タマタマンがきたぞーい
タマタマンファンの皆様
コメントを心待ちにしていたマンション購入予備軍のみんな
お待たせしちゃいました
【文章を読みやすくするため少ない改行にてお願いいたします 管理人】
まーまず、用地取得の観点から
マンション立地のことの解説な!!
みんな、心してメモを取るように
高圧線は、評価としては
マイナスです。
どれくらいマイナスにすればいいのか?
という話になりますが、
感覚値では、語れません。
感覚値では、会社を動かせません。
ましてや、TKKとNTTの超ビッグ企業なわけだから
最終的に稟議を下す役員もうるさいわけよ
なんで、そういう売値になるのか?を
データをつけて、説明しなくちゃいけないわけよ
高すぎても、売れなくなるし
安すぎても、いい利益を出せなくて
超どんぴしゃという風に考えさせるように
データ的な説明をしちゃうわけよ
TKKもNTTも
特に、今回の主幹事企業はTKKだから
TKKの開発の人ががんばって
資料を作るわけよ
まー、どんな風に高圧線の立地評価のマイナスをしたかは
タマタマンなりの推測だけど
2丁目にあるマンションで、高圧線の近くにあるマンションと
高圧線とは離れているマンションの中古成約価格の
かい離率をしらべてるとかしてるんじゃないかな
たとえば、平成10年で高圧線立地の70㎡だと中古成約価格
5000万円
同じく10年築で高圧線立地じゃない70㎡だと中古成約価格
5500万円とかね
で、高圧線があると坪単価にすると20万円くらいの
かい離率があるだ、とかで立証するわけよ
あと、このマンションは
2棟構成になってるから
眺望がわるいところと
いいところの部屋ができるよね
こっちのほうが、ネックになるんじゃないかな
と思いますが、そうでもないのかな
坂についても同じ考えだな
駅からフラットアプローチのマンションの成約価格がこの値段
駅から坂になってるとこの中古成約価格とかね
2丁目は、自転車屋のコギーの前の方のマンションが
フラットアプローチになって
今回のマンション周辺のマンションは、ちょい坂の上だから
それぞれの中古成約を比べれば
根拠づけられたマーケット資料になるよな
どうでしょうー?
電鉄さん?
まー、こんな感じでねづけするよね
マンション事業する場合は、
最初から売値はほぼほぼ決まってるよ
Reバブルとかががんばって、
坪300で設定していたところを
坪310で売れます、
っていうなら価格の変更もありなんだろうけど
坪300で設定していたのを
坪290で売りますって言っても
多分、営業がんばれ、
ってなると思います
誰かが書いてたけど
売値=いい場所ではない
とか見たけど
確かにそうかもだけど
売値≒いい場所なのかな
と思います
まー、坂がきついという方が
いらっしゃいますが、
そう思う人もいるということでしょう
まー、結果坪単価266だったということでしょう
なので、フラットな場所になれば
当然、それより高い値段設定でいけるという
話になるでしょう
では、5丁目と2丁目どっちがいいの
ですが、
よくわかりましぇん
ここは、みんなで議論しましょうよ
で、2丁目のマンションの中では
いい立地でしたか?というごしつもんがありましたが
普通ですというコメントです
やはり2丁目の一等地は
桜さ並木沿いとか
ケヤキ並木沿いとか
公園に面したところでしょう
2丁目においては、このマンションしか
現在販売されていないので、
2丁目
ということだけでしか、注目されてませんが、
もし中古で、二丁目のマンションどれか一つあげます
と言われたら
これはあまり選ばれないような気がします。
たとえば、大和ハウスのマンションとか
ブランズとか工藤建設のマンションがいいなー
と思います。
2丁目の中ではね
最近はアベノミクスの効果か
不動産の価格に上昇の気配があって
間違いのないマンションを
という記事があちらこちらに踊っていますが
再販性にこだわるのであれば、
細かくその地域の特性を分析しないとだめだと思います
とは、言っても
みんなどうせ新築がいいわけだから
2丁目にはこのマンションしか今は
販売してないわけだし
今買わなくちゃいやで
中古は嫌で
2丁目がいいという人には
まー、ひびいいたのかなー
と思います。
6000万円の買い物なので
買えるあなたはすごいですよ
価格表示が残っている...まだ完売していない?
確かに価格の表示が残ってますね。
どなたか、状況をご存知の方、いらっしゃいますか?
SUUMOによると、あと9戸のようです。