買い換え検討中
[更新日時] 2013-08-11 23:11:09
年末から販売予定のドレッセ美しが丘二丁目ガーデンってどうですか?
たまプラーザに近いので、気になってます。
周辺の情報や物件の情報など、いろいろ交換したいです。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目13番5
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩8分
売主:東急電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社他
管理会社:東急ファシリティーサービス株式会社
こちらは過去スレです。
ドレッセ美しが丘二丁目ガーデンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-09-02 17:10:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目13番5 |
交通 |
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
123戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階 地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月中旬 入居可能時期:2013年12月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ・ビジネスアソシエ株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社住宅営業本部 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ美しが丘二丁目ガーデン口コミ掲示板・評判
-
652
タマタマン
もっとも、宮前平より
宮崎台のほうが、タマタマン評価は高いです。
理由は、置いときます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
タマタマン
で、立地評価が影響するのは
中古で売る時です。
中古を選ぶ人の理由は
さまざまだと思いますが、
中古になった時
多少の築年の違いがあれど
どのマンションの立地がいいかで
判断されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
タマタマン
たとえば、
タマタマンが中古を買うとすると
どうせ中古だったら、
囲まれ感があるより
桜並木が見えたほうがいいか
という心理が働くと思います。
5000万円、70㎡で築2年のドレッセ美しが丘2丁目
4500万円、70㎡で築10年のフローレンスパレス(桜並木が見える)
だったら、500万円をリフォームに回して
フローレンスを、タマタマンは買います。
一度入居してしまえば
新築は中古になり
プレミアムはなくなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
物件比較中さん
地下鉄が延伸するようなんで、
20年後とか、売る時に、地価が下がらなければ…
なんて目論んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
タマタマン
なので、
タマタマンだったら
郵政がマンションにならないか
待つかもしれないです
宮前平中学校で選ぶんだったら
宮崎台のNTT社宅がマンションに
ならないかなー
と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
タマタマン
住宅購入のタイミングは
人それぞれなので
今決めないといけないとすると
待つのは難しいですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
タマタマン
地下鉄延伸すごいですね
今からだと
いつに完成するんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
サンクス!タマタマン!
タマタマンのコメンツはいちいち参考になります。
宮崎台の評価が高い理由も教えてもらえたら嬉しいです。暇な時でいいんで。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
タマタマン
ちなみに
三菱UFJ信託銀行
不動産コンサルティング部門の
(ここの社員の人は、不動産鑑定士が多い)
最新のマーケット感ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
タマタマン
マンションの価格の上限として
6,000万円という価格設定がありますが
(6,000万円はアッパー会社員の
住宅にかける上限のひとつの目安)
都心部の6,000万円を中心に据えたマンションの
在戸数にだぶつきが大分出てきたとのことです
理由としては、
今まで6,000万円前後のマンションの
受け皿がメーカー系会社員でしたが
この不景気で、そこまで住宅にかける
メーカー系社員が少なくなってきたのが
ひとつの要因として
考えられるそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
662
タマタマン
対して、郊外の大型土地の取得状況ですが
建築費の高騰により
手が出しずらくなっている状況と
一次取得者の底堅い需要を背景に
大手不動産会社も郊外に進出してきたことで
競争が激化している状況で混沌としている
状況だそうです
なので、ここからは
タマタマン予想ですが
6,000万円近いマンションは
同じ面積のまま、価格改定が進むか
もしくは、占有面積を小さくして
価格改定になっていくかだと思います
また、郊外のマンションは、
用地取得の競争の激化
建築費の高騰で
値段が若干うわぶれになってくるかと思います。
なので、所得があまりなくて
郊外でマンションの取得を考えている人にとっては
あまりよろしくなくて
都心部の高級マンションがほしい人にとっては
お金さえあれば、値引きのチャンスかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
タマタマン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
入居予定
宮前平は営業の方に、落ち着いてるとか、店も十分あるとか、たまプラーザにもすぐ行けるなど言われましたが、やはり最寄り駅じゃないとなかなかたまプラーザまで行かないかなと思います。長年住むとなると駅の近くにスーパーや飲食店、ケーキ屋さんとか充実しててほしいので、そちらを優先しました。宮前平は、現状駅周辺が平凡な感じで、これ以上店もそんなに増えないように思えました。温泉があるのは魅力ですが、毎日いくわけじゃないですから、それこそ行きたいときは美しが丘からでも電車で行けるかなと。あと、美しが丘は鷺沼の杜と違って、表示より駅から近かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
タマタマンさんの書き込み、不動産初心者の自分にもとてもわかりやすくてありがたいです。
予算がMax6000万台後半で子供は持たない共働きならタマタマンさんは田園都市線の
どの地域を選ばれますか?
うちは広さを妥協して都内にするか、神奈川側で少しでも広めを選ぶか迷っています。
実家が田園都市線なのでこの沿線で家さがしを始めました。
図々しくて申し訳ありませんが、お暇なときでかまいませんのでご意見をいただけたら
ありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
購入検討中さん
634です、タマタマンさんパークハウス宮前平との比較のお話をどうもありがとうございました。
皆様仰るとおり、わかりやすく大変為になりました。
学区を重視するかどうか・・・
宮崎台の方が良いと思われるお話も、お時間あるときお聞かせ下さればら嬉しいです。
購入された方、皆様のお話も勉強になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
タマタマン
いやいやいや
タマタマン評価
さんきゅーです
宮崎台評価が高いというのは
宮前平と比べてです
宮前平は、坂と尻手で
落ち着かないです。
宮崎台は、宮前平と比べると
駅自体が高台にあって
尻手からかなり離れているのと
駅前の宮崎台プラザビルの
裏手側は、
大きな公園と閑静な住環境で
駅から近くて便利です。
タマタマンのような独身で
奥様が喜びそうな商業施設が
いらないなー
と思ってる人間には
駅からすぐで、落ち着いた
緑豊かな環境があることは
リラックス出来て
いいなー
と思います。
あと、ケヤキ並木だったり
桜並木がきれいです
駅から少し上ったところのケヤキ並木沿いなんかは
タマタマン的には
すごく好きです。
宮前平の富士見坂も見ごたえが
ありますが
宮崎台のケヤキ並木も
ほんとにいいですよ
駅からでないと
分かりませんが
まー、
タマタマンを囲む会でも
あれば
ちゃんと説明させてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
タマタマンさん、いつも楽しく読ませて頂いております。
宮崎台ですが駅前のドトールの閉店や神戸屋の移動に伴い、もしや駅前開発?と期待しているのですがタマタマンさん何か知りませんか?
もし駅前開発されるなら、いずれ急行が停まるような事もあるのでしょうか?
それなら宮崎台もありかなと考え中です。
お時間のあるときで結構なのでタマタマンさんのご意見を聞かせていただけると嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
どうやら、消費税増税前の駆け込みに合わせるように、さらなる物件価格高騰が間違いなく起きるようですね。
また、ここ1~2年の物件価格高騰もこの影響を受けていたってことになりますよね?
生コン高騰と物件価格の関係について詳しい人教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
タマタマンさん
いつも参考にさせて頂いております、ありがとうございます。
ところで鷺沼の杜が分譲されておりますが、鷺沼の住環境等を教えては
頂けませんでしょうか?(当方、土地勘が無いのですが気になっております)
よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件