横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンについて
買い換え検討中 [更新日時] 2013-08-11 23:11:09

年末から販売予定のドレッセ美しが丘二丁目ガーデンってどうですか?
たまプラーザに近いので、気になってます。
周辺の情報や物件の情報など、いろいろ交換したいです。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目13番5
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩8分

売主:東急電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社他
管理会社:東急ファシリティーサービス株式会社



こちらは過去スレです。
ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-02 17:10:58

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しが丘二丁目ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 52 匿名

    五丁目ドレッセを最初に教えてくれたの、タマタマンさんでしたね。また耳寄り情報教えてくださいね。

  2. 56 匿名さん

    タマタマンさん!こんにちは~

    またいろいろ教えて下さいね!

  3. 57 タマタマン



    たまプラ?じゃない感じだけど

    あざみ野の湯けむり温泉方面

    原子力研究施設の近く

    大規模なマンションとか

    戸建

    出ちゃうよ



    駅から遠いな~

    湯けむり温泉、大好き

    タマタマンだよ

  4. 58 土地勘無しさん

    手ごろな物件をさがしてます。
    現地を見てきましたが、四方八方マンションにかこまれ
    高圧線も気になりました。
    地域全体を見ると団地みたいです。
    駅近で、デパートもありセレブの子育てママの歩く街ですね。
    うーん残念・・・

  5. 59 匿名

    以前からタマタマンが言っている郵政のマンション、はやくでないかなー

    タマタマン的たまプラまちづくりの今後の展望は?

  6. 60 匿名さん

    私も郵政のマンション、知りたいです。
    いつ頃になるかはタマタマンはご存じありませんか?
    予測でもかまわないのでご意見を聞かせて下さい。

  7. 61 匿名さん

    郵政だったら、こちらのマンションの方が駅に近いし、いいと思うけど。
    郵政って場所によっては、犬蔵のマンション群より駅から遠いし、敷地のど真ん中に鉄塔あるし。

  8. 62 匿名

    タマタマンさん

    興味ないかもしれませんが、ついでで構わないんで、青葉台の情報もお願いできないでしょうか?

  9. 63 匿名

    二丁目ガーデン坪単価250を下回るとは思えないですね。
    あざみ野一丁目の一階だってそれ位だったですから。それでもすぐ完売でしょ?

    それを考えたら270~300だって売れる!っと東急は思うんじゃないですかね?
    広告用の部屋がなんとか250切る位で出るのかな?

  10. 64 匿名さん

    低地と高圧線が致命傷ですかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 80 匿名さん

    タマタマンさん、レクチャーありがとうございます^^

    タマタマンさんの言ってる感じだと、たまぷらとあざみ野に
    東急は集中攻撃(開発の)な感じですね~
    青葉台住みの自分としては残念(涙)せっかく青葉台の駅近めの場所に引っ越したのに…

    でもまぁ、寺家とかが近くにある青葉台はゆったりな自分には合ってるのでいいですけどね…

    ただ、どんな商業施設がこれからたまぷら・あざみ野界隈で出来てくるかが個人的には楽しみです♪
    青葉台からでも車でパッと行けますからね^^

  13. 81 匿名さん

    たまタマンはストリートビューじゃなくて直接見に行来なさいよ。
    近いんだから。コンビニでも行くついでに。

  14. 82 匿名さん

    >>74

    西向きは最悪だよ。

  15. 83 匿名さん

    タマタマン、物件についての一部コメントに誤りあるよ。
    嘘はよくないよ。事業者に訴えられるよ。
    自分もデベ開発やってたけど、タマタマンは勉強不足なコメントが多いな。

