- 掲示板
質の良い管理会社・悪い管理会社教えて下さい。ご自分のマンションの管理会社はどうですか?
[スレ作成日時]2007-11-25 19:12:00
質の良い管理会社・悪い管理会社教えて下さい。ご自分のマンションの管理会社はどうですか?
[スレ作成日時]2007-11-25 19:12:00
ついでにそのような管理会社から工事見積とる価値もない。
自社の小会社を一番良い方向にするのは間違いない。誰でもそう思うでしょう。
管理会社はあなたのマンションの財産状況知ってるのだから。
都合のいいやり方で、見積も談合ルール作りからするのはほぼ間違いないだろう。
できれば理事会は工事見積は管理会社抜きで選定するのが正しいであろう。
管理会社へのバックは0%でありこれが当然だ。
信頼できる会社(設計とか工事部門なし)ならば別かも?
管理会社って普段の管理以外にも自社内部の都合のいい方向に住民を誘導する傾向も自然だろうが。
もし信用するならば時間をかけろ。独自に丸秘の一社見積とればすぐわかるはず。
気をつけたほうがいい。騙されたら数千万は損するのは間違いない。
大規模修繕工事は住民の財産運用では最大の決断が必要なときだ、慎重に!
他社が管理しているマンションに自社を売り込みに行っている管理会社
その際、管理費見積をかなり安く出すのは、大規模修繕等で稼ぐ(破格の上乗せ)
↑
なるほど!!
それ合人社って会社ですよね。
そう聞いていますが。
ひどすぎると友人が言っていた。
デベの子会社がやってるところがほとんど。
マンション建てた分だけ、独占的に顧客が増える。
おいしい商売だよね。
それ合人社って会社ですよね、やっぱり。
そう聞いていますが。
近所でもかなり評判になっていますから。
ひどいわねー。
84=86?
2度も似たようなの書かなくていいから。
合人社管理です。特に問題は有りません。いろいろ言えばそれなりに対応してくれます。
管理委託契約書を読んだことのない人は別にして、契約内容と料金を確認し、日頃の
サービス内容をチェックした上で比較しないと分かりません。
料金の安さを売りものの某管理会社は評判悪いです。
フロントマンにより評価が違うのは当然です。どの社会にも有るでしょう。
管理組合がちゃんと管理会社をチェックしているかが問題です。
フロントマン=管理会社です。
管理人=管理会社です。
教育の行き届いていない会社さん多いのでは。
組合側に責任負担させる発言こそが許せません、委託管理会社自らが当社は質が悪いことを表明してるだけではありませんか。
皆さんもぜひ一度は比較すべきでしょう。
委託管理費の詳細説明から確認しましょう。
理事会に要請してください、おかしな経営体質の会社がありますから。
私のマンションは説明できないが原因で解約しました。
No.88の元役員さんは、管理会社さんじゃないのでしょうか。
住民の立場としての発言ではないと感じざるを得ません。
よっぽどのマンション経験有る住民じゃないと他の管理会社については知りませんので。
”フロントマンにより・・”とか”管理組合がちゃんと・・”なんて発言はマンション住民に対しの責任転換発言じゃないですか。理事会経験者の方なら誰でも推測できますね。
ぜひ応答お願いします、元役員さんへ、某管理会社名もついでに皆さんに教えてください。
逆説的発言し、ダメな会社擁護論者としか評価できません。=管理会社関係の人。
荒い会社関係者の自己防御の叫びに聞こえるのは私だけでしょうか。
私もそのように感じる。
自らの会社PR?なのか、イメージダウンである。
他のアチコチのスレにも管理会社の営業発言あるようだね。
住民は騙されないように。
広島には何社の管理会社があるんですか??
