  10. 60 契約済みさん

    55です。

    56さん、有難うございました!!
    各幼稚園の電話番号を調べたので、早速電話してみます。

    さすが172戸もあるだけあって送迎バスが来てくれるんですね!

    僕は広くて新築なので嬉しいけど、子供の事を思うと
    心配でしたが安心しました。

    勢いでスーパーが近くに出来たらいいな〜。

  11. 61 契約済みさん

    最近書き込みが多くなってきましたね。
    特に壱番館の方の書き込みはとても参考になります。
    私も学生のときに線路の近くに住んでいたことがあり、最初の何日かは
    夜中の貨物の音が気になりましたがすぐに気にならなくなりましたので
    音に関しては楽観的です。
    ※というか契約済みなので今のうちから気にしないようにしています。

    戸数が多いので何かあったときのトラブルは気になるところですが、
    大規模・小規模に関わらず住んでいる人の
    「よくするためにどうするか?」
    という前向きな気持ちが大事だと思いますので、みなさんといい関係が
    できればいいなぁと思っています。

  12. 62 ご近所さん

    幼稚園はいろんなバスが通ってますね。
    ただご家庭により、教育方針があったりとかいろいろで、どこにいても幼稚園は別だったりしますよね。
    子供さんにあった幼稚園がいいと思います。たくさんありますからね。

  13. 63 購入検討中さん

    購入検討中です。
    購入にあたって、入居後に月々かかるお金がいくらぐらいかかるのか?
    (その金額を支払う能力があるのか?)を調べているところです。
    ※このマンションに限らないことなのですが・・・

    いろいろ調べているとだいたい次の費用がかかると思っています。
    ①ローン返済(?万円)
    ②管理費(部屋の広さによって違いますが10,000円/月ぐらい)
    ③修繕積立金(部屋の広さによって違いますが4,000円/月ぐらい)
    ④駐車場代(1台は0円ですが、2台目は9,000円)
    ⑤固定資産税・都市計画税(??)

    現在2DKで家賃7万の賃貸マンションに住んでおります。
    このマンションだと確かに広いしなんといってもあこがれの
    マイホームが手にいれらるので月々家計からですお金が増えるのは
    いたしかたないのですが、決してお金に余裕があるわけではないので
    どれくらいのローンが組めそうか検討するのに②〜⑤にいくらかかる
    かが非常に重要だと考えております。

    そこで壱番館にお住まいの方にお聞きしたいのですが、
    ⑤の固定資産税・都市計画税っていくらぐらいかかっている
    のでしょうか?いままで賃貸にしか住んだことがないので
    年間いくらぐらいかかるのかまったく想像がつきません。
    年間1万円?10万円?100万円?
    快く教えていただけるものではないということは承知しておりますが、
    もしよろしければ教えていただければ幸いです。

    夢のない話ですみません・・・

  14. 64 地元不動産業者さん

    5年後は軽減がないから18万位ではないでしょうか

  15. 65 購入検討中さん

    地元不動産業者さんありがとうございます。

    18万円ぐらいだと月15,000円ぐらいですね。
    ということはローン+30,000円ぐらいになりそうです。
    これを参考に検討を進めたいと思います。
    ありがとうございます。

  16. 66 匿名さん

    はじめまして、購入を検討しているものです。
    お伺いしたいのですが、線路の近くということで鉄粉などで洗濯ものが汚れたり、車の痛みが激しいなどの影響はあるのでしょうか?
    音については大丈夫だと思うのですが・・・

  17. 67 匿名さん

    JR沿いでマンションを買った事がある者です。
    音については人それぞれのとらえ方だから何とも言えませんが、
    鉄粉の影響は確かにありますよ。

  18. 68 契約済みさん

    JRが近いってことで音のことはある程度覚悟してますが、
    「鉄粉」ってのはまったく思いつきませんでした。

    67さんへ
    具体的にどんな影響なんですか?
    またJR沿いとのことですがどれくらい線路から離れていたのですか?