  16. 84 匿名さん

    今西向きだけど、冬は暖かいから好きだけどな~

    あと駅から8分なら許容範囲内だし良いかも。ただ値段だけが気になる…

  17. 85 匿名さん

    西向き夏は地獄だよね。

    特に今年の夏みたいな猛暑だと。
    こういう猛暑が今後も続きそうだし。

  18. 86 匿名さん

    ここ買うのはブランド好きの田舎もんだけかな。。低地といい高圧線といい実態はBランク (-。-)y-゜゜゜

  19. 87 匿名さん

    西じゃないだろ。

  20. 88 タマタマン

    こんにちは、タマタマンです

    勉強不足だなー、

    と思わせてしまい

    すみません


    この前、TSUTAYAに行くついでに

    現地に行ってきました

    配当図見たら

    2棟構成の

    南向き、西向きの

    プランでしたね

    西向き住戸の低層階は

    囲まれ感と

    日当たりが

    厳しそうですね



  21. 89 匿名さん

    5丁目の配棟図もお願いします。

  22. 90 匿名

    日当たりは重視しています 今後の詳しい情報を収集し総合的に判断しようかなと思います

  23. 91 買い換え検討中

    現地を視察しましたが、立地の前後左右マンションに囲まれて
    いましたね。
    利便性や駅近、東急での買い物等便利ですが・・・
    施工会社が長谷工でないのが幸いなのかな。
    家主は、どうやって施工会社をきめるのですか?
    建設業界に詳しい方、ぜひ教えてください。
    素人の私でも、色々と利権等が
    絡み合っているとは、想像できるのですが・・・
    宜しく。

  24. 92 タマタマン

    どうも、タマです

    ゼネコンの選定は

    基本安いとこです

    デベ各社には、外観、内装の基本仕様があって

    見積り担当は、それを踏まえます

    で、安いとこに発注します。


    他に支払い条件があります

    通常、着工時3割、上棟3割、完成3割で工事費を払います

    お金がないデベだと、出来るだけ支払いを先に伸ばそうとします

    工事費が高いけど、持ち出さなくて済む、という場合には、そのゼネコンにするかもしれません



    他に、持ち込みパターン

    清水とか鹿島のスーゼネは

    歴史が古く、お客さんから

    土地を買ってくれ

    と言われて、土地を買って

    リスクを担保するために

    デベに事業を持ちかけます

    土地を買わせるから

    施工はやらせてね、
    というパターンです


  25. 93 タマタマン

    あと、ハセコーは

    土地の入札の案件なんかに

    よく絡んできます

    戸数が多く取れたり
    一等地の土地の場合は
    デベが数多く競合するので
    ハセコーが各社を回って
    幾ら位で入札するのかを
    探りにきます
    で仕入れた情報を
    他社に回します

    デベにとっては
    各社の情報が得れる代わりに
    自社の情報が漏れるリスクを
    背負いますが
    それでもいいみたいです

    で、ハセコーがもたらした情報で
    落札出来た場合とかは
    ハセコー施工になったり
    するみたいです

  26. 94 タマタマン

    今は震災のあおりで
    施工費が高騰しております

    ただハセコー施工だと
    通常より1戸当たり300万近く安いので
    ハセコーと組むことで
    他社の情報も知れて
    尚且つ
    施工費が安くすんで
    土地代に繁栄出来て
    そのぶん
    土地を買える可能性が高くなります

    仮に100戸程度のマンションだったら
    タマタマンが勤務しているデベで
    あれば
    ハセコー施工にすることで
    土地代が3億円位多く出せます

    ただ、なんとなく
    ハセコーの仕様は
    安っぽい

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ウエリス相模大野
  28. 95 タマタマン

    施工費が高騰しているので

    各デベは

    ハセコーを絡ませて

    安く施工費をすませて

    土地を買えるように

    動いてます

    これからは

    ハセコー施工の
    マンションが増えるかも
    知れないですね

  29. 96 タマタマン

    ただ、
    ここの土地のように
    相場が250万突破するような
    エリアでは
    ハセコー施工は
    デベ各社は
    避けると思います

  30. 97 タマタマン

    ここのマンションの
    もったいないなー
    があって

    折角、改札口が近くにあるのに
    そこからの表記じゃないんですね

    徒歩8分表示でしたが
    東口の改札からだったら
    徒歩7分表示に
    出来るんじゃないかな
    って思います

    図ったわけじゃ
    ないですが

    普通のデベだったら
    事業部長が気づいて
    担当している人間を
    怒りそうだけどね

    NTTさんと電鉄さんは
    さすがの超大手なので

    そんなの関係ねー

    なのかな?

