大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. ジオタワー天六ってどうですか?part4
匿名さん [更新日時] 2012-11-12 09:57:36

ジオタワー天六についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.03平米~98.67平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオタワー天六の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-03 19:25:54

[PR] 周辺の物件
シエリア京橋 ウエスト&イースト
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー天六口コミ掲示板・評判

  1. 842 匿名さん 2012/10/27 13:56:02

    アデニウムがギガ富裕層の意味はわかりません。
    因みにギガ富裕層と言う定義は無いと思うな。

  2. 843 匿名さん 2012/10/27 22:57:25

    富裕層物件とか根拠の無い定義に必死なのが笑えるw

  3. 845 匿名さん 2012/10/28 00:22:37

    そしてナノ富裕層の私も。。

  4. 846 匿名さん 2012/10/28 00:36:52

    自動車が要らない場所。
    ガソリン価格も気にしなくていいね!(^^)!

  5. 847 匿名さん 2012/10/28 04:48:26

    車好きはCT天満へ。

  6. 848 匿名さん 2012/10/28 06:49:01

    ここはプレミアムフロアだけが二重床のタワマン仕様で、あとは板状マンションと大差ない仕様ですね。
    富裕層物件とか言ってるのが痛々しい。

  7. 849 匿名さん 2012/10/28 08:08:08

    あのエントランスじゃヒトも呼べないf^_^;

  8. 850 匿名さん 2012/10/28 08:12:19

    維持費・駐車場代払えない人々は検討しない方がいいですよ。
    つか、検討してたら虚しくなるだけだから。

  9. 851 匿名さん 2012/10/28 08:53:17

    富裕層物件と連呼する連投(^^)vさんは、ガソリン価格を気にするところが残念で痛々しい。

  10. 852 匿名さん 2012/10/28 09:50:55

    全然友達呼べますよ。春駒とか寿司屋行きましょうとも言える。
    わざわざ自慢の為に招く感じにもならないし、駅上だからスマート。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー中之島
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 854 匿名さん 2012/10/28 10:42:50

    ここを推すわけではないが、パーク扇町やCT天満等の大衆タワマン群よりは億ションある分格上なのは間違いない。地位(ちぐらい)が決して高いエリアでは無いが腐っても駅直結なのと関西ではやはり阪急ブランドが強いのを加味すると新築では堂島マークの次ランクのマンションと言える。それと見落としがちだが四面接道は不動産としての価値を高める大きな要因である。

  13. 855 匿名さん 2012/10/28 11:04:00

    四面接道が価値が高いのは土地だけの話しでしょ。
    マンションは個人の意思で取り壊したり出来ないからいくら駅上で土地の価値だけが高くても意味がない。
    マンションの資産価値の優劣は需給バランスを含めた人気で決まります。
    土地は高いのにリセールバリューが異常に低い帝塚山近辺のマンションなんかが良い例です。

  14. 856 匿名さん 2012/10/28 13:24:35

    リセールバリューが低いのは千里もそうだね。

  15. 857 匿名さん 2012/10/28 13:36:02

    だから、千里は、買わない。

  16. 858 匿名さん 2012/10/28 14:13:15

    帝塚山近辺のステータスイメージと天神橋近辺ではステータス感は現在確かに違うと思います。
    20年前の話なら、話に成らないでしょう(笑)
    なのに何故今日、わざわざ天六の億ションを購入する人間までいるのか?

    それは、不動産が保有価値から利用価値に移行し始めているからです。

    あらゆる価値観が急速に変わって行きます。
    例えば、上場企業の役員やパイロットは昔なら自宅前まで社用車が迎えに来てくれました。しかし、今はそんな事は極めて珍しいでしょう。一部上場企業の代
    表でさえ電車通勤する人もいる時代です。
    また、この間の新聞にもあったように、共働き世帯も50%を越えてきました。女性の就業者が増えています。

