住宅ローン・保険板「住宅ローン減税の拡充」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン減税の拡充
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-25 14:17:29

来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?

[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン減税の拡充

  1. 1061 匿名さん

    もう馬鹿なのは民主党で懲り懲りです。

  2. 1062 匿名さん

    だからさー
    所得税と住民税が控除額に満たなかった場合は
    現金給付もありうるって言ってんじゃん?
    600万がボリュームゾーンでそういう人たちだと
    控除しきれないから現金給付も考えなきゃってことだろ
    ちったぁ自分の頭で考えろよ

  3. 1063 匿名

    >>1051
    認めない方向になっていると見なす根拠は?
    本文からは読めないけど。

    >>1062
    理屈が通らないというのはどういう意味で?
    導入後で拡充されることと、その前年度を景気対策や買い控え対策の為に前年並の減税を続けることに全く矛盾はないと考えられますが。
    何かご不満でもありますか?

  4. 1064 匿名

    >>1060へのアンカーミスでした。

  5. 1065 匿名さん

    理屈の通らないこととは、民主党時代に出ていた住宅ローン減税の拡充1000万円規模などのこと。
    駆け込み需要どころか買い控えだっつーの。

  6. 1066 匿名さん

    2013年はほっといても駆け込みで売れると見ているんだろう。確かに流されやすいですからね我が国の人々は。

  7. 1067 匿名さん

    現金給付なんてやろうとするから混乱のもと。
    よそ様の払った税金をめぐんでもらって買った家を「パパが建てた家」なんて子どもに言うのはちゃんちゃらおかしいし。
    自助努力が足りな買った人の尻拭いを他人がするってナンセンス


    だいたい、この程度のことも理解できないような頭の弱い人ニアリーイコール低所得者がこういう話にとびついても
    理解できるわけないから混乱のもとなのに。
    ほんと、ちったあ自分の頭で考えるべきだし、
    新聞読んでも正確に理解できないレベルの人は黙ってればって思う。

  8. 1068 匿名さん

    >1066
    いつ駆け込み需要があると思ってるの?
    いま起きているのは駆け込み需要ではなく、買い控えじゃないの?

  9. 1069 匿名さん

    >>1051
    どこに認めない方向って書いてるの?想像?
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130110-OYT1T01731.htm

  10. 1070 匿名さん

    あるはずのない駆け込み需要があると信じてる人は馬鹿なのか、煽りに必死な売り手か、2013年入居物件の購入を見送った自分の選択が正しいと示したい人のどれかでしょう。

  11. 1071 匿名さん

    並行して財務省で2013年度の予算案を
    作ってるから、2013年を先に考える。
    住宅ローン減税のざっくりした話が
    出てもまったく触れられず。

    根拠はないが2013年は変更なさそう。

  12. 1072 匿名さん

    駆け込み需要無し派の理由の部分を
    誰か書いてー

  13. 1073 匿名さん

    今後の大幅拡充があるとわかった今、
    2013年が変更無しなら、今年は見送る人多いんじゃないの?
    急ぐ必要もないし、1年なら待つよ。
    というか、増税延期になったらどうなるのかね。

  14. 1074 匿名さん

    そっかーでも、今出てる300万円は
    あんまり大幅でもないし。
    消費税はもしも延期になっても
    半年から一年ぐらい。
    遅かれ早かれ上がる。

    結局、金利が安い。
    消費税分も今なら確実に安い。
    という目に見える部分が大きいから
    駆け込みはあると思うんだけど。

    今、買い控えになってるの?
    専門家の予測とかは?

  15. 1075 匿名さん

    増税が決まれば駆け込みはあると思う。取得額が上がるのだから。
    それにローン減税のために頭金を減らして借金増やす人は少ない。
    実行時の金利がわからない。待って大幅に損する可能性もある。

  16. 1076 匿名さん

    やっと論理的に物事qを考えられるようになってきましたね
    私の啓蒙のおかげですね
    感謝するよーに

  17. 1077 匿名さん

    >1075
    世の中は損得勘定のできない馬鹿ばかりだと思っているのですね。
    でも実際は様子見していて成約率が減っていますよね?