  31. 98 ご近所さん

    中国人が現場で働いているらしい。

  32. 99 物件比較中さん

    タマタマンさん、教えてください。

    こちら美しが丘二丁目も気になるのですが予算的に厳しいかも、ということでドレッセあざみ野セリーズってどうでしょう?
    全部屋3LDKってことは子供ふたりじゃキツイでしょうか?

    そのうち横長LDKって素人には魅力的に見えるけど、隣接してる窓なし部屋を子供部屋にってとこに少々抵抗が…今のマンションの造りだと仕方ないのかな?

  33. 100 匿名

    現地見てきました。
    確かに駅からは近いけど、周辺の電線の多さと高圧線に挟まれた立地はどうも、、、
    四方八方マンションだらけでしたし。
    でもそれなりの価格はするんでしょうね。静かな環境ではありそうですが。

    美しが丘東小学校も校庭にものすごい電線があって、なんだかちょっと残念な印象でした。

  34. 101 匿名

    立地的に難ありな分、見た目豪華にして購買意欲をそそり、「美しが丘」「徒歩8分」「高級仕様」を売り文句に、あざみ野一丁目より坪単価を上げようとする戦略でしょう。

  35. 102 匿名さん


    立地的は隣の鷺沼の方がいいよね。

  36. 103 匿名さん

    私はたまぷら住宅建替まで待ちます…
    金利や税制がその頃どうなってるかわかりませんが今ここを購入する必要はなさそうなかんじ。

  37. 104 匿名

    103さん

    たまプラ住宅って何ですか?
    不勉強ですみません。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 105 匿名

    たまプラ団地のことじゃないですか?

  40. 106 物件比較中さん

    今日、別のドレッセの販売の方から、坪260~270の設定と聞きました。

  41. 107 匿名

    うわぁ~!うちでは全然手が届きません。
    ドレッセって、管理費や修繕費も結構高くないですか?
    その分管理体制がしっかりしてるのかな。

  42. 108 匿名さん

    そんな高いかな?ヴィークコート宮前平って坪300万くらいじゃなかったっけ?

  43. 109 物件比較中さん

    #106です。私が比較検討するとお伝えしていたので、ドレッセの販売の方が社内から聞いた話を教えて頂いただけで、それがただの噂話なのかは知りません。それだけの情報です(((^_^;)。
    まあ、来週くらいから一部の方に案内スタートしますから待ちましょう。

  44. 110 匿名

    その位はするんじゃないでしょうか。
    電鉄としては、たまプラの価値を高く保ちたいわけですし。

    しかしあの高圧電線なんとかなりませんかね。
    高さが低いので建物にくっつきそうだし、窓を開けたら目の前に電線が走ってそう。。

  45. 111 周辺住民さん

    宮前平は坪180ですね

  46. 112 匿名さん

    いくらアドレスいいからってこんな低地でマンション囲まれて高圧線だらけで高値付けてこの数果たして売れるのか。

  47. 113 匿名さん

    >>108

    ヴィークコート宮前平は相当高かったみたいですね。最多価格帯が6000万~7000万とか。
    坪そのくらいでしょう。広さが一番魅力ですかね。一番広い部屋は130平米ですから。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8351/1

  48. 114 匿名さん

    こちらのマンションは戸数もそれほど多くないため、売れるでしょう。
    隣のセレアスはこちらより高圧線の影響を受ける立地ですが、中古になっても人気です。
    最新の設備であるこちらは、さらに人気になるでしょう。
    高圧線をそこまで気にしない人が多いのは事実です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 115 匿名さん

    そうですね。たまプラファンには売れるでしょうね。
    ヴィークコート宮前平はなぜそんなに高かったのでしょう。
    ストリートビューで見ると、南側は背の高い古い団地ですよね。

  51. 116 匿名さん

    宮前平の物件は間取りが広く仕様もよかったから高かったのでは?
    でも高すぎて苦戦してましたよね。
    あの価格帯では都内とも競合してきますから。
    たまプラーザは2丁目も5丁目も立地や高圧線が残念すぎます…
    駅直結は定借だし。
    それでもたまプラ人気で売れるんでしょうが、うちは二の足を踏んでます。