    もしかしたら壱番館の人に聞くのが一番よいのかもしれませんね。
    もしみていらっしゃったらご意見いただけないでしょうか?

  19. 69 匿名はん

    共用部分(メーターボックスの取っ手や鍵、消火栓ボックス、雨樋のステンレス製の金物など)いたるところの鉄製部分にもらい錆ができてしまいました。
    JR線路から20〜30mくらい離れてますかね。原因は鉄粉以外にこんな錆び方はしないだろうろいうことでした。

  20. 70 契約済みさん

    あらら・・。勉強不足でした。
    ちなみに人体への影響とかあるんですかね?
    医者様でないとわかんないかもしれませんが、体調に変化
    があったとかそんな噂とか聞いた事ないですか???

    ま、鉄なら排気ガスよりマシかもしれませんが・・・。
    +思考すぎですかね・・。

  21. 71 契約済みさん

    68です。
    いろいろ錆びてくるんですか・・・
    線路沿いのマンションとか実際どんな感じか機会があれば
    みてみよっと。
    このマンションの場合は線路はベランダ側になので、
    入居したらベランダの窓ガラスとか気をつけようかと思います。


    しかし入居までまだ半年以上ありますが、家具とかどうするか
    いろいろ物色中です。
    家電とか買わなくてもよいものまで新しいのがほしくなってしまって
    お金がいくらあっても足りません。
    冷静になって我慢するところは我慢しないと・・・

  22. 72 契約済みさん

    同じく・・・。
    とりあえずは今使ってる家具をそのまま持って行って、
    そのうち1つ1つ揃えていくつもりです。

    照明やカーテン、エアコンはすぐ購入しますが・・。

    今日、現地モデルルームを見にいきました!
    H I Jタイプを見ました。
    実際自分が購入したタイプが見れて楽しみの度合いがまた増えましたよ!

  23. 73 匿名はん

    JR線路横、10M以内に自宅(一軒家)がある者です。
    鉄粉の存在なんて、ここの掲示板を読むまで全く知らなかったです。うちは特に何かが錆びたとか、そんな事はありませんが…。気付かないうちに、何かしら影響は出てるんでしょうかねぇ…(ここに住んで40年は経ちます)
    音は最初は気になると思います。うちに泊まりに来た方は音が気になって寝れなかったと言う人もいます。でも、慣れると全く気になりません。いつ列車が通ったのかもわかりません。その音が生活音になって溶け込んでいるのだと思います。

  24. 74 契約済みさん

    71です。

    72さんへ。
    私の場合、エアコンは今の時点で買ってしまおうかと量販店を回って
    見積もりをとっています。
    かなり気が早いと思うかもしれませんが、今は新しい機種がでる時期
    だそうで、旧型を安く買うならまだ在庫のあるこの時期がいいようです。
    どこのお店でも入居まで保管していただけるようなので、置き場を気に
    しなくてもよいし、入居直前は他にも決めなければいけないことが
    たくさんありそうなので、できることは早めに片付けようかと思って
    ます。
    暑い中がんばっていただく引越し屋さんのためにも、引越前に
    エアコンをつけてしまってエアコンの効いた涼しい部屋で
    引越しをしたいですし・・・

    ちなみにモデルルームはIJKではないですか?


    73さんへ
    情報ありがとうございます。
    鉄粉が気にならないというケースもあるんですね。
    風向きとか関係しているんですかね??

  25. 75 契約済みさん

    72です。
    71さん、いい情報有難うございます!!

    そうですね、家具なら実際入居して実寸、イメージしてボチボチ
    購入しようと考えていましたが、エアコンならそんなに外観とか
    気にしない方なので安く機能性に富んだのがいいです!