    金利上昇リスクによる駆け込み需要はあるかもしれません。
    しかし、消費増税による駆け込み需要は、みんな馬鹿じゃないからトータルでマイナスと予想します。

  18. 1078 匿名さん

    >1076
    誰?
    啓蒙された覚えはまったくないのだが。

  19. 1079 匿名

    早くスッキリしたい

  20. 1080 匿名さん

    今出てる情報はこんな感じ?

    <2014年>
    ①最大控除額300~500万円
    ②控除期間10年間・控除率1.0%は変更なし
    ③制度延長期間3~5年間
    ④住民税控除限度額引上げ
    ⑤控除超過額の現金給付有り
    ⑦新規要件:2014年4月以降入居・年収600万円以下適用
    ※⑦がどこの部分の新規要件なのか、入居と年収は
     別々の対象要件なのかなどの詳細はまだ不明

    間違ってる部分とか新しい情報あれば、詳しい人補足して。

  21. 1081 匿名さん

    住宅給付金、「年収600万以下」軸に…自公
    読売新聞 1月11日(金)8時53分配信

     自民、公明両党は、2014年4月に消費税率を8%に引き上げる際の住宅購入者への負担軽減策の骨格を固めた。
    住宅ローン減税の拡充と中低所得者への現金給付を合わせ、対象は新たに住宅を購入する世帯が多い「年収600万円以下」を軸とする。

     給付金は所得が少ない人ほど多く支給する。住宅ローン減税の恩恵が十分受けられない中低所得者世帯を救済することで、景気を下支えする。

     24日までにまとめる13年度の与党税制改正大綱に盛り込み、現金給付は14年4月からの実施を目指す。

     現在の住宅ローン減税は、ローン残高に応じて、所得税と住民税の納税額を10年間少なく(控除)できる制度で、13年末までに入居した人が対象となる。

  22. 1082 匿名さん


    <2014年>
    ①最大控除額300~500万円
    ②控除期間10年間・控除率1.0%は変更なし
    ③制度延長期間3~5年間
    ④住民税控除限度額引上げ
    ⑤控除超過額の現金給付有り
    ⑥適用要件:2014年4月以降入居・年収600万円以下

    1081ってことは⑥要件をクリアしないと全部ダメってこと?

    これ前にも見たけど、ほんとにこれで全文なの?
    600万円以上は住宅ローン減税なしってこと?
    なんか需要の平準化になってないような・・・。

    タイトルだけ見ると、現金給付の適用者が⑥だけって
    書いてるようにも思うが・・・??
    統計で600万円以上の人に先に買わせて、600万円以下の人を
    4月以降にさせると着工戸数の割合が同じになるのだろうか?

    うーん、よくわからん。誰か説明して。

  23. 1083 匿名さん

    税金から引ききれなかった分を現金給付するんじゃないのかな。
    その制限が年収600万以下では?
    ただ、700万でもいいような気がするけど。

  24. 1084 匿名さん

    年収なのか所得なのかによって、だいぶ違うよね。
    所得が600万なら、結構な高収入じゃなければ、還付受けられるが、年収だと制限厳しいなぁというイメージ

  25. 1085 匿名さん

    「軸」という表現は、軸の周りがあるという意味にも思える

  26. 1086 匿名さん

    「軸」とあるので
    600万世帯が控除の恩恵を十分受けられるような
    設計が行われるということで
    それ以上はダメってことじゃないと思う

    とはいえ、所詮は新聞の記事
    24日まで正確にはわからないよ

  27. 1087 匿名さん

    でも借金にはかわりない。あんまり重視しすぎんなよー。該当したらラッキーぐらいに思ってた方がいいよ。

  28. 1088 匿名さん

     経済再生に向け、新たな税制の導入が検討されていますが、今度は住宅を購入する人に現金の給付です。2012年の住宅ローン減税の控除枠は30万円ですが、年収400万円で住宅ローンが3000万円ある人の場合、所得税の控除と住民税の控除を足しても控除枠は10万円以上余ります。

     この控除枠を最大限利用できるよう、まず住民税の控除を拡大したうえで、それでも控除枠が余る場合に一定額を現金で給付して控除枠を埋めるという案です。こうした新たな制度の導入で、住宅を購入しやすくする狙いがあります。

     都内の住宅展示場。

     「ありがたい。安倍さん、じっくりプランを練りたい」(来場者)