    さらに年寄も増える。
    昨今、坂道多い六麓荘から三ノ宮や大阪の利便性高いマンションに移る金持ち夫婦も珍しくないそうです。

    「会社の近くに住むニーズ」や「病院、買い物便利ニーズ」が拡大中です。

    よって、喧騒にある駅直結天六ジオの10年後の価値が意外性を持って、
    今よりも上がっている可能性は誰も否定できません。

    投資とは未来を仮説して行う行動ですから、帝塚山より天六を選ぶ富裕層はたくさんいると思います。
    (^^)v

  17. 859 匿名 2012/10/28 14:26:35

    あらゆる価値観が急速に変わって行くのなら、ここの10年度の資産価値が急落下している可能性は誰も否定できません。

  18. 860 匿名さん 2012/10/28 14:46:29

    不動産が利用価値に移行してることが理解出来なかったり、そうは思わない人も当然いるわけで、それこそが「相場」です。天六のニーズ価値が10年後、下がると思う人間は当然天六ジオは買いません。つまり、買わなければ良いだけです。(^^)

  19. 861 匿名さん 2012/10/28 15:08:40

    うちの会社の近くの某タワマンは平日朝エントランス前にセンチュリーやベントレーやらのハイヤーが複数台並んでご主人さん出てくるのを運転手が車の横に立って待ってますわ。連なるとなんか異様な光景やね、なんじゃこのマンションて感じで。

  20. 862 匿名さん 2012/10/28 15:17:42

    マンションごときに、将来の資産を語るのがわらける。

    マンション選びは、
    レストランでメニューからうまそうなものを選ぶのと同じで、
    今うまそうなものを、今選ぶ。
    明日になれば、また明日うまそうなものを選ぶ!

    マンションは資産でなく、消費財だということ。

  21. 863 匿名さん 2012/10/28 15:30:48

    天六商店街の有名寿司屋群はアワビ、トロにおいて、あるチェーン寿司屋の社長が「この質でこの値段は絶対にウチでは出せない!すごい。」と唸らせたほどハイレベルと聞きます。
    皆美味しいものは知っている。だから並んでる。
    見た目、場所だけでは判断出来ない。

    当然、高級寿司屋を否定する訳ではありません。

  22. 865 匿名さん 2012/10/28 22:18:32

    ワラける

    マンションは消費財www

    定期預金よりも利回りがいいのが不動産である■

  23. 867 何度か見に行きました。 2012/10/29 01:04:10

    ここは投稿者を笑いあう場所ではないです。
    少なくともほとんどの皆さんはこのスレでパンフに載っていない悪いところ、良いところを知りたくて見てると思うので
    よろしくお願いします。

  24. 868 契約済みさん 2012/10/29 02:50:10

    エントランスが地味という感想もあるかと思いますが、地下鉄側からの入口のさりげないところが気に入りました。入口をことさらに神殿みたいな飾り付けにして豪華に見せようとしているマンションがあるけど、あれってカッコ悪くないですか?

  25. 869 匿名さん 2012/10/29 03:26:42

    シンプルなのも良いですがエントランスは豪華な方が人気があるので資産価値的には有利ですよ。

  26. 870 考え中 2012/10/29 03:41:48

    外観によって資産価値は変わるものですか??

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランアッシュ小阪
  28. 871 匿名さん 2012/10/29 05:11:41

    不動産投資の目線でタワマンを語るなら、駅直結はまず外せないな。

    大阪市内なら、北浜、肥後橋、天六、中津が鉄板。グラフロなんかは最初からトップ・プライスだから、借り手が付く家賃設定となるとかなり、利回り落ちるのではないかな…

  29. 872 匿名さん 2012/10/29 05:15:24

    「消費財」と「定期より利回り良い」って真逆w

  30. 873 匿名さん 2012/10/29 05:54:01

    >>870
    外観だけで資産価値が決まるものではありませんがその面に関してはマイナス要素でしょうね。

  31. 874 匿名さん 2012/10/29 06:08:54

    ところで今日はさりげなく伸ばしてたHP更新予定日ですが未だ更新されてませんね。

  32. 875 考え中 2012/10/29 06:14:04

    HP更新予定日ってどこに書いてあるんですか??