独立系で手広くやってるのは、「●人社」「ダイ●管理」「日本ハ」の3社で、それ以外で手広くやってるのはほとんどがデベ系の管理会社ですよね。
私が知ってる限りでは、代表して5社位かな。他に知ってる人いませんか。
(アーバン、三井(MF)、三菱藤和、穴吹コ等)
こうやって並べるとどこも親会社は大手ですね。
委託費が高い安いの比較はよくやられていますが、僕としては、すこし高くても良いサービスを受けたいっていう思いと、大手のデベと管理会社で守られてるっていうステータスさにも少々憧れるところはありますよね。
実際に自分のマンションでも比較検討したけど、管理会社毎に仕様(考え方)が違いすぎるので、直接的な比較はできなかったし、数年掛かった議論でも、解約するかどうかの瀬戸際で、結局はその時の理事さんとフロントさんや管理員さんとの信頼関係で白紙になった経験をしています。
まぁだいぶ値下げされましたけどね。
その後は、毎年の総会ではその話は殆んど議論されませんし、運営や修繕もうまく進みました。
因みにわたしのマンションの管理会社は、デベ系です。
92=管理会社?
92ですが、管理会社ではありません。
一応、管理会社にも取引のある会社に勤めてはいますが・・・全く関係ありません。
役員を経験して、色んな資料を持ってるんで、それなりに知識は持ってます。
ここに書き込みすると非難されるんで、もう書き込みしません。
私は、元管理会社で努めていた者です。
従業員の教育については、各社ともにそれなりに行っていますると思いますが、都市部では新卒が毎年入っていますが、地方では殆んどが中途採用で、営業経験者とかが多いと思います。
ですから、会社の看板を背負っていても、個人(フロント)の技量やキャパ次第ってことで、個人事業者と同じ感覚になってしまうことが多いのではないでしょうか。
担当者が直ぐに辞めて「変更」とか多くある会社は、社員のバックアップがない(=低賃金)からだと思います。残業無しの会社も多いですからね。
土・日曜日の休日に理事会が開催されたり、深夜に呼び出されたり、緊急対応で出動したり、地方では24時間対応できる業者が少ないこともあり、人によっては大変苦痛に思う仕事だと思います。
とはいえ、管理組合にとっては、管理会社(=会社)と契約しているんであって、フロントや管理員と契約しているんではないので、関係ありませんですが。
でも、自分達の家を守って頂いていることには代わりないのですから、すこしは労いの言葉や感謝の気持ちも少々あっても良いと思います。
値段の問題は、信頼関係が築けないからおこるわけであって、何でもそう。
同じテレビ並べても値段の格差があり、でも値段の高いテレビも売れる。それは、そのメーカーが好きなこともあり、信用できるからこその結果だと思います。
信頼関係を作るには、お互いに歩み寄れる状況を作るのが一番大事だと思います。
物ではないから、値段は大事なとこだと思うし、実際管理員はおじいさんを雇って安く人件費を浮かしてると思うんだけど。管理費と駐車場の費用を取ってる管理会社もあるしね
駐車場代金が、管理会社に全部入金のマンションってありませんか?
管理会社がって...預金口座のことですか?
それとも収納会社ってことですか??
マンションの金銭の流れについては仕組みを理事会に確認すればわかるでしょう。
区分所有者にすべて理解していただく必要ありますね。
私の所は以前広島大手の管理さんでした。昨年理事会による説明会で、フロントの挙動もおかしく低管理レベルだと聞きました。
なおかつ、その元会社は他の管理会社見積と比較しても異常に高かったのです。
特に丸投げ外注の点検単価には注意。すべてが1.2〜1.7倍とのこと。
したがって、総会での説明では比較結果報告から会社変更となりました。
当前に100%の賛成でした。他社との比較になってないくらい高かったのです。
今は管理さんは質の向上も感じますね。
ぜひ現状で不満の有るマンションは他社の見積を入手すべきです。
理事会に注文すればいいだけです。
もし当初から変更履歴なければ、この実行により2割以上は必ず安くなると思いますので。
同感です。
広島大手の会社には注意が必要でしょう。
高価格はまちがいありませんね。
品質もさほど良くありません、価格ほどのものは納めてませんので。
ここの掲示板が一番まともだわ
住民(組合員)は何でも些細な質問でも理事会に聞いて納得することが大切です。
理事会は、全住民に自分のマンションは’こうだからこうなのだ’と納得できる管理内容や管理委託費の説明を行う必要があります。これも理事会の使命でしょう。