    近いうちにチラシ収集から始めてみます。
    初売りとか・・。


    モデルルームのタイプは間違えでした。
    ごめんなさい・・。

  26. 76 契約済みさん

    インテリア説明会の案内がきてましたね。
    当日はいけないし、基本的にインテリア商品は頼まないつもりですが、
    ミラーコートだけは非常になやんでます。みなさまどうされるんでしょうか??
    全部やると26万円ぐらいかかるんですよね。
    やった人の感想も聞ければよいのですが・・・

  27. 77 周辺住民さん

    壱番館に住んでいる者です。
    うちはミラーコートしました。
    高かった(><)
    でも、掃除が楽になりました。

    専用のモップですぃーっと拭けば、ほこりはだいたい取れます。
    掃除機で掃除するのは週一回といったところでしょうか。
    水をこぼした時なども慌てず雑巾もってきてささっと拭くだけで
    綺麗になりました。
    それと、個人的には、歩いてて滑るようなことがないのが良かったです。
    見た目ですが、ミラーというだけあって、反射します。
    私はあまり気にならないのですが、あのべったり感?
    がダメな人もいるかもしれませんね。

  28. 78 契約済みさん

    77さんありがとうございます。掃除が楽なのはいいですね。
    ただやはり値段が高すぎるのでネットで他のコーティングなどもいろいろみて
    見積もりをとってみて比較してから判断しようと思っています。
    他のインテリア関連のものはあとからでもどうにでもなりそうだし、
    自分で探せば安く手に入れられそうなのでDIYもかねて入居後休みの日に
    のんびりやろうかと思っています。
    しかしレンジフィルターが30枚で21,000円ってひどいですよねぇ・・
    専用枠を探す手間はかかりますが、フィルターはネットで1枚100円ぐらいで
    売ってます。みんなで共同購入できれば安くつくのに・・・・・
    なんでもかんでも普段使うお金と比べて桁が違うので金銭感覚が麻痺しそうです。

  29. 79 契約済みさん

    皆さんのいろいろな情報をありがとうございます。
    ミラーコートは本当に魅力的ですね。

    71さんの「エアコンを早めに」に
    刺激を受けました。

    エアコンの購入の検討を始めました。
    リビングが広く2台設置が可能ですが
    1台を大きい物にするか、2台小型にするか悩み中です。

    リビングダイニングが横長タイプの間取りなので、
    キッチンまでの涼しさが心配です。
    大きいエアコンにすると高額になるのでびっくりしています。

    そして、ガスの元栓がリビング側にもあるので
    冬はガスストーブを活用できるのかと・・・思ったりしています。

    皆さんはいかがお考えですか?
    壱番館の方たちはどう過ごされていらっしゃるでしょうか?
    お聞かせをお願いします。

  30. 80 周辺住民さん

    壱番館に住んでいる者です。
    私はLDK+中和室に対してエアコンを1台購入しました。
    LDK+中和室で合計25帖くらいです。
    購入したエアコンは冷房22畳暖房20畳のスペックの物にしました。
    中和室にも冷暖房が届きやすいように設置は端の方(壁のある方?)にしました。
    ただ、もし私の住む部屋が20畳近いLDだったら、2台買ったと思います。

    実際に過ごしてみた感想。
    1年半過ごしてきて、エアコンを使ったのは数えれる程度でした。
    家族でいる時には、殆ど使わず、夏に鍋物作って食べる時に冷房を使ったり、
    特別寒かった日に暖房を使った程度です。
    友達が来る時は、夏は冷房23度、冬は暖房24度くらいで快適に過ごせました。

    ただ、私は夏は南北の窓を開けていたから冷房がいらなかったのかもしれません。
    南の窓を開けると新幹線の音がうるさいので、快適に過ごそうと思うと
    冷房がいるのかもしれませんね。

    それと、冬のガスストーブは使いませんでした。
    記念品で入居時に章栄さんからガスストーブ(ガスファンヒーターだったかもしれません)
    を頂けたのですが(入居すると和室の押入れに入ってました)
    1度も使わずに売ってしまいました。

    冬の寒さに対してですが、基本的には普通の格好で過ごせましたし、
    ちょっと寒いときははんてんをかぶったり、ひざかけをしているだけでOKでした。

    ただし、暑い寒いは人それぞれですから、暑がりなら冷房が、寒がりなら暖房が
    必要かもしれませんね。

  31. 81 周辺住民さん2

    同じく壱番館の者です。
    残りの販売戸数も1戸のみですね
    完売御礼の垂れ幕早くみたいです!