  33. 876 匿名さん 2012/10/29 06:56:12

    >>875
    HPの物件概要の先着順分譲の欄の中に次回更新予定日として記載されています。
    今日が予定日ですが何も変わってませんね。

  34. 877 考え中 2012/10/29 07:13:01

    みなさん細かいところまで見てるんですね!
    ここまで見るって事は購入に悩んでるんですか??
    もしよかったらどんな事で悩んでるんですか??

  35. 878 匿名さん 2012/10/29 07:17:29

    外観デザインなんて個人の好みであって、主観的なもんです。
    ジオのデザインが最高!って思う人もいるし、そう思わない人もいるってだけの話。

    私は風の影響を抑えたフラットなラインは良いと思います。

  36. 879 匿名さん 2012/10/29 07:25:14

    HP の更新さえまともに出来ない三流会社の物件なんて検討に値しませんww

    夜中0時に更新するのが常識ですわ↓

  37. 880 匿名さん 2012/10/29 07:32:55

    本当は280さえ売れて無いと思いますよ。
    サバ読むのは常識の範疇ですから。
    財閥系なら安心していいのですが…
    コンプラしっかりしてま。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ブランズ都島
  39. 881 匿名さん 2012/10/29 07:42:03

    まだ30日になったわけでは無いのだし、予定通り本日中に更新はされるんじゃないですかね?
    これでまた延ばしたら阪急不動産の誠実さを疑いますが・・・
    ただ、気になるのは物件概要ページの更新予定日を態々変更できるなら戸数も変更できたはずなのに更新予定日だけを変更したのには、戸数を正直に発表したくない何か訳があったのでしょうね。

  40. 882 匿名さん 2012/10/29 08:27:26

    更新予定日が11月5日に変更されましたね。
    更新日を延ばしたいとかでもなく、ただ単に全く売れてないようですね。
    280戸成約御礼の広告を出してから結構期間が経つのに先着順が1件も売れてないです。

  41. 883 匿名さん 2012/10/29 08:31:30

    もうすぐ320戸を超えるとかここで騒いでた人達が痛すぎるw

  42. 884 匿名さん 2012/10/29 09:14:05

    だれかMRに電話して売れ具合聞いてみろよ!

  43. 885 匿名さん 2012/10/29 09:39:48

    無能な給料泥棒には何を聞いても
    でまかせこくだけww

  44. 886 匿名さん 2012/10/29 09:42:55

    やっぱり、完売間近な梅田徒歩圏の財閥系タワマンにしておきますww

  45. 887 匿名さん 2012/10/29 10:26:10

    営業担当者は色々言い訳するかもしれないけど流石にHPでの発表内容が嘘だとは思えないので全然売れてないのは紛れも無い事実です。
    最初のうちは勢いよく売れるのはどこも同じだけど、やはり供給過剰地域の天六に400戸は無理があったようですね。
    半分以上売れた後にも着実に売れ続けるようなマンションであれば、供給に対して需要が多いということなので資産価値も高く維持できますがどうやらここはそうではなかったようですね。
    CT天満が良い例ですが、いつまでも売れ残ると不人気物件のイメージが付くし、売却の際にもかなり値段を下げざるをえなくなってしまいます。
    阪急は自社で持ってた土地を分譲しただけなのでもうとっくに損益分岐点を超えているでしょうから問題ないと思いますが、買われた方々は悲惨ですね。

  46. 888 匿名さん 2012/10/29 10:41:54

    相変わらず、ライバル物件の中傷書き込みはえげつないね。

  47. 889 匿名さん 2012/10/29 10:43:28

    これで急に売れ出したりとかすると、値下げを疑うよね。
    もし値下げなんかされたら更に資産価値がダウン・・・・

  48. 890 匿名さん 2012/10/29 10:47:05

    >>888
    中傷じゃなくて、客観的な事実が書き込まれてるだけだと思いますが。
    販売状況が芳しくないのは本当なんだから。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リベールシティ守口
  50. 891 匿名さん 2012/10/29 11:01:16