なお理事会側としても全く難しい問題ではないのです。委託している現管理会社に説明聞き納得するだけですから。問題は納得できないときです。
そこでまともに説明できないような管理会社ならば・・もはやおかしい管理です。
速やかに適当な他社に参考見積をとることを薦めます。
元理事です。
荒い管理会社は住民の財産を狙っています。
常駐の管理人から聞いたのですが、フロントからどこか修理できるところないかといわれたとのこと。
理事会も知らないうちに勝手に小修理する会社(小会社に発注)がありますから。
管理人にその管理会社の内部事情について聞いてみてください。
他のマンション知人にその管理状況や委託管理費について話あうとよくわかるはず。
フロントの発言に騙されないように。
皆さんのマンションは大丈夫でしょうか。
個人的な見解ですが
”質の良い会社・悪い会社について教えてください”に対してお答えします。
1社しかわかりません。○人社は悪い会社です。
全戸に配布された他社の見積結果ではこの会社15%から35%も高い委託管理費なのです。
高くても10%以内だろうと思っていましたが大間違い、ひどすぎませんか。
まともに経営されてるマンションもあるらしいとのうわさも聞きますが?。
私のところは見事に騙されました、ひどかったですね、ご参考までに。
会社変更後も引継期間中に嫌がらせ行動をされたと総会のときに説明ありましたよ。
最低な会社経営体質であることがが証明されましたね。
これからも知ってることは全部話しますので。
○人社は安いって聞きましたけど・・・。
“安いだけ”って・・・。
104さんは相当管理会社が嫌いなようですね。
そんなに不信感があるなら、自分達で管理されたらどうですか??
106さん、その関係のかたですか?住民の意見とは思えません。
○人社は高くて質が悪いのですよ。
確かに○人社は高い、でも3割下げてくれた。
その原因は近隣に解約されたからだ。
他のレスでも、その会社批判多い。
よっぽど住民感情を汚したのだろうね。もっといろんな会社について聞きたいな。
106さんはあきらかにその管理会社さんじゃないの?
スレからずれてるわ。
ここでは、肯定的な意見や良い面等のスレはないんですか?
○人社の批判が多いし、管理会社自体の批判ばかりなので、
結局はどこの会社が良いのか、悪いのかが判りません。
管理会社の良し悪しは理事会さんがよく知っています。
有る程度経験あるマンションは会社変更の話題も必要でしょうね。
自然と変更されるケースも見受けられます。つまり不平不満が爆発するのは自然です。
管理会社(フロント)は自分の立場が甲乙のどちらか判断すらわからなくなる人いますので要注意。
自らボロだされていますね、ドーモ。
住民は何社も管理会社については知らないでしょう。
会社変更なんてのは15年に一回あるかどうかじゃないの。
1回でも変更されたら、アウトですね。それが聞こえれば助かります。
つまり信頼できない会社ありと言うことでしょうから。
継続管理の良い会社の話題が少ないのも自然。
住民は満足してるのだから。レスすくないでしょうね。
この方たちはこのレスみて大笑いしていただける、健康にいいのでは。
↑
賃貸住まいが何か言ってます
あらら、管理会社さんが適当に邪魔しにきたのかな。
私は20年以上の履歴有るマンション住民さんでした、残念でした。
不平不満の話題はもっと聞きたいわ。
昔は○人社の管理でしたけれど解約です。はるか10年以上前でしたが。
113の匿名さん!どちらの会社の方かしら、社名くらい名乗って発言されては。
ここの話題中の会社さんかと思いますね、ひつこいですね、これからもあっちこっちで発言しますのでよろしく。
ナイスタイミングゥゥー。
おかしな経営は許せませんね。
”質の良い管理会社・悪い管理会社教えて下さい。ご自分のマンションの管理会社はどうですか?”のスレです。
○人社はおそらくダメな類の管理会社でしょう。
横○のマンション知人から聞いていますよ。
104です。
106さんにこそ聞きたいです。
あなたはマンション住民なのですか?これだけです。
この会社は福岡のマンションで裁判してる。
それもマンションの理事長相手にですって、当然の会社の敗訴です。
他のサイトのレスのいうとおりに検索で”福管連 裁判”で確認できました。
その文面に”○人社は管理を受託する者の適格性を批判されても仕方ない。”とありますね。
皆さんもご覧ください。公開されてるなんて、危ないなぁ!。
その会社サイト見ても反省文の掲示はないようですね。ネットの社会を甘く見てるのかな?