  32. 82 契約済みさん

    NO.79です

    NO.80さんありがとうございます。
    かなり詳しく教えていただき大変参考になりました。
    気密性が高そうなのと、風邪通しがよさそうだと感じました。
    我が家はかなり上階なので風通しはかなり良い気がします。
    ちなみに何階くらいにお住まいですか?

    結局エアコンは大き目のスペックを1台購入して入居後に様子を見て
    もう1台を考える事にしようと思っています。

    27日には販売会に行って来ました。
    あれこれ見聞きしていると時間があっという間に経ちました。
    これから検討する事はたくさんありますが、予算の建て直しも必要な感じです。
    具体的に目にするとあれこれ欲しくなってしまいました。
    リビングダイニングの照明が3台必要だと気づく発見もあり、
    行って良かった〜と思っております。
    スタッフの皆様、ありがとうございます。

    いよいよ、マンションの外壁がすっきり一望できるようになりましたね。
    「完売御礼」の垂れ幕を見るのも楽しみです。

  33. 83 契約済みさん

    71です。

    80さんの書き込み非常に参考になります。
    ありがとうございます。
    エアコンは昨年の12月中に購入しまして
    LDK+和室約25畳に対して冷房23畳用にしました。
    ガス&灯油系の暖房器具は燃焼時に水蒸気がでて冬場は
    結露がでやすくなるようなので、こたつ&エアコン&厚着のみで
    すごそうかと思っています。
    マンションに入居している知人数人が
    「冬の結露はすごいよ!毎日窓&サッシを拭くのが大変」
    といっていたので入居後も換気をするなど結露には注意しようと思っています。
    ※コンロもIHへ交換しました。
    壱番館の方で結露の状況等お聞かせいただければ幸いです。

    79さん販売会よかったみたいですね。うらやましい限りです。
    私は事前に送られてきたカタログをみて行くのを断念(!?)しました。
    限られた資金の中、いったらいろいろ欲しくなってしまいますので・・・

    ほんとに外観はほとんどできてますよね。
    近くにいったときはあえてマンション横を通って自分の部屋を確認してます。
    入居が楽しみです。

  34. 84 匿名

    完売しましたね!
    入居説明会の案内も今日届きました。
    住宅ローンの金利が明日上がらなければよいですね。

  35. 85 販売関係者さん

    完売してませんが・・・。

  36. 86 契約済みさん

    ん?85さん、章栄のサイトにも東蟹屋完売と
    出てましたよ。

  37. 87 周辺住民さん

    壱番館に住んでいる者です。

    > 風通し
    階数は真ん中より↑です。
    新幹線の高架より上なので遮るものがなく、風通しはかなりよいです。
    南から北への風が吹いている時など、北側の部屋のレースのカーテンは網戸に吸い付けられてしまいます。

    > 結露
    私の所は結露については特に問題はでませんでした。
    暖房がエアコンのみだったからか、窓が濡れるとうことはなかったです。
    24時間換気を常に行っていた事も関係するかもしれないですね。
    24時間換気の空気孔を開けていると、どうしても室内に冷気が入ってきます。
    最初はオプションで床暖房で冷気対策をしようと考えていましたが、残念ながら購入時期が遅かった為、オプションは選べませんでした。
    しかし、結果としてはそれほど寒くなかったのでOKかなと思っています。
    (冬、寒い時期にソファーに寝転がって映画を観ていた時などは電気毛布を膝にかけたりしました)

  38. 88 入居予定さん

    今使用しているエアコンをLDKで使用するか、新しく購入するか悩んでいます。
    やはりLDK(15+3畳)を今使用している鉄筋10〜12畳用のエアコンで
    まかなうのは無謀でしょうか?LDK用のエアコンを見積もってもらいましたが25万ぐらいだったので・・・。
    なにか参考になる意見よろしくお願いします。

  39. 89 契約済みさん

    完売御礼の幕がかかってましたよー!!