    負のスパイラル

  51. 892 匿名さん 2012/10/29 11:18:52

    無能な給料泥棒とかの書き込みは中傷以外のなにものでもないと思いますね。
    吐き気しますね。
    そんなことしても駅直結の利便性も付加価値も下がることはありません。

    財閥徒歩圏が欲しい人はそれを買えば良いだけです。

  52. 893 匿名さん 2012/10/29 11:43:06

    確かに無能な給料泥棒とかは良くない書き込みですね。
    でも売れてないのは事実です。

  53. 896 匿名さん 2012/10/29 15:50:28

    選択肢の少なくなっている今の段階から月に10戸以上のペースで売れることはまずありえないので竣工後売れ残りはほぼ確定しましたね。
    但し、まだ価格公表をしていない次期以降の分譲分で大幅に安くすれば竣工前完売も可能でしょうが、近い階数で同じ間取りを買った人はその時点で資産価値が大幅にダウンしますね。
    阪急が既に買ったお客さんのことを大切にするのなら安売りはしないでしょうが、そうでないのであれば安売りしてでも竣工後数ヶ月以内には売り切るでしょう。
    そうゆう意味では意地でも安売りしない住友は偉いと思います。
    ここのポジ購入者の方々はパークタワーのネガキャンをするよりも、阪急が安売りしないかしっかり監視することにベクトルを変えた方が身のためですよ。
    パークタワーは既に竣工前完売はほぼ確定してるのでいくらネガキャンしても手遅れです。

  54. 899 考え中 2012/10/30 01:36:02

    竣工まえに完売になったタワーって例えばどこですか??

  55. 900 匿名さん 2012/10/30 05:05:18

    ん~知る限り、ザ・千里タワーぐらいかな。
    ジオグランデ梅田あたりは速攻完売すると思ったけど、こけたね。
    大阪には金がかかるマンションに住める余裕がある層がうすい。
    地上を東京とすると、ヒマラヤ山脈の酸素濃度並みに薄い。

  56. 902 契約済みさん 2012/10/30 05:21:46

    プラウドタワー阿倍野は完成前に完売だよ。

  57. 903 考え中 2012/10/30 05:52:51

    プラウドは130戸なので比較対象になりにくいと思うのですが他はどうでしょう?

  58. 904 匿名さん 2012/10/30 06:16:35

    色々見れば見るほど、駅直結タワーが便利という結論。
    また販売伸ばしてくるでしょう。

  59. 905 匿名さん 2012/10/30 06:31:29

    今までに色々観た人は、結局ここに決めなかったというのが現在の結果。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ千林駅前
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 906 匿名さん 2012/10/30 06:45:40

    更新しないならHP の契約カウンターを消せばいいのに!あほちゃうかw

  62. 907 匿名さん 2012/10/30 07:14:59

    更新はされてますよ。
    売れてないから減らないだけ。

  63. 908 匿名さん 2012/10/30 09:53:17

    あれ、HPの280戸成約ってのなくなったの?

  64. 909 匿名さん 2012/10/30 10:32:22

    キャンセルでも出たんじゃないですかね?

  65. 910 匿名さん 2012/10/30 11:04:00

    売れ残り多いと購入決めた人も嫌だろうからねぇ。
    難しいところだと思いますよ。

  66. 911 匿名さん 2012/10/30 11:16:39

    売れ残り売れ残りうるさいねん!
    こっちゃ必死なって売っとんねん!!

  67. 913 匿名さん 2012/10/30 11:30:10

    天六はただでさえ供給過剰な地域なのにここは戸数が多すぎです。
    野菜でも魚でも多く獲れたときは値段が下がるのと同じで市場に多くあるものの値段は下がる運命なのです。
    中古売却の際は相当な損をすることを覚悟しておいた方がよいでしょう。

  68. 914 匿名さん 2012/10/30 11:35:51

    値下げすれば、大阪商人は儲けたと思って買ってくれるので、売りさばいた方がいいでしょう。

  69. 915 匿名さん 2012/10/30 11:46:46

    280戸完売御礼
    が逆に売れ残りの象徴になってしまったので
    表示するのをやめたんですね

  70. 917 匿名さん 2012/10/30 12:46:09

    結局のところここはパークタワーに客を奪われまくってるようですね。
    価格も含めて総合的にここがパークより優れているのであればこんな惨状にはならなかったでしょう。
    結果が全てを物語ってます。
    パークも完売が近いみたいだし、その後はまた多少勢いが復活するんじゃないかな?