     増税前の駆け込み需要をラストチャンスとみていた住宅メーカーからも・・・

     「現金での還付というのは、いろいろな用途に使えるので非常にいい。一般の方々が増税されても、家を建てよう建てたい。建てられるんだという気持ちにもっていけるような是正策をとってもらえればいい」(パナホーム 吉原 聡 主任)

     こう色めき立つのは、政府・自民党の間でマイホームの購入を後押しする動きがあるからです。まず、今年12月で期限切れとなる住宅ローン減税を継続し、控除枠を現行の20万円から30万円以上に引き上げる方向で調整しているのです。そして、所得税の納税額が少ない人でも、控除の枠を有効に使えるよう住民税の控除枠を拡大する案が出ています。

     さらに、年収が少ない世帯の場合、所得税と住民税の控除を差し引いても控除枠が余るため、一定の額を現金で給付できる案や、消費税増税による負担分を全額支給する案なども浮上しています。

     たとえば、年収400万円で住宅ローンが3000万円ある人の場合、現行制度だと所得税控除と住民税控除を足しても、控除枠が10万円以上余ります。新しい案が導入されれば、この余った枠を住民税控除の拡大分と現金の給付によって2段構えで住宅購入を支援することができるのです。

     ただ、政府内には、「所得を把握し減税と現金給付をあわせて行うことは、事務的に困難」という声もあがっていて、11日以降、消費税増税後の住宅取得の支援策などが自民党の税制調査会で議論される予定です。(10日16:58)

  29. 1089 匿名さん

    所得に見あった、補助にしとかないと、
    サブプライムみたいな、ことおきちゃうんじゃない?

    年収400万で3000万借りちゃいかんでしょ

  30. 1090 匿名さん

    <2014年1~3月入居者 or 年収600万円超>
    ①最大控除額300~500万円
    ②控除期間10年間・控除率1.0%
    ③制度延長期間3~5年間
    ④住民税控除限度額引上げ

    <2014年4月以降入居者 and 年収600万円以下>
    ①~④に加えて、⑤控除超過額の現金給付

    皆さん、ありがとう。
    なるほど。こういう感じか。今のところは。
    たしかに消費税分ぐらいは10年で返ってきそう。

    このぐらいの年収の方は共働きが多そうだから、
    ローン分ける人が増えるかな?
    でも試算が面倒くさそう。

    今の所得制限はたしか年単位でひっかかるから、
    えーこれも年単位だとすると、500万円台の人は
    年収が段々上がると・・・10年後もらえるか不明。

    あーでも、これは消費税対策だから、買った時に
    600万円以下ならいいのかな?
    あっ!でもそれだと金額調整して滑り込む人がいる?
    借りなくても払えるのにローン組む人がいる?

    さらに600万円でバッサリいかずに100万円単位で
    給付限度額に段階があるとすると・・・。

    うーん、これは素人には無理だ。頭が痛くなってきた。

  31. 1091 匿名さん

    >>1090
    大丈夫!
    このスレには金融と会計のプロがいるから
    きっとプロの目線から解釈してくれるよ

  32. 1092 匿名さん

    要するに、住宅ローン減税の拡充と消費増税だけ考えたら、年収600万円以下は暫く購入するのをやめたほうがいいんだね。

  33. 1093 匿名さん

    明らかに金銭的には2014年度以降に買うのが有利と確定した。
    消費増税によって価格は下がるのが実績だから、増税分は吸収されて、優遇分がそのままプラスになる。

    よって2013年に買うのは大損。
    皆で買い控えて理想の物件を待つべきで、わざわざ損することはするべきではない。
    買い時は買いたい時という甘言に騙されてはいけない。

  34. 1094 匿名さん

    インフレによる建築人件費高騰
    需要増により値引きが渋くなる
    金利上昇

    などなど、待つのもリスクがある
    安直すぎw

  35. 1095 匿名さん

    >>1092さん
    なんでそういう結論になるの?
    即入居可の売れ残り物件を購入するならともかく
    新築マンションだったらいまから購入(契約)しても
    実際に入居するのは来春以降だったりすると思うんだが。

    消費税と減税の観点だけで判断するなら
    9月までに契約を済ませて来春入居するのが一番お得でしょ?

  36. 1096 購入検討中さん

    新築マンションなら
    9月までに契約して2014年3月までに
    入居がベスト?
    年収600万円ですが竣工3月の場合は
    入居ずらせば給付受けられますか?

