広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島市で子育て環境の良い所を教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島市で子育て環境の良い所を教えて下さい。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
こまち [更新日時] 2018-09-24 19:29:01
【地域スレ】広島市の子育て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

近々、広島へ転勤になりそうです。
今は、関西圏の戸建てに住んでいます。
子どもが二人、小2と幼稚園年中がいます。
広島の事は、まったくわかりません。
子育て環境の良い地区、学校が落ち着いていて学力も問題のない所 などなど
お勧めの地区がありましたら、ぜひ教えていただけませんか?
どうぞ、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-05-30 08:57:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ横川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島市で子育て環境の良い所を教えて下さい。

  1. 2 匿名 2008/05/30 09:03:00

    西区井口。地域性、学業、スポーツ、まず問題なし。
    付属に行けるのなら東雲もよし。
    と思います。

  2. 3 購入経験者さん 2008/05/30 13:45:00

    東雲が環境がいいって初めて聞きました・・・・

  3. 4 匿名さん 2008/05/30 14:13:00

    市内に近いところでは,牛田本町ですかね。
    あと,高須,古江あたりが,よろしいのでは?
    今の小学校の状態までは,????ですけど。

  4. 5 匿名 2008/05/30 15:12:00

    03

    あのぉ・・東雲が特段悪いとか下世話なこと思いませんが、
    書いてあるでしょ?付属を目指すのなら、近いから通いやすいよねっていう意味。

  5. 6 匿名さん 2008/05/31 01:28:00

    府中町はどうですか?ソレイユもあるし、小学校もたくさんありますよ。
    幼稚園も保育園もたくさんあるので、子育て環境はかなりいいと思います。
    駅もわりと近いしね。

  6. 7 広島出身転勤族 2008/05/31 04:40:00

    西区は庚午・古江・井口が住生活のトータル面で良いです。
    官舎・大手社宅が昔からあった為、学校・交通手段・利便性は関西からこられるのなら安心です。
    今の転勤族は安佐南区東原・古市・緑井エリアに多く在住しますが、もともと田舎だった為、県外よりの生徒流入によってモラルダウンが顕著です。家賃や坪単価が高い割には、まさに車を使う郊外エリアですから。

  7. 8 匿名さん 2008/05/31 09:01:00

    》子育て環境の良い地区、学校が落ち着いていて学力も問題のない所
    安佐北区、佐伯区、安芸区あたりがお勧め

  8. 9 匿名さん 2008/05/31 12:19:00

    私も関西から子連れで越してきた者です。
    スレ主様が望んでらっしゃるのは子育て環境しか記載されてませんが、その他ありませんか?
    広島に来て一番に困ったのは、交通の便が不便だということです。
    スレ主様が日中お車を使用できるのなら問題は無いと思いますが、車が使えない・さらに買い物は街まで出たいとおっしゃるなら限られてくるかも・・・?
    広島は街中まで出ないとお店も少ないですし・・・街中を限定して「市内」と呼ぶくらいです。

    私は安佐南区の大塚に住んでいますが、バスとアストラムライン(モノレール)を両方利用できるのでまぁまぁ便利ではあります。公園も多く小中学校まで歩道も広く安心です。県外からの転入者が多いので私もすぐに打ち解けられました。ただ小学校はものすごく生徒数が多く、1学年で5〜6クラスあります。プレハブ校舎もあり、最初は驚きましたが・・・転入出が非常に多いので転校生にも慣れっこのようでした。
    ただ周辺にアミューズメント系はありません。その分子育て環境が良いと考えることもできますが・・・少し微妙です。

    幼稚園は「ほうりん幼稚園」が安佐南区に3園(?)あります。
    仏教の幼稚園ですが、私は子供を通わせて大正解だと思いました。若い先生でもシッカリしてらっしゃいましたし、きちんとしつけもしてくれます。親との連絡もコマメに取ってくれます。
    近所のお子さんが他の幼稚園に通っていたのですが、お母様のお話を聞いていたら雲泥の差でした。自由と言うのか放ったらかしというのか・・・。

    ご主人の職場にもよりますが、通勤のことも考えてジックリ調べてみてください。
    遠方ではありますが何度でも足を運んでみることをおすすめします。

  9. 10 匿名さん 2008/05/31 14:12:00

    09さん、一日も早く地元に戻れると良いですね♪

  10. 11 匿名さん 2008/05/31 16:32:00

    07さんに同意。
    庚午・古江・井口に一票!
    中区・南区・西区の「旧市内」が住みやすい。

    それ以外の、安佐南・北、佐伯区などの郊外は車無いとキツイ。。。
    街まで、時間がかかってうんざりするよ。
    特に、飲んだ時とかタクシー代がメチャかかるよ。


    それに、“旧市外”の人が使う「市内」って変だよねw

  11. 12 匿名さん 2008/05/31 22:16:00

    どこも大差はありませんが、広島駅周辺か中区や南区、西区でも市内電車が通っている辺りが交通便が良いと思います。ただ広島の中心地から近いのは中区が近いです。慣れると住みやすい町かと思います。

