住宅ローン・保険板「住宅ローン減税の拡充」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン減税の拡充
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-01-25 14:17:29

来年入居みたいな人にはなんの恩恵もないんですかね?

[スレ作成日時]2012-09-02 01:46:40

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン減税の拡充

  1. 1 匿名 2012/09/01 23:51:58

    来年の入居物件を買うのを止めた方が良さそうだ。
    たかが15万円程度の話だけどね。
    消費税実行するための景気対策だろうが、結局上げた分をこういうことに使うことになるなら、上げなきゃいいと思う。

  2. 2 匿名 2012/09/02 01:15:51

    詳細を下さい

  3. 3 匿名さん 2012/09/02 01:40:57

    昨日の日経朝刊の一面に出てますよ。

    主導しているのが、役人なのか政治家なのか知りませんが、本末転倒甚だしい拡充案ですね。

  4. 4 匿名さん 2012/09/02 01:54:58

    破綻まっしぐら

  5. 5 匿名さん 2012/09/02 02:44:39

    財政再建したいから、政治生命をかけて消費税増税法案を通したのじゃないの?
    何でご機嫌取りのバラマキ行政をやろうとするかな?
    中途半端なんだよ。

  6. 6 入居済み住民さん 2012/09/02 02:57:49

    15年で1000万とか、給付金とか、ナニコレ??

  7. 7 匿名さん 2012/09/02 03:02:05

    某巨大掲示板では、夫婦共働きなら2000万なのか?という疑問が出てる。

    気が早いけど実現すれば効果は絶大だから、空前の消費ブームになるかもね。

    そうすると消費税の形で国が儲かるというw

  8. 8 匿名さん 2012/09/02 03:02:46

    馬鹿じゃないの?としか言いようがない。

  9. 9 匿名さん 2012/09/02 03:24:53

    ご意見はこちらにもどうぞ。
    民主党へのご意見
    http://www.dpj.or.jp/contact/contact
    財務省・国税庁へのご意見
    http://www.mof.go.jp/feedback.html
    国土交通省へのご意見
    http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html


  10. 10 入居済み住民さん 2012/09/02 03:28:02

    これから買う人には夢のような話ですね
    羨ましい

  11. 11 匿名さん 2012/09/02 03:38:28

    買った人は涙目ですね(笑)

  12. 12 匿名さん 2012/09/02 03:45:02

    涙目
    これに反対する政党はどこか教えてくれ

  13. 13 匿名さん 2012/09/02 03:51:22

    国民全員が家を買えという政府方針
    従って、既にローンを借りている人は借り換えるべし

  14. 14 匿名さん 2012/09/02 03:51:49

    間違えたw

    買い換えるべし

  15. 15 匿名さん 2012/09/02 04:04:01

    15年で最大1000万って、何パーセントの還付なんだろう?

  16. 16 匿名さん 2012/09/02 04:22:26

    2%みたい。
    上限に到達しない人にはエコポイント配るとか何とか。

  17. 17 匿名さん 2012/09/02 04:29:16

    2%・1000万が本当なら、凄い。
    羨まし過ぎる。

  18. 18 匿名 2012/09/02 04:51:48

    不動産を盛り上がて、景気対策するなら、住宅だけでなくアパート等投資用、築年数・面積等に制限をつけない全ての物件、それに年収の制限も無くす必要がある。金持にも金使って貰わなくちゃね。
    不動産が売れれば、それに付随するものが売れる。
    最も効果的な景気対策なんですよ!
    そして、直ぐに開始する必要がある。
    再来年なんて待ってられないでしょう?
    野田さん!生ぬるいよ!
    あなた本気で景気対策やる気あるの?

  19. 19 匿名さん 2012/09/02 05:20:50

    2012年9月1日付日本経済新聞朝刊の一面に2014年以降の住宅ローン減税の拡充案が掲載されました。

    そもそも財政再建という流れに逆行する拡充案ですが、2013年以前の入居者に何の恩恵も無いようであれば、納税者全体の
    見地から見ても極めて不公平なものと思われます。

    この投稿を2013年以前に入居開始する物件の契約者板に貼るなどし、政府や役所に反対意見を届けましょう。

    ご意見はこちらにどうぞ。
    民主党へのご意見
    http://www.dpj.or.jp/contact/contact
    財務省・国税庁へのご意見
    http://www.mof.go.jp/feedback.html
    国土交通省へのご意見
    http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html

    *****************
    住宅ローン減税拡充、期間15年に延長 最大1千万円
    財務・国交省検討 消費増税の負担緩和

    財務省と国土交通省は住宅ローン減税を拡充する検討に入った。減税期間をいまの10年から15年に延長し、減税額も最大で1千万円規模に増やす。所得税額が計算上の減税額を下回る個人には、差額を住宅エコポイントなどで給付する仕組みも検討する。2014年4月の消費増税による住宅購入者の負担を和らげるのが目的。今年末の税制改正論議で細部を詰め、14年の実施をめざす。

     住宅ローン減税はローン残高の一定割合に当たる額を所得税額から差し引ける仕組み。いまの制度では09年と10年に入居した場合、ローン残高が多いと10年間で最大500万円の減税となる。最大の減税額は12年の入居は300万円、13年は200万円に縮小し、13年末で期限が切れることになっている。

     財務省と国交省の調整案では、14年入居以降は減税期間を10年から15年に延長する方針だ。長い間、減税の恩恵を受けられるようにして、長期のローンを組んで家を購入する子育て世帯を支援する狙いだ。

     年末時点のローン残高から減税額をはじく控除率もいまの1%から最大2%に引き上げる方針。これにより、ローン残高が多い場合、15年間を合計した減税額は最大で1千万円規模になる見通しだ。実現すれば過去最大の住宅ローン減税になる。減税の規模は最大で年1兆円規模になる。

     消費税率が8%から10%に上がる予定の15年は、さらに減税の拡充を検討する。

     ただこの手法では、所得税額が少ないと減税の恩恵をフルに受けられない。例えば年収700万円(妻と子供2人)の人の場合、所得税額は年間20万円程度。住民税で住宅ローン減税の一部を使える制度を使っても、計算上の減税額に達しない可能性がある。

     このため国交省は、ローン減税で差し引けない分を個人に直接給付する「新型給付」を財務省に要望している。新法で直接給付の仕組みを定める案や、商品券と交換できる「住宅エコポイント」で給付する案などを検討する。財務省は直接給付には慎重で、年末の税制改正論議で詰める。

     1997年に消費税率を3%から5%に上げた際には、前年に住宅の駆け込み需要が起こり、引き上げ後に大きな反動減が生じた。11年の住宅着工戸数は約83万戸と低迷。家電や家具など波及効果の大きい住宅投資が落ち込めば、景気への悪影響も大きい。

     8月10日に成立した消費増税法は、駆け込み需要とその反動減を抑えるため、住宅購入への支援策を検討すると明記している。政府は年末にまとめる税制改正大綱に方向性を盛る方針だ。

  20. 20 匿名さん 2012/09/02 05:41:27

    また民主党お得意のやつじゃないですか。
    ローン控除こんなに手厚くしたら、ギリギリで対象期間外の人から猛烈に反発食らうだろうし、
    他の業界だって黙ってないんじゃないかな。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [PR] スムラボのブロガーを募集いたします(首都圏・関西エリア)

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