  37. 1097 不動産業者さん

    1月3連休です。この時期は例年活発な動きがあるのですが購入希望者の動きが止まってしまいました。購入希望者にきいてみたら今買ったら損になるんじゃないかと様子見をしています。住宅ローン減税がなぜか消費税があがった後の方がよくなってしまい肝心の今年冷え込んでしまうなんて本末転倒な様相です。

  38. 1098 匿名さん

    減税内容は何も決まってないのに
    短絡的なバカが増えたのが
    日本凋落の原因ぁだなw

  39. 1099 匿名さん

     政府・与党は13日、消費増税に伴う住宅購入支援策として、2013年末で期限が切れる住宅ローン減税を5年程度延長する方針を固めた。また、延長後の減税額の年間上限を現在の20万円から最大で50万円に引き上げる方向で調整している。詳細を詰めた上で、24日をめどにまとめる13年度与党税制改正大綱に盛り込む方針だ。 住宅ローン減税は、住宅ローン残高の一部に相当する金額を所得税と住民税から控除する形で減税する制度。まず所得税から控除し、所得税で控除し切れなかった分を住民税から控除する。もともとは最高で年間50万円減税していたが、段階的に年間20万円まで引き下げられ13年末に期限が切れる予定だった。 しかし、14年4月から2段階で実施が予定されている消費増税時の住宅購入支援策は今回の税制改正の焦点の一つとなっていることから、政府・与党は住宅ローン減税の延長、拡充が必要と判断した。  政府・与党はこのほか、現在は年間で9万7500円に上限が設定されている住宅ローン減税の住民税からの控除枠を拡充する方針を固めた。中低所得者は一般に所得税よりも住民税の課税額が多く、住民税控除分の上限を拡充することで中低所得者も住宅ローン減税の恩恵を十分受けられるようにする。 ただ、地方税である住民税の控除額が増えると地方自治体の減収につながる恐れがある。そのため、地方特例交付金により減収分を補填(ほてん)するなどの対応策が検討されている。

  40. 1100 契約済みさん

    50万ですか。2%で最大50万だったらありがたいですが。

  41. 1102 匿名さん

    1%でしょ
    過度の期待はショック大きくなるので

    減税はオマケ程度に考えて決めましょう

  42. 1103 匿名さん

    家賃払わず待てる人は待つかな
    家賃払うなら今年買う
    毎月10万円なら減税待つ間にいくら払う?

    冷静に考えたら分かります。
    自分たちに合った計画でOK

  43. 1105 販売関係者さん

    2013年は不動産が売れなくなって結局増税できない状況になるね。自民党ってセンスないね。2013年の景気回復があっての消費税増という基本的な論点が欠落している。おそらく前回は駆け込みで前年度がうれたからっていう延長線上での思考回路でしょう。

  44. 1107 購入検討中さん

    予算にもよるが、上限の減税額及び給付が受けられる人は少ないと思うし、受けられたとしても、欲しい物件が減税が大きくなる時期に、ちょうど出てくるか分からない。かつ減税待ちで動きが悪くなる時期に購入するのも値段の相談がしやすいと考えて、今、物色中。中古ですが。

  45. 1108 匿名さん

    あったまきた。
    消費増税なんか出来なくなっちまえ。

  46. 1109 購入検討中さん

    現在限度額200万 課税は軽減対象にして5%にすればいいだけ まともな政党がない・・・

  47. 1111 匿名さん

    建て売り業者さんは
    この1年踏ん張りどころですね。

    うちの周りの建て売り、土地は売れてなさそう。
    物件探していて3カ月広告見てますが、
    ほとんど変化なし。余程の物件でない限り
    慌てる必要性感じません。

  48. 1112 買い換え検討中

    こっちは田園都市沿線だけど大手の開発分譲地が全く売れてなくて1ヶ月毎に100万程度下げてきている。秋以降冷え込んでいるんでは??