  52. 117 匿名さん

    東京・神奈川出身者でたまプラファンなんているの?
    ここにステイタス感じるのは地方出身者だけでしょ。
    別に悪いとこじゃないですけどw

  53. 118 匿名さん

    ありがとうございます。宮前平は広くて仕様がよかったのですね。
    たまプラの定借は電車の音や振動も心配でした。
    なかなかよい立地が出ないですね。十年スパンくらいで待つしかないのかな。

  54. 119 匿名さん

    たまプラ、既に都内価格ですね。
    でも今回も多分すぐ売れるでしょう。
    近隣の中古価格も信じられないくらい
    維持されていますから。
    住んでだいぶ経ちますが
    かなり快適な街ですよ。

  55. 120 匿名さん

    バブルが崩壊してから土地は三分の一、四分の一になってしまいました。
    嘘は言わないように。

  56. 121 物件比較中さん

    人口減少、景気停滞、地震のリスクを考えると、今後、あまり大きな借金して住居を買う人は少ないでしょうからね。所詮、サラリーマン沿線。資産性もサラリーマンの給与所得に収束されそうな気がします。

  57. 122 周辺住民さん

    20年ほど前からたまプラとその近隣に住んでいます。確かに悪くない町ですが、なぜか、図書館、美術館、博物館、コンサートホールなど文化的施設がまったくない。駅に接続するプラザや東急デパートにもなにもない。これは街づくりとしては失敗だと思います。美しが丘の一部の高級住宅街のイメージだけがたまプラを引っ張っている感じです。なんだかつまらない町という印象ですね。

  58. 123 匿名さん

    住戸123戸に対して駐車場71台(来客用1台含む)は、駐車場の数が少ないように見えます。一般的にどんなものか、ご存知の方がいらしたら、ぜひお教えください!

  59. 124 物件比較中さん

    一時、全戸100%駐車場設置が流行ったんですが、ある一定の割合で空きが出て、維持管理費を圧迫しているため、経験則上割合出してるみたいですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 125 匿名さん

    122さん

    住んでると意外と飽きますよね。美しが丘と言っても3丁目の一部だけ邸宅街。
    2丁目は案外微妙です。なんだかんだ言っても都内に出なければ充実した買い物もできません。

  62. 126 物件比較中さん

    122さん 125さん
    まったく同感です。

  63. 127 匿名さん

    そのような文化施設が揃っていて、デパートの品揃えも充実しており、環境のよい住宅街の駅、どこにあるのですか?ぜひ知りたいです。

  64. 128 匿名

    新百合ヶ丘とか?

  65. 129 匿名さん

    >美術館、博物館、コンサートホール
    そうそう利用する物でもないような・・・

    でも図書館はあってもいいと思う。お隣のあざみ野まで行かないとないもんね。

    ほんとにたまプラってイメージだけの張りぼての町って感じがします。
    このマンションも決していい場所とはいえない(高圧線、埋もれたような立地、マンションに囲まれている)のに
    きっと75平米5000万オーバーでも喜んでホイホイ買う人がたくさんいるんでしょう。

    この立地でたまプラ美しが丘でなければいくらくらいなんだろうか?
    美しが丘在住だけど、そんなにいいところかね。


  66. 130 匿名

    新百合ヶ丘ってデパートありましたっけ。

  67. 131 物件比較中さん

    新百合ケ丘はデパートあったか覚えてないけど駅周辺はそれなりに色々あり、便利そうですよね。
    あ、でも結構坂に苦戦する街なのかな?

