横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンについて
買い換え検討中 [更新日時] 2013-08-11 23:11:09

年末から販売予定のドレッセ美しが丘二丁目ガーデンってどうですか?
たまプラーザに近いので、気になってます。
周辺の情報や物件の情報など、いろいろ交換したいです。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目13番5
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩8分

売主:東急電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社他
管理会社:東急ファシリティーサービス株式会社



こちらは過去スレです。
ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-02 17:10:58

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しが丘二丁目ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名さん

    現状の価格設定はかなり強気と思いました。
    ババは引きたくないので、一旦様子見します。

  2. 422 匿名

    高くても、お金があれば買える人は買える実情。
    美しが丘なら価値あるよ。

  3. 423 匿名さん

    高圧線がなければね…

  4. 424 匿名さん

    立地は良いと思えないがね。1丁目ならともかく。

  5. 425 匿名さん

    たまプラ物件情報ないですか?

  6. 426 匿名さん

    青葉区も美しが丘も田都神奈川でしか通用しないご当地ブランドみたいなもん。
    それに乗っかって高値で売りつけるにはここは場所に難ありすぎじゃない。

  7. 427 匿名

    でも買える人は買えるんだから文句ないよ

  8. 428 匿名さん

    ブランドだけじゃないですけどね。
    たまプラーザテラスは魅力的な商業施設ですよ。
    閑静な住宅街がたまプラーザテラスを取り巻き、羽田、成田へのリムジンバスの利便性や新横浜へのアクセスも良いから高い人気が維持出来る、即ち高い坪単価でも売れるんだと思います。

  9. 429 匿名さん

    なんだかんだと言っても、このマンションはすぐ売れますよ。
    低地借地権のネガばかりだったドレッセたまプラーザ テラス即日完売だったでしょ。

  10. 430 匿名

    高圧線はあまり関係ない気がするからすぐ売れるだろう

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ユニハイム町田
  12. 431 匿名さん

    >羽田、成田へのリムジンバスの利便性や新横浜へのアクセスも良いから

    新横浜に住めばいいじゃん。羽田、成田へリムジンバス出てるし、新幹線乗れるし。

  13. 432 匿名さん

    賢い過ぎ

  14. 433 匿名さん

    品川の方がいいね。職場にも近い。

  15. 434 匿名さん

    都内へのアクセスも新横浜から新幹線使うと快適だし速いし最高だよ。
    羽田へも成田へもたまプラーザからより近いし。横浜みなとみらい方面も近いし。
    たまプラーザの利便性ってよく言われるけどよくわからん。

  16. 435 匿名さん

    職場が大手町だから、我が家には一本で行ける田都が楽々です

  17. 436 匿名さん

    431さん
    新横浜とたまプラを比べてしまうと、住むのにはやはりたまプラではないでしょうか。
    駅自体もとてもきれいで街全体も落ち着いた雰囲気がありますよね。公園も多く子供を育てるのに
    はすごくいい環境かと。イトーヨーカドーや東急もあるしお買い物も便利ですよね。
    ただ田園都市線の混雑が気になる所です。年々田園都市線上のマンションが多くなっていますからね。

  18. 437 匿名さん

    イオンがあればイイですね。

  19. 438 匿名さん

    ヨーカドーで我慢する。

  20. 439 匿名さん

    たまプラの良さはこういうことですかね。

    ・成田羽田新横浜に近い
    ・駅がきれい
    ・街が落ち着いている
    ・公園が多い
    ・ヨーカドーや東急がある

    結構普通ですよね。なぜそんなに持てはやされるんだろう?

  21. 440 匿名さん

    私の友人がたまプラーザ駅前、東急の反対側駅から5ー6分の一戸建て50坪売りに出しましたがぜんぜん売れずに、急いでたので言い値で売ったそうですなんと築30年の家付き、それもかなり立派で5、500万だったそうです。
    今一軒家って本当にうれないって嘆いてました。

  22. 441 匿名さん

    築30年だと土地だけの評価でしょうね。
    建物で50坪だと土地面積で150~200㎡くらいかな。それが5500万ということは、27万~37万/㎡ですか。
    現在、駅徒歩7分、新石川3丁目に230㎡で11000万円の土地が出ていますが、これで48万/㎡ですね。
    不動産屋に売ったんだろうけど、うらやましいくらい安く買ってますね^^;

