大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー天六ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 天神橋筋六丁目駅
  8. ジオタワー天六ってどうですか?part4
匿名さん [更新日時] 2012-11-12 09:57:36

ジオタワー天六についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.03平米~98.67平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート



こちらは過去スレです。
ジオタワー天六の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-03 19:25:54

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
シエリア京橋 ウエスト&イースト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオタワー天六口コミ掲示板・評判

  1. 334 匿名さん 2012/09/11 22:27:05

    建物なんて古くなれば皆同じですよ。
    駅直結タワーマンションと言う変わらない利便性にお金を出す価値があると思ってます。

  2. 335 匿名さん 2012/09/11 23:06:45

    駅からの近さが大きなことは事実です。
    しかしシンプルです。と言いたがるのはその他の面に目をつぶりたいからのように思えます。
    駅や街の評価、供給過剰、仕様、価格にさえ…
    マンションの3大要素は立地、環境、価格です。

  3. 336 匿名さん 2012/09/11 23:52:02

    ここの人は、シティタワー大阪天満は、駅直結でなかったことだけが
    問題だったと考えたのだろう。

  4. 337 匿名さん 2012/09/12 05:03:20

    シティタワー天満は駅直結云々のレベルじゃないでしょ。
    駅からメチャメチャ離れてますやん。

  5. 339 匿名さん 2012/09/12 06:16:09

    それは無い。住友不動産なら、べらぼうな値付けして大量に売れ残る。というより、住友ははなから土地代の高い所は選ばない。利益でないから。

  6. 340 匿名さん 2012/09/12 06:24:50

    しかし住友仕様で駅直結ならたとえ天六の猥雑さがいやでもものすごく興味はある。
    高くても欲しくなってしまうかもしれん。

  7. 341 匿名さん 2012/09/12 06:29:39

    欲しくなっても、相当な経済力ないと買えませんよ。
    おそらくグラフロ並の値付けして、半分売れたら大成功の価格帯でくるだろうから。

  8. 342 匿名さん 2012/09/12 06:35:36

    7-8000万なら買えてしまうのが恐いのです。
    無駄遣いはしたくないのですが住友には魔力がある。部屋を見てしまうとほんとカッコいいので。
    流石にグラフロは買えまへんよ。8000万なら作りは一流とはいえ1LDKレベルやし維持費も半端ないでしょ。

  9. 343 匿名さん 2012/09/12 08:44:02

    維持費が高いのが一番厳しい

  10. 344 匿名さん 2012/09/12 10:47:17

    やはり、駅直結タワーが一番です。
    将来、後悔しないために究極の駅近物件にこだわればここになりますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    グランアッシュ小阪
  12. 345 匿名さん 2012/09/12 11:41:18

    はいはい。何とかの一つ覚えはもーいいですよー。

  13. 346 匿名さん 2012/09/12 11:44:30

    駅直結、44階上がれるということは分かりました。というか最初から分かっています。
    他にこちらの魅力や資産価値をしめすデータは特にありませんか?

  14. 348 購入検討中さん 2012/09/12 12:38:40

    いや、だからさ、ここのポジの人達はみんなが最初から解ってるようなネタしか出してくれないんだよ。
    そんでパークタワーの話しになると、またもやみんなが最初から解っているようなネガを出してくるんだよね。
    最初から解りきったポジネタなんて、売主が客に買わせる為に使っているネタなんだから、それだけに惑わされないようにするのがこうゆう掲示板の存在意義じゃないの?
    ジオタワーのポジは誰もが解りきった情報ばかりで、売主が出してこないような価格の妥当性を裏付けるような細かいデータや仕様の話しとかを誰も出してくれない。
    殆どがなんとかの一つ覚えみたいに解りきった「駅直結」の一点押し。
    そんなことはここで言われなくても売主が押してるんだからみんな解ってるから。
    対してパークタワーのポジはちゃんとしたデータとか細かい仕様の話とか具体的な内容が出てくるんだよね。
    こんなんだからパークが販売開始してからジオが全然売れなくなってるんだよ。
    ここの購入者の人達は頑張ってポジ書き込みしてるみたいだけど、同じ内容の繰り返しばかりだと逆効果だと思いますよ。