  12. 13 広島出身転勤族 2008/06/01 02:56:00

    12さんの言う通り。どこに住んでも住めば都です。
    私は実家が西区草津戸建、自宅が中区白島の分譲マンションです。
    賃貸で中区吉島町・南区段原二丁目住んでいましたが、中区だと戸建賃貸は難しいですし、南区は戸建賃貸は未開発にあって不安。
    ただ子供のこと考えたら、小学校・幼稚園は同じ境遇のお子様がおられる所が良いですし・・・
    西区だと古江、中区だと加古町、南区だと段原が周辺に小学校・幼稚園多いし選択の幅も広がる。あと平地で歩道と車道が分かれており、電灯もちゃんとある。
    そういった視点での選択をされてはいかがでしょうか?

  13. 14 周辺住民さん 2008/06/01 23:19:00

    広島市の隣、安芸郡府中町がお勧めです。
     広島市よりも乳幼児医療とか充実していますし、税金も安いはず。場所もバスなどたくさんありますし、便利です。広島駅からバスで15分しかかかりません。幼稚園も広島市の各区と比較すると数が非常に多いですから、選べます。大型ショッピングセンターやスーパーなども多く、生活に不便しませんよ。子育て世代が非常に多い、安心安全の町です。私も県外から来て、3年になりますが、ほんとうに気に入って生活しています。
    ともあれ、気に入るところが見つかるといいですね。

  14. 15 専業主婦 2008/06/02 11:40:00

    個人的には府中はあまりおすすめできません。

    友達が2人府中で暮らしていますが、公園や幼稚園でもマナーの悪いママが多いそうです。

  15. 16 こまち 2008/06/02 23:34:00

    みなさま
    レス大変ありがたく読ませていただきました。
    今は不安でいっぱいです。
    ただ、このようにすぐに返信をしていただける方が多くいることに少し安心しました。
    出てきた街名をもとに、少し調べてみたいと思います。
    今後ともよろしくお願いします。また何か情報がありましたら、追記をお願いします。
    ありがとうございました。

  16. 17 匿名さん 2008/06/03 00:50:00

    市内とは旧広島市の意味、中区西区・東区・南区です。
    他区(郊外)は旧郡部で、広島市に合併した地域(昭和40年代頃〜現在)です。
    安佐北区・安佐南区は旧安佐郡、安芸区は旧安芸郡、佐伯区は旧佐伯郡

    広島の交通の要はやはり広島電鉄(私電・路面電車)ですね。
    繁華街を結んでいます。広島の中心街紙屋町・八丁堀そして広島駅(JR)、少し繁華街己斐・十日市・鷹野橋・宇品等旧市内を走っています。

    最近、発展のエリヤは、宇品ベイエリヤがダントツ、そして十数年前から開発中の段原再開発地区、郊外では、緑井・中筋。

    お勧めエリヤは、車を使わない家族なら、やはり広島電鉄の沿線で西区己斐・中区舟入。
    車使用なら西区庚午・中区吉島。

    学校は中心街の紙屋町・八丁堀界隈を避けたエリヤを薦めます。
    また、人気エリヤ(西区・佐伯区・安佐南区・南区宇品ベイエリヤ)は、やはり子供が多くてところにより幼稚園に入り難い所があるようです。
    また、広島市の教育・福祉政策は他の自治体より良いようです。

    ちなみに私は、中区吉島に住んでいます。

  17. 18 匿名さん 2008/06/03 02:09:00

    吉島が 子育て環境にいいところってのは ちょっと 疑問?

  18. 19 匿名さん 2008/06/03 05:40:00

    たしかに。
    自分が住んでいるから点数甘くなった。

  19. 20 匿名さん 2008/06/03 06:19:00

    全国で暴走族人数が一番多いのが広島だっけ?
    過去の話かも?

  20. 21 匿名さん 2008/06/03 07:06:00

    日曜日の夜TV(NHK?)でやってた。
    暴走族から抜ける手助けをするおじさんの話。
    警察やそれらの活動によりかなり減ったようです。
    ブンブンブブブンの音を聞かなくなりました。

    最近の学校には外国の子供が多くなっています。
    基町は中国系、竹屋町は南米系等聞きます。(違っていたら、ごめんなさい)
    どんな状況でしょうか?
    また、他の学校は?

    ご近所では小学校は近くの公立。中学校は私立に行かせる事が流行っているようです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】広島市の子育て]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス
    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ横川

    広島県広島市西区横川新町1番8

    未定

    1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.10m²~112.93m²

    総戸数 62戸

    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    広島県広島市安佐南区長束5丁目

    3,780万円~4,480万円

    2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.47m²~85.15m²

    総戸数 52戸

    ライオンズ東翠町

    広島県広島市南区西旭町1741番1

    5,340万円~6,580万円

    3LDK

    70.57m²~82.03m²

    総戸数 39戸