- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-10-13 14:51:45
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ
10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。
[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その61)
-
461
匿名さん
世田谷の知名度、日本の経済、住民の高齢化、一種低層
どれをとってもアパート化しか見えない。
-
462
匿名さん
>>457
みなさんがイメージする「アパート」は通常木造だね。
もちろん鉄骨アパートってのもあるけど。
基本アパートはお金持ちや地主が自分の土地に建てるものだからね。世田谷や練馬あたりだと元農家の大規模地主がアパート経営していることが多いが、生産緑地にしてキャベツでも作ってれば固定資産税ほとんど払わずにすむから世田谷はいまだに畑がたくさんある。
あと貧困エリアにアパートが多いというのは正確ではない。
本当の貧困エリアには通常公営住宅が作られる。
-
463
匿名さん
まぁ、都心や埋立地にマンション建ててる会社のお偉いさんも
デベのお偉いさんも
世田谷住まいは多いですね、しかも戸建て。
-
464
匿名さん
世田谷を執拗にネガる人の属性に興味があります。
単にネガりたいだけなのか、それともなにかコンプレックスがあるのか?
-
465
匿名さん
-
466
匿名さん
今まではアパートは結婚するまでの住まいだったが、
所得の二極化が進んで、これほど一生独身率が高くなると状況が変わってくる。
近郊アパート地域のスラム化と治安の悪化は避けられないだろう。
すぐに起こる現象ではなく、
じわじわと毎年進むので分かり難いが・・
-
467
匿名さん
-
468
匿名さん
-
469
匿名さん
-
470
匿名さん
-
-
471
匿名さん
急速に少子化が進んでいるのでお仕事はそれなりにあります。
-
472
匿名さん
所得が少なくなったら対して好きでもない相手と暮らすしかないだろ?昔に戻るんだよw
ひとりでアパート借りて生きていけるのは豊かな証拠だよ
-
473
匿名さん
仕事って・・・、マンションのチラシ投げ込みとか?
それなら田舎でネット商売で50万のほうが幸せ。
-
474
匿名さん
世田谷住民ももっと理論的に反論してくれないとつまらん
-
475
匿名さん
マンション売って一種住専に住めるようにね。頑張って。
-
476
匿名さん
扶養家族なら埋立地マンションであっても文句言う資格は無いのだ!
-
477
匿名さん
-
478
匿名さん
>474
そもそも世田谷より都心優位の理論的根拠は何だ?
-
479
匿名さん
-
480
匿名さん
不動産って読んで字の如く。
その場から動かせないんだよな。
これは厄介だよ。
-
481
匿名さん
東京都心部(千代田、港、中央、新宿、渋谷、江東の6区)という立地条件のよさを誇るマンションは軒並み上昇中だね。
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
-
485
匿名さん
-
-
486
匿名
-
487
匿名さん
住んでる場所が都心だとなんかいいことあんのか?
埋立地のタワマンを買うときに営業から、「都心だから値下がりしませんよ」とか適当なこと言われてそれを信じちゃったのかな?
まんまと騙されたね。
いざ中古で売ろうとしたら全然買ったときと同じ値段では売れないから困り果ててるんだよね。
-
489
匿名さん
世田谷つまんない。
一種住専?金持ちが住んでる?それが今後どうつながるのかまったく見えてこない。
世田谷なんていう広い区をひとくくりにして語るのは難しいかもしれないけどね。
何故かそうしたがるのも世田谷住民の悪い癖。
-
490
匿名さん
>488
東京に都が移った時に存在していない埋立地は都心とは呼ばないよ。
-
491
匿名
>江東区は千葉の隣だろ。
やっぱり、こういう人が湾岸スレ、いや23区スレにいるのは間違い。
-
492
匿名さん
-
493
匿名さん
-
494
匿名さん
-
495
匿名
-
496
匿名さん
なんやかんや言っても人口違い過ぎ。
山の手人口が多過ぎるのも考えものだけど。
-
-
497
匿名さん
-
498
匿名さん
素朴な疑問。
何百戸も千戸もあるマンションでさ
修繕積立金なんて全戸遅滞なく完納なんてあり得ないわけじゃん
仮に大規模修繕がきた時に五十戸分しか金がないなんて可能性もあるよね
どうするの?