  23. 442 匿名さん

    そうそう、本当にふつうなんです。まぁ、空港へのバスなどはあれば便利かな程度ですが。

    でもね、いろいろな駅に降りて歩いて街の雰囲気を感じてみたんですが、
    こういう駅って他にないんです。
    センター北南はきれいだけど、まだ新しい街だから人工的な感じだし、都内通勤には遠いし。
    強いていえば、日吉ですかね。でも駅の片側は慶應に占められてるし、その奥は道が細くてごちゃごちゃした住宅街だし。
    ないんですよ、他に。あればぜひ教えてほしい。本当に。

  24. 443 匿名さん

    多摩センターなんかわりと似てると思いますよ。
    商業施設も充実してて道路も整備されているし、緑も多いです。
    知人が住んでますが、教育熱心な家庭が多いので公立中のレベルも高いのだとか。
    比較的余裕があるサラリーマン層が多いというのも似ていますね。

  25. 444 周辺住民さん

    今の相場は、比較的きれいで便利な街に、比較的給与が高め安定のサラリーマンが集まっているためです。いずれにせよ、売却を考えている人は、次世代の給与水準にあわせる形になるので、売れなくなることは無いにせよ、相当の値下がりを覚悟しておくべきかと。。
    複数家を所有できて、賃貸等で損失をしのげればいいですが、、無理して買って、価値があると考えるのは間違いと思います。

  26. 445 匿名さん

    大型補正予算で給料も上がるでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 446 匿名さん

    確かに多摩センターに似てますね。イトーヨーカドーあるし。。東急デパートと三越が違うだけかな。
    大きなスーパー1店とデパート1店があって、空港行きのバスがある比較的新しい緑溢れるベッドタウン、多摩センター&たまプラーザ。
    どちらも住み易そうで憧れの街ですね。

  29. 447 匿名

    でも都内の勤務先に出るなら田園都市沿線の方が近いし早い。

    価格も多摩センよりか高いよ。

  30. 448 匿名

    440ですが
    その友達は8,000万では売れると思ってたそうでかなりショックみたい。
    一軒家ってなかなか売るのが難しいみたいですね。

  31. 449 匿名さん

    多摩センターは嫌だなー。

    古屋付きは売れないですよ。解体費用もかかりますから。
    新築で立地が良ければ一億超えで売れたでしょう。

  32. 450 匿名さん

    >>442さん
    家は旦那さんの仕事場が普段は田園都市線沿線で、よく出張へ行くため羽田空港へ行くことが
    多いのでかなりたまプラに惹かれています。たまプラから羽田までは1時間半もみれば余裕で着きますから
    便利ですよね。前にディズニィーランドへもバスで行った事があります。ちゃんとトイレがついている
    バスだっので子連れでも安心でした。

  33. 451 匿名さん

    たまプラ羽田は50分位ですよ。成田へも、
    行きは渋滞が心配なので成田エクスプレスですが、帰りは一本で帰れてとても便利です。
    でも使うのは一年に一回位なので、
    たまプラ物件購入の動機にはならないですね。
    凄いのは頻繁にバスが出てるのに、
    いつ乗っても満席なことです。

  34. 452 匿名さん

    多摩センターのほうが住民が普通なかんじ。
    たまプラは単なる郊外なのに変にプライドの高い人が多くてねえ。

  35. 453 匿名さん

    まあ芸能人も多いたまプラだしね。

  36. 454 匿名さん

    芸能人が多い、とかミーハーな価値観を持った人が多いのも特徴だよねえ
    住民同士でたまプラっていいよねいいよねと言い合って、単なる郊外の街の価値を何とか維持してるかんじ

  37. 455 周辺住民さん

    まあ、そういう人がお金出してくれるから有難いんですけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    アージョ府中
  39. 456 匿名さん

    住民じゃないけど、やはりたまプラーザは良いですね。

  40. 457 匿名さん

    ネガしか言わない人って、なんだか可哀想だ

  41. 458 匿名さん

    結局、たまプラーザの注目度が高いってことだね。
    一生懸命ネガを言っている人、ご苦労さま。

  42. 459 匿名さん

    注目はしています。買うつもりはないけど。
    たまプラはイメージで価値を維持しているけど結局はどうなっていくのか。
    戸建ての話は興味深いですね。


  43. 460 匿名さん

    価値を維持しているなら十分じゃないですか?
    地球そのものも結局はどうなっていくのか、結局は消えるでしょう。

  44. 462 匿名さん

    皆が憧れるたまプラーザ、そういうイメージを作ることによって成り立ってきたけど、これからは厳しいと思う。

  45. 463 匿名さん

    たまプラあざみ野徒歩圏は安泰でしょう。

    沈むのはそれ以外の青葉区

  46. 464 匿名さん

    たまぷらあざみ野徒歩圏以外の青葉区
    沈んだらたまぷらあざみ野も沈むだろうが。

    街づくりの基本がわかってない素人が適当なこと言わないの。

  47. 465 匿名さん

    その基本から東京も沈むね。

  48. 466 匿名さん

    その通り。たまあざ信者はいい気になりすぎ。
    たまあざにステイタスがあるならそれは青葉区の他地域に暮らす下層青葉区民の
    存在あってこそだということを忘れるなよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 467 匿名さん