  71. 919 匿名さん 2012/10/30 12:51:43

    パークもまだ8割ですよ。ここは7割。たいしてかわらんやろ。

  72. 920 匿名さん 2012/10/30 13:00:43

    >>919さん
    販売開始してからの期間が全然違いますよ。
    パークの方が明らかにペース速いです。

  73. 921 匿名さん 2012/10/30 13:05:28

    目くそ鼻くそ。

  74. 922 匿名さん 2012/10/31 07:58:50

    まぁーあのザ北浜でさえ、竣工当初売れ残ってた次期がありましたからかね。
    心配ありませんよ。
    将来まだまだ物件は建ちますけど、
    建つ程に駅直結タワーの価値が上がることは間違いないよ。
    (^^)v

  75. 923 匿名さん 2012/10/31 08:45:44

    北浜タワーは既に値落ちしまくってますよ。
    高層階なんかでも分譲時の価格より1億以上下げてるのにずっと売れてない部屋もあるし。

  76. 924 匿名さん 2012/10/31 09:22:54

    北浜が暴落してるのは常識だね。
    対してジーニス、シティタワーが値落ちしないのも常識。
    要は駅直かどうかではなく、適性価格であることとその結果である早期完売というのが価格維持のバロメータ。

  77. 925 匿名さん 2012/10/31 09:51:11

    キタハマのエントランスの柱にぶら下がったガラスののれんは勘弁してほしいわ、河久みたいやん。

  78. 926 匿名さん 2012/10/31 10:04:05

    北浜の駅を利用するけどオフィス街の落ち着いた感じで駅直結の王者という印象だったのに北浜がダメならここは、ヤバイね

  79. 927 匿名さん 2012/10/31 10:17:49

    北浜タワーの駐車場、駅の真上やのに人気なさすぎで空きすぎて、外部に時間貸しして
    60分300円の格安に値下げしてるってみんな知らんのかな?かなりやばい状態やで。

  80. 928 匿名さん 2012/10/31 10:40:16

    業者やないから知らんやろ

  81. 929 匿名さん 2012/10/31 10:50:37

    ザ北浜でさえそんな状況なら、絶対に駅直結は外せないな。

  82. 930 匿名さん 2012/10/31 11:00:34

    >>適性価格であることとその結果である早期完売というのが価格維持のバロメータ。

    まさにその通りですね。
    早期完売できないということは適正価格ではないということ。
    本来4000万が適正価格な部屋を4500万で買ってしまうと中古売却の際に4000万を基点として値落ちするので買った時点で500万の損をします。
    ここはよく言われていますが分譲価格が物の割りに高いので買った時点で損する物件だと思います。

    マンションの分譲価格は原価から一定の利益を乗せて決まっていると勘違いしている方が多いようですがそうではありません。

    最低限の利益を上乗せした上で、今売り出して幾らであれば売れるか、という予測に基づいてギリギリの高い値段で設定されています。
    途中で価格調整を入れながら、竣工後半年くらいで売り切るのがデベにとっては一番儲かるパターンというのは業界の常識です。

    なので竣工前完売完売する物件というのは購入者にとって適正価格であり、デベにとっては儲けの少ない物件なのです。

    デベを沢山儲けさしたいという物好きな人にはここはお勧めです。

  83. 931 匿名さん 2012/10/31 11:14:56

    >>ザ北浜でさえそんな状況なら、絶対に駅直結は外せないな。

    逆に駅直結は外した方が良いと思いますよ。
    北浜タワーでさえそういった状況ということは大阪市内では「駅直結」というのが消費者にはあまり評価されていないということです。
    貴方にとっては駅直結は最高の環境なのかもしれませんが多くの人にとっては逆にマイナス評価になっているという可能性も考えた方が良いのではないでしょうか。
    便利さが一番大切な人もいれば、駅から少し離れても駅前の喧騒の無い環境の方が良いという人もいます。
    全ての購入検討者が同じ考えだというのは大間違いです。
    資産価値を気にするなら多くの人に満遍なく好まれそうなバランスの良い物件を選びましょう。