※計算上大丈夫とか規則上大丈夫とかのレスなら不要でお願いします。
-
499
匿名さん
-
500
匿名
低収入地域だと未納者も多いんでしょうね。
お金がないってやっぱかわいそうです。
-
501
匿名さん
どんな地域なの?
うちのマンションでは極稀に1、2件あるけど、たまたま引落日に残高が不足していただけで、2ヶ月以上続いたことはないよ。
-
502
匿名さん
現在入居者は完納してたと仮定して。笑
新古在庫中古在庫がたくさんあるみたいですが、その分は誰が負担するのか?
そういう空き部屋分は入金になっているのでしょうか?
-
503
匿名さん
1000戸マンションで300戸未納状態なら30%不足
そんなで大規模修繕なんかできるのかな
大規模マンションは未納は1、2軒とか生やさしい数ではなかったな。
因みに管理費未納もかなり有るという情報掴んだ上で質問してます。
-
504
匿名さん
大規模になればなるほど、修繕費も巨額になりますよね?
さ新古と中古が大量に混在してる大規模マンションはかなりあるし。
どこ?とかおっしゃるならネットで探すと見たくなくても出てきますが。
-
506
匿名さん
-
507
匿名さん
ここらへんで買い煽ってる人たちは完納してるのかな?
-
-
509
匿名さん
>502
うちのマンションは竣工前に350戸全戸完売していますが?
-
510
匿名さん
>>498
以前に同じ質問書いて消されたことがあるよ。
今回もかな。
-
512
匿名さん
-
513
匿名さん
-
515
匿名さん
-
516
匿名さん
-
517
匿名さん
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
完納なんて有り得ないというくらい少ない。
大規模マンションの急所中の急所。
積立金・管理費の慢性的不足。
-
520
匿名さん
成り上がりさんに人気の地域の大規模マンションが大規模マンションの標準だと思わないこと。
うちのマンションでは完納は普通ですし、潤沢な積立金が有ります。一時金の徴収なしで大規模修繕も出来る見込みですよ。
-
-
521
匿名さん
いや、519のマンションで未納が問題になってんでしょ
そんな低収入の集まるマンションには、住みたくないな
-
522
匿名さん
入居率も管理費未納も規模は関係ない。
むしろ、一件の未入居、一件の未納の全体に対する影響は規模が小さいほど大きい。
-
523
匿名さん
規模は関係ないんだ?w
10万円も100倍なら・・・w
掛け算すらももダメかいあなたw
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
規模が小さいなら修繕費も小さいんだけどね。笑
>>498
-
526
匿名さん
集合住宅に住んだこともないし買ったこともないから、不安だなーって思って質問したんだけど。
やはり急所刺激したらしい。>>498
-
527
住まいに詳しい人
>>526
>集合住宅に住んだこともないし買ったこともないから、
ああ、だから頓珍漢なんだ
-
528
匿名さん
管理費とか修繕積立金が高額で買い手がつかない
もしくはその分、物件価格を下げざるを得ないマンション
(バブル期に建ったドムスとか)はあるね。
キャッシュで買っても月々30万とかかかるんじゃ普通の人は買えないし。
未納のままトンズラとかは年イチとかで損金で処理するとして
空き部屋の分も払ってる部屋の合算でカバーするのが普通だから
あまりに払ってる部屋が少なく、合計金額が予定より少なければ
管理内容や修繕計画を見直さざるを得ないね。
つまり将来的な物件の価値が落ちる。マンションが買って終わりじゃないのはそこ。
-
529
匿名さん
そういう特異な例をあげて、大規模マンションはリスキーだということを一般論のように言うのはとうかな?
