- 掲示板
広島県地方では有名なマンションらしいのですが、
全く情報がなく決めかねています。
本県では、自社建設・販売のマンションが多く、
建設・販売ともに県外の別業者であることに不安もあります。
広島・岡山県地方のかたで、フローレンスマンションに詳しい方の
情報をお待ちしております。
[スレ作成日時]2004-05-31 21:36:00
広島県地方では有名なマンションらしいのですが、
全く情報がなく決めかねています。
本県では、自社建設・販売のマンションが多く、
建設・販売ともに県外の別業者であることに不安もあります。
広島・岡山県地方のかたで、フローレンスマンションに詳しい方の
情報をお待ちしております。
[スレ作成日時]2004-05-31 21:36:00
ちゃかさないでください。
本気でこの掲示板を見ている方に失礼ではないですか?
私は本当にフローレンスマンションのほど良い感じが気に入っています。
営業の方もとっても感じが良い方です。
いろいろな話をするなかで「どうじゃろ〜」というフレーズが味があってお気に入りです。
高耐久で、二重床、二重天、水回りの仕様も最高級、ドアも圧縮板で重厚感のあるやつ、
仕上がりも良く、型枠をしっかりとやってコンクリートのハツリ無し、
しかも、会社の倒産も心配ない物件が最高級
価格も安くて、広くて、場所が良ければ申し分なし
営業が使えないってのは建物には関係ないだろw
どんな立派な会社でも、駄目な営業はいるんだよ。
と言うより、マンション営業なんてのは誰でも出来るんだから
営業マンみたいなふわふわしたモンじゃなくて実際の施工とか
図面とか工法とか確実な物に目を向けろよ。
営業がしっかりしてる事と建物がしっかりしてるかどうかは別なんだぞ。
営業だけで全部を否定出来るって事は、営業が完璧なら買うってのか?w
上手な営業ってのは、駄目な建物でも上手に売れるって事なのにな。
自分の買い物なのにどんだけ他人任せだよw
営業の印象が十分条件がないのはあたりまえ
それでも決め手になることはあるよね
書き込み見てると章栄の営業の実態が良くわかる
営業にかこつけてネット荒しではは経営者も気の毒
章栄不動産が広大跡地再開発で協議中止を
広島大学本部跡地の再開発事業が白紙に戻りました。事業予定者の章栄不動産を代表とする企業グループが19日広島市などに対し、協議の中止を申し出ました。
広島大学本部跡地の再開発をめぐっては、事業予定者だったアーバンコーポレーションが破たんしたことから広島市は章栄不動産を代表とする企業グループに事業を行う意志があるかどうか打診していました。
そして、章栄側の申し入れを受け、今週、協議期間を来年2月末まで延長しました。
章栄側はこの申し入れの際、対象となった土地を一括購入するのではなく、部分的に借りあげにすること、購入部分についても分割すること、地代を見直すことを前提条件としていましたが認められなかったため広島市などとの協議を断念したとしています。
広島市都市活性化局の浜本康男局長は「突然で大変驚いている。
今後の対応については広島大学などと協議して決定したい」とコメントしています。(12/19 19:02)
今回の民事申請はおそらく計画的だから
すごくびっくりはしてないけど、ちょっと早すぎたかな
3月くらいまでは持つとおもってたけど・・・
住人に対しての説明会あるのか・保障はどうなるのか
色々きいてみたいですが、章栄に問い合わせたところ面倒くさそうに
今はわかりませんってあしらわれた。
対応わるすぎじゃね
428 です 言葉足らずでスミマセン。
通常ですと、民事再生法(倒産法)を申請した企業に対して支払いを一時留保するのは当然かと思いました。
また、管理会社は100%子会社の章栄管理ですので、ここに入金しても、お金の流れが正常に流れるかどうかわからないからです。
章栄管理さん」は大丈夫です。と謂われてますが、事実 民再を申請した100%子会社は倒産している例がほとんどです。株主は章栄不動産ですから。
金融関係でしたら、間違いなく支払い留保すると思いますよ。
>431
そうですね。光熱費の1ヶ月分ぐらいは待ってくれると思いますが、直納すればよいと思います。
これも言葉がたりませんでしたが、修繕積立金とかの追入金を心配してます。
章栄あんだけでたらめな経営しといて社長の首変えて民事再生って
そりゃいくらなんでも駄目だろw
真面目に経営してる会社を馬鹿にしてる
駄目なもんは駄目、ちゃんと身包みはがして潰さないと、銀行が損した金額分
損失補てんで中小からひっぱがすような事になるに決まってる
参考までに、私のマンションはご存じ某デベの民事再生法申請後に数ヶ月してから管理組合が発足しましたが、管理会社は子会社であっても、一緒に潰れた訳ではないため、全く何の支障もきたしませんでした。さらに修繕積立金も最初から管理組合の口座に一括して管理されています。組合は発足してなくても組合名義の口座は既に存在しているのです。
ちなみに440さんが仰ることがもし事実であったなら、それは明らかな法律違反です。
こんなところで煽られるような書き込みをするくらいなら、直接管理会社に電話して聞くことをお勧めします。
章栄不動産の倒産により、東海興業は63億以上の負債を
抱えたみたいですね。章栄不動産のメインバンクより負債額が大きいなんて・・・。
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4319.html
455>真剣って・・・真剣に管理会社の資本や社長一族が役員に入っているかどうかを考えてなんの意味があるの? 残念ながら住人ですけど、そんなこと全く話題になりません。きっと別のマンションでしょうね。
一応管理会社に電話はしましたが、今は大丈夫と言われたことを信じるしかないですね。
まあ総会が発足すればわかるでしょ。
この所の近所の話題はやっぱり瑕疵についてと、建てたゼネコン(危ないってうわさ)管理会社をどうするのか。
みんな話題に(特に奥様連中)してますよ。
管理人さん良い人だから変わってほしくはないんだけど、近く総会が開かれるって話しです。
本スレッドは重複しておりますので、クローズいたします。
以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47519/
宜しくお願いいたします。