  49. 1113 匿名さん

    増税後の方が安くあがりそうだからと駆け込みをさせないという、政府の策という可能性は?
    意外と大した拡充にならず、でももう駆け込みで買うにも間に合わず、増税後にしぶしぶ割高で買う、なんてことにならないよう、
    物件探しを絞り込むところまではしてます。
    我が家は。

  50. 1114 匿名さん

    結局、2013年入居者は上限200万で確定なの? 300万になるかもって話も聞いたけど。

  51. 1115 匿名さん

    現時点では200万でしょ。長期優良住宅なら300だわ。
    基本消費税up後の需要喚起が目的だからね、住宅ローン減税の延長は。

  52. 1116 匿名

    まぁ住宅ローン減税受けれるだけ幸せだけどな。

  53. 1117 匿名さん

    減税500万になるみたいだから5000から6000万クラス以上のマンションは今年苦戦するかもね。 ただ3000万台の一般的な住宅はそんなに影響しないよね。 それと自己資金豊富な人にもあまり旨味がないね。

  54. 1118 匿名さん

    減税額が最大500万円になったとしても
    枠を使い切れるのは7~8千万円台以上の物件を購入する人なので
    2~3千万円台の物件が視野にある多くの庶民にとっては
    ほとんど関係がない話になりますね。
    それこそ減税の誤差より月々の家賃負担の方がはるかに大きいでしょうね。

    それからマンションの購入は購入(≒契約)と入居のタイミングは異なるので
    No.1117さんのいうように5000から6000万クラス以上のマンションは
    今年苦戦するということはないでしょうね。
    これから販売する都心部の新築マンションの竣工は来年以降のものが多いと思いますよ。
    むしろ消費税が5%の9月までに購入する動きが強まるのでは?

  55. 1120 匿名さん

    とにかく速効性のある100万円減税アップが対策として出て来ない限り、我々消費者は家を買わない。

    たとえ人気物件の竣工が今年中でも、ローン残高が3000万割れていても、目先の100万円獲得にこだわって判断していく。

  56. 1121 匿名さん

    目先の100万円獲得にこだわられて現在販売中の今年入居物件が売れなくなり、来年以降は金利が高くなって売れなくなる。
    それがアベノミクスなのですね。

  57. 1122 匿名さん

    と言っても駆け込みで大工悲鳴の上、工賃値上げの現状。
    現場より

  58. 1123 匿名さん

    現場を知らない頭デッカチばっかやなw

  59. 1124 匿名さん

    買いたい物件が買いたいとき買える幸せ♪

  60. 1125 匿名さん

    5年延長ってことは2018年末に入居すれば2028年まで減税ってことでOKですか?

  61. 1126 匿名さん

    だからさー
    okもなにも何も正式に決まってないんだから
    ここの人たちに判断できるわけないでしょ?
    ちょっと考えて質問したら?

  62. 1127 匿名さん

    現場の大工さんに見えているのは大工さんの人手不足であって、販売動向ではないでしょう。

  63. 1128 匿名さん

    もしかして戸建のこと?

  64. 1129 匿名

    2013年組一番損な感じ

  65. 1130 匿名さん

    2013年組は諦めよう。
    2012年組の俺も我慢する。

  66. 1131 匿名さん

    物件が豊富で金利が低い間に買える
    むしろ今買って良かったと考えればいいんじゃね?
    とういかかなりの確率で待つと損すると思うよ

  67. 1132 匿名さん

     政府・与党は13日、消費増税に伴う住宅購入支援策として、2013年末で期限が切れる住宅ローン減税を5年程度延長する方針を固めた。また、延長後の減税額の年間上限を現在の20万円から最大で50万円に引き上げる方向で調整している。詳細を詰めた上で、24日をめどにまとめる13年度与党税制改正大綱に盛り込む方針だ。

     住宅ローン減税は、住宅ローン残高の一部に相当する金額を所得税と住民税から控除する形で減税する制度。まず所得税から控除し、所得税で控除し切れなかった分を住民税から控除する。もともとは最高で年間50万円減税していたが、段階的に年間20万円まで引き下げられ13年末に期限が切れる予定だった。

     しかし、14年4月から2段階で実施が予定されている消費増税時の住宅購入支援策は今回の税制改正の焦点の一つとなっていることから、政府・与党は住宅ローン減税の延長、拡充が必要と判断した。 

    [時事通信社]

  68. 1133 匿名さん

    待つと損しても、この100万円がもらえないのでは変えないよね!

    100万円の方が気持ち的に大きいですから!