うちのマンションは入居率100%だから全く関係のないタラレバの話にしか聞こえないな。
-
530
匿名さん
どっちにしろお金が無い人はマンション買えませんよ。
資産価値考えると近郊郊外の選択肢は無くなったからな。
無理な人は一生賃貸。
-
531
匿名さん
最近のマンションチラシは、同じマンションばかりだ
のぼりのたったマンションも多いし、売り残しでマンション内にモデルルーム置かれたらと不安になるよ
-
532
匿名さん
>531
首都圏出身者の
相続までの仮の住まいとしてのマンション購入もほぼ終わり。
これからは家余り時代だからね。
-
533
匿名さん
特異な例、って…築何年?誰も新築築浅の話してないが。
築浅で100%近いのは当たり前、築年数で不払い発生してたらヤバい。
築後数十年経てば、新築時オーナーの何割かは手放して
手放してなくても賃貸出す割合が高くなるよ。
中古買った新オーナーの経済状態は大抵新築オーナーより落ちる。
賃貸出してるオーナーも自分で住んでない分、コストを厳しく見る。
物件への思い入れもコスト意識も、新築時のオーナーと変わらないと考えたら大間違い。
-
534
匿名さん
-
536
匿名さん
理論的な話をすべき。
価格は、需要と供給で決まる。
城南城西
供給少ない
需要多い(住みたい街ランキングエリア)
価格維持力高い
都心湾岸
供給多い
需要少ない(住みたい街ランキング外エリア)
価格下落
-
537
匿名さん
-
538
匿名さん
-
539
匿名さん
デベが肩代わりでしょ。
売れるまで半永久的って訳じゃないだろうけど
(さっぱり売れてない原宿の定借とかどうなってるんだろうね)
-
540
匿名さん
-
541
匿名さん
-
542
匿名さん
498は、どうしたらそういう特殊な状況が起こり得るかをしっかり仮定しないと
まったく現実味がないんだよね。
>>498
勝ち誇ったような言い方してるけど、ほとんどの人が真面目に相手してないのを
早く気づくべきだよ。
-
543
匿名さん
業者は真面目に相手したくないだろうね。
普段は、組合のことはわかりかねますなんてはぐらかす話題だから。
-
544
匿名さん
-
545
住まいに詳しい人
>>539
>売れるまで半永久的って訳じゃないだろうけど
普通に売れるまでずっと払い続けるだろ
未納なんてしたら、速攻で民事訴訟だ
-
546
匿名さん
中古はどーすんだ中古!
新古と中古が同居しちゃってる大規模もたくさんあるんだから、深刻なんじゃないの?
-
547
匿名さん
-
548
住まいに詳しい人
498は莫迦すぎて放置されいるだけ
算数も出来ないんだから
-
549
匿名さん
ちゃんと>>498ってアンカー貼って正々堂々と上げなよw
-
550
住まいに詳しい人
>>549
あら?新人さんなの
自分はいつでもsageなんだけど
-
551
匿名さん
まあ498が社会の底辺的存在だということも見てすぐわかるし
質問内容も稚拙でスレの趣旨ともあっていない。
いつまでも引っ張る必要ないでしょ。
>>498
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
-
554
匿名さん
とりあえず、年収を言ってから発言しませんか?
低い年収の人の意見は聞いても意味ないし。
-
555
匿名さん
中古空き部屋で所有者がいない部屋なんてないんだよ。
不動産持ったことない人は誰も所有しない土地があると思ってるのか?
-
556
匿名さん
-
557
匿名さん
所有者に対し支払い督促して、払わなければ最悪は競売でも申し立てして売却資金から取り立てとか出来る。
-
558
匿名さん
アフガニスタンの通貨「アフガニ」の価値が上がると言って現金をだまし取ったなどとして、詐欺罪に問われた東京都豊島区池袋1の会社員、鈴木宏輔被告(26)の公判が28日、甲府地裁(中西永裁判官)であり、検察側は懲役5年を求刑した。
判決は11月12日。
検察側は論告で、「『手っ取り早く金を手に入れる』という動機は自己中心的で酌量の余地がない」と指摘。「規範意識が低く、再犯の可能性も高い」と主張した。
弁護側は「事件への関与は従属的にすぎない。深く反省しており、被害者に謝罪の手紙も出している」などとして、執行猶予付き判決を求めた。
-
559
匿名さん
数百戸完納なんてほぼ不可能。
修繕費管理費不足の慢性化は深刻なんだが、地震と同じくらいに悪影響な話題だから触れない。
-
560
匿名さん
競売不成立だったりすると延滞金が溜まる一方だね。
競売サイトなんかは『延滞多し要注意』とか載せたりするけど
新オーナーが被る必要ないんじゃ?って裁判してる人いたような。
>545
普通に売れるまでずっと払い続けるだろ
未納なんてしたら、速攻で民事訴訟だ
たとえばまるっきり売れなかった原宿の三井定借なんかは?
再販業者にバルク売りしなければ極端な話、建物残存期間の50年後まで払い続ける?
売れてない部屋が過半数、とかだったら簡単に規約改正
(管理費修繕費値下げ)できそうだけど
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件