  15. 349 購入検討中さん 2012/09/12 12:41:26

    この掲示板、全件表示して「駅直結」でページ内検索すると今の段階で既に60件以上出てくる。。
    それはもういいから他のポジネタ教えてくれ。

  16. 351 匿名さん 2012/09/12 13:11:38

    でも仕方ないよね。ここは駅直結型タワージオの掲示板だし、散々こき下ろしカキコしてるけど、ジオ検討者には全然あそう程度と思いますよ。残念ながら。
    だって、タワーマンションは駅近い、高い、買い物便利ほど物件としての価値が高い、競争力あるってのは妄想ではなく、リアル条件として明確なことですから。半端な妥協で将来に損するの皆嫌ですからね。

  17. 352 匿名さん 2012/09/12 13:12:59

    大幅値下げできますか?
    暴れるよ。

  18. 353 匿名さん 2012/09/12 13:13:09

    そう、そう、こき下ろしのカキコは無駄よ

  19. 354 匿名さん 2012/09/12 13:16:59

    >>351
    いや、だからさ、それはここで言わなくても誰もが解ってるからそれ以外の具体的なポジネタを教えてくれって言ってるの。
    アナタはここが早く完売してくれたら嬉しいんでしょ?
    駅直結はみんな解ってる上で迷ってる人もいるんだからそれを後押しするような他のポジネタを出すのがアナタの役目でしょ。

  20. 355 匿名さん 2012/09/12 13:20:50

    残念過ぎる。本人だけ分かってない。

  21. 356 匿名さん 2012/09/12 13:51:10

    結局は駅直結だけの一点押しで高い値段付けてる物件ってことでしょ。
    そこに重点を置かない人にとってはあまり価値の無いマンションですね。
    駅直結は良いと思いますがリセールバリューの良いマンションは立地、環境、価格とバランスの取れた物件です。

  22. 357 購入検討中さん 2012/09/12 14:06:00

    では、皆様に質問です!
    仮に住友不動産、三井、他マンションデベがこの立地で
    用地取得してタワーマンション計画したら、どんな仕様
    でいくらで販売するかと考えたら、阪急より格安販売は
    絶対にできないと僕は思います。
    阪急やから仕様は多少ケチっても今くらいの値段で販売
    できるんだと思うのですが。ただ今はあちこちでマンション
    の供給事態が大阪で増えてるのとジオ位の値段に手を出せる
    人の数が少ないというのがあるのでは?
    誰かご意見聞かせて下さい!

  23. 358 匿名さん 2012/09/12 14:11:38

    購入したら、他のマンションを気にしないこと。って言ってるだろ!

  24. 359 匿名さん 2012/09/12 14:11:40

    駅直結以外のポジネタを聞いてるのに論点ずらすなよ。

  25. 360 匿名さん 2012/09/12 14:19:04

    ここでまともな議論は出来ませんね。
    分かってましたが。

  26. 361 購入検討中さん 2012/09/12 14:24:50

    ちなみに私はジオ購入してません。
    あと、~だろ!とか言葉使い何とかなりませんでしょうか?
    恐らく社会人の方だと思うのですが会社でどんな教育受けて
    いるかはわかりませんが非常に残念な言葉使いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    プレイズ尼崎
  28. 362 匿名さん 2012/09/12 14:33:09

    どうやらジオが完敗の模様。
    まぁこんな掲示板での言い合いよりも売れ行きが物語ってますが。

  29. 363 購入検討中さん 2012/09/12 15:23:00

    評判悪いですね、ジオ天六笑。

    アデニウムもブランツ南堀江もシティタワー大阪天満ザ・リバー&パークスも
    見ましたが、私はジオかなーー。

    もっとおすすめの物件がありましたら
    参考にしたいと思いますので教えてください。

    ジオの検討理由は
    部屋の間取りの割にお安い、駅直結、スーパー直結です。

    友人はブランツ契約申し込んでいました。
    モデルルームの家具は一流でした。

  30. 364 匿名さん 2012/09/12 15:41:06

    自分もここの販売価格、間取の割に安いと思いました
    管理費も他のタワーマンションと比べて高くないですよね

    パークタワー梅田は部屋数の取れる物件がないし、あの場所は好きになれないので
    最初から検討外でした
    パークの管理費等の詳細は知りませんが、そんなに安いのでしょうか?