  40. 90 契約済みさん

    71です。

    87さんへ
    注意していれば結露は防げそうですね。
    シックハウス対策等のために24時間換気があるようですし
    冬でも常時回すようにしようかと思います。
    貴重なお話ありがとうございます。


    88さんへ
    電器店さんがいっていたことで参考になるかどうかわかりませんが、
    最上階だったり角部屋だと余裕をもったものにしたほうがいいといってましたよ。
    しかし25万円って結構なお値段なので考えますよね。
    ちなみに私は3台まとめ買いをしたのですが、23畳用の7.1kwタイプのものは
    22.5万でした(+ポイント10%)。
    まとめ買いをしたから安くしてくれたのだと思いますが、いろいろ回って見積もりを
    出してもらえば少しは安くなるかもしれませんね。
    私は夏場は冷房をかかせない人間なので、もともとエアコンはいいものを買うつもり
    だったのですが、現状エアコンをあまりかけないのであれば今のエアコンでやってみて
    ようすを見るのがよいのでないかと・・・難しいですね・・・

  41. 91 入居予定さん

    88です。
    90さんへ

    書き込みありがとうございます。
    とても参考になりました。
    他の必要な電化製品をまとめ買いして割引交渉したら結構値引きしてくれたので購入を決めました。
    しかし、必要なものだけを購入するにしてもかなりの金額がかかりますね。

  42. 92 周辺住民さん

    壱番館に住んでいる者です。
    家電の話がでたのでひとつ。

    買って凄く良かったな〜、という物があります。
    それは生ゴミ乾燥機。
    2週間ほど貯めておけますし、膨大な量の生ゴミが物凄く少量になります。
    ふたを開けなければ匂いもまったくしません。
    難点はひとつ。
    動かしてる時、ちょっと音がします。
    台所の片づけが終わって、スイッチをおして、さあテレビを観ようとするとガーという音が。
    ただこれも、予約タイマーがあるので深夜に動くように設定すればこの問題点も解決です。

    使ったことのない人は是非検討してみてください。
    燃えるゴミの日に出すゴミの量が圧倒的に減りますよ。

  43. 93 購入経験者さん

    最近のある程度のグレードのマンションはみないつでもごみ出しできるので必要無いでしょ

  44. 94 通りすがり

    > 93
    分かってない。
    分かってないな〜。
    家事したことないでしょ?

    ちなみに生ゴミ処理機の業者書き込みじゃないですよ〜♪

  45. 95 契約済みさん

    71です。

    生ごみ処理機はいいですね。
    普段は生ごみが出ると捨てるまでおいておくのがいやですよね。
    紙でないといけないし、水切りをちゃんとしないとしみてくるし・・・
    祝日とかの関係で収集間隔があいてしまうときはほんと嫌です。

    以前から私も興味があって調べてました。
    数万円しますが本格的に購入を検討しようかと思います。
    ちなみに生ごみ処理機を買ったときに地方自治体によっては
    補助が出るみたいですね。
    残念ながら広島市は助成金がなさそうですが・・・
    東広島市や呉市なんか出るみたいなのでそちらからお引越される方は
    引越前に買うのがよいかもしれませんね。
    ※間違ってたらすみません。該当の方がいらっしゃったら助成金がでるかどうか
     ご自身でご確認お願いします。

    しかし、93さんのおっしゃるとおりいつでもゴミだせるのは非常に部屋の中が
    片付いていいのですね。ただ管理規約集の使用規則には収集日うんぬんと書いてあるので
    やっぱり収集日でないといけなさそうですね。
    だけどあの生ゴミを収集の何日も前からだしっぱなしってのはゴミ置き場の臭いとか
    ゴ○○リ等大変なことになりそうですよね、なんせ172世帯分の生ゴミですから。
    実際いつでもゴミを出せるマンションってどうしているんですかね?

