横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンについて
買い換え検討中 [更新日時] 2013-08-11 23:11:09

年末から販売予定のドレッセ美しが丘二丁目ガーデンってどうですか?
たまプラーザに近いので、気になってます。
周辺の情報や物件の情報など、いろいろ交換したいです。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目13番5
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩8分

売主:東急電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社他
管理会社:東急ファシリティーサービス株式会社



こちらは過去スレです。
ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-02 17:10:58

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しが丘二丁目ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    訂正
    どこのエリアは衰退してないんですか?

  2. 382 匿名さん

    いまどき青葉区とか美しが丘で釣られる田舎者はいない。

  3. 383 匿名さん

    ご自分はどこに釣られてしまいましたか?

  4. 384 匿名さん

    都内でしょ。

  5. 385 匿名さん

    都内の下町や治安が悪い地域より、よっぽど青葉区の方が住みやすいよ

  6. 386 匿名さん

    それはね~ちょっとある。
    都内検討したけど、家族の住環境はこっちの方が良い感じ。通勤は大変だけど。

  7. 387 匿名さん

    住環境の良い郊外なら青葉に限らずいくらでもあるわ。
    極力都心に近い方がいいけど。たまプラはギリギリでセーフね。
    駅徒歩10分以内なら。

  8. 388 匿名さん

    たまプラーザ駅徒歩圏と美しが丘アドレスでも窪地に高圧線じゃねぇ…。
    地元の人は場所知ってるだけに買わなそう。

  9. 389 匿名

    美しが丘アドレス(笑)。最初に地名つけた人たちから見栄っ張りだったんだなあ。昔は元石川だったっけ。なんで元々の地名を大事にしなかったかな。だからいつまでたっても見た目が整っただけの空虚な街でしかないんだよねえ。

  10. 390 匿名さん

    わかってないな~その見た目すら整ってない街ばかりだから美しが丘はじめ青葉区が人気なの。
    上にもあるけど治安の悪さや環境の汚さを思えば都内には住みたくない人たちも多いんです。
    利便性より生活の上質さを追求した結果です。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 391 匿名さん

    歴史性を排除し、見た目だけを整えた街 = 情緒も面白みもない、何も生み出さない街

    実際住んでみたら、退屈だったという人が多い。

    青葉区の出生数はこの10年右肩下がり。

    出生数比較
        平成13  平成18  平成23
    港北区 3,094  3,187  3,248
    青葉区 3,256  2,944  2,638

    青葉区が人気ってのはほとんど嘘に近いと言っていい。
    美しが丘が人気ってのは駅近だけ。
    駅近が人気なのは結局は電車と買い物の利便性が重視されているということを表す。

    青葉区青葉区たらしめているものに人気はない。

  13. 392 匿名さん

    港北区か?地震に弱いことで有名な地域ですね。

  14. 393 匿名さん

    この立地じゃ青葉区美しが丘アドレスにつられて買う人だけでしょ。

  15. 394 匿名さん

    出生数なんてここではあまり意味ないでしょ。お金払える人がお金出すというのが相場なんだから。都市に住む世代が若いかどうかはあるけどね。同じ横浜市で、都心へのアクセスを逆転させるのは容易でないよ。

  16. 395 匿名さん

    青葉区は近い将来、子育ての街ではなく介護の街と呼ばれるようになるだろうなあ。まあいいけど。

  17. 396 匿名さん

    過去の出生数なんて全く意味がありませんね。通勤時間も重要だけど、これほど巨大地震の警告が繰り返されているので、家族を大事にしたい人は港北区を敢えて選ばないでしょう。

  18. 397 匿名さん

    高齢化の問題なんて、全国どこも同じ。青葉区の高齢化率もなかなかのものになだのだと思うけど、今の高齢者(特に青葉区とかは)それなりに資産があるから、相応のインフラ、ビジネスが整うはず。そこいらで、都内、青葉区港北区のバランスが変わる可能性は低い。
    まあ、介護から目を背けて若い町に住んで、次に老いているのは自分と気付くのも、そう遠くないですよね。
    港北区が悪いと言ってる訳ではないので悪しからず。問題を解決するのはそこに住む人だということです。
    どちらかというと、ビンボー横浜市が心配。

  19. 398 匿名さん

    青葉区は家賃も住宅価格も高くなってしまったので、子供を産むか産まないか位の若い世代はあえて青葉区を選ばないのでは?
    小学校に入る位の世代で移り住む層は多いですよ。学校も荒れてない、塾も予備校も選り取りみどりなので、教育環境としては最適ですから。
    電車に乗っていても、他の線に比べて若い人が多いと感じます。
    でも田園都市線が出来て50年ですから、それなりに歴史もありますよ。街路樹も大きく成長しました。
    ま、生田や所沢に比べれば歴史は浅いかもしれませんがね。

  20. 399 匿名さん

    青葉区は最近は港北区と競い合ってるのか。
    身の程をわきまえていてよろしい。

  21. 400 匿名さん

    どんぐりのせいくらべ

  22. 401 匿名

    青葉区都筑区は子連れには住みやすいよ。

  23. 402 匿名さん

    自然豊かば環境を考えて、所沢とたまプラーザを中心とする田園都市線で迷っています。どちらも地縁があるのですが、ともに環境が良いので選びかねてます。それぞれ一長一短があると思いますが。ここはとても便利で良い場所ですので真剣に検討してます。