    何故、ここがこんなに叩かれるのか良く分からないです

  31. 367 匿名さん 2012/09/13 04:42:00

    北隣はデイケアと病院。西側は大きな葬儀式場。北側は火葬場。東北側は大きな墓地。全部、近所で済ませられますね。

  32. 368 匿名さん 2012/09/13 04:45:16

    高層階だと北から東に斎場、墓地、拘置所が広がるのも気になります。

  33. 369 匿名さん 2012/09/13 05:17:39

    タワーマンションは眺望も希少価値です。北区都心で建物が将来建たないなら北東は尚更買いではないですかね。
    眺望も確保される意味では、一見悪材料も実は商業地タワーには好転材料ですね。
    5又道路の角に駅直結は眺望に圧迫感なく、この物件ほとほと価値があります。

  34. 370 匿名さん 2012/09/13 06:42:19

    >>363

    >>部屋の間取りの割にお安い

    全然安くないじゃんw
    それこそ平米単価で考えるべきでしょ。
    間取りの割にって何よw

  35. 371 匿名さん 2012/09/13 07:07:38

    安物買いは多物件にいけばいいじゃん(笑)

  36. 372 匿名さん 2012/09/13 07:14:14

    駅周辺の生活利便性と駅直結の付加価値の評価を引き出せる人が買う物件でしょう。ジオに決めましたよ私は。

  37. 373 匿名さん 2012/09/13 08:01:57

    >>372
    だからそれ以外のポジネタを教えてって言われてるんだからなんか出してよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 374 匿名さん 2012/09/13 08:19:47

    天六って名前からの錯覚で天神橋筋に近くて便利って想ったけどよく考えると実は天神橋筋商店街の端っこなので天満や南森町に比べると全体的には不便なんですよね。 端っこに近いだけで。
    そしてコスパのいい美味しい店などは3-4丁目の天満駅から南森町付近に多い。
    天神橋筋は全長2.6kmあるので仮に端から端まで均一に人気店があるとしたら天六からは平均1.3km(最大2.6km)歩かないといけない。
    ほぼ中央に位置する扇町あたりだと北端まで1.3km、南端まで1.3kmなので最大1.3km、平均0.65kmで済む。
    近所の店しか行きません、という考えであってもたとえば500mまで徒歩圏とすれば天六の場合南に500mしかないけど扇町や南森町なら南北500mと2倍の店が徒歩圏内に入る。

  40. 375 匿名さん 2012/09/13 08:20:28

    駅周辺の生活利便性とは徒歩1分内にあるTSUTAYA、ゲオ、アコム、パチスロ、マクドナルド、やよい軒、餃子の王将などのことでしょうか?

  41. 376 賃貸住まいさん 2012/09/13 09:32:32

    天神橋筋商店街が日本一長いというのは
    本当はちょっとまがいもので
    ジオタワーがある天七はアーケードがない
    長柄橋まで続く、天八は商店がほとんどない。
    でも1丁目から8丁目までで日本一長い商店街になってる?
    アーケードが途切れない日本一長い本当の商店街は
    神戸の元町商店街やと思う。

  42. 377 匿名さん 2012/09/13 09:47:13

    商店街の天六側は狭すぎる
    南森町に近付くほど広くなって快適

  43. 378 購入検討中さん 2012/09/13 10:30:43

    ジオタワー天六が
    良くない、、というご意見が多く、少々悩んでいます。
    お値段もそんなに高くないと思ってましたので、、

    本当に物件を探していますので ここオススメ!
    と思うところを教えていただけないでしょうか?
    参考にさせてください。

  44. 379 匿名さん 2012/09/13 11:10:43

    >>378
    少し待ってアデニウムの隣に出来るという噂の住友物件にしといた方がいいんじゃない?
    それかジオの南東にある小学校跡地にもマンションが建つっていう噂もあるしそこならジオと同じく駅徒歩1分だよ。

  45. 380 匿名さん 2012/09/13 11:12:55

    天六近辺は近畿圏11位になるほど供給の多い地域だから少し待てば選択肢は増えますよ。
    マンションが建ちそうな用地も沢山あるしね。

  46. 381 匿名さん 2012/09/13 11:19:47

    ご予算も勤務地も家族構成もわからないのに何をすすめろと(笑)
    ヒトの評判が気になるなら梅田タワーの中古は?
    90平米6000万位でいっぱい出てると思うよ。新御堂とJRに挟まれてるけど。
    建物の美しさならシティタワー西梅田の中古。シースルーエレベーターかっこいいよ!