  69. 1134 匿名さん

    馬鹿すぎるw

  70. 1135 匿名さん

    あなたがな。

  71. 1136 匿名さん

    100万円って何?
    控除が300万円のローンってこと?
    300万円控除受けるために借金いくらしますか?
    3400万円くらい?
    金利が0.5%上がれば総額いくらの返済ですか?

  72. 1137 匿名さん

    いままでの記事で、検討されていると思われる内容はこんな感じかな。

    ・2013年は現行のまま
    ・2014年は上限5000万で1%のローン減税
    ・住宅ローン減税は2018年まで延長(上限額の推移は不明)
    ・住民税の控除額の上限が拡充(上限額は不明)
    ・2014年4月以降、年収600万までの世帯に対する、減税額不足分の現金還元(購入時期か入居時期かは不明)

    この制度だと、上限近くまでローンを借りる中堅世帯か、高額ローンを組むお金持ちじゃなければ
    あんまり2012年と変わらない気がするね。

  73. 1138 匿名さん

    すいません、2013年と変わらない、でした。

  74. 1139 匿名さん


    4月以降に入居という事実しか
    自治体は把握出来ないでしょうね。
    マンションの場合は契約とローン実行は別時期。
    自治体が把握できるのは転居日とローン残高。
    引渡し日をデベが証明書発行したら
    引渡し日とローン残高は把握できますね。

    あと10日も待てば確定します

  75. 1140 匿名さん

    契約書の添付を義務付ければ、消費税率は即分かると思いますが・・・。

  76. 1141 匿名さん

    契約書って私のには税率書いてません。
    マンションです。

    本体価格と税金は書いていますが
    マンションは土地に税金のらないので
    契約書だけ見て税率分かる?

  77. 1142 匿名さん

    それは知りませんでした。
    うちは、土地代と、建物代がきちんと分かれて記載だったので、契約書を見れば分かると思っていました。

  78. 1143 匿名さん

    1142を買いてから思ったのですが、そもそも契約書があれば、契約日から税率が分かるのではないのでしょうか?

  79. 1144 匿名さん

    確かにその通りですね

  80. 1145 匿名さん

    あと10日 開けてビックリ玉手箱

  81. 1146 匿名

    悔しいです!!

    もうすぐ家がたちます!!

    あと一年賃貸に暮らて(年100万)も、すぐ引っ越してもなにも変わらない!!

    自民党キライ!!

  82. 1147 匿名さん

    自民党は庶民の敵です
    期待しない方が良いでしょう

  83. 1148 匿名

    不公平!!

  84. 1149 匿名さん

    1146=1148は何もわかってないねw
    可哀想な人

  85. 1150 匿名さん

    2013年のローン控除が低いことは何年も前から分かりきっていたこと。
    いまさら騒ぐ方がどうかしている。

  86. 1151 匿名さん

    完全に不公平ではない。2013年については前から決まってる事。もっと前に買っとけよ。

  87. 1152 匿名さん

    金利が低いうちに好きな物件を選ぶことができた
    また2014年よりも建築費は割安になっているはずです
    無事に建てることができて良かったじゃないですか!

  88. 1153 匿名さん

    国交省の要望だと、平成25年入居分から増額ってなってるよ。
    http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002240.html

    登記費用(抵当権)の優遇はどうなったんだろう?
    試算すると、税金が10万で済むところが30万になりそう。

  89. 1154 匿名さん

    2013年も300万円要求と言っていた。

  90. 1155 匿名

    一応、万が一2013も300万になったら長期優良は意味なし?

  91. 1156 匿名さん

    財源はどうなった?
    アベは財政規律重視に路線変更している
    2009年の拡充で数千億円の税収減になったことは政府も財務省も承知している
    財政出動と減税のオンパレード
    日銀は財政ファイナンスには難色を示すだろう
    打ち出の小槌はない
    2015年購入予定だが将来を見据え現実的な判断をしてほしいもんだ

  92. 1157 契約済みさん

    今年は予定通り2000万の1%のようですね。
    ローン減税を受けられるだけましですよね。

  93. 1158 匿名さん

    >1157
    どこ情報?

  94. 1159 匿名さん

    住宅ローン減税は借り入れ額の1%までなんだからいくら枠が広がっても庶民には関係ない。
    年収の五倍を越える借金は破産するだけなんだからさ。

  95. 1160 匿名さん

    庶民は年収600万円以内とするなら、2013年も5倍の3000万円までにすればいいのに。

  96. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