  84. 932 匿名さん 2012/10/31 11:27:16

    北浜タワーね、億の住戸のオーナーが愛車のベントレーで帰宅して自宅マンション駐車場に停めようとしたところ、格安時間貸しに群がった近所の会社の営業車のカローラバン等が数台立体駐車場待ちで並んでいるいた。
    ベントレーもカローラバンの後ろに並ばなければいけず、そんな状況に嫌気がさして、北浜タワーから出ていったそうな。
    これホントの話。

    青田買いでは想像もつかないことが起こるんですね、竣工してみると。

  85. 933 匿名さん 2012/10/31 11:48:20

    ↑それはよく聞く話です。
    バレーサービスのあるシティタワー大阪とは大違い。

  86. 934 匿名さん 2012/10/31 12:59:17

    そうですかね。駅直結に住んだことの無い人間の意見はあまり参考になりませんね。

    「1つ事象で全てを語る人間は浅か」
    有名経営者の言葉です。

    見栄の無い生活利便性の高さでは北浜よりも上ですからね。天六は。

    今後、乱立するタワーの中で駅に近いほど有利なのは間違いないと思いますね。

    駅近が嫌な人は駅直結を買わなければ良いだけです。

  87. 935 匿名さん 2012/10/31 13:02:09

    タワー買うなら大林組や。

  88. 936 匿名さん 2012/10/31 13:26:06

    >>駅直結に住んだことの無い人間の意見は~

    肥後橋の駅直結マンションも北浜と同じような惨状ですよ。
    世の中の殆どの人間が駅直結に住んだことが無い人間です。
    仮に駅直結に住むことが周りの喧騒などのマイナス要素を覆すほど素晴らしいことなのであれば既にもっと売れているでしょうね。
    貴方にとっては最高なのでしょうが多くの人間にとってはそれが理解できないのでしょう。
    価値が理解されない=購入希望者が少ない=資産価値が低い ということです。

    >>1つ事象で全てを語る人間は浅か

    駅直結=資産価値が高い と、これだけで判断することが浅はかですね。

  89. 937 匿名さん 2012/10/31 13:58:55

    駅直結それ自体には価値があることは事実です。
    しかしそれがどんな駅か、どんな人や店が集まる駅か、どんな路線かというのはもちろん重要なことです。
    さらに重大なことはそれらを含めた諸条件から見て適正な価格であるかどうかです。
    一億でも安いマンションもあれば3000万でも高いマンションがあるということ。
    同じマンション、同じ部屋というものはないので非常に難しいことですが市場が高いと見なせば売れないのであり売れないマンションは中古市場でさらに価格下落が見込まれるということです、

  90. 938 匿名さん 2012/10/31 14:07:23

    賃貸になりそうな低層階の小さめの部屋は早期に完売してますね。

  91. 939 匿名さん 2012/10/31 15:29:19

    ここは400戸もあるから、賃貸の数も相当多いでしょうね。

  92. 941 匿名さん 2012/10/31 17:03:54

    ここのポジさんは駅直結の優位性を信じて疑わないようですが自分の考えだけで物事を語るとは浅はかですね。
    駅の真上が嫌な人も沢山います。

  93. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

未定

1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

6170万円

3LDK

68.71m2

総戸数 126戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

2LDK~3LDK

55.52㎡~124.13㎡

未定/総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.98m²~86.94m²

総戸数 364戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2

総戸数 52戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年3月31日まで使用予定)

1LDK+2S(納戸)

67.72m2

総戸数 38戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

3LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

4798万円~6088万円

3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

68.2m2~80.64m2

総戸数 322戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,688万円~6,398万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