  47. 382 購入検討中さん 2012/09/13 12:43:04

    まぁ、駅直結型タワーなんて建てられたら、周辺のライバル物件はこき下しせな勝てませんわな。
    わかるわかる。とにかく、タワーマンションの資産価値は駅からの近さと生活利便性やから
    ここだけおさえておけば将来後悔なし。てかマジに便利です。
    販売目線のカキコは気にする必要まったくなし。同じ人物の妄想批判ばかりですから。

  48. 383 匿名さん 2012/09/13 12:47:52

    駅直結はとても魅力的なポイントだとは思いますがそれ以外のこのマンションの売りはなんでしょうか?
    マンションは立地も大切ですが、それ以外のポイントもバランス良く優位性が無いと資産価値は低くなりますよ。
    駅直結、駅直上のタワーマンションは大阪市内で他にも幾つかありますが、どれも中古価格はかなり下がってますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 384 入居予定さん 2012/09/13 12:52:19

    頑張ってくださいね!わたし応援してますからね!
    駅直ならね!なんでもあり。
    サラ金、パチスロ、斎場、葬儀場に囲まれてるけど駅直結だからいいの。毎日の外食だってお隣さんのやよい軒と裏のギョーザの王将とお向かいさんのマクドがあるし飽きたら1.2分で吉野家もサイゼリヤもあるし。
    絶対まけません。私はここにして後悔してません。

  51. 385 匿名さん 2012/09/13 12:55:08

    単身や老夫婦、DINKSなどで電車移動が中心の人には最高の立地ですよね。
    それ以外の方は止めといた方がいいです。

  52. 386 入居予定さん 2012/09/13 12:58:24

    電車移動が中心ならJR尼崎がいいな。梅田まで5分だし神戸、新大阪、京都も一本。
    天六よりは品も良さそうだし。

  53. 387 匿名さん 2012/09/13 13:00:52

    確かに電車で移動するなら天六でなくともいいかもしれん。

  54. 388 匿名さん 2012/09/13 13:06:02

    378さん。

    はい。教えてあげます。ここは駅直結以外に取り柄のない物件ですよ。

  55. 389 匿名さん 2012/09/13 13:27:39

    最初から電車移動が前提なら急行ですぐに梅田に行ける駅の直結物件でいいと思います。
    値段もここよりだいぶ安いし、少し郊外の物件なら子育て世帯の需要もあるので高い資産性が維持できますよ。
    天六は>>385で述べているような世帯以外には不向きな環境なので中古購入対象者が少ないです。
    購入対象者が少ないということは中古の際の資産価値が低いということです。
    ここが便利な立地なのに全然売れてないのはそうゆう理由からでしょう。

  56. 390 賃貸住まいさん 2012/09/13 14:16:31

    資産性から考えると
    駅直結以外は厳しいですね。

    最近の資産ポイントは駅近のほかに二つ
    免震構造、二重床二重天井、スケルトン工法などの構造面。
    これがしっかりしていないと、将来の修繕費用が高くなる。
    そして、管理。
    この二つがしっかりしていないと資産性はつらい。

    これまでのスレで、駅直結以外の利点が出ていない。

  57. 391 匿名さん 2012/09/13 20:10:05

    路線の人気度、利便性から言いますと第一に御堂筋線、続いて大阪市内では環状線。そう考えますと梅田、天王寺、新今宮が候補に上がります。
    梅田、天王寺は今後直結マンション用地は困難。
    つまり新今宮駅が最大の価値があります。幸い駅前には広大な土地がありますし。
    「駅からの近さ」が重要なことは分かりますがそれ以外の条件を無視してもいいと考えると「新今宮」が最高ということになります。極論のように見えますがこのことから「駅直結でも資産価値が低い場合もある」「駅からの距離以外にも重要な条件がある」ということが分かります。
    また新今宮マンションでも坪単価50万なら即日完売でしょう。
    つまりマンションの価値は立地、環境、価格なのです。