    ご自分がどこかの下層区民でしょうが、下層青葉区民なんていませんよ。

  51. 468 匿名さん

    たまプラーザとあざみ野は別物だなあ。。歩いてみて同じエリアとは思えない。
    あざみ野の田舎臭さはむしろ江田に近いという感じ。
    たまプラーザとその他の青葉で分けたほうが実態を掴みやすい。
    しかも、たまプラーザに走ってる車の半分近くは川崎ナンバー(笑

  52. 469 匿名さん

    たまプラも犬蔵物件がふえて価値落ちたけど、青葉区アドレスなら価値あるよ。

  53. 470 匿名さん

    青葉区でたまプラーザ徒歩圏、美しが丘アドレスなら最強。
    あざみ野は確かに田舎くさいが一応市営地下鉄もあるし、たまプラーザと同一圏内なので徒歩圏ならセーフ。
    それ以外の青葉区はたまプラーザ人気のおこぼれを頂戴する下層エリア。
    たまプラーザもあざみ野も買えない人が仕方なく住む場所。

  54. 471 まるお

    ズバリ、その辺はどこもドングリの背比べでしょう!

  55. 472 匿名

    あざみ野より青葉台の方が栄えてるけどね。あざみ野には需要がないから店も立たない。
    たまプラが一番だわ。

  56. 473 匿名さん

    たまプラと青葉台は同等。それに続きあざみ野。それ以外はドングリの背比べ。

  57. 474 匿名さん

    青葉台が栄えてるとか田園都市線のレベルが知れるよね。
    いずれにしても青葉台は都心から遠すぎるから直に廃れる。てかもう廃れ始めてる。
    郊外から都心へ向かって人口は移動してる。この流れはもう止まらんでしょ。

  58. 476 匿名さん

    リニアの停車駅は橋本の予定。その頃には大井町線たまプラ始発が実現してるかもね。
    それならリニアは始発の品川使ったほうが便利そう。橋本通過もありうるし。

  59. 477 匿名


    まあ、自分の価値観でお話はしないこと。
    青葉台&たまプラ&あざみ野は不動産価格が物語っている。どこも徒歩圏内はとてもじゃないけど手が出づらいとこばかり、これが全て物語ってるわけよ。住み易い又は便利なエリアで不動産価格が安いわけがない。でもこの凹地&高圧線マンションは酷い(≧ω≦)

  60. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  61. 478 匿名さん

    今が良くても、将来的にはどうか、が不動産選びでは大事なんですが。

  62. 479 匿名さん

    たまプラ>>あざみ野>>青葉台。
    徒歩圏は郊外にしては割高だが高くて手が出せないというのは大げさ。
    都内で買うこと考えれば大したことないですね。

  63. 480 匿名さん

    都内もピンキリですが

  64. 481 匿名さん

    川崎はダメとか、青葉台は遠すぎとか、そこまで優越感を持ちたいですか?

  65. 482 匿名さん

    隣の鷺沼や宮前の方が地価や物件が高かったりする件について

  66. 483 匿名さん

    481がすでに答えましたよ。

  67. 484 匿名

    八分ならまだ良いけど、鷺沼の徒歩十分以上とか価値ない。

    駅から遠くに買うなら一戸建て買わないと意味ないよ

  68. 485 匿名さん

    世田谷や目黒で買えればよかったけどいい場所は高くて無理。
    青葉区ならたまプラやあざみ野ならまだガマンできるかも。
    青葉台は無理です。目黒の青葉台と比べられたらミジメすぎ。

  69. 486 匿名

    リセールの境界線は徒歩6分までだから、
    ここも価値は厳しいよ

  70. 487 匿名さん

    つまり、
    住むなら10分が境界、リセールなら6分が境界と言うこと?

  71. 488 匿名さん

    プライドの高い方々のお金の出し方を良く知ってらっしゃる東急さん。
    特に高学歴の高プライドな「給料取り」の方々の。

  72. 489 匿名さん

    488さん

    もちろん釣りですよね?