  24. 403 匿名さん

    所沢を検討する人が青葉区に住めるとは思えませんが…

  25. 404 ご近所さん

    ですね。同じ70平米ぐらいで2、3千万円違うので、比較検討しようがないと思いますが。。。

  26. 405 匿名さん

    所沢と比較するなら、長津田より先じゃないかな。
    美しが丘二丁目はありえない。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 406 匿名さん

    駅から遠い物件なら可能ですよ

  29. 407 匿名さん

    都心への通期時間を考えたら、所沢、生田、たまプラーザは同列だよ。

  30. 408 匿名さん

    >子供を産むか産まないか位の若い世代はあえて青葉区を選ばないのでは?
    >小学校に入る位の世代で移り住む層は多いですよ。

    出生数はこの10年で半減。
    子連れで引っ越してくる家庭もこの10年で激減。

    青葉区 社会増加数(転入数-転出数)

    平成13年 4,831
    平成14年 1,986
    平成15年 2,067
    平成16年 2,058
    平成17年 2,783
    平成18年  581
    平成19年  -319
    平成20年  -702
    平成21年  624
    平成22年  346
    平成23年  432

  31. 409 匿名さん

    所沢か生田の人のふるさと自慢ばなしでした。

  32. 410 匿名さん

    >>401さん
    我が家も子供がいます。色々物件をみて周っていますが、青葉区は街全体がすごく落ち着いた
    雰囲気があり今立地的に一番の候補になっています。子供がすごく多い地域と思っていましたが
    408さんの統計をみるとそんな事ないのですね。小学校までも徒歩5分。
    美しが丘東小学校の事をちょっと調べてみたら、6年生は4クラス、その他は1学年3クラスずつで
    多くもなく少なくもない丁度いい規模の小学校だなと思います。

  33. 411 匿名さん

    >410
    今のところ横浜市では青葉区が15歳未満の子供の数は一番多いですよ。ただ、いろいろと数字を見ていると今後は減っていく可能性が高いです。既に5歳未満の子供の数は港北区に抜かれてしまいました。今後は小学校なども4クラスが3クラスに、3クラスが2クラスに、というのは可能性としては高いでしょうね。

  34. 412 匿名

    これ、平成17年と18年の間に何があったのかしらね…
    リーマンショックあたり?関係ないか…

  35. 413 周辺住民さん

    単純に物件が無いだけですよ。いい立地がないだけ。いわゆる頭打ち。たまプラ、あざみ野より先だったら港北選ぶ人も相当いるでしょうね。
    人口構成比は明らかに青葉区が高齢化だろうけど、いかんせんどちらも郊外住宅地だから、価値はあざみ野までならまだ青葉区かな?

  36. 414 匿名さん

    人口減少による住宅需要は減少するのは理解出来ます。
    でも、交通手段の技術向上もあるでしょうから、一概に郊外が駄目だとは言い切れないかな。

    リニアの神奈川県の停車駅が相模原市付近との噂もあり、青葉区は比較的近く新横浜や羽田との位置関係から地理的な優位性もあるかも。

    ポテンシャルは十分な材料はあるので、あとは賢い買い物が出来るかだね。

  37. 415 匿名

    ただ何だかんだいってココのマンションはダメだな。
    美しが丘2では最悪だ。
    リスクが高過ぎる!

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 418 匿名さん

    街並みや生活環境は抜群に良いと思いますよ。
    立地は何事にも変え難いですからね。

  40. 421 匿名さん

    現状の価格設定はかなり強気と思いました。
    ババは引きたくないので、一旦様子見します。

  41. 422 匿名

    高くても、お金があれば買える人は買える実情。
    美しが丘なら価値あるよ。

  42. 423 匿名さん

    高圧線がなければね…

  43. 424 匿名さん

    立地は良いと思えないがね。1丁目ならともかく。

  44. 425 匿名さん

    たまプラ物件情報ないですか?

  45. 426 匿名さん

    青葉区も美しが丘も田都神奈川でしか通用しないご当地ブランドみたいなもん。
    それに乗っかって高値で売りつけるにはここは場所に難ありすぎじゃない。

  46. 427 匿名

    でも買える人は買えるんだから文句ないよ

  47. 428 匿名さん

    ブランドだけじゃないですけどね。
    たまプラーザテラスは魅力的な商業施設ですよ。
    閑静な住宅街がたまプラーザテラスを取り巻き、羽田、成田へのリムジンバスの利便性や新横浜へのアクセスも良いから高い人気が維持出来る、即ち高い坪単価でも売れるんだと思います。

  48. 429 匿名さん

    なんだかんだと言っても、このマンションはすぐ売れますよ。
    低地借地権のネガばかりだったドレッセたまプラーザ テラス即日完売だったでしょ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    MJR新川崎
  50. 430 匿名

    高圧線はあまり関係ない気がするからすぐ売れるだろう

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