  58. 392 匿名さん 2012/09/13 22:58:15

    ジオタワーに住んで、お腹が空いたら短パンで阪急ストアに降りて、惣菜買ってる姿を想像してます。購入するならここが無難ですよ。

  59. 395 匿名さん 2012/09/13 23:48:37

    天六駅の魅力は庶民的であること、安い店が多いこと、梅田に自転車(カネをかけずに)で行けることが評価されているのだと思います。
    これは家賃相場や周囲に集まる店をみても納得出来ます。
    逆に言いますと高い店は嫌い、高い家賃は嫌い、電車に乗ったらカネがかかるから自転車でいい、という考えの方の層が厚いことになります。
    そう考えますと駅直結の優位性よりも高い家賃を嫌う可能性が高いわけですので賃貸に出したり中古で売却する際は苦戦するように思えます。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  61. 397 匿名さん 2012/09/14 00:44:46

    何か反論してくださいな。誰か理論的に。
    ここの購入者の決め手は他に無いんですか。

  62. 402 匿名さん 2012/09/14 03:34:42

    つまりは駅直結以外の魅力や利点を論理的に上げることはできないということですね。
    そしてパークタワーをゲイタワーと言い返すことしかできず結局はポジさん自身でも他の魅力を見つけることはできないということですね。
    >>364 >>389 >>391のような納得できる反論は出ることはないようです。
    またゲイタワーの一点張りで騒いでおられるのですが逆にそれ以外の欠点は挙げられないようですね。
    まとめるとここのポジさん自身の意見は
    ジオの魅力:直結のみ。その他特になし。
    パークの欠点:堂山のみ。その他特になし。
    ということでしょうか。

  63. 403 匿名さん 2012/09/14 03:37:36

    364ではなく>>346でした。

  64. 406 匿名さん 2012/09/14 04:10:57

    駅直結型タワーと言う稀少価値のアドバンテージを得たら、もうあれこれ利点を主張する必要もないですよ。立地以外は見たままですから。めちゃ生活利便性高いです。建物古くなってもそれら付加価値は不変。ジオを選んだ300世帯以上が、それに気づいているということでしょう。(笑)

  65. 408 匿名さん 2012/09/14 04:33:20

    わたしも売ったり貸したりするつもりはありません。
    でも将来何があるか分からないので全く気にならないと言えば嘘になるが…

  66. 409 匿名さん 2012/09/14 04:33:49

    ローレルタワー梅田のあの駅入り口から距離にしても、雨の日は濡れますからね。駅直結はやっぱり良いですよ。
    またローレルの様にコンビニではないから尚更。

  67. 411 匿名さん 2012/09/14 06:50:10

    三井パークの欠点が堂山というよりも、パークは「スペックが低い」と言う現実です。
    ①中崎町から遠い
    ②31階という、10年後決してタワーと呼べない高さ
    ③300戸以下の規模
    ④買い物が不便さ
    このように羅列すると、欠点というよりもスペックの問題
    ということがよくわかります。価格はジオより安くて当たり前だし、
    本当の意味で安いのか、「このスペックなら割高」とも言えます。
    将来のことも考えてみるほうがいいかも知れませんね。

  68. 412 匿名さん 2012/09/14 07:40:08

    都心から離れるほどに用地があるのは当たり前。
    都島とかみればわかる。

  69. 413 匿名さん 2012/09/14 07:51:20

    あのー、東京カンテイで
    駅から近さ
    40階以上
    300戸以上
    とかしつこく書いてた人いるけどさ、あの本みたけど40階じゃなくて30階て書いてたでしょ?
    べつに何階でもいいけどさ、捏造はよくないよ。
    それに一番目の条件に上がってた「都心からの近さ」って省いてたよね?何か都合悪いのかしらないけど。
    だいたい東京カンテイとか信じるのは自由だし嘘書いてるとは言わないけどね、あんな統計は数値化出来るものしかデータにできないわけじゃない。
    例えば駅1分でも隣に大使館や公園があるのとパチンコ屋があるマンションの条件が同じわけないし。まー自分のアタマと好みでえらぶしかないでしょ?