他のレスから引用です。ウソツキの匿名さんはお疲れ様でした。
一概に高いと思って『騙された』と決めつけるのも危険かもしれませんよ。
どこの管理会社だって、デベから委託(?)されれば、最初は高く見積もるものです。
他社から見積とって、「もっと安くなるだろ」等交渉すればいいだけでしょう。
まぁ、業務内容そのものが良くない会社は論外でしょうけど。
"業務内容そのものが良くない会社は論外"は一体どこでしょうか?
今までの議論で
”○人社は管理を受託する者の適格性を批判されても仕方ない。”の裁判長判決。
がありますね、当方も確認済み。これはひとつの参考になりました。
他にも不正経営(ボッタクリ管理を基幹業務とする)会社はあるのでしょうね。
○人社は解約されて、管理決算報告のときに自社の管理期間の決算報告に出て来ませんでした。
どうも契約切れでカンケーネーだって?、新会社さんが仮に行いましたが。
これって正当?私はおかしいと思います、皆さんどう思います。
ダメな管理会社としか感じませんが。
理事長は参加できない事情があるのだろうっていてたけど。
あきれるばかりですね。
うちは○ーバン○ミュニティーです。
対応 = 普通かな(あんまり関わりがないので、詳しくはわかりません)
思い出した。最初は嘘をつかれました。
サービス=???
きっちりはしていないようです。
価格 = 高い
明細を示さないので、どこの部分が高いのかは不明
以上が私の感想です。
素朴な疑問なんですが、管理委託費の相場ってあるんですか?
何を基準に高い・安いを比べれば良いんでしょうか?
"管理委託費の相場"?
高い・安いの基準についてですが、一番いいのはご近所さんとの会話による情報ですね。
3マンションくらいで井戸端会議してください。
管理会社によって単価の相違がかなりあるらしいです。
たとえば高いのが○人社、安いのが丸紅とかの話題は日常でよく聞きますね。
多くの管理会社さんあるので総合判断は理事会さんに調査させましょう。
あと、”経費削減とかマンション管理費”で検索しても少々の情報はつかめるはず。
最終判断は比較資料を理事会に作成してもらえばすっきりします。
これらは現管理会社抜きでやるのが原則ですが、理事会も簡単に考えればいいのです。
比較してみてびっくりしたら速やかに管理会社変えましょう。
○人社の長期修繕計画はむちゃくちゃだ。
提出資料は5年先しか予測できていない。住民から金集めるだけのルールでしかない。
大規模済んで、5年後(修繕点検中)にその工事金額がまた溜まるらしい。
一体何なの?社会情勢の読みが甘いとの説明であった。
総会で使い物にならないので0から再検討が必要だとのこと。情けないね。
よくこのような資料を提出したものだ!
社会展望が甘くチョー素人の作成資料であることが判明した。
私もそう思う、解約してよかった。
管理会社変更は有意義ですね。
どちらかというと変更後は管理委託費が下がったり管理の質も向上しましたね。
かなりの期間、全住民は騙されておりました。
住民さんは皆そのように感じているようですし。
これからも定期的に変更するのもいいかも。
125さんに同感。
広島の管理会社で一番古くからやってるのが○人社で、いわゆる老舗。
穴吹等の地方出の管理会社は、設立時にほとんどが○人社から管理の仕方を習ったって聞いています。
本社機能が、都市部にあるのは知りませんが、アーバンは元々地場企業。
ライオンズMの○京の営業マンの独立会社であり、管理のスタートはやっぱり○人社がらみ??
チサンマンション等の管理会社を吸収合併して、一気に大きくなったって聞いてます。
125です
だからと言って、アーバンを非難してる訳でもないですよ
同じ価格で管理してもらうなら、当然アーバンの方が良心的だと思います。
実際、電話対応にしても雲泥の差があると思います
○人社管理ですが、以前、休日に緊急案件で電話したら業者と連絡つかないので明日ではまずいでしょうか言われた。何のための緊急連絡先なのかわからない始末ですね。
頭にきたので文句言ったら、何とか修理にきたらしい、連絡もなく。
翌日管理人はこれでは直ってないのでまたやり直させますとのこと。
このような対応処理しかできない会社だ!参りましたよ。
こんな管理じゃ、当マンションは泥棒さんは自由に出入できるじゃないか!
トホホ。
○ーバン・コミュニティーはぼったく○だよ!
すぐまけてくれる