  73. 490 匿名さん

    まぁでも実際そうなんだよね。
    給料取りというかサラリーマンしかいない感じの街。
    今後、収入はジリジリ減って行くのに税金はジリジリ増やされる格好の餌食な方々って言うのかしら。

    でも、合間をぬって副業やらバイトやら投資やらして対策するしかないわけで。
    そこを何とかやってくのが庶民。それでいいじゃん別に。

  74. 491 匿名さん

    新石川のゴルフ場跡地、ケーズデンキではなくて
    マンションという噂もあるけど、どなたか情報を
    お持ちですか?

  75. 492 匿名さん

    ゴルフ場跡地がマンションになるならそちらの方がずっとよさそうですね…

  76. 493 匿名


    たまプラーザゴルフ練習場跡地

    「ケーズデンキ」が出店

    http://www.townnews.co.jp/0101/2012/10/18/161418.html

  77. 494 匿名さん

    庶民的な街だからケーズデンキみたいのが一番嬉しいね

  78. 495 匿名さん

    知り合いがマンションじゃないかと言ってたので。
    ケーズデンキでよかったです。
    お騒がせしました。

  79. 496 主婦さん

    マンション名が高級感があって良いですね
    エントランスが魅力的。広々していますね
    ただ、バルコニーが狭いのが残念です。これではファミリーだと洗濯物が干せませんよ

  80. 497 匿名さん

    ドレッセ鷺沼の杜なら広いし最高ですよ!

  81. 498 匿名

    広いだけで不便な場所で、足湯とかミニショップとかランニングマシーンとか余計な共用施設作っちゃって管理修繕費が馬鹿高くなっちゃってるそんなマンション怖くて買えんわ。

  82. 499 匿名さん

    庶民なのでケーズデンキで良かったです。

    オープン日は朝から大行列になりそうですね。

    今から楽しみです。

  83. 500 匿名さん

    最近のマンションは、70平米前後が主流で少々狭いですね。

  84. 501 物件比較中さん

    鷺沼の反対運動はすごかったよね・・・
    その時点で価値はないよ・・・・・・・・・・・・
    川崎市だし、駅遠いし、安い以外特に利点もないし。

  85. 502 匿名さん

    鷺沼の杜、足湯にランニングマシーンって
    鷺沼ってスポーツクラブもないの?

  86. 503 匿名さん

    ありますよ。

  87. 504 匿名さん

    自分の場合は思い切りシンプルなマンションにするかこちらのように共用部充実のマンションにするか極端な選択で迷いました。あ、共用というのは主に自然や景観の部分のことです、ガーデンがありますよねここは。他の施設に関してはウーンという点もありますがガーデンに関しては気持ち程度でなくここで寛げるだけの環境があるようです。中途半端でないことに好感を持ちました。

  88. 505 匿名さん

    共用充実は良いけど、足湯とかジムとか無駄な施設にお金払いたくない

  89. 506 購入検討中さん

    ここにも足湯があったらいいのにな。

  90. 507 匿名さん

    水虫もそう思うでしょう。

  91. 508 匿名さん

    既出かもしれませんが、美しが丘5丁目にもドレッセ来るね。キャスビー横浜に評価結果が出てます。

  92. 509 匿名さん

    ケーズデンキが出来て嬉しいです。

    次は、カインズホームが出来てくれれば良いですけど。

  93. 510 匿名さん

    508

    2年後完成ですね。たまプラ徒歩7分くらいでしょうか?

  94. 511 匿名さん

    線路沿いですね。う~ん…。

  95. 512 匿名さん

    消費税増税直前かつ住宅ローン減税再拡充後の美味しいとこ取りしようとすると、物件が無いかもしれないと考えると悩ましいです。

  96. 513 匿名さん

    長期金利も気になるところ…

  97. 514 物件比較中さん

    ケーズデンキの中に餃子の王将とか幸楽苑が入るような作り方しないかな?
    特に餃子の王将は、テイクアウトできるから何かと便利。

  98. 515 匿名

    たまプラーザはなにもないから魅力なし。

  99. 516 匿名さん

    王将何かいらない

  100. 517 購入検討中さん

    やっぱり高圧線が気になって一歩を踏み出せない。。。

  101. 518 匿名

    予想通り
    販売振るわずでしょー。

    凹地&高圧線の最強コラボだからね。2丁目で一番立地が悪いので中古で売る時大変だ〜(泣)

  102. 519 匿名さん

    敷地内に鉄塔があるすぐ北側のマンションは
    中古で他と相場あまり変わらない。
    考えすぎじゃない?

  103. 520 匿名

    やはり欲しいな〜

    美しが丘徒歩圏で新築マンションはなかなかないし、近辺の中古もなかなか売りに出ないし、利便性、学区など考えると魅力的だ。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