  70. 414 匿名さん 2012/09/14 08:23:57

    >>411

    ここのポジの人達ってパークタワーとの比較になるとただでさえ無理矢理なこじつけばかりなのにその上に捏造までするのですね。。。

    >>①中崎町から遠い
    は?駅徒歩3分ですが。
    北区のタワマンではジオを覗いて一番駅に近い物件だと思うけど、ここが"遠い"というなら他のタワマンはどーなるの?

    >>②31階という、10年後決してタワーと呼べない高さ
    これは413さんが述べている通り、30階以上で十分タワーと認識されてるし地震の多い日本で普通に考えて今後50階や60階のタワーが乱立するとは思えませんが。

    >>③300戸以下の規模
    パークタワーはエレベーターの数や、維持費の掛かる共用設備が最小限に抑えられているのでそんなに問題とは思えませんが。
    しかも三井の社風柄、修繕積立金などはかなり多めに見積もられてるので将来に渡っても余計な追加負担などが起こりにくいのは関東で既に実証済みです。

    >>④買い物が不便さ
    徒歩3分にナベルがあるし、深夜なら徒歩5分くらいのところにライフもあります。
    これも①と同じでここが買い物不便と言えるなら他のタワマンはどーなるの?って思います。
    日常の買い物以外にも梅田徒歩圏内なのでジオより十分便利だと思いますが。
    ジオは梅田まで電車で行っても駅が東梅田なので、梅田の商業の中心である東側までそこそこ歩かないと行けません。


    ジオのポジさん、捏造は止めて客観的なデータを基に何か反論してください。

  71. 417 匿名さん 2012/09/14 08:50:55

    自分の偏見があったらいけないのでgoogleの検索ワードを調べてました。
    中崎町で検索しますと
    1)カフェ
    2)ランチ
    3)グルメ
    天六で検索しますと
    1)ラーメン
    2)ランチ
    3)ガス爆発事故
    と出ました。世間の方々が入力したものです。

  72. 421 匿名さん 2012/09/14 09:13:37

    中崎町の結果にご不満だったのでしょうか。
    堂山
    1)レディースクリニック
    2)小劇場
    3)本陣(飲食店)
    扇町
    1)プール
    2)公園
    3)総合高校
    あなたの期待するワードは出ましたか?

  73. 423 匿名さん 2012/09/14 09:23:14

    世間の方々のイメージはあなた1人のイメージとは必ずしも一致しないようですよ。

  74. 424 匿名さん 2012/09/14 09:35:30

    検索結果には風俗関係などは排除されているの知らないの?
    だからレディースクリニックとか聞いたことない言葉がでてくるんだよ。大部分の人の検索ワードなんかここにはでてこない。
    知らなかったとは思わないけど、一応教えてあげるね。

  75. 425 匿名さん 2012/09/14 09:38:40

    大体検索なんかしなくても、周辺を5分も歩けば堂山のイメージなんかすぐにつかめるでしょうに…

  76. 427 匿名さん 2012/09/14 09:57:32

    データとか根拠って大事だと思うけどな

  77. 428 匿名さん 2012/09/14 10:01:36

    今私は駅3分の場所に住んでますが、慣れたら毎日「もっと近かければなぁ」と思うのは事実ですね。

  78. 429 匿名さん 2012/09/14 10:06:53

    >>427
    それは程度の問題。
    ことあるごとに繰り返されると煩わしいだけ。
    現実社会で適応できるかどうかは、その程度で決まる。

  79. 430 匿名さん 2012/09/14 10:09:48

    新宿二丁目でおかまバーとか出てくるけど?
    どうしても出て欲しい単語でもあるのか知らんが世間の認知はそんなもん。

  80. 433 匿名さん 2012/09/14 10:38:00

    根拠とデータばかりにとらわれ、互いの価値観を尊重できない人間は、
    コミュニケーション上の障害がある。
    要はそういうことでしょ。

  81. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
ザ・ライオンズ千林駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ千林駅前
グランアッシュ小阪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ小阪
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~2LDK

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,330万円

1LDK

45.98m²

総戸数 364戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~4,088万円

1LDK

33.92m²

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2

総戸数 52戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、商談室使用期間:2024年7月1日~2025年4月30日まで使用予定)

1LDK+2S(納戸)

67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

3LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,498万円予定~5,698万円予定

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