  46. 96 購入経験者さん

    最近のマンションは毎日業者が収集したり ごみドラム施設があります。

  47. 97 匿名さん

    新幹線との間に空き地あるけど、
    何が出来るんだろー?

  48. 98 物件比較中さん

    96さん
    最近のマンションは毎日業者が収集したり ごみドラム施設があります。

    そういう物件は管理費でまかなうため、高くなります。
    便利なのはいいですけど、毎月のコストを考えると、どうかなと思います。

  49. 99 購入経験者さん

    最近のマンションはディスポーザーがついてるから、便利だよ。
    生ごみは排水と一緒に粉砕して流せます。。。。。

    これから購入を検討されている方は是非ディスポーザーが標準装備かどうか確認したほうが
    いいですよ。

  50. 100 匿名さん

    97さん
    マンションから東南方向の長方形の空き地のことでしょうか?
    だとしたら、
    その空き地には製麺工場が建つ予定です。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
フローレンス東蟹屋グランドアーク弐番館

広島県広島市東区東蟹屋町169-1,167,170-1,344-6(地番)

2LDK+S-4LDK+N

82.11平米-125.6平米

未定/総戸数 172戸

ヴェルディ東朝日町

島根県松江市東朝日町字フケ37番

3,258万円~4,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.77平米~86.68平米

総戸数 82戸

ロイヤルガーデン三条駅前

香川県高松市上之町二丁目

3,440万円・3,920万円

3LDK・3LDK+WIC

71.65平米・78.23平米

総戸数 46戸

アルファステイツ周陽II

山口県周南市周陽1丁目

2,780万円~3,880万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.28平米~82.93平米

総戸数 69戸

ヴェルディ沖野上[パークテラス]II

広島県福山市多治米町6丁目

2,928万円~4,268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.76平米~80.62平米

総戸数 101戸

アルファステイツ西福原

鳥取県米子市西福原6丁目

2,380万円~3,580万円

2LDK、3LDK

62.63平米~80.52平米

総戸数 61戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

アルファスマート南田宮

徳島県徳島市南田宮4丁目

3,080万円~3,580万円

2LDK、3LDK

68.80平米~77.39平米

総戸数 54戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

総戸数 133戸

オーヴィジョン下関ザ・プライム

山口県下関市竹崎町四丁目

3,470万円~4,900万円

3LDK・4LDK

73.74平米~93.18平米

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

3,058万円~3,158万円

3LDK

70.22平米

総戸数 67戸

ブランシエラ道後樋又

愛媛県松山市道後樋又1192番9

2,980万円~4,720万円

2LDK~4LDK

64.11平米~87.49平米

総戸数 149戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,688万円~4,718万円

3LDK~4LDK

72.93平米~91.36平米

総戸数 70戸

ブランシエラ岡山

岡山県岡山市北区錦町8-101、123

3,288万円~1億1,988万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.11平米~100.26平米

総戸数 127戸

サーパス防府駅マークフロント

山口県防府市戎町一丁目

3,580万円・3,880万円

3LDK

73.69平米

総戸数 48戸

ヴェルディ・クレール春日

広島県福山市春日町六丁目

3,328万円~3,788万円

3LDK

70.64平米~79.00平米

総戸数 44戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

オーヴィジョン新山口駅前ザ・プライム

山口県山口市小郡明治二丁目

3,290万円~5,280万円

3LDK・4LDK

69.56平米~86.22平米

総戸数 82戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