  68. 132 匿名

    〉123さん
    だいたいそんな割合じゃないですか?。うちは60戸で30台だからちょっと少なめだけど6〜7割が平均と思います。

  69. 133 匿名さん

    >>122

    街づくりでの失敗は住宅街を奥地に作ったことだね。
    そのたまプラのイメージになってる美しが丘3丁目なんて
    団地を抜けて手前の方でも駅から歩いて約20分はかかる。
    さらに奥の方は徒歩30分~40分はかかる。
    バスを利用しなきゃならない住宅街の不便なこと。まさに陸の孤島。
    隣の鷺沼が駅を囲むように住宅街になってるのとは対照的。
    鷺沼の一部の方が美しが丘3丁目よりたまプラに近かったりする皮肉。

  70. 134 匿名さん

    3丁目のほうはお店も何にもないからね。
    バス通り沿いにちょこっとお肉屋さんとかあるけど。

    同じ駅からバス便なら美しが丘西の方がスーパーなどがある分暮らしやすいかもね。

  71. 135 匿名

    でも、鷺沼や新百合ヶ丘より、やっぱりたまプラかな。他にもっと良い駅があれば教えてほしいけど。

  72. 136 匿名さん

    3LDK、78平米、6000万台からだそうです。都心の価格ですね。
    モデル見学予約、かなり先まで一杯だとか。
    皆さんお金持ちですね。

  73. 137 物件比較中さん

    やっぱりあざみ野一丁目が良かった。

  74. 138 匿名さん

    たまプラ=張りぼて

    しっくりくる、いい例えですね。

  75. 139 購入検討中さん

    >136さん
     なかなかの値段ですね。
     この値段ならフロラージュの中古の方がいいかな。。

  76. 140 ご近所さん

    うーん。高いですね。。。
    窪地で、盛り土の上に送電線の真下。周りのマンションからの囲まれ感&見下ろされ感。悪条件が揃ってるからもう少し手頃な値段かと思ってたのですがかなり強気な価格設定ですね〜。

  77. 141 匿名さん

    強気な価額設定ですね、予想より2-300万高い。
    床暖房とか、ポツポツ削られている装備がある感じがする。

  78. 142 匿名さん

    うーん、悩むところですね
    でも結局販売前に少し値段下げるでしょう。

    今は事前のマーケティング段階。
    お客の顔色を売り主側がうかがっていると思う。

    フロラージュなどに比べると
    ややコストダウンの波が来ているような。
    外観全体の印象も安っぽくなる気がするな。
    パースだけ見ると。

    どんな売値がつくか楽しみですね。

  79. 143 買いたいけど買えない人

    確かに周辺環境考えたらあざみ野一丁目の方がよかったね。
    送電線も問題ないし。

  80. 144 匿名さん

    あざみ野なんざどーでもいい。あんな田舎臭いところに住めるか。

  81. 145 物件比較中さん

    住友不動産販売」が公表した県内の人気駅ランキング
    http://www.stepon-contents.jp/contents/special/archives/023922.html

  82. 146 物件比較中さん

    この辺はいわゆる郊外の住宅地。歴史もないし、都内に勝る文化的施設もなし。通り一辺の買い物施設が整ってるだけ、たまプラーザの方が都会風?かもしれませんね。

  83. 147 匿名さん

    あざみ野が人気ナンバー1のわけないだろ。業者の宣伝もいいかげんにしろ。
    三浦展の本によると田都も受けが良いのは50代、60代が中心らしい。
    今の20代、30代は中央線とかちょっと下町の渋いところに惹かれるらしいな。
    ある程度都市化が進んだたまプラまでならなんとか安泰だと思うが、
    あざみ野が生き残れる場所の分水嶺かね。ま、自分ならたまプラまでと見る。
    どうしてもあざみ野というなら戸建て、マンションにせよ駅10分以内だな。

  84. 148 物件比較中さん

    うちも予想していたより、200~300高かったです。
    高い買い物だし、諸経費等々を考えたら悩ましいです。

  85. 149 物件比較中さん

    今のたまプラーザは、テラスができたばかりだし、現状相場はやっぱり高いね。
    買ってすぐ、値落ちしそう。
    まあ、たまプラーザ団地がなんとかならん限り、選択肢は少ないがな。

  86. 150 ご近所さん

    東急は、次はあざみ野駅前の再開発ですかな。たまプラーザだけに投資せんだろし。また、たまプラーザ風にもしないでしょう。

  87. 151 匿名さん

    あざみ野の再開発は当分期待しない方がいいでしょう。というよりしようがないですね。

  88